地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

石浦神社のかわいいお守りや御朱印をご紹介!金沢最古の神社はパワースポット!

石浦神社のかわいいお守りや御朱印をご紹介!金沢最古の神社はパワースポット!
投稿日: 2018年4月4日最終更新日: 2020年10月8日

石浦神社は金沢最古の神社とされており、さまざまなご利益が期待できるパワースポットとされています。しかしそれだけではなく、石浦神社のお守りなどはかわいいと評判でとても人気が高いのだそうです。そんな石浦神社の見どころやお守りなどの情報を紹介します。

石浦神社は楽しみがたくさん見出し

Photo by Kentaro Ohno

日本でも人気の観光地である石川県金沢市は、歴史の重みを感じることができる土地でもあります。そしてそこには古くからパワースポットとして多くの人々に愛される神社もまた多くあります。石浦神社はそんな神社の一つです。そこで石浦神社のご利益やお守り、御朱印情報などを紹介します。

石浦神社とは見出し

Photo by Kentaro Ohno

石浦神社というのは、金沢市最古の神社とされる、古い歴史を持った神社です。最古であるとともに、古くから多くの人々の崇敬を集めてきました。近年ではさまざまなご利益があるパワースポットとして、またかわいいマスコットがある神社として人気を集めています。

金沢の神社は万能パワースポット?縁結び開運などご利益別にご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金沢の神社は万能パワースポット?縁結び開運などご利益別にご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
加賀百万石の金沢は歴史豊な土地です。金沢はお寺が有名ですが、神社もたくさんあります。古い街ですから歴史にちなんだパワースポットもたくさんあります。人間は誰でも縁結びや開運など、神様にお願いしたいものです。ご利益を期待できる金沢の神社巡りスタートです。

石浦神社はどこにある?見出し

Photo by Kentaro Ohno

この石浦神社は石川県金沢市にあります。後述しますが、金沢市の中でも観光スポットの多い場所に位置しており、兼六園、金沢城公園、金沢21世紀博物館に囲まれているのです。そのためこれらの観光スポットと共に参拝することができることから、多くの参拝客が集まっています。

Photo by akaitori

さらに石浦神社では神前結婚式もできるのですが、この時に石浦神社からこれらの観光スポットへ花嫁道中をすることができるということで、金沢が大好きなカップルにとても人気だそうです。結婚式シーズンに石浦神社を訪れると、そんな花嫁道中を見ることができるかもしれません。

石浦神社へのアクセス見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

それでは、石浦神社へのアクセスについて紹介します。当然ですが、石浦神社の最寄り駅はJR「金沢」駅です。関東方面からは北陸新幹線、関西、名古屋方面からは北陸本線の「サンダーバード」や「しらさぎ」などの特急を使ってアクセスすることになります。北陸新幹線は言うまでもなく、金沢が終着駅となります。

Photo by yuko_ppp2501

金沢駅からはバスもしくはタクシーでのアクセスとなります。金沢駅から石浦神社までは東口のタクシー乗り場から10分ほどで到着します。とはいえ、金沢駅からのバスの便がよく、本数も多いので、バスでアクセスすることのほうが多いかもしれません。以下、バスでのアクセスを詳しく紹介します。

Photo by tsuda

バスは平日は大きく分けて3種類、土日祝日はさらに2種類のバス路線が使えます。まず平日のほうから紹介すると、路線バスと城下まち金沢周遊バス、ふらっとバスの3種類です。路線バスは東口7から10番、西口5番のバス乗り場で乗って10分ほどで、「香林坊」(アトリア前)のバス停で下車し、そこから徒歩で5分ほどです。

Photo by Kentaro Ohno

城下まち金沢周遊バスは、金沢駅東口3番乗り場から乗ります。バス停は「広坂」(石浦神社前)で、約20分かかりますが、下車するとすぐに石浦神社に到着します。また、ふらっとバスは菊川ルートの「21世紀美術館」か「市役所・柿木畠」バス停で、材木ルートでは「市役所・21世紀美術館」バス停で下車すると、すぐに石浦神社にアクセスできます。

Photo by Kentaro Ohno

土日祝日に使えるのが限定で運行されるまちバスと兼六園シャトルバスです。まちバスの場合は東口5番乗り場から乗り、「金沢21世紀美術館・兼六園」(真弓坂口)で下車します。兼六園シャトルバスは東口6番乗り場から「広坂」(金沢21世紀美術館前)で下車します。どちらも駅から20分ほどで、下車してすぐにアクセスできます。

Photo by uemu

車でアクセスしたいという方は、北陸自動車道の「金沢西」、「金沢東」、「金沢森本」の各ICが最寄りとなります。金沢西、金沢東のICからは約20分、金沢森本ICからは約25分でアクセスできます。駐車場は参拝者用のものが20台駐車できるようになっているので、ふだんであれば問題なく利用できるでしょう。

石浦神社は最古の神社?見出し

Photo by Maarten1979

古い歴史を持つ金沢にある神社の中でも、石浦神社は最古の神社とされています。最古ということでいったいどのくらい古いのかということですが、草創はなんと古墳時代のことだとされているのです。もちろんいくつかの説はあるようですが、記録からも最古であろうということが言われています。

Photo by cyesuta

日本国内で最古の神社とされるのは奈良県桜井市にある大神神社と言われていますが、これらの最古の神社は日本書紀や古事記ができたころにはあった、または延喜式ができたころにはあった神社だと言われています。この石浦神社もまた、延喜式神名帳に出てくることから、金沢最古の神社と言われているのです。

石浦神社の由緒見出し

Photo by Mixtribe Photo

最古の記録は、越前国加賀郡に住む人物が547年にその居住地に祠を建てたことに始まると言うものです。この人物は三輪の氏子であり、大和国にある大神神社の神霊の大物主大神を勧請し、三輪神社を建てたのがその始まりだとするものです。

Photo by malfet_

また、739年に時の天皇である聖武天皇の勅を受けて建てられた、花山天皇の勅を受けた、養老年中(717年から723年)に大和国の長谷観音を勧請して長谷観音堂を作り、これが石浦神社の前身となったなどの説があります。いずれにしても石浦神社は加賀国石浦郷の総鎮守となり、多くの崇敬を集めたそうです。

Photo by Kainoki Kaede

927年にまとめられた「延喜式神名帳」には加賀国加賀郡の小社として「三輪神社」が記載されており、これが石浦神社のことだとされています。やがて奈良時代になると、神仏習合の影響を受け、石浦山慈光院長谷寺となりました。室町時代には大きな社殿があったと言われています。

Photo by Masashige MOTOE

1580年、加賀の一向一揆の際、佐久間盛政がその攻略をしようとして兵火を受け、石浦神社は焼失しましたが、1601年、加賀藩の2代藩主前田利長から社地を賜って、石浦村に社殿を造ります。以後金沢の産土神として、歴代の加賀藩主などに篤い崇敬を受けて、「石浦山王」「石浦大権現」などと呼ばれて親しまれました。

Photo by Kentaro Ohno

1868年、明治維新の神仏分離令によって、氏子地の地名を取り「石浦神社」という名前に改称し、現在に至ります。金沢最古の神社として、そのご利益やパワースポットの力を願う人やお守り、御朱印をいただく人などが多く参拝しています。

石浦神社の祭神見出し

Photo by papalagi chen

石浦神社の祭神は前述した大物主大神のほか、大山咋大神、菊理媛大神、天照皇大神、天兒屋根大神、市杵島姫大神などが祀られています。この中で天兒屋根大神は春日大社の、市杵島姫大神は厳島の神であるとされています。

石浦神社の見どころ見出し

Photo by Kentaro Ohno

石浦神社には見どころがたくさんあります。本殿などももちろん見どころではあるのですが、それ以外の場所にも見どころがあり、さまざまなご利益が期待できるのです。そんな場所をいくつか紹介します。

Photo by iyoupapa

金沢というと、おいしい海の幸などが有名で、その料理をめあてに観光に訪れる方も多いです。その守り神ともいえるのが「包丁塚」と「すし塚」です。すし塚にある文章には、加賀平野で獲れる米や能登の魚、白山からの水、これらのおかげで格別上等な鮨ができるというようなことが記されます。

Photo by INABA Tomoaki

これは、石浦神社が古くから金沢の食を守る神社として崇敬を集めていたことを物語るものであるとともに、金沢の豊かな自然が現在に至る金沢の食文化を作り上げたことに対する感謝を示すものであると言えるでしょう。

Photo by taitiro1987

また、パワースポットのところでも紹介しますが、広坂に沿って緩やかに上っていく参道には、赤い神門と柵があります。石浦神社は恋愛運のパワースポットとしても知られていますが、緑に囲まれたこの参道はカップルで仲良く歩くのにぴったりだと言われます。

Photo by inazakira

歴史に興味がある方は、この参道を進んだ先にある石段を登ってください。石段坂の上にある石川県立美術館の広坂別館ですが、ここに隣接してあるのが石川県文化財保存修復工房です。ここではその名の通り、文化財の保存修復の作業が行われており、その様子をガラス越しに見学することができます。歴史や美術に興味がある方にはとても興味深いのではないでしょうか。

石浦神社のご利益見出し

Photo by hiroooooki

さて、気になる石浦神社のご利益ですが、祭神が多いこともあり、期待できるご利益はさまざまです。中でも最もご利益として知られているのが縁結びです。大物主大神が縁結びや家内安全の神として知られているためなのですが、菊理媛大神もまた仲を取り持ち結ぶご利益があるとされており、ダブルで縁結びのご利益が期待できるのです。

Photo by James Yuhsin Wu

また、大山咋大神には厄除けや安産の、天兒屋根大神には知恵のご利益があるとされています。ですから、学業成就や安産を願う方にもご利益が期待できるということになります。金沢最古の神社ということもあり、加賀百万石の人々に信仰されたのは、このようなさまざまなご利益がある点も関係あるかもしれません。

Photo by casek

石浦神社では、2013年から「金澤宮遊」というイベントで、「大人のお宮遊び」をコンセプトにさまざまな行事などを行っています。どのようなイベントがあるかについては公式サイトなどで確認できますが、ライブなどもあるようなので、参拝に行く際にはそのあたりも確認してみることをおすすめします。

石浦神社はパワースポット見出し

Photo by nekonomania

石浦神社そのものも最古の神社ということもあり、恋愛運のパワースポットとしてよく知られています。特に恋愛運をアップさせたいという方におすすめなのは、鳥居のハートです。鳥居の扁額があるところと柱の部分にハートがあるのですが、見るからに恋愛のパワーが満ち溢れてきそうな場所です。恋愛のパワースポットを探している方はぜひ見つけてください。

Photo by mossygajud

それから特に足を使う方におすすめのパワースポットが石浦神社の境内社である広坂稲荷神社です。ここには逆さ狛犬があり、天を蹴り上げるようなポーズをしています。さらに広坂稲荷神社の前の狛犬も片足立ちをしていて、どちらも足腰の強さを表現しているようなポーズです。

Photo by mossygajud

そのことから、この広坂稲荷神社は強靭な足腰のパワースポットであると同時に、商売繁盛のご利益がある神社とされていて、多くの人々が参拝しています。丈夫な足腰というには何をなすにも大切なものですから、足腰に不安がある方はもちろん、仕事などで駆け回る方にもおすすめのパワースポットです。

石浦神社にはマスコットがある見出し

ところで、この石浦神社には見逃せないかわいいものがあります。それがマスコットの「きまるちゃん」です。「きまちゃん」とも呼ばれているのですが、お守りから御朱印まで、さらにはゆるキャラグランプリにまで出てしまうという、金沢を代表するキャラクターとなりつつあります。

Photo by myhsu

きまるちゃんは「何事も丸くきまりますよう、誰もが笑顔になりますよう」という願いをこめて、石浦神社や周辺の観光地に登場しています。「丸くきまる」からきまるちゃんなのです。烏帽子をかぶったきまるちゃんなど、ポーズも複数あるので、お守りを探すときなどに見てみるとよいでしょう。

石浦神社のお守り見出し

石浦神社のお守りはとても人気があります。その理由はなんといってもそのかわいらしさにあります。石浦神社のお守りは水玉の模様とカラフルな色合いのため、持ち歩く場合にもおしゃれでかわいらしく、お気に入りのタイプのものを見つけることができるという点で人気が高いのです。

特に人気のある水玉守りは、値段も手ごろで、カラーバリエーションが多いため、男性でも女性でも持ちやすくなっています。マスコットのきまるちゃんのお守りであるきまる守りもあり、水玉守りにきまる守りを組み合わせてつけることができるようになっています。

Photo by Richard, enjoy my life!

また、石浦神社の旅行安全を願うお守りは、北陸新幹線がモチーフになっています。北陸新幹線をモチーフにした絵馬もあり、いかにも金沢らしいお守りと絵馬と言えるかもしれません。観光で金沢を訪れた時にはこのお守りをいただくと、よい旅の思い出にもなると人気となっています。

石浦神社の御朱印見出し

せっかく参拝したのですから、御朱印もいただきましょう。石浦神社にはオリジナルの御朱印帳もあり、こちらもとてもかわいらしいということでお守りと同様に大人気となっています。御朱印帳はピンクと水色の水玉のタイプのものと、石浦神社の社殿などがデザインされたものがあります。

いただくことができる御朱印は、中央に「石浦神社」、その下に「加州石浦」「金澤鎮座」という朱印があります。さらに「日本三大長谷寺」(第二番所)という御朱印が捺されます。その通り、石浦神社は旧日本三大長谷寺第二番所だったのです。

御朱印の上には「石浦神社」という揮毫が入ります。また、御朱印をいただくと、きまるちゃんのしおりもいただけるとのことです。このしおりもかわいらしいと人気なので、ぜひ御朱印とともにしおりも保管しておきましょう。

石浦神社の周辺は観光スポット見出し

Photo by Kentaro Ohno

最初に述べたように、石浦神社は兼六園、金沢城公園、金沢21世紀美術館に囲まれています。さらには能楽美術館などもあるので、好みに合わせて観光プランを組むことが可能です。石浦神社はそれらの観光地に囲まれているため、観光地の移動の際に石浦神社を参拝するようにするとよいでしょう。

金沢の人気旅行プラン!2泊3日で有名観光地や食を満喫しよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金沢の人気旅行プラン!2泊3日で有名観光地や食を満喫しよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
金沢は北陸新幹線が開業してから、外国人観光客などが増えたこともあり大人気観光スポットとなりました。ここで、金沢を2泊3日で楽しむことができる旅行プランの一例を紹介します。穴場から有名観光地まで、この旅行プランをこれからの観光の参考にしてください。

石浦神社でパワーの力を見出し

Photo by jwaibel

金沢の観光地の中心にあり、最古の神社である石浦神社は、パワースポットとしてさまざまなご利益が期待できる上、お守りなどの授与品もかわいらしく、お土産にするのにもぴったりです。金沢観光の時に運気アップも願ってみてはいかがですか。ぜひ石浦神社のパワーの力をいただいてください。

投稿日: 2018年4月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote