地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

蛭ヶ岳の登山まとめ!山荘案内やルート紹介・日帰り情報も!

蛭ヶ岳の登山まとめ!山荘案内やルート紹介・日帰り情報も!
投稿日: 2017年12月1日最終更新日: 2020年10月8日

皆さんは神奈川県の最高峰と呼ばれる「蛭ヶ岳」をご存知ですか。「蛭ヶ岳」の山頂では富士山や南アルプスを一望できるとあって登山客に人気な山となっています。今回は「蛭ヶ岳」の日帰りルートや山荘情報などを「蛭ヶ岳」の魅力をご紹介してまいります。

神奈川県・蛭ヶ岳を登山しよう!見出し

丹沢山地にある神奈川県の最高峰「蛭ヶ岳」。標高1673mある「蛭ヶ岳」は上級者向けとされており、基本的には1泊2日の日程で行くことが多いそうです。ただ、日帰りで行けるルートもあり、初心者の方でも挑戦することができます。今回は「蛭ヶ岳」の魅力や、周辺の山荘などについてご紹介してまいります。

神奈川県・蛭ヶ岳の概要について見出し

まずは、神奈川県の最高峰と呼ばれている「蛭ヶ岳」についてご紹介してまいります。「蛭ヶ岳」は神奈川県の最高峰と呼ばれるだけあって、天気が良い日だと、頂上から南アルプスや八ヶ岳、奥秩父山、そして富士山も一望できるとあって人気がある山となっています。

「蛭ヶ岳」の名前の由来ですが、これには諸説あります。かつて「蛭ヶ岳」には薬師如来などが祀られており、修行の行者道でした。その為、地元では「薬師岳」や「毘盧ヶ岳」と呼ばれて親しまれていたそうです。その「毘盧ヶ岳」が転じて「蛭ヶ岳」と呼ばれるようになったとされてます。

蛭ヶ岳は上級者向け?見出し

神奈川県の最高峰と呼ばている「蛭ヶ岳」ですが、丹沢山地の中では奥深くにある山である為、短時間で登れる山ではないとされています。一般的なルートとされている大倉からのスタートでも到着までに約6時間半かかるとされており、登山をするにあたっては上級者向けの山とされています。

蛭ヶ岳の一般的な登山ルートをご紹介!見出し

上級者向けと言われる蛭ヶ岳ですが、様々なルートが存在します。ルートごとに難易度はもちろんのことですが、見所があります。ここでは、蛭ヶ岳の一般的な登山ルートを4つご紹介します。蛭ヶ岳を登山される方の参考になれば幸いです。是非、目的に合わせて「蛭ヶ岳」を登山されてみてはいかがでしょうか。

蛭ヶ岳の登山ルート1:塔ヶ岳経由コース見出し

1つ目にご紹介する蛭ヶ岳のルートは「塔ヶ岳経由コース」です。このルートは丹沢の代表的なルートとされており、秦野盆地や相模灘など景色が良いルートとして有名となっています。こちらは表尾根経由と大倉尾根経由の2つのルートがありますので、ご紹介してまいります。

表尾根経由ルートはこちら!

表尾根経由コースは以下の通りです。秦野駅→ヤビツ峠→富士見橋→二ノ塔→三ノ塔→鳥尾山→行者岳→新大日→塔ヶ岳→丹沢山→棚沢ノ頭→蛭ヶ岳となっています。登山時間は約7時間となります。クサリ場などの難所も多いですが、北アルプスを望むことができる塔ノ岳等見所もあるものこのコースの魅力です。

大倉尾根経由ルートはこちら!

大倉尾根経由コースは以下の通りです。渋沢駅→大倉→堀山→小草平→金冷し→塔ヶ岳→丹沢山→棚沢ノ頭→蛭ヶ岳となっています。所要時間は約5時間となります。大倉尾根は塔ノ岳へ行くルートで人気があるようですが、長い登りと階段が延々と続く為「バカ尾根」という名が付けられています。

蛭ヶ岳の登山ルート2:西丹沢経由コース見出し

2つ目にご紹介する蛭ヶ岳のルートは「西丹沢経由コース」です。こちらのコースでは丹沢主稜を通る道があり、登高差が大きいルートとなっていますが、ツツジやブナヒメシャラといった季節によって違った植物が咲いています。自然を感じながら登山したい方にはおすすめなルートと言えるでしょう。

西丹沢経由コースは以下の通りです。新松田駅→西丹沢→ゴーラ沢出合→檜洞丸→臼ヶ岳→蛭ヶ岳となっています。所要時間は約7時間となります。こちらのコースは沢沿いを登山する為、季節を感じながら登山することができます。ただ、豪雨や急な天候変化の際には注意が必要なルートとなっています。

蛭ヶ岳の登山ルート3:ユーシン経由コース見出し

3つ目にご紹介する蛭ヶ岳の登山ルートは「ユーシン経由コース」です。こちらのコースでは眺めが良いとされている丹沢主脈やバラエティ豊かな玄倉渓谷を通るルートとなっています。ややハードな登山コースとなっていますので、登山に自信のある方は是非挑戦されてみてはいかがでしょうか。

ユーシン経由コースは以下の通りです。新松田駅→玄倉→ユーシンロッジ→熊本沢出合→棚沢ノ頭→蛭ヶ岳となっています。所要時間は約7時間となります。こちらのルートは、10月頃から紅葉の見頃を迎える頃に登山されると良いでしょう。近くにユーシン渓谷があり、「ユーシンブルー」と呼ばれる玄倉ダムの水流は必見です。

蛭ヶ岳の登山ルート4:堂平経由コース見出し

4つ目にご紹介する蛭ヶ岳の登山ルートは「堂平経由コース」です。こちらのコースではブナの林などを見ることができるなど、美しい樹木を望むことができるルートとして有名となっています。是非、蛭ヶ岳の樹木を眺めながら登山されてみてはいかがでしょうか。

堂平経由コースは以下の通りです。本厚木駅→宮ケ瀬→塩水橋→堂平→天王寺尾根→丹沢山→棚沢ノ頭→蛭ヶ岳となっています。所要時間は約7時間半となります。こちらのルートは、ブナの林を眺めながら登山することができます。標高によって姿が変わる秋頃に訪れるのが良いでしょう。ただ、一箇所クサリ場があるのでご注意ください。

蛭ヶ岳の日帰りルートはこちら!見出し

そんな登山者には少し厳しい山とされている「蛭ヶ岳」ですが、日帰りで行けるルートも存在します。「東海自然歩道」経由コースです。こちらのコースは、距離があり、所々急登となっている道がありますが、日帰りで蛭ヶ岳を登山しようと思われている方は参考にしてください。

「蛭ヶ岳」の日帰りルートは、国道413号線の青根から入ることになります。登山口からまでは狭い林道を進んでいくことになりますが、約10分程進んでいくと、やがて釜立沢へと登る道が出てきます。ここから約1時間半程は急な上り坂が続きますので、覚悟が必要となります。

急登を頑張って進んでいくと八丁坂ノ頭、姫次へと続いて行きます。この間は比較的穏やかな道が続きます。姫次は行程の丁度中間点に位置しており、ここには休憩できる場所が設置されています。天候が良ければここから富士山を一望することができます。ここで、富士山を眺めながら一息つくのもいいものです。

姫次で休息した後は、山頂を目指して歩を進めましょう。姫次からは急傾斜やアップダウンのある登山道と遭遇しますが、絶景がある「蛭ヶ岳」の山頂を目指して頑張って歩を進めましょう。この辺りは、3月から4月頃にかけてアセビが開花します。白いアセビを見ながら登山をするのもいいものです。

歩を進めて行くとやがて原小屋平に到着します。この原小屋平には丹沢では貴重とされているカラマツ林を見ることができます。余談ですが、ここのカラマツ林は「かながわの美林50選」に選ばれているほどです。近くには、湧き水もあり、水を汲むこともできます。ここまで来れば山頂まであと少しです。頑張りましょう。

原小屋平から山頂までは急傾斜を一気に登っていくことになります。地図では、この辺りは破線が書かれており、バリエーションルートに指定されているほどです。途中、ブナ林と林床でできた登山道を一気に登っていけば、いよいよ頂上です。最後の力を振り絞って登りきりましょう。

この日帰りルートですと、個人差もありますが約4、5時間で山頂まで到着できるのではないでしょうか。登山道は急傾斜やアップダウンを繰り返すなど、やや健脚者向けのルートとなっています。是非、日帰りで「蛭ヶ岳」の登山をお考えの方は参考にされてみてはいかがでしょうか。

絶景!蛭ヶ岳の山頂をご紹介見出し

「蛭ヶ岳」の最大の魅力は、何と言っても山頂から望むことができる絶景です。「蛭ヶ岳」は神奈川県の最高峰と呼ばれており、景色を遮るものがありません。その為天候が良ければ、南アルプス・八ヶ岳・奥秩父、さらには日本一の高さを誇る富士山を望むことができるとあって全国から多くの登山者が訪れています。

山頂では、標高1673mの高さから360度を見渡すことができます。この景色を見に行く為にここまで登ってきたのですから、達成感もひとしおです。また「蛭ヶ岳」山頂には、休憩ができる「蛭ヶ岳山荘」がありますので、下山される前にこちらでしっかりと休憩しましょう。

蛭ヶ岳の四季も見所!見出し

「蛭ヶ岳」は、登山する季節に応じて様々な姿を見せてくれます。5月頃には山頂まで覆われる美しい新緑を見ることができます。また、10月頃には紅葉が色鮮やかになり、登山者の多く訪れます。その他にも、アセビやツツジといった季節に応じて様々な植物が登山者を出迎えてくれます。

蛭ヶ岳山荘の情報はこちら!見出し

蛭ヶ岳を登山する際に、少し休憩したい方や1泊2日の予定で登山される方に是非利用していただきたいのが「蛭ヶ岳山荘」です。「蛭ヶ岳山荘」は山頂に建っており、360度の大パノラマが楽しめる山荘です。ここでは「蛭ヶ岳山荘」の情報をご紹介してまいります。休憩や宿泊をお考えの登山者は是非お立ち寄りください。

「蛭ヶ岳山荘」はほぼ通年通して営業していて、こじんまりとした山荘となっています。山荘では、宿泊以外にも自炊場があり、食材を持ち込んで料理ができます。また、ここではベランダから見える大パノラマが人気となっています。訪れた際には、ベランダから蛭ヶ岳山頂の景色を楽しんでください。

「蛭ヶ岳山荘」のおすすめは、山荘のベランダから見える景色の素晴らしさです。特に夜景と朝焼けは一度見る価値があります。夜景では、東京タワーも見えるそうで、朝焼けは早朝の気温が低い時が大変綺麗であるとされています。また山頂広場に行くと、朝焼けの富士山を望むこともできますよ。

宿泊料金は、1泊素泊まりで5000円、1泊1食付きで6000円、2食付きで7000円となっています。宿泊をお考えの方は事前に予約が必要となりますが、当日のご予約の場合はお電話にてお願いします。また、休憩でご利用の方も200円が必要となります。是非、「蛭ヶ岳」山頂へ訪れた際には「蛭ヶ岳山荘」にもお立ち寄り下さい。

住所:神奈川県相模原市緑区小渕1545-1 電話番号:042-687-4011

神奈川県丹沢の蛭ヶ岳を登山する際の注意点見出し

「蛭ヶ岳」を登山する際の注意ですが、標高が1673mもある為に、頂上付近は夏場でもかなり寒くなっていることがありますので、防寒具を忘れないようにしておきましょう。また山の天候は大変変わりやすいので、ウインドブレーカー等の雨対策もしっかりと準備して登山しましょう。

また、山は日が暮れるのが早いとされています。予定通りに登山できない時の備えて懐中電灯も携帯しておくようにしましょう。事前に計画を立てて登山することも大事ですが、予定通りに行かなかった場合など、不測の事態が起きた時には引き返す勇気も必要となります。安全に下山できるように心がけましょう。

またあまり想像したくないことですが、万が一遭難してしまった時に備えて登山する際には、登山届を必ず提出しましょう。遭難した場合、登山届があれば警察も場所を特定して捜索することができ、早期に救出することができます。「蛭ヶ岳」にも登山届のポストが設置されていますので、必ず提出するようにしましょう。

蛭ヶ岳周辺の観光地スポットの情報はこちら!見出し

「蛭ヶ岳」周辺には登山以外にも様々な観光スポットが存在します。ここでは、「蛭ヶ岳」周辺の観光スポット4選をご紹介してまいります。日帰りの方や少し時間が余ったという時に是非参考にしていただければ幸いです。

本棚

西丹沢自然教室から約1時間半ほどの所にあるのが「本棚」です。落差50mから落ちてくる滝は迫力満点です。夏は水しぶきのおかげで気持ちよく、秋は紅葉と滝の姿が絵になります。是非、迫力のある「本棚」の滝をご覧になってください。駐車場は、西丹沢自然教室の駐車場をご利用ください。

丹沢湖

次にご紹介する観光スポットは、「かながわの景勝50選」にも選ばれている「丹沢湖」です。湖畔からは富士山を眺めることもできます。その他にも釣り・サイクリング・ボート・キャンプが楽しめます。また、毎年8月10日には「丹沢湖花火大会」が執り行われており、大勢の見物客が訪れます。

西丹沢県民の森

次にご紹介する観光スポットは、「森林浴の森100選」にも指定されている「西丹沢県民の森」です。ここでは、スギ・ヒノキ・ブナなどが生い茂っており、その木漏れ日の中を散策することができます。是非、鳥のさえずりや心地よい風を感じながら散策されてみてはいかがでしょうか。

中川温泉ぶなの湯

最後にご紹介するのは、是非、登山の疲れを癒やしたい方におすすめしたいのが「中川温泉ぶなの湯」です。こちらはあの武田信玄の隠し湯として有名で、疲労回復やストレス解消に効果があるとされるアルカリ性単純温泉となっています。是非、日帰り登山などで疲れた身体を「中川温泉ぶなの湯」で癒やしてください。

住所:神奈川県足柄上郡山北町中川645-8 電話番号:0465-78-3090

蛭ヶ岳を登山して絶景を見てみよう!見出し

今回は、神奈川県の丹沢山地の奥深くに位置する「蛭ヶ岳」をご紹介しましたが、いかがでしょうか。「蛭ヶ岳」は上級者向けの山とされていますが、日帰りでも行けるコースもあります。山頂まで登りきれば富士山など絶景ポイントがあり、達成感に包まれることでしょう。皆さんも是非、「蛭ヶ岳」を挑戦されてみてはいかがでしょうか。

神奈川県内のグルメおすすめランキング!人気のお店がたくさん! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
神奈川県内のグルメおすすめランキング!人気のお店がたくさん! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
神奈川県はB級グルメの宝庫です。厚木シロコロ・ホルモンやよこすか海軍カレーなど、B級グルメから郷土料理まで、人気のおいしいお店をグルメごとにランキング形式で紹介します。神奈川県のおいしいグルメを、人気のお店で味わってください。
桜の開花はいつ?神奈川県内の桜の名所や桜祭りの情報をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
桜の開花はいつ?神奈川県内の桜の名所や桜祭りの情報をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
各地から桜の開花の便りを耳にするようになってきました!関東の南部、神奈川県でも桜を楽しめる人気の名所、穴場のスポットがいくつもあります。目安となる桜の種類や、桜の開花時期、そして神奈川県で行われている桜祭りの情報などをご紹介いたします。
投稿日: 2017年12月1日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote