関東と関西の桜餅をご紹介
春の季語にもなっている桜餅。そのほのかな桜の香りと上品で控えめな甘さで、昔も今も変わらぬ人気の和菓子です。そして桜餅は関東と関西では、その姿かたちはもとより名前までもが違うことをご存知でしょうか。おはぎとぼた餅のように季節によって呼び名が変わるのではなく、作り方も全く違う桜餅の違いやルーツなどをいろいろとご紹介します。
関東と関西の桜餅の違い
関東と関西の桜餅の一番の違いはその手法です。関東風の桜餅は、水溶きの小麦粉を焼いて作る、まるでクレープのような生地であんを巻いたもの。そして関西風の桜餅は、もち米から作られる「道明寺粉」であんを包んだものです。どちらも仕上げに桜の葉を使います。関東関西それぞれの材料や作り方の違いによって、同じ桜餅でもその見た目はずいぶん違います。
関東と関西の桜餅のルーツ:関東
関東風桜餅のルーツは、八代将軍徳川吉宗の治世、享保二年(1717年)に遡り、現在の墨田区向島にある「長命寺」という寺の門前に、この寺の門番の山本新六が桜餅の店、山本屋を出したのが始まりとされています。山本屋の創業者は、隅田川に浮かぶ桜の落ち葉を塩漬けにして、桜餅に巻いたそうです。関東風桜餅が「長明寺」と呼ばれる所以です。
関東と関西の桜餅の作り方:関東
小麦粉など生地にする粉、こしあん、そして大事なポイントの桜の葉の塩漬けを用意します。粉に水を少しづつ混ぜて生地を作り、それを軽く焼きます。丸めたこしあんを焼きあがった生地で巻いていき、水に浸して塩分を抜いた桜の葉を巻き付けます。桜色の桜餅を作る時は、食紅などの色粉を粉に混ぜておいて使います。
関東の桜餅おすすめの和菓子店
山本や
元祖関東風桜餅「長命寺」の山本屋は、現在も「長命寺」の門前で老舗の桜餅の味を守り続けています。普段目にする関東風桜餅は、淡いピンク色の皮でこしあんを挟み、桜の葉の塩漬けが1枚巻いてあるものですが、山本屋の桜餅「長命寺」は着色されていません。まるで柏餅のように白い桜餅で、桜の葉は3枚巻いてあるのが特徴です。毎日大勢のお客さんで賑わっています。
御菓子司塩野
「御菓子司塩野」は港区赤坂にある、まるでアートのように美しい和菓子の数々を販売する菓子店です。桜餅は薄い桜色の皮であんこをすっぽりと包んでいる、この通りの上品さで春の時季だけの東京土産としても常に人気の商品です。またこのお店では、関西風の「道明寺」も扱っていますので、食べ比べてみるのも楽しいでしょう。
秋色庵大坂屋
秋色庵大坂屋(しゅうしきあんおおさかや)は、港区三田にある老舗の和菓子店です。屋号の秋色庵とは、この店の娘で俳人の秋色女から取ったものです。淡い桜色の桜餅は、桜の花のつぼみをイメージした、三角形のような形をしています。桜の葉を外すとほんのりと甘い香りが漂う、季節限定の桜餅をぜひ堪能してください。
関東の桜餅を食べる地域
東京発祥の関東風桜餅「長命寺」は関東地方各地はもとより、福島県、宮城県、岩手県、秋田県、青森県の旧南部藩地域、などの東北地方や、山梨県、長野県、静岡県、島根県、鳥取県の一部、石川県金沢市などへと伝わりました。静岡県の一部では、関東風、関西風、どちらの桜餅も売っているそうですので、その辺りが境界線になっているのかもしれません。
関東と関西の桜餅のルーツ:関西
関西風桜餅は、材料にもち米を使います。もち米を蒸してから乾燥させて、それを荒めに砕いて作った粉を使う点が、関東風桜餅「長命寺」と大きく違う点です。そしてその粉を使って保存食を作っていた「道明寺」というお寺が大阪の藤井寺市にあり、そこからその粉は「道明寺粉」と呼ばれるようになりました。
関東と関西の桜餅の作り方:関西
「道明寺粉」に水分を吸収させ蒸しあげたお餅を平らに伸ばし、お団子のように丸くあんを包んだものが関西風桜餅「道明寺」です。「道明寺粉」独特のつぶつぶ感があり、その食感も美味しさの大事な要素です。色粉は「道明寺粉」に混ぜておきますが、この頃では桜色に色付けされた「道明寺粉」も売っていますので、手作りする方も多いです。
関西の桜餅おすすめの和菓子店
関西風桜餅「道明寺」の生まれ故郷、大阪で人気の和菓子店「たねや」の桜餅は特に女性に大人気です。ころんとした丸い形の桜餅は、淡いピンク色で桜の花がアクセントの可愛らしい商品です。大阪だけでなく、京都、奈良、福岡、そして東京や神奈川にも店舗がありますので、関西風桜餅「道明寺」を試してみたい方はぜひお出かけください。
和菓子と聞いて京都を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。京都には美味しい桜餅を売るお店がたくさんあります。もちろん関西風の「道明寺」です。こちらのお店は、豆大福で有名な「出町ふたば」ですが、桜の季節にはぜひ桜餅を召し上がってみてください。「道明寺」桜餅のもちもちっとした食感が、思う存分楽しめます。
関西の桜餅を食べる地域
関西風桜餅「道明寺」は近畿地方を始め、北陸、中国、四国、九州にまで広く分布しました。また関東風の「長命寺」が伝わった東北地方でも山形県の庄内地方や青森県の津軽地方などで広く食べられています。関東風桜餅「長命寺」が桜餅のルーツ、すなわち先にできたらしいという専門家も多いですが、こうして見ると関西風桜餅の「道明寺」がより広範囲に広がっているようです。
北海道の桜餅は関西風
北海道の桜餅のお話をしておきましょう。北海道では、ずばり関西風「道明寺」です。和菓子は季節感を大切にしますので、桜餅は3月のお菓子と考えられています。残念ながら北海道の3月は、まだまだ雪深く春には程遠い季節ですが、菓子店の店頭には桜餅が並び、北国に春を呼び込みます。北海道でお花見と言えば5月の連休の頃で、その時には桜餅ではなく柏餅に変わっています。
関東の方が北海道で桜餅を見るととても驚きます。地理的に考えれば、やはり関東風桜餅「長命寺」が食べられているだろう、と考えるのが自然です。ところが北海道では桜餅と言えば関西風の「道明寺」です。これには江戸時代から明治時代に活躍した、北前船が関わっています。北前船は関西から日本海を各寄港地で商売をしつつ、北海道まで航行していました。関西風桜餅が伝わったのも頷けます。
関東と関西の桜餅番外編
ひとひら桜餅
こちらは関東風桜餅の進化系とでも呼びたいような、目にも美しく上品な桜餅、鎌倉の特産ひとひら桜餅です。こしあんを二つ折りにした皮で包み、塩漬けの桜の葉を1枚巻いて桜の花の塩漬けで飾ってあります。これからの季節、鎌倉へお寺巡りにお出かけの方も多いことでしょう。その時にはぜひこちらの、ひとひら桜餅も味わってみてください。
長八さくらもち
伊豆は桜の葉の産地として知られていますが、伊豆には長八さくらもちという特産品の桜餅があります。大福のように、粒あんを米粉と餅粉で作られた皮で包むタイプと、上新粉の皮を二つ折りにしてこしあんを包むタイプの2種類があり、どちらも伊豆産の塩漬けの桜の葉を2枚使って、中身が見えないように包んであるのが特徴です。
みどりのさくら餅
現在は島根県雲南市、旧三刀屋町(みとやちょう)には、緑色をした珍しい桜餅があります。これは三刀屋町にある御衣黄(ぎょいこう)という、緑色の花びらをした桜をもとに作られた桜餅です。桜餅とはピンク色、という常識を見事に覆されます。島根県へ出かけたときには、淡い緑色の上品で奥ゆかしい味の桜餅をぜひ味わってみたいものです。
椿餅
「道明寺粉」で作ったお団子を椿の葉で包んだ椿餅をご紹介します。この椿餅のルーツは平安時代にまで遡ります。当時の貴族たちは唐菓子という中国から渡ってきた揚げ菓子を食べていましたが、このようにお団子を椿などの植物の葉で包む、というのは当時とても珍しく、この椿餅が和菓子のルーツではないかと言う人もいます。ぜひ味わってみたい和菓子です。
日本各地の桜餅を堪能しよう
日本という同じ国でありながら、関東と関西ではこんなにも違う桜餅のルーツなどをいろいろとご紹介してきました。いかがでしたか?日本人の大好きな桜餅が、その地域によって全く違う和菓子のようであることは驚きですが、でもどちらの桜餅も変わることなく人々に愛されています。機会があったらぜひ他の地域の、もうひとつの桜餅も味わってみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm