地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

蝶ヶ岳登山案内!日帰りルートやヒュッテなど初心者にも安心の情報充実!

蝶ヶ岳登山案内!日帰りルートやヒュッテなど初心者にも安心の情報充実!
投稿日: 2017年12月10日最終更新日: 2020年10月8日

北アルプス南部にある蝶ヶ岳は、北アルプス登山の初心者にはおすすめの山です。これから蝶ヶ岳に登山する人のために、蝶ヶ岳のおすすめ登山ルートや頼れるヒュッテの情報をまとめました。日帰りできる最短ルートから、北アルプスの魅力をじっくり味わえるルートまで紹介!

初心者にうれしい蝶ヶ岳登山ガイド!見出し

穂高の壮大な山々が連なる北アルプスの中でも初心者向きの山と言われる蝶ヶ岳。蝶ヶ岳山頂への登山コースは様々な方面から整備されており、中には日帰り登山もできる最短ルートも。今回は、安曇野や上高地の大自然を満喫できる蝶ヶ岳の登山コースのポイントや難易度、休憩や宿泊に便利なヒュッテ情報をご紹介します。

アルプスの中では低難易度!日帰りもできる蝶ヶ岳見出し

Photo by sett4

蝶ヶ岳は、北アルプスの穂高山脈と並行にそびえる常念山脈の南に位置するなだらかな山です。標高は2677mとアルプスの中では比較的低く、登山道には難易度の高いポイントも少ないため、アルプス登山初心者や山ガールたち、そしてシーズン明けの足慣らしの場として人気があります。名前の由来は、ふもとの松本平から5月頃に見られる山頂付近の雪形が蝶の形に似ていることからつけられたそうです。

蝶ヶ岳は花の百名山の一つにも選ばれている、常念山脈屈指の高山植物の名所です。6月初旬には雪はほぼ解け、高山植物が続々と開花していきます。9月から10月にかけては山頂付近の草が紅葉し始め、赤いじゅうたんを敷いたような美しい景色が見られます。また、山頂に近い森林限界付近は雷鳥の生息地となっており、豊かな自然が楽しめます。アルプスの自然を満喫できる初心者におすすめの山が蝶ヶ岳です。

蝶ヶ岳おすすめ登山コース1:一ノ沢ルート見出し

蝶ヶ岳の頂上へは様々な方面から登山道が通じており、体力や難易度、コースタイムに応じてルートを選ぶことができます。常念山脈の大自然を満喫したい人におすすめなのは、一ノ沢登山口から常念岳を経由し蝶ヶ岳を目指す縦走コース。一ノ沢登山口までバスは運行しておらず、公共交通機関を利用するならJR穂高駅からタクシーとなります。一ノ沢登山口には駐車場があるのでマイカーも便利です。

登山コースは樹林帯の中の一ノ沢という川に沿って進んでいきます。前半は、山ノ神と呼ばれるトチの大木に手を合わせ、せせらぎの音を聞きながらのんびり山歩きを楽しめるルート。一ノ沢にかかる丸木橋を渡る箇所もありますが難易度は高くなく、勾配も緩やかです。休憩ポイントの大滝ベンチには、心地良い木陰とその名の通りベンチがあります。

胸突八丁で急な階段を登ると、片側が切り立った細い道に入ります。ロープが張ってあるので難易度は高くありませんが、寒い日の凍結には気をつけましょう。丸太のはしごがかかった福助落としは落石に注意が必要です。間もなく一ノ沢は終点となり水場も最後。樹林帯の最後は急勾配の上りで、ここを登りきると視界が開ける常念乗越へ出ます。

常念乗越は北の大天井岳方面からの登山道との合流地点で、休憩や宿泊に便利な常念小屋もあるポイント。一ノ沢登山口から蝶ヶ岳山頂まではこの辺りが中間地点。歩行距離が長いので、ピストンでも日帰りは難しいです。常念乗越から常念岳の山頂を経由し、尾根伝いに蝶ヶ岳まで進んでいきます。向かいには穂高の山々や槍ヶ岳が見えて眺望が楽しめますが、地面はジグザグのガレ場となっているので足元もよく見て進みましょう。

一ノ沢ルートの見どころ:常念岳見出し

常念岳は常念山脈の主峰に当たり、常念岳を目指して登山する人も多い人気の山です。一ノ沢から蝶ヶ岳を目指して登山すると、時間はかかるものの2つの山が楽しめるというわけです。常念岳の標高は2857mで、蝶ヶ岳までは尾根伝いに下って行くことになります。常念岳と蝶ヶ岳の中間にある最低鞍部から常念岳を振り返ると、美しいピラミッド形の常念岳の姿が大きく見えます。

常念岳山頂からはパノラマの絶景が見渡せます。難易度は高くないものの、山頂は登った感が十分味わえる尖った形。目指す蝶ヶ岳は南に、西側には槍ヶ岳や穂高連峰が連なり、北には燕岳がそびえます。一ノ沢登山口から常念岳までのピストンなら日帰りも可能です。ちなみに山頂にある祠には、信州に伝わる民話に登場する常念坊というお坊さんが祀られているのだとか。

奥穂高岳登山の情報紹介!山荘・日帰り案内や初心者におすすめのルートも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奥穂高岳登山の情報紹介!山荘・日帰り案内や初心者におすすめのルートも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本の屋根、北アルプスの穂高連峰の主峰にして最高峰の奥穂高岳。登山家なら一度は登ってみたい憧れの奥穂高岳の、登山ルートや登山拠点に便利な山荘の情報をまとめました。初心者から上級者まですべての登山家が楽しめる奥穂高岳の魅力が満載です。

蝶ヶ岳おすすめ登山コース2:蝶ヶ岳新道ルート見出し

歩行距離が最も少ない最短ルートは、三股登山口から蝶ヶ岳新道という樹林帯の登山道を通って山頂を目指すルート。体力があれば日帰りも可能なコースです。三股登山口までは、穂高駅からタクシーを利用するかマイカーでのアクセスが便利です。序盤は本沢沿いを進み、吊り橋を渡ると樹林帯の上り坂が始まります。

上り坂は急勾配の箇所もありますが、難易度は高くないので初心者でも体力があれば大丈夫です。ルート上には湧き水が出ている場所がいくつかあるので、こまめに休憩を取りながら進みましょう。まめうち平は蝶ヶ岳新道で唯一の平坦な場所で、人気の休憩ポイントとなっています。まめうち平を過ぎると視界が開ける場所もあり、常念岳を望むことができます。

蝶ヶ岳新道ルートの見どころ:ゴジラの木見出し

吊り橋を渡って少し歩くと待ち構えているのは、通称「ゴジラの木」。自然にできた枯れ木ですが、通りかかる登山者が思い思いに牙や目玉を飾り付けて行くので、会う度に違った表情を見せてくれます。蝶ヶ岳新道は眺望が少ないため、人気の記念撮影スポットとなっています。ゴジラの木を見るためにこのルートを選ぶ人もいるのだとか。

蝶ヶ岳おすすめ登山コース3:上高地横尾ルート見出し

のんびり上高地の大自然を味わいたい人におすすめなのは、上高地から梓川沿いにアプローチするルートです。上高地のリゾート徳沢で遊びながらトレッキングが楽しめる、夏休みに人気のコース。河童橋から北へ進んで自然探勝路のルートを取れば、景観の美しい明神池へ立ち寄ることもできます。起点となる上高地バスターミナルまでは、各地から高速バスが運行していてアクセスも便利。歩行距離が長いので日帰りは難しいです。

横尾までは平坦な道が続き、散策を楽しみながら進んでいきます。横尾山荘のある地点からはいよいよ本格的な登山が始まります。急な樹林帯をひたすら上って行きますが、道は整備されていて所々に階段もあるので難易度は高くなく、初心者でも対応できます。ただ、横尾山荘からは槍ヶ岳や涸沢カール方面へ行く人が多いなか、蝶ヶ岳の登山道を進むのは少し心細く感じるかもしれません。

樹林帯はしばらく続き、距離を示す看板を頼りに進んでいきます。途中には所々ベンチがあるので、休憩しながら進みましょう。樹林帯は眺望があまり望めませんが、槍見台は槍ヶ岳の尖った山頂が美しく見えるビュースポット。標高が上がるにつれて、木々の間から覗く槍ヶ岳がどんどん大きく見えるようになっていきます。そして樹林帯を歩く事2時間程で眺望の良い横尾分岐の尾根へと出て、尾根伝いに山頂を目指します。

涸沢岳の登山ルートやヒュッテ情報など紹介!初心者でも登れる? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
涸沢岳の登山ルートやヒュッテ情報など紹介!初心者でも登れる? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北アルプスの穂高連峰にある涸沢岳は、紅葉の名所である涸沢カールで有名な山です。涸沢岳へのおすすめ登山ルートや、涸沢岳周辺のヒュッテ、登山口までのアクセス方法など、登山初心者に役立つ情報をまとめました。いつか登ってみたい憧れの穂高涸沢岳がまるわかり!

上高地横尾ルートの見どころ:梓川見出し

上高地ルートの見どころは何と言っても梓川です。河童橋から始まり、穂高連峰を横に見ながら美しい清流沿いを散策するのは贅沢な気分。また、ワサビ沢からは梓川と常念岳を一望でき、徳沢の手前では前穂高岳を望むことができます。横尾山荘を過ぎると樹林帯に入るので、梓川の眺望を存分に堪能しておきましょう。

涸沢カールへ紅葉狩り旅行!登山初心者でも綺麗な絶景が見られる! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
涸沢カールへ紅葉狩り旅行!登山初心者でも綺麗な絶景が見られる! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
美しい紅葉のシーズンがやって来ます。涸沢カールは長野県松本市にある氷河圏谷で、涸沢カールは紅葉の名所でもあります。三段紅葉と言われるこの名所にたくさんの方が集まり、この美しい絶景を一度は見ようとたくさんの方が涸沢カールを訪れます。

蝶ヶ岳おすすめ登山コース4:長塀尾根ルート見出し

長塀尾根ルートは、上高地を起点として徳沢から登山道に入り、長塀山を経由して蝶ヶ岳を目指すコースです。徳沢からはそれまでの梓川沿いの平坦な遊歩道とは打って変わって急な上り坂。標高1550mの徳沢から標高2564mの長塀山まで一気に登っていきます。危険な箇所はなく、難易度は高くありません。道が分かりにくい場所には丸印がついているので見落とさないようにしましょう。

長塀山の山頂からは、なだらかな尾根を進みます。所々に眺望の良い場所があり、槍ヶ岳や穂高連峰が間近に見られる場所も。立ち止まって写真を撮る人の姿も見られますが、風に煽られないように注意しましょう。道端に咲く高山植物の花々も目を楽しませてくれます。池や沼があり変化に富んだ登山道は、初心者には楽しめそうです。

八ヶ岳登山を楽しもう!初心者でも安心な難易度のコースで日帰りも可能 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
八ヶ岳登山を楽しもう!初心者でも安心な難易度のコースで日帰りも可能 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
暑い季節といえば八ヶ岳に登山。夏休みや休暇を利用して、自然に抱かれながら汗を流そう!という人も多いでしょう。山梨県・長野県の境にある八ヶ岳は2000m級の山々ですが、初心者でも登山できる天狗岳や北横岳などがあり、可憐な高山植物も多い山です。

長塀尾根ルートの見どころ:妖精ノ池見出し

長塀尾根には所々に窪地があり、池ができている場所があります。その中でも有名なのは標高2615m地点にある妖精ノ池。木々に囲まれていかにも妖精が住んでいるような神秘的な風景が広がります。実際に池に暮らすのはサンショウウオ。大きなオタマジャクシのような姿をしていて、外からも見ることができます。

蝶ヶ岳山頂からの絶景見出し

樹林帯や急な上り坂を経て山頂へ辿り着いた時の達成感はひとしおです。北アルプスの他の山と違って、蝶ヶ岳の山頂はなだらかな広場といった印象。そんな緩やかな山頂に小さく槍を突き出している部分が蝶槍と呼ばれるポイントです。とはいえ蝶槍の標高は2655mで、南にある長塀ノ頭が2677mで蝶ヶ岳の最高点となります。蝶槍を始めとする山頂付近の尾根は風が強いため、煽られないように注意して下さい。

蝶槍からなだらかな二重稜線を通ると山頂です。展望指示盤のある場所は瞑想の丘と呼ばれており、360度のパノラマ絶景に囲まれて感慨に浸りたくなるスポットです。山頂のヒュッテやテント場で宿泊するなら、瞑想の丘からの夕焼けや満天の星空、朝のご来光など、大自然が織り成す絶景を堪能することができます。

蝶ヶ岳登山で頼れるヒュッテ1:蝶ヶ岳ヒュッテ見出し

蝶ヶ岳山頂に近い開けた尾根に建つ蝶ヶ岳ヒュッテは、美しい眺望が楽しめるヒュッテです。また、ヒュッテに早く到着したら周辺の花畑や池などを散策するのも、尾根の広い蝶ヶ岳ならではの楽しみ。宿泊料金は1泊2食付きで9500円、素泊まりは6500円です。テント場もあり、設営料金は700円です。風が強いのでテントが飛ばされないように。初心者はテントの張り方も練習しておくと良いです。

11時から14時はランチタイム。ラーメンやうどんなどの麺類やカレーライスが人気です。朝食は焼魚やトンカツといったメインに野菜の副菜と具だくさんの味噌汁がついたバランスの良いメニュー。1000円のお弁当は大きなおにぎりが2つに唐揚げやブロッコリーなどのおかずが入って元気が出そう!なお、ヒュッテの営業期間は4月下旬から11月上旬です。

電話番号:0263-58-2210

蝶ヶ岳登山で頼れるヒュッテ2:常念小屋見出し

一ノ沢から常念岳を経由する縦走コースで便利なヒュッテは常念小屋です。常念岳山頂手前の常念乗越にある大きなヒュッテで、創業は大正8年という老舗。北側の大天井岳方面からの登山客も多く、いつもたくさんの人で賑わっています。宿泊料金は1泊2食付きで9800円、素泊まり6800円です。ハイシーズンにはテント場もぎっしり。テント泊の料金は1000円です。

ヒュッテ内は品揃えの豊富な売店や広々とした談話室など、隅々まで手入れが行き届いて快適に過ごせます。売店では名物の常念そばやハンバーグカレーが人気。宿泊者向けの食事も野菜がたっぷりでおいしいと評判です。お弁当は団体向けのみですが、売店ではパンやチーズ、エナジー系の行動食などを販売しています。

電話番号:0263-33-9458

蝶ヶ岳登山で頼れるヒュッテ3:横尾山荘見出し

梓川の先の、ここからいよいよ本格的な山の入口という横尾にある横尾山荘は、蝶ヶ岳だけでなく穂高連峰や槍ヶ岳方面への拠点にも便利なヒュッテです。涸沢カールは紅葉の名所であるため、9月から10月にかけては横尾山荘も予約が取れないほどの混雑となるそうです。宿泊料金は1泊2食付きで9800円、テント泊は700円です。

部屋は蝶ヶ岳周辺のヒュッテとしては珍しい2段ベッド式の相部屋で、カーテンがついているので快適に過ごすことができます。お風呂は宿泊客専用で日帰り入浴はできませんが、寒い時期には体が温まってリフレッシュできると評判です。食事のご飯はお替り自由でおかずも充実しており、体力回復にはありがたいメニュー。お弁当はパンとチーズ、野菜ジュースで1000円です。

電話番号:0263-95-2421

蝶ヶ岳登山で頼れるヒュッテ4:徳澤園見出し

徳澤園は、上高地のリゾート気分が味わえる老舗のヒュッテです。登山客はもちろん上高地観光に訪れる人の利用も多く、別荘のような快適さが人気です。客室は相部屋からベッドのある個室まで充実していますが、登山気分を味わうなら併設の徳沢キャンプ場でテント泊するのもおすすめです。テントを利用する際は徳澤園で受付を。テント設営料金は700円です。4人まで入れるレンタルテントもあります。

テント泊でも予約すれば食堂で夕食を食べることができます。おいしい岩魚の夕食を食べて、翌日の登山のお弁当は豪華な山菜ちまき弁当を。また、登山の後にコーヒーや名物のソフトクリームなどのスイーツを味わったり、清潔な大浴場で日帰り入浴を楽しんだりと、プチ贅沢を味わうのも徳澤園ならではです。

電話番号:0263-95-2508

上高地観光の服装について紹介!ハイキングや散策にもおすすめの持ち物とは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上高地観光の服装について紹介!ハイキングや散策にもおすすめの持ち物とは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長野県の避暑地である上高地は、夏場のベストシーズンになると多くの観光客が訪れる人気のスポットです。今回は、上高地観光の服装や、ハイキングや散策にもおすすめの持ち物などをご紹介いたしますので、服装等参考にしていただければ嬉しいです。

北アルプスの蝶ヶ岳登山に挑戦してみよう見出し

北アルプス蝶ヶ岳の、初心者におすすめの登山ルートや日帰り可能な登山ルート、ヒュッテの情報などをご紹介しました。北アルプスの山々の中ではなだらかで難易度が高くない蝶ヶ岳は、アルプス初心者の入門の山としておすすめです。日帰り登山もテント泊もできる蝶ヶ岳でアルプス登山デビューしてみませんか?

投稿日: 2017年12月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote