地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

「森のおはぎ」豊中の人気店のおはぎの値段は?元デザイナーの作る可愛い和菓子!

「森のおはぎ」豊中の人気店のおはぎの値段は?元デザイナーの作る可愛い和菓子!
投稿日: 2018年1月19日最終更新日: 2020年10月8日

大阪府豊中市にある「森のおはぎ」レトロな外観で可愛い店内には沢山の種類のおはぎが並んでいます。素材の味を大切にしたおはぎはころんとしたフォルムで上品で小粒なため多くのお客さんが訪れる人気のお店です。そんな森のおはぎについて紹介します。

豊中での有名店「森のおはぎ」見出し

Photo by kagawa_ymg

お彼岸のときに食べるイメージが強いおはぎ。そんなおはぎの専門店が大阪市豊中市にあり、行列ができるほどの人気店となっています。作っているのは元デザイナーであり、見た目も可愛いおはぎは女性を中心として毎日早い時間に売り切れがでるほどです。そんな森のおはぎについて紹介します。

森のおはぎの店舗の雰囲気見出し

森のおはぎはテイクアウト専門で、店内で食べることはできません。レトロな外観は道行く人の目をひき、まるで雑誌の表紙になっているような雰囲気を感じさせます。格子戸に裸電球が下がり、手書きのメニュー表と初めて行ってもどこか懐かしい気分になれます。

ショーケースはなんと和ダンスを2つ使用されており、可愛いおはぎの見本が並んでいます。先に注文をし、お会計が終わってからおはぎを包んでもらうというシステム。常に行列ができており、店舗自体はこじんまりとしていますが遠くから見ても目を引くお店です。

森のおはぎのこだわりの紙袋も手土産に最適見出し

森のおはぎは手土産に使用されるというお客さんも多いですが、こだわりの紙袋も可愛いと人気が高いです。手提げ袋はデザイナーさんが作ったもので、大きいサイズと小さいサイズで蝶が飛んでいる場所が違ったりと細かいところにこだわりを感じさせます。

森のおはぎの定番5品見出し

それでは、森のおはぎの商品について紹介します。おはぎは定番商品の他に期間限定商品があり、店頭には10種類程度が並んでいます。定番商品は、大納言雑穀もち・深煎りきな粉雑穀もち・ほうじ茶黒米もち・本醸造みたらし雑穀もち・くるみ黒米もちの5種類となっています。

大納言雑穀もち

おはぎといえばやっぱりあんこでもち米が包んであるものをイメージする方が多いのではないでしょうか。多くの方がイメージしているおはぎは「大納言雑穀もち」で、値段は126円です。北海道産の大納言小豆を使用しており、中は雑穀米で作られているためプチプチした食感を楽しむことができます。

深煎りきな粉雑穀もち

おはぎといえばきな粉でまぶしてあるものを想像される方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方には深煎りきな粉雑穀もちが人気です。こちらの値段は126円です。京都から取り寄せたという深煎りきな粉は非常に薫り高く、中には北海道産小豆で作られたあんが入っています。

ほうじ茶黒米もち

ほうじ茶好きの方におすすめなのが「ほうじ茶黒米もち」で、値段は137円です。食べたあとに口の中にふわっとお茶の香りがただようこちらのおはぎは、白あんの中に細かく砕いたほうじ茶の茶葉が入っています。ぷちぷちの食感が楽しめるお米は古代米に黒米を混ぜたものです。

本醸造みたらし雑穀もち

なかなか他店では見かけることがないのがこちらの「本醸造みたらし雑穀もち」ではないでしょうか。値段は160円で、みたらし団子スキの方には間違いなく好みである一品。博多の再仕込み醤油を使った甘じょっぱいタレがかかっており、おもちは炙ってあるため香ばしい風味になっています。小さいお子様にも喜ばれる一品です。

くるみ黒米もち

女性に人気なのが「くるみ黒米もち」で値段は179円です。あんの中に粗く刻んだくるみと細かく刻んだくるみを混ぜ込んであり、こりこりとした食感がアクセントになっています。クルミは一度焼いてあるため風味をしっかり感じられ、甘さ控えめなのでいくつでも食べられてしまいそうです。

森のおはぎの期間限定商品見出し

森のおはぎでは、定番商品の他に期間限定商品も多く揃っています。季節ごとに商品は変わり、いくたびごとに新しい味に出会うことができるのも森のおはぎの魅力の一つです。春には花桜よもぎもちや揚げごま黒米もち、夏には焼とうもろこしもち、秋には鳴門金時雑穀もち、冬は丹波黒豆雑穀もちと春夏秋冬その時期に旬のおはぎをいただけます。

その他にも、気まぐれで磯部雑穀もちや節分には大豆ごろごろもちなど様々な種類のおはぎのレパートリーがあります。炙ってあるおはぎや、コリコリした食感が楽しいおはぎなどどれも違ったもので見た目も可愛いため人気が高いです。値段もどれも100円代から購入できるため普段のおやつにもぴったりです。

おはぎ以外のお菓子1:やわらかわらびもち見出し

おはぎのみの販売のイメージですが、おはぎ以外にも和菓子が販売されています。その中でも人気なのが「やわらかわらびもち」です。たっぷりのきな粉がまぶされたわらび餅は、一口食べるとまずはきな粉の香ばしさが口の中に広がります。お砂糖は控えめになっているため、きな粉自体の旨味をしっかりと感じることができます。

わらび餅自体は柔らかくぷるぷるで、口に入れるとすーっととろけていきます。コシがあるのに柔らかく、お箸で持ち上げると伸びていきます。わらび餅は通年販売していますので夏でも冬でもいただくことができます。温かいお茶との相性は抜群です。

おはぎ以外のお菓子2:あんずとくるみの最中見出し

わらびもち以外にも、人気のお菓子は販売されています。夏季限定の氷蜜やちとせ最中など様々ありますが「あんずとくるみの最中」も人気が高いです。最中といえばあんこが入って甘いものというイメージがありますが、この最中はあんずが入っているため甘酸っぱい最中なんです。

小さめのサイズなので一口で食べきれることができ、お茶だけでなく洋酒にもあう味になっています。甘みと酸味のバランスがちょうどよく、甘いものが苦手という男性にも美味しくいただけます。毎日販売されているわけではありませんので、見つけたときは即買い必須です。

おはぎ以外のお菓子3:ほうじ茶の水ようかん見出し

こちらは夏季限定になりますが、「ほうじ茶の水ようかん」です。こちらも夏になったら必ず買いに行くという方がいるほどの人気商品なんです。この水ようかんは2層になっており、ほうじ茶の寒天部分とこしあんの水ようかんの部分を同時に楽しむことができます。

ほうじ茶の水ようかんは、お茶の風味がしっかりしており甘さも控えめのため暑い夏でもあっさりと食べることができます。水ようかんが苦手という方でもこの水ようかんなら食べられるというお客さんもいらっしゃいます。ぜひ夏場には一度食べてみてはいかがでしょう。

おはぎは予約可能見出し

非常に人気の高い森のおはぎですが、実は予約が可能なんです。予約してお取り置きしておいてもらうと好きな時間に受け取りに行くことができます。予約はメール不可で電話のみとなっているので注意してください。姉妹店での予約は、営業時間外の場合は豊中の本店に電話しておくと予約可能となります。

北新地にも「森乃お菓子」を出店見出し

「森のおはぎ」には大阪の北新地に姉妹店があることをご存知でしょうか。その名も「森乃お菓子」で、大阪の中心である梅田から地下街で10分ほど歩いた場所にあり、多くのお客さんがお土産に購入していきます。森乃お菓子の営業時間は16時半からで売り切れ次第終了となっています。

森乃お菓子のおはぎは、毎日大阪府豊中にある森のおはぎから運ばれてきます。森のおはぎではおはぎを単品で購入できますが、森乃お菓子では季節に応じた4種類の詰め合わせが2パターン用意されています。値段もお手頃で、こぶりで可愛いおはぎが4つ箱に入っているのはお土産やお持たせにぴったりです。

おはぎの他にも、わらび餅やかりんとう、最中なども販売されています。おはぎやわらび餅以外は賞味期限も長いためすぐに食べない場合の手土産にも最適です。売り切れることも多いおはぎですが、予約すればお取り置きも可能ですので必ず購入したいという場合は予約をしておきましょう。大阪の中心部にあるため、大阪旅行の帰りに購入するのも便利です。

森のおはぎのアクセス方法見出し

それでは、森のおはぎのアクセス方法について紹介します。森のおはぎは阪急宝塚線「岡町駅」から徒歩5分ほどにあります。岡町駅商店街を抜けた先にあるこじんまりとしたお店で、駐車場はないため、車で行かれる方は近隣の有料駐車場にとめてください。

森のおはぎの店舗基本情報見出し

最後に、森のおはぎの店舗基本情報を紹介します。営業時間は10時から13時まで、14時から19時半までの2部制となっています。どちらの時間帯も売り切れ次第終了となっています。定休日は毎週日曜日と月曜日、予約可能ですので、購入したいものが決まっている場合は予約がおすすめです。

手土産にも自分のおやつにも森のおはぎ見出し

Photo by Koji Horaguchi

いかがでしたか。大阪府豊中市で人気の森のおはぎについて紹介しました。小ぶりで可愛いおはぎは自分で食べるのはもちろんのこと、手土産にしても喜ばれること間違いなしの一品です。豊中に行く機会があればぜひ一度購入してみてください。今までのおはぎの概念が覆されるほどの美味しさです。

関連キーワード

投稿日: 2018年1月19日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote