地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

磐船神社は「岩窟めぐり」が有名!アクセス方法・御朱印もチェック!

磐船神社は「岩窟めぐり」が有名!アクセス方法・御朱印もチェック!
投稿日: 2017年12月14日最終更新日: 2020年10月8日

大阪府の磐船神社はスリル満点の「岩窟めぐり」で冒険気分を味わうことが出来るとして人気を集めています。今回はそんな岩窟めぐりの全容から、岩窟めぐりの際の注意事項など、磐船神社の岩窟めぐりに関する情報をまとめてお伝えします。

岩窟めぐりで有名な磐船神社!見出し

大阪府交野市に位置する磐船神社は由緒正しき神社でありパワースポットとして名を馳せると共に、スリル満点の「岩窟めぐり」が出来ることで知られ、冒険気分を味わいたい観光客から高い人気を集めています。今回はそんな磐船神社と岩窟めぐりの気になる全容から、岩窟めぐりの際に気を付けたいこと、さらにはアクセスや駐車場まで、磐船神社に関する情報をまとめてお伝えします。

磐船神社とは?見出し

大阪府交野市にある磐船神社は古典では「河内国河上哮ヶ峯」と呼ばれた地に建つ由緒正しき神社。ご祭神は「天照国照彦天火明櫛玉饒速日命」(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)という名の天照大御神の御孫神で、天照大御神の命によって磐船神社が建つ現在の大阪・河内国河上哮ヶ峯に降り立ち、同地の開拓を行った神であるとされています。

磐船神社のご神体とは?

磐船神社のご神体は「天の磐船」というもので、こちらはご祭神である天照国照彦天火明櫛玉饒速日命が現在の磐船神社の地に降り立つ際に乗ってきたものであるとされ、大阪府内から磐船神社の敷地内へと流れる天野川を跨ぐかのように聳えています。またその高さは12メートル、幅12メートルもあり船のような形をしており、パワースポットともされています。

磐船神社はパワースポットとしても有名!

天照国照彦天火明櫛玉饒速日命が降り立った大阪の地に建てられたという磐船神社は、大阪府内のパワースポットとしても知られ、パワースポット巡りを行う観光客の間でも人気となっています。確かにご祭神である天照国照彦天火明櫛玉饒速日命が載ってきたという天の磐船は巨大なだけでなく不思議な力に包まれているかのような空気感を纏っており、パワースポットの雰囲気たっぷりです。

大阪・豊国神社の御朱印やお守りのご利益は?初詣情報なども紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪・豊国神社の御朱印やお守りのご利益は?初詣情報なども紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪にある豊国神社は大阪城の南にひっそりと佇んでいます。豊臣秀吉にあやかって出世祈願に訪れる参拝客や大阪城に観光にきた外国人が多く訪れる新たなスポットになっています。初詣や太閤祭でも多くの人が集まります。豊国神社はご利益のある神社と言われています。

磐船神社で人気の岩窟めぐりとは?見出し

そんな磐船神社で知られているのが「岩窟めぐり」というもの。磐船神社には古くから修験者の行場として利用されてきた岩窟が今も残されており、そこで岩窟めぐりをすることが出来るようになっているんです。また岩窟は古来からの姿を保つため、最低限の安全措置しか講じられておらず、岩窟めぐりは安易な気持ちで行うと危険である一方、非常にスリリングであるとして人気を集めています。

岩窟めぐりは冒険のようにスリリング!

パワースポットとしても人気を集める磐船神社の岩窟めぐりですが、実際はちょっとした冒険並みにスリリング。入り口からして高所恐怖症の方なら恐怖を感じてしまうほどの急こう配となっており、その先は足場が不安定なうえに湿っていたりして非常に足元を滑らせやすく、安易な気持ちで参加するとひどい目に遭いかねません。

古くからの姿を保つため、最低限の安全策しか講じていないという磐船神社の岩窟。そんな岩窟内は当然のことながら足元を照らす明りなどはほとんどないため薄ぐらく、また一人通るのがやっとの幅の個所なんかもあります。下っていく箇所もあれば上る箇所もあるため、ある程度体力には自信がないと命の危険をも感じてしまうかもしれません。

岩窟めぐりをすると生まれ変われる?

命の危険をも感じるような岩窟めぐりですが、パワースポットとして有名なだけあって途中の狭い穴を抜けると生まれ変わることが出来る、なんていうことまで言われています。さらに危険な行程を歩んだ修行の証として、岩窟めぐりの後には磐船神社の護符をもらうことまで出来ます。きつく危険な岩窟めぐりを無事終了させることが出来た達成感に加え、護符までいただけるとなれば岩窟めぐりを行う価値はあります。

岩窟めぐりの際には白い矢印を!見出し

そんな危険な難所が目白押しの磐船神社の岩窟ですが、岩窟めぐりをする際には岩に記された白い矢印を辿っていかなければなりません。受付の際には神社の方から白い矢印が指す方向以外にはいかないよう、釘を刺されることもあるそうですが、矢印が指す方向と違う方向に進んでしまうとルートから逸脱してしまいさらに危険な道へと進んでしまう可能性もあるため、くれぐれも気を付けましょう。

難波八阪神社は最強のパワースポット!獅子殿は迫力満点で見もの! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
難波八阪神社は最強のパワースポット!獅子殿は迫力満点で見もの! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪市にある難波八阪神社は、その特大のインパクトで一躍話題になりました。そのインパクトとは、獅子殿の迫力です。境内にドカンと鎮座する巨大な獅子の頭を模した獅子殿は強烈な印象を与えると共に、最強のパワースポットでもありました。今回は難波八阪神社をご紹介します。

磐船神社で岩窟めぐりをする際の注意事項は?見出し

磐船神社で岩窟めぐりをする際には数多くの注意事項が設けられています。まず観光で訪れる方が注意しなければならないことは、10歳未満76歳以上の人は岩窟めぐりが出来ないということであり、同伴者にこの年齢に当てはまる方がいたらその方は岩窟めぐりを諦めるしかありません。また岩窟めぐりは一人で行うのも禁止されているため、一人旅等の際には必ず同行者を見つけていくようにしましょう。

岩窟めぐりの際には滑りやすい靴は禁止

足場が悪い中で行う岩窟めぐりの際には、ハイヒールや厚底などといった滑りやすい靴は禁止されています。またそのような靴を履いてきてしまった方は、磐船神社が用意するわら草履かゴム製の草履に履き替えなければいけません。しかしこれも岩窟めぐりの際の最低限の安全策ですので、きちんと守るよう心がけましょう。

岩窟めぐりは荷物の持ち込みも禁止

岩窟めぐりの際には携帯電話やカメラ、財布を含む荷物の持ち込みは出来ず、それらはすべて受付に預けなければいけません。写真撮影も禁止されていますが、足場が悪い岩窟内をめぐる際、カメラや携帯などを手にしていたらそれこそ命取りになりかねません。また荷物を持ち込んだ際にもしもそれを落としてしまったとしても取りに行く手段はないため、とにかく荷物は全て受付に預けてしまいましょう。

過去には死亡事故も

磐船神社でこれほど多くの注意事項が設けられているというのも、実は過去に磐船神社では死亡事故が発生したことがあるんです。事故が発生したのは2014年のことで、亡くなられた方は一人で岩窟めぐりを行っていた際に足を滑らせて転落したとみられています。以降しばらく磐船神社は閉鎖されていましたが、現在は再び岩窟めぐりを行うことが出来るようになっています。

磐船神社の御朱印は?見出し

磐船神社ではもちろん御朱印をもらうことも出来ます。御朱印自体は“奉拝 磐船神社”とあるのみのシンプルな御朱印となっていますすが、磐船神社を訪れた記念として御朱印もぜひいただいておきたいところです。また磐船神社ではオリジナルの御朱印帳は特にないようですので、磐船神社を訪れる際には御朱印帳は持参していくのがよいでしょう。

茨木神社の見どころは?名物の夏祭りやお宮参り・初詣情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
茨木神社の見どころは?名物の夏祭りやお宮参り・初詣情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪府茨木市のほぼ中央にある茨木神社は、市民の氏神様と言われるほど、多くの人から崇敬されています。夏祭りや初詣の時期には、氏子区域が広いこの神社は、大勢の参拝客でとても賑わいます。今回は茨木神社の見どころを、夏祭りやお宮参り、初詣情報など詳しくご紹介します。

磐船神社の拝観時間・料金は?見出し

磐船神社で岩窟めぐりが出来る拝観時間は季節によって異なっていますが、拝観開始時刻はいずれも午前9時からとなっています。拝観終了時刻は12月~2月末までが午後3時まで、3月中が午後3時半まで、4月~10月末が午後4時まで、そして11月中が午後3時半までと細かく定められています。また拝観料としては500円となっています。

雨天や休場日には岩窟めぐりは出来ない!

また磐船神社の岩窟めぐりは雨天時とその翌日、さらに降雪時には普段にも増して非常に足元が滑りやすくなるため、行うことが出来なくなっています。さらに毎月第三水曜日、第四水曜日、そして翌木曜日の3日間は休業日となっているため、磐船神社を訪れる際には、行く予定の日がそれらに当てはまっていないか確認しておきましょう。

磐船神社へのアクセスは?見出し

磐船神社へのアクセス情報です。磐船神社へお越しの際には、鉄道とバス、そして車でのアクセスが可能です。鉄道とバスでのアクセスの際には、京阪交野線に乗車後「私市駅」で下車、京阪バスあるいは奈良交通バスに乗り換えて「磐船神社前」下車すぐ、もしくは近鉄奈良線乗車後「生駒駅」で下車、北田原方面行きの奈良交通バスに乗り換えて終点の「北田原」下車徒歩約10分のアクセスとなっています。

磐船神社への車でのアクセスは?

磐船神社には近くに駐車場があるため、車でのアクセスも便利となっています。磐船神社に車でお越しの際には、京都方面からアクセスの際には「交野北IC」より下り、「向井田交差点」より約6キロ、また大阪方面からアクセスの際には「交野南IC」より下り、「私部西交差点」より約5キロとなっています。

磐船神社の近くには無料の駐車場も!見出し

磐船神社の近くには駐車場も設置されており、車でのアクセスの際には非常に便利になっています。駐車場から磐船神社までは徒歩数分以内とほど近く、さらに駐車場は無料の上トイレまで付いています。また磐船神社の敷地内にも一応駐車場のようなスペースがありますがこちらは数台しか駐車出来ないので、磐船神社へのアクセスの際には磐船神社の専用駐車場ではなく無料の駐車場をおすすめします。

磐船神社の岩窟めぐりを体験しよう!見出し

由緒ある神社かつ大阪府内で有名なパワースポットでありながらも、岩窟めぐりがスリリングであるとして人気となっている磐船神社。そんな磐船神社の岩窟めぐりは安易な気持ちで行うと文字通り痛い目に遭う可能性もありますが、元々は修験僧によって行われていたものであり、無事達成した際には達成感もひとしお。そんな磐船神社で一度岩窟めぐりに挑戦されてみてはいかがでしょうか。

投稿日: 2017年12月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote