地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

埼玉スタジアムまでのアクセスは?最寄り駅・電車・バス乗り場などを紹介!

埼玉スタジアムまでのアクセスは?最寄り駅・電車・バス乗り場などを紹介!
投稿日: 2018年2月10日最終更新日: 2020年10月8日

さいたま市にある埼玉スタジアムは、国際戦も行われるほど、充実したサッカー専用スタジアムです。そのため、アクセス方法もいろいろ。電車はもちろんのこと、バスや車などでもアクセス可能です。そこでさいたま市にある埼玉スタジアムへのアクセス方法をチェックしてみましょう。

埼玉スタジアムに賢くアクセスしよう!見出し

Photo by yoppy

埼玉スタジアムへのアクセス方法は、どれを選択するかで、アクセスにかかる時間が大幅に変わってきます。また国際線も行われるほど大きなサッカー専用スタジアムのため、開催日には埼玉スタジアム周辺は大変混雑します。そこで、電車だけでなく、バスや車でのアクセス方法も知って、埼玉スタジアムへ賢くアクセスできるよう、色々なアクセス情報をご紹介します。

さいたま市にある埼玉スタジアムとは?見出し

Photo by yoppy

ではまずは、さいたま市にある埼玉スタジアムがどんな場所なのか、少しご紹介しましょう。多くの人が「埼玉スタジアム」と呼んでいるこの施設ですが、正しい名称は「埼玉スタジアム2002」(さいたますたじあむにまるまるにい)と言います。その名の通り、2002のFIFAワールドカップを日本で開催する為に作られた、サッカー専用スタジアムです。

そのため、日本国内のサッカー専用スタジアムとしては、最大級となる63700人が収容可能なスタジアムなんです。日本プロサッカーリーグであるJリーグはもちろんですが、サッカー日本代表の国際Aマッチなどでも使用されているため、ご存知の方も多いでしょう。一般には「埼玉スタジアム」、サッカーファンなどからは略して「埼スタ」とも言われることが多いです。

Photo by yoppy

また埼玉スタジアムの周辺は、都市型の公園になっており、「埼玉スタジアム2002公園」になっていて、地元の方に愛される公園としても人気です。公園には、サッカーのサブグラウンドが3面とフットサルのグラウンドもあり、サッカー関連施設だけでなく、芝生広場や滑り台などもあるため、休日ともなると子供連れの家族で賑わっています。そのため、サッカーの試合開催日以外に訪れても、楽しめるおすすめの休日スポットでもあります。

さいたま市にある浦和レッズのホームスタジアム見出し

Photo by Norisa1

そして、忘れてならないのは、埼玉スタジアムは、さいたま市に本拠地を置く、Jリーグの人気チーム「浦和レッズ」のホームグランドでもあるということです。ワールドカップ開催後の2003年に、レッズのホームスタジアムとして登録され、2005年には本社機能の一部もスタジアム内に移転。そのため、ホームゲームのほぼ全試合を埼玉スタジアムで開催しています。

浦和レッズと言えば、日本一と言われるほど、サポーターの数も多く、ビッククラブと言われるほど、Jリーグの中では、大きなクラブです。以前は駒場スタジアムをホームスタジアムとしていましたが、近年は埼玉スタジアムがメインです。そのため、浦和レッズの試合開催日は、埼玉スタジアム周辺は電車も車もバスも、大変混雑しますので注意が必要です。

さいたま市の埼玉スタジアムへのおすすめアクセス方法は?見出し

Photo by yoppy

満席になると、63000人も収容できる埼玉スタジアム。そのため、試合開催日は電車もバスも車も、大変混雑することは容易に想像が出来るかと思いますが、では一体どのアクセス方法が賢く利便性もいいのでしょうか。ひとえにおすすめを決めるのは困難ですが、用途によってアクセス方法を使い分けるのがおすすめですので、早速チェックしてみましょう。

さいたま市の埼玉スタジアムへのアクセス方法1:電車見出し

では、まず初めに、1番多くの人が利用する、電車を利用してのアクセス方法からご紹介しましょう。さいたま市にある埼玉スタジアムの1番近隣の駅は、埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)の浦和美園駅です。ただし近隣の最寄り駅といっても、浦和美園駅から埼玉スタジアムまでは1.2キロもありますので、駅から歩くとなると15分はかかります。

埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)の浦和美園駅は、「埼玉スタジアム線」と名前がついているとおり、埼玉高速鉄道線の終点的でもあります。また、サッカーの試合開催日には、埼玉高速鉄道線の列車が増発されますので、普段とはダイヤが少々変更になります。つまりそれほど電車でのアクセスは、電車も駅も混雑するということです。

しかしながら、電車の本数は増設されますし、なんと浦和美園駅では、通常は1面2線だけの島式ホームなのですが、サッカー開催日は2番線ホームの反対側に臨時ホームである3番線が開放されます。さらには、自動改札機も、多くの人が利用できるように、全通路とも両方向から通行可能。特に臨時ホーム側の自動改札機は、試合開始前は出場、試合終了後は入場のみとなります。

そして何より、浦和美園駅のステーションカラーは、浦和美園駅のチームカラーでもある赤に染められていますので、試合前にテンションをあげる1つの材料としても、電車で浦和美園駅を利用するのは、おすすめです。浦和美園駅では、混雑にも対応できるよう、色々と工夫がなされているので、時間がよめるという点では、電車がおすすめです。

さいたま市の埼玉スタジアムへのアクセス方法2:バス見出し

次にご紹介する、埼玉スタジアムへのアクセス方法はバスです。先ほどご紹介したように、埼玉高速鉄道の浦和美園駅が1番の最寄り駅ですが、駅から埼玉スタジアムまでは、徒歩で15分程度かかります。そのため、浦和美園駅からは、埼玉スタジアムまで直通のシャトルバスが運行されています。これは、サッカー開催日のみの運航となります。

また浦和美園駅以外の所からも、埼玉スタジアム行きのバスが運行されています。まずはJR線の浦和駅ですが、往路は東口から出発し、復路は西口にバスが到着し、所要時間としては約40分ほどです。混みあうのが苦手なら、東武野田線(東武アーバンパークライン)の岩槻駅から東川口駅北口行き(浦和美園駅東口経由)に乗ると、約30分です。

そして実は、都内からもバス運行も。国際興業バスの「池袋発埼玉スタジアム行直行バス」というもので、往路のみですが、サンシャインシティ文化会館前から出発しています。首都高速道路と東北自動車道経由してアクセスします。ただし浦和レッズのサポーターは都内にも多いため、平日のレッズホームゲームのみ運行で、所要時間は約40分ほどです。

さいたま市の埼玉スタジアムへのアクセス方法3:車見出し

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

次に、埼玉スタジアムへの車でのアクセス方法をご紹介しましょう。ご家族が多い方や、遠方からのアクセスの場合は、やはり車がおすすめでしょう。荷物が多い場合も、車なら安心です。埼玉スタジアムには駐車場がありますが、サッカー開催日は関係者以外は使用が不可となりますので、車でアクセスしても使用はできませんので、注意が必要です。

そのかわり、埼玉スタジアムの周辺には、サッカー開催日になると、臨時の駐車場が増えます。これは、農家の方などが庭を駐車場として提供したり、空き地を駐車場として開放するためです。駐車料金は、埼玉スタジアムへの距離によっても変わってきます。近い距離だと1500円位、少々離れると1000円位が相場のようです。また予約制の駐車場もあります。

埼玉スタジアムの周辺駐車場情報!おすすめの穴場や料金などを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
埼玉スタジアムの周辺駐車場情報!おすすめの穴場や料金などを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
埼玉スタジアムに行くには、基本的には公共機関がおすすめなのですが、どうしても車で移動することもあります。埼玉スタジアムに近い駐車場や料金が事前に分かれば、慌てずに済むこともあるはずです。そこで、埼玉スタジアムの周辺の駐車場・穴場駐車場情報を集めてみました。

さいたま市の埼玉スタジアムへのアクセス方法4:自転車・徒歩見出し

Photo by onigiri-kun

最後にご紹介するのが、徒歩や自転車でのアクセス方法です。大宮や浦和辺りからですと、自転車で埼玉スタジアムへアクセスする方も多いようで、埼玉スタジアム周辺には、駐輪場が整備されています。周辺道路は渋滞することも多いので、渋滞を心配しなくて済む車よりも便利ですし、駐車場にも困りませんので、近隣でしたら自転車や徒歩もいいでしょう。

埼玉スタジアムへのアクセス方法で買い出しにも違いが!見出し

ここまで、埼玉スタジアムへのアクセス方法を色々とご紹介してきましたが、アクセス方法によっての違いは、時間や料金だけでなく、実は買い出しできる場所も異なってきます。サッカー観戦ともなると、長時間埼玉スタジアムに滞在することになります。そのため、飲み物はもちろん、お腹も空くため、できれば食料も欲しいと思う方が多いでしょう。

電車や車ででしたら、イオン浦和美園店がおすすめです。食料はもちろん、ユニホームやレインコートなども買えますので覚えておくと便利です。また浦和美園駅の目の前に、セブンイレブンもありますが、大変混雑し品切れになる商品も多々あります。また近くには、唐揚げが人気の「からやま」もあるので、車や自転車などの場合は、こちらもおすすめです。

埼玉スタジアムへのアクセスは混合がおすすめ見出し

Photo by yoppy

いかがでしたでしょうか。実は埼玉スタジアムの周辺は、ほぼ何もありません。そのため、駅利用でも車利用でも、多少歩かなければなりません。またバスでアクセスした際は、その分待ち時間が発生します。どんなアクセス方法を選択するかで、買い出しできる店舗も違ってきますので、本記事の情報を、ぜひ埼玉スタジアムを訪れる際の参考にしてみて下さい。

投稿日: 2018年2月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote