地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

シャララ舎(笹塚)の琥珀糖はまるで芸術作品!おすすめの商品や値段は?

シャララ舎(笹塚)の琥珀糖はまるで芸術作品!おすすめの商品や値段は?
投稿日: 2018年5月3日最終更新日: 2020年10月8日

琥珀糖とは寒天とお砂糖を主原料とした、古くから作られている和菓子です。その琥珀糖をキラキラ輝く、まるでアートのように美しく生まれ変わらせた評判のお店が東京都渋谷区笹塚にある「シャララ舎」です。今日は「シャララ舎」の琥珀糖の魅力をたっぷりとご紹介します。

笹塚「シャララ舎」の琥珀糖をご紹介見出し

Photo by sayo-tsu

まるで宝石のようと形容される琥珀糖は、その美しさから近年ギフトなどに使われることも多い日本古来のスイーツで、特に綺麗なものの大好きな女性の間で人気急上昇中の和菓子です。琥珀糖を扱うお店も数多くありますが、その中で今日は東京都渋谷区笹塚にある、美しい琥珀糖で評判のお店「シャララ舎」を、ギフトやカフェのメニューなども併せてたっぷりとご紹介します。

琥珀糖とはどんなお菓子?見出し

琥珀糖とは、琥珀羹(こはくかん)とも呼ばれ、煮て溶かした寒天にお砂糖とウコンの根や茎を乾燥させて粉末状にした鬱金粉(うこんこ)やクチナシの実などを入れて煮詰めて、レモンなどの柑橘類の皮から採取した橙皮油(とうひゆ)という揮発性の油を混ぜて冷やし固めたお菓子です。透明の寒天を金色に色付けすることから、琥珀糖と呼ばれるようになりました。

琥珀糖の作り方見出し

いろいろな物を手作りする方も多いですが、琥珀糖も自分で作ることができ、作り方もそれほど難しくありません。まず水で戻した寒天を鍋に入れて煮溶かします。少しづつ砂糖を加え、木べらなどですくって糸状に垂れるくらいで火を止めて、お好みの食紅を入れて冷まします。十分冷えたら好きな形に切り分け、完全に結晶化するまで1週間ほど待って出来上がりです。

鉱物とはどんなもの?見出し

Photo by cobanene

「シャララ舎」の琥珀糖には、花や動物など様々なモチーフがありますが、外せないのが鉱物型の琥珀糖です。鉱物とは英語で「mineral」(ミネラル)と言いますが、天然に生成された結晶の構造を持つ無機物質です。その中で高い水準の美しさや希少性、耐久性を持つものがいわゆる宝石です。「シャララ舎」には、本物の宝石のように美しい琥珀糖がたくさんあります。

笹塚「シャララ舎」のアクセス見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

「シャララ舎」へのアクセスをご案内しておきましょう。千葉県市川市にあった以前の「シャララ舎」へ行かれたことのある方も多いことでしょうが、今年の3月9日からは東京都渋谷区笹塚に店舗を移して営業が始まりました。店舗へのアクセスは、新宿駅から京王線の橋本方面に乗車して笹塚駅までのほんの5分ほどのアクセスです。

京王線笹塚駅で降りてからのアクセスは、徒歩でも約5分から7分ほどと、とても便利なアクセスのところです。都内はバスでのアクセスもおすすめです。笹塚二丁目のバス停で下車してもすぐ近くですので、新しい店舗はとてもアクセスの良い場所になりました。琥珀糖だけでなくカフェもあり、またそのアクセスの良さも手伝って、特に週末には大勢の人が訪れています。

住所:東京都渋谷区笹塚1-42-7-101 電話番号:03-6407-1637

笹塚「シャララ舎」の新店舗見出し

京王線笹塚駅の近くというアクセスの良い立地にある「シャララ舎」の新しい店舗は、落ち着いた緑のドアが目印です。店内は木の床がとても良い雰囲気を醸し出していて、カフェもあり素敵な雑貨もいろいろと扱っています。開店当日はこの日を待ち望んでいた大勢のお客さんが訪れました。営業は12時から19時、金曜日は21時までで、月曜日と火曜日は定休日です。

笹塚「シャララ舎」の店内見出し

店内は、自然な木の香りをたっぷり感じられる落ち着いた空間になっています。ビンテージ風のカメラなど、飾られている小物もノスタルジックな雰囲気がたっぷりです。琥珀糖のお買い物だけでなく、店内には琥珀糖を使った楽しいドリンクメニューが人気のカフェもありますので、カフェでのんびりとしたティータイムを楽しむのもよし、また雑貨の好きな方にもとても嬉しいお店です。

店内にディスプレイされた琥珀糖のひとつひとつはとてもカラフルで、まさに宝石のような美しさです。開店当日は午後の早い時点で商品が品薄になり、夕方前には完売してしまったそうです。この頃少しは落ち着いてきたようですが、お目当ての琥珀糖やカフェのメニューが品切れにならないように、なるべく早めの時間にアクセスするのが良いでしょう。

笹塚「シャララ舎」の琥珀糖:小石見出し

「シャララ舎」の琥珀糖の中でも一番スタンダードな小石型の琥珀糖です。各色ごとにフレーバーが違って、見た目も味も楽しむことができます。お値段はお好みのもの3個で600円、5個で900円、10色全てなら1800円となり、まとめて購入するとお値段もお得になっています。お土産にもぴったりの商品ですので、ぜひお好きな色を選んでください。

笹塚「シャララ舎」の琥珀糖:プチギフト見出し

「シャララ舎」の琥珀糖のこの可愛らしさをご覧ください。特に動物の形のものは可愛らしく、手頃なギフトにもおしゃれでぴったりです。いちごヨーグルト、マンゴー、ダージリン、ブルーチェリー、ピーチなどフレーバーも種類豊富に揃えています。お値段はひとつ200円、3個以上でひとつ180円とお得です。またギフトボックス入りもありますのでご相談ください。

笹塚「シャララ舎」の琥珀糖:小瓶見出し

スタンダードなキューブ型の琥珀糖を彩りよく小瓶に詰めた人気商品です。こちらはこの春の商品で、桜と抹茶と洋梨のフレーバーの琥珀糖の素敵な詰め合わせです。お値段は800円と手頃な値段設定になっています。琥珀糖は常温で約2週間ほど日持ちしますので、少しの間お部屋に飾っておいても、またお友達へのギフトにもうってつけの商品です。

笹塚「シャララ舎」の琥珀糖:指輪見出し

この指輪型の琥珀糖は、おそらく「シャララ舎」の琥珀糖の中でも一番人気と言っても良いでしょう。食べてしまうのがもったいない、文字通り宝石の琥珀糖です。形もローズ、ハート、星型とあり、指輪の軸は紅茶味です。ローズ型はピーチやチェリー味、星型はマンゴーやライチ味、そしてハート型はピーチ、チェリー味などいろいろで、値段は単品が280円、4個入りギフトの値段は1120円です。

笹塚「シャララ舎」の琥珀糖:カレイド見出し

カレイドというのは、琥珀糖にドライフルーツを散りばめて作られたものです。琥珀糖とドライフルーツのふたつの食感を楽しムことができる、とても人気の商品です。値段は単色4個入りが390円で、2種類の琥珀糖が5個ずつ入ったミックス10個入りの値段は840円です。箱入りの商品の値段は860円となっていますので、こちらはギフトにもぴったりです。

笹塚「シャララ舎」の琥珀糖:鉱物型琥珀糖見出し

パパゴ石入り水晶

数多くの種類がある「シャララ舎」の琥珀糖の中でも、この鉱物型の琥珀糖は「シャララ舎」を代表する琥珀糖と言えるのではないでしょうか。様々な種類の鉱物にこだわりを持って、試作を重ねて作られる鉱物型の琥珀糖は、まるで本物の鉱物のようなきらめきを放っています。こちらの琥珀糖はパパゴ石と水晶の部分にライチ味、母岩はコアントロー味などフレーバーも様々です。

モロッコ産あられ石

画像奥に本物のモロッコ産あられ石が写っています。「シャララ舎」の琥珀糖と比べても、見ている限り見分けは付かないのではないでしょうか。あられ石とはアラゴナイトという鉱物ですが、見かけがあられに似ていることから、日本ではあられ石と呼ばれるようになりました。こちらはカカオシナモン味の鉱物型琥珀糖です。ぜひ実際に試してみたい一品です。

青水晶

こちらはインディゴライト入り青水晶型の琥珀糖です。このまるっきり本物の鉱物に見える琥珀糖は、フランス語で催眠を意味する、パインやぶどう、ブルーベリーなどのフルーツで作ったジュースにウオッカやコニャックを加えた、ヒプノティックというリキュールの味がします。「シャララ舎」の琥珀糖は、見た目の美しさだけでなくその味もおすすめの和菓子です。

蛍光八面体

「シャララ舎」自慢の琥珀糖の蛍光八面体は、名前の通り八面体の蛍石からかたどった琥珀糖で、いろいろな味が楽しめるのはもちろんですが、専用のブラックライトをあてると発光するという、とてもユニークな琥珀糖です。どんな美しい光を見せてくれるのか、暗いところでぜひ一度試してみたいものです。お値段は1800円となっています。

渋谷でおすすめの手土産特集!人気スイーツや日持ちの良いお菓子など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
渋谷でおすすめの手土産特集!人気スイーツや日持ちの良いお菓子など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
観光に、買い物に、毎日多くの人が訪れる渋谷には人気スイーツを買うことができるお店がたくさんあります。渋谷で手土産におすすめのお店や商品を紹介していくので、ぜひ参考にしてください。人気のお菓子を手土産に持って行き、相手に喜んでもらいましょう。

笹塚「シャララ舎」のカフェ見出し

「シャララ舎」は素敵なカフェも併設していますが、カフェでのお支払いのシステムがちょっと変わっています。店内に入って奥のドアを開けると、そこがカフェになっています。ドアの前の譜面台にメニューが置いてありますので、それを持ってカフェの中に入ります。お客さんは好きな席に座ってスタッフを待ち、飲み物が席に運ばれてきたときにその場で支払いをします。

「シャララ舎」の人気メニューの一押しは、このソーダ水でしょう。目にも涼しげな透き通ったソーダの中で、真っ赤な金魚が泳いでいます。ソーダのさっぱりとした味わいに、独特の食感の琥珀糖が絶妙のコンビネーションです。グラスの受け皿がピューター製というのもレトロで、何よりこんな可愛いメニューは他ではめったに見られません。ぜひお試しいただきたいメニューです。

「シャララ舎」のカフェのメニューでは、ロシアンティーも人気です。リンゴジャムが添えられていて、このリンゴのほのかな酸味が紅茶ととてもよく合います。ちいさな琥珀糖が付いてくるのも「シャララ舎」ならではの嬉しいサービスのメニューです。寒い日には特におすすめのドリンクメニューですので、紅茶の好きな方はぜひ飲んでみてください。

わらび餅も「シャララ舎」のカフェ自慢のメニューです。わらび餅と言うと、きなことたっぷりの黒蜜のイメージが強いですが、こちらのメニューではベリーソースがかかっていて、また新鮮な驚きがあります。コーヒーも自家焙煎でとても美味しいと評判です。このわらび餅には琺瑯のポットでいただく、少し苦めのコーヒーがよく合います。

「シャララ舎」のカフェは、コーヒーの美味しさでも評判です。自家焙煎のコーヒーをネルドリップで淹れた、ふくよかな風味のコーヒーはカフェでもとても人気です。コーヒー豆は100グラム700円で販売していますので、気に入ったらぜひお家で飲んでみてください。ワッフルにはもちろん小さな琥珀糖が添えられています。

笹塚「シャララ舎」のイベント見出し

時計荘の地下室展覧会

「シャララ舎」には地下室があります。地下室と聞くと、それだけで何やら秘密めいたドキドキ感を感じるものですが、実はこの地下室は不動産屋さんすら把握していなかった、まさに誰にも知られていなかった場所で、改装工事中に偶然発見された、本当に秘密の場所でした。ちょっとした探検気分が味わえる場所ですので、ぜひ見学してみてください。

そしてこの地下室ではさまざまなイベントも開催予定で、現在は4月28日から6月3日まで「時計荘の地下室展覧会」という展示会を開催しています。島津さゆりさんというアーティストの素敵なジオラマの作品が多数展示されていますので、特にアンティークの好きな方には掘り出し物がたくさんありそうです。もちろん販売もしますので、値段などは直接ご確認ください。

島津さゆりさんの作品は、趣のあるビンテージの缶などを使い、各種の鉱物をあしらって作られる見事なジオラマです。じっと眺めていると、そのミニチュアの世界が大きな存在感を持って私達を圧倒するようです。ご本人は首都圏を主な活動拠点とし、年に一度個展を開いたり、また雑貨店や書店での展示会など精力的に活躍しています。

今回の「シャララ舎」での展示会でもディスプレイされている「森のうた」と名付けられた新作のガラスドームです。メインの鉱物には別名きららとも呼ばれる雲母のひとつであるチンワルド雲母、そしてロシアのビンテージの時計基盤を使用して作られた素晴らしい作品です。訪れた大勢の人々を楽しませてくれることでしょう。

今回の「時計荘の地下室展覧会」に展示するための新作の柱時計には「ネバーランド」という名前が付けられています。コリント産の水晶が使われた、子供たちをモチーフにしたジオラマ時計です。この時計は大正時代のもので、1時間に1度時刻を知らせてくれます。もちろんちゃんと現役で働いてくれる時計です。

笹塚「シャララ舎」の琥珀糖を通販で見出し

「シャララ舎」へは行ってみたいけれど遠くてなかなか行けない、という方には通販もおすすめです。「シャララ舎」の琥珀糖は、お値段3000円以上で通販で購入することができます。予算に合わせてギフトの詰め合わせにも対応してくれますし、ギフト用のラッピングなどの相談もできますので、おしゃれなギフトをお考えの方はぜひ利用してください。

笹塚「シャララ舎」で芸術的なスイーツを満喫しよう見出し

Photo by sayo-tsu

食べる宝石、琥珀糖で人気の「シャララ舎」を琥珀糖の種類や値段だけでなく、そのアクセスやカフェ、ギフトなど盛りだくさんでご紹介してきました。いかがでしたか?新宿方面へお出かけの際はこの記事を参考に、ため息が出るほど美しく、また古い歴史を持つ和菓子の琥珀糖を味わいに、ぜひ「シャララ舎」を訪れてみてください。

投稿日: 2018年5月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote