地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

青春18きっぷの使い方と注意点とは?途中下車などおすすめポイントを紹介!

青春18きっぷの使い方と注意点とは?途中下車などおすすめポイントを紹介!
投稿日: 2018年7月17日最終更新日: 2020年10月8日

青春18きっぷは現在11850円で特定の期間、全国のJR線の普通列車・快速列車に1人なら5日間、5人なら1日乗り放題のきっぷです。青春18きっぷと言っても年齢制限はありません。基本的にはこのようなきっぷですが、使い方の制限や特例、使い方の事例等を紹介します。

青春18きっぷの使い方尽くそう!見出し

Photo by tkaige

青春18きっぷは青春という名ですが年齢制限はありません。現在は11850円で1人なら5日間JR全線の普通列車、快速列車に乗り放題です。5人なら1日だけ乗り放題です。期間は春、夏、冬の限定です。基本的にはこのような内容ですが、特例や制限や細かな注意点がありますので、これらを含め青春18きっぷのおすすめの使い方の詳細を紹介します。

青春18きっぷ発売の背景見出し

Photo by bryan...

青春18きっぷは、その名の通り当初は若者の鉄道利用を促進するために企画されました。この切符が発売された1982年当時、鉄道の長距離利用はビジネスが主で若者は短距離利用が主体でした。そこで低料金で若者に全国を鉄道を乗り放題で旅してもらって鉄道での旅の魅力を味わってもらう狙いで発売されました。名前は「青春」ですが当初から年齢制限はありませんでした。

青春18きっぷの歴史見出し

Photo by bryan...

青春18きっぷは1982年「青春18のびのびきっぷ」という名で発売されました。当時の価格は8000円で1日切符3枚と2日切符1枚とバラの切符でした。複数人で使うのに便利だったと言われています。また期間は春季の3月31日から5月31日から始まり、ゴールデンウイークが含まれていました。

Photo by tkaige

夏季は期間が7月20日から9月20日で1日券4枚と2日券1枚と利用日数が増えて価格が10000円になりました。そして翌年の1983年の春季から「青春18きっぷ」に改名され、期間は2月20日から4月10日となりゴールデンウイークが外れました。そして1984年から冬季用が発売され利用期間は12月10日から1月20日となりました。

またその年の夏季の切符が1日券5枚となり利用日数が減りましたが価格は据え置きの10000円のままでした。さらに1985年の夏季から期間が7月20日から9月10日となり現在もこの利用期間が採用されています。また価格は1986年冬季から11000円となり、1989年の消費税導入により11300円になりました

1993年から春季の利用期間が3月1日から4月10日になり現在も継続しています。現在のように5回分を1枚の券片にまとめたのは1996年春季からになります。金券ショップでのバラ売りを避ける目的のようですが、現在も途中まで利用した青春18きっぷが金券ショップに出回っています。券の利用者が途中から変わるのは不正という意見もあります。

Photo by misijp

しかし利用者が変わったことを証明するのは難しく、JRも公式な見解を発表していません。そして2007年春季のみJR発足20周年を記念して発売開始時と同じ価格の8000円で青春18きっぷを販売しました。2014年夏季から消費税税率変更に伴い現在の価格11850円になりました。

青春18きっぷの使い方1:効力見出し

青春18きっぷには利用期間および5日間という時間の成約があります。そこでどこまでが有効かについて説明します。まず5日間というのは利用期間内であれば連続の必要はありません。飛び飛びに全く別の目的で利用していいのです。5日分というのはあくまで回数であって複数の人で利用できます。5人なら1日のみ乗り放題です。

青春18きっぷは自動改札を通ることができず、利用日の最初の駅の有人改札で改札員から日付印をもらいます。1枚のきっぷに5箇所の日付印を押す場所があるわけです。その後その日は、この切符を有人改札で改札員に見せるだけで、途中下車で乗り放題になります。改札員は押されている最新の日付印の日付が本日かどうかを改札でチェックしているわけです。

無人駅の場合は車掌に日付印を押してもらうか、切符を見せます。ワンマンの時は停車時に運転手に処理してもらいます。それでは1日の終わりの午前0時頃の扱いはどうなっているのでしょうか。午前0時前に乗った列車が、翌日最初に止まる駅までが有効です。止まるといっても運転手交代などで止まる駅は除外で、乗客が乗降できる駅に限ります。

ただし特例があり、大阪や東京近郊の電車特定区間は0時を過ぎても終電まで有効です。有効期間(区間)が過ぎた場合、まだ利用期間内であれば、実際に降りた駅の改札で新たな日付印を押してもらって継続するか、その日はもう旅行しないのであれば、利用可能日を温存します。

青春18きっぷの使い方2:発売期間と利用期間見出し

青春18きっぷには利用期間と発売期間があり、発売期間は利用期間より少し前倒しになります。現在は春季と夏季と冬季の年3回の期間があり、それぞれ次のようになります。春季発売期間は、2月20日~3月31日です。利用期間は3月1日~4月10日。夏季発売期間は、7月1 日~8月31日で、利用期間は7月20日~9月10日。冬季発売期間は、12月1日~12月31日で、利用期間は12月10日~1月10日。

Photo by tkaige

青春18きっぷは発売期間と利用期間が重なっている期間は購入した日から使えますので、思い立った時に行動を起こせます。他の乗り放題きっぷ(例えばJR東日本の大人の休日倶楽部パス)では前日までに購入する必要があるものもありますので、ある程度計画したうえでの旅行となります。従って迷っている場合は当日に購入することをおすすめします。逆に利用期間の終盤で利用する場合は利用の約5日前に購入という注意点もあります。

青春18きっぷの使い方3:発売場所見出し

青春18きっぷは実際に使用する本体1枚と説明文で計5枚ですが、JR各社のみどりの窓口や一部のきっぷ売り場で購入できます。また全国の旅行代理店でも発売しています。またJR東日本の指定席券売機やJR西日本のみどりの券売機でも発売されていますので普通の切符を購入する感覚で旅行に出発できます。

青春18きっぷの使い方4:乗車できる列車の種類等見出し

Photo by junicorn

青春18きっぷで乗車できる列車は一言でいえば全国JRの普通列車と快速列車と言ってきましたが厳密にはその中でも普通車自由席です。言い換えれば特急券や急行券などのグレードにより普通運賃以外に別料金が発生しない列車の普通車自由席のことです。従って特別快速でも新快速でも普通車自由席に乗り放題になります。

Photo by slash__

これまでは一切追加料金なしでの話ですが、普通列車、快速列車の普通車指定席およびグリーン自由席には別途それぞれ指定券、グリーン券を購入すれば乗車できます。普通車にグリーン自由席があるのは主に東京近郊の普通列車です。特例として新青森・青森間の普通・快速列車の普通車指定席の空席に指定券なしで乗車できます。

Photo by rail02000

それでは特急列車にはどうすれば乗れるのでしょうか。残念ながら新幹線を含め特急列車には別途特急券だけを購入して乗車するわけにはいきません。普通乗車券と指定も含めた特急券が必要なのです。つまり青春18きっぷでは特急に乗れないということです。しかし特急しか走っていない区間などのために特例があるという注意点があります。

見出しに「乗車できる列車の種類等」と書きましたが、特例として列車以外にも乗れます。災害によるJR線の代行バスや東日本大震災の影響で電車の代わりにBRTというバス路線になっているところ(気仙沼線、大船渡線)に乗車できます。またJRが運航しているJR西日本宮島フェリーの宮島航路の普通船室に乗船が可能です。

青春18きっぷの使い方5:特急列車に乗車できる特例見出し

Photo by fukapon

原則的には青春18きっぷで特急に乗ることはできませんが(乗る場合は特急券だけでなく普通乗車券も必要)、いくつかの特例があります。特急列車しか走っていない区間や普通列車は走っていますが利便性向上のために特別に特急列車に乗れるようにしているケースです。いくつかの注意点もありますので紹介します。

特急列車しか運行していない区間

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

まず、北海道石勝線の新夕張-新得間があります。青春18きっぷのみで普通車自由席に乗れます。次に過去には特急しか走っていなかった津軽海峡線の蟹田-木古内間が青春18きっぷのみで特急の普通車自由席に乗れたのですが現在は北海道新幹線開業にともない制度が変わっています。

Photo by rail02000

「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(2018年7月現在片道2300円)を購入することにより新幹線しか走っていない「奥津軽いまべつ」と北海道の「木古内」間の新幹線の普通車自由席と以前JRだった道南いさりび線の木古内-五稜郭間をセットで片道乗車できます。つまり北海道に行くには追加料金(往復4600円)がかかるという注意点があります。

普通列車は運行されているが利便性のために特急が利用できる特例

Photo by inunami

以下の区間は相互に発着した場合に限り、特急列車の普通自由席に乗車できます。まず奥羽線の青森-新青森間、それから宮崎空港線の宮崎-宮崎空港間、そして佐世保線の早岐-佐世保間です。宮崎空港線と佐世保線は特例区間を超える場合、超える区間の乗車券類があれば大丈夫で指定席やグリーン自由席にも券を購入すれば乗車できます。区間が限られているのが注意点です。

青春18きっぷの使い方6:使用できない路線見出し

Photo by rail02000

いままで乗車できる路線や車両、特例を説明してきましたが、ここでは使用できない路線を整理しておきます。まず新幹線は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を購入して奥津軽いまべつ-木古内間に乗車出来る以外は乗車できません。また新幹線車両を使って在来線扱いになっている博多南線と越後湯沢-ガーラ湯沢間も利用できません。

新幹線の開業により第三セクターとなった旧JR線を含め会社線(私鉄)にも乗車できません。JRと直通運転している場合は会社線の区間の運賃が必要です。特例として三重県の快速「みえ」を利用して名古屋-鳥羽間を利用する場合、途中ショートカットのため伊勢鉄道線を通過しますが、510円追加で利用できます。智頭鉄道、肥薩おれんじ鉄道でも同様の企画乗車券があります。

青春18きっぷの使い方7:一部の第三セクター鉄道に乗れる特例見出し

Photo by rail02000

新幹線が開通したことにより、併行して走っていた旧JR在来線が第三セクター鉄道になるケースが増えています。このことによりまだ存在するJR線が第三セクター鉄道としか接続していない「飛び地路線」が発生してきています。この「飛び地路線」との接続の利便性を考慮して第三セクター鉄道の普通列車に乗れる特例がいくつかあります。

Photo by veroyama

まず先にご紹介した「道南いさりび線」の木古内-五稜郭間については北海道のJR在来線が飛び地路線といってもいい状態になっています。従って道南いさりび線の木古内-五稜郭間を乗れるようにしていますが津軽海峡を渡る唯一の路線の北海道新幹線とセットになった「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」が必要という注意点があります。

Photo by 海爾渥 / Hairworm

次に東北新幹線開通に伴って第三セクターとなった「青い森鉄道」の青森・野辺地・八戸間です。ここでは野辺地から下北半島の大湊を結ぶJR大湊線と八戸と久慈を結ぶJR八戸線が飛び地路線になっていますので青森と野辺地と八戸で乗降する場合に限って青春18きっぷで乗車できます。

Photo by M.Murakami

従って盛岡から青森まで行く場合、八戸までは第三セクター鉄道利用による追加料金がかかりますが八戸で途中下車して改札を出入りすれば青森まで青春18きっぷで行けるという注意点があります。盛岡から新幹線を使う場合も八戸までにすれば運賃を節約できるのも注意点になります。

Photo by 極地狐

最後に北陸新幹線の開通に伴い併行していたJR在来線から第三セクター鉄道になった「あいの風とやま鉄道」の富山-高岡間です。JR城端線とJR氷見線が飛び地路線になったことによる配慮で、青春18きっぷで普通列車・快速列車に乗れます。この場合も富山と高岡での乗降のみ可能です。金沢から新潟方面へ第三セクター鉄道で行く場合も高岡と富山で途中下車して改札を出ると若干安くなるという注意点があります。

青春18きっぷの使い方でお得と感じる瞬間見出し

いままで利用規定という制限ばかりお話ししてきましたが、青春18きっぷの醍醐味についてご紹介します。まず一度改札で日付印を押してもらったその日は、普通列車・快速列車にしか乗れないとはいえ全国JR線乗り放題という醍醐味です。東京近郊などの都会を自由に途中下車して乗り放題できる醍醐味を味わってもいいです。

またせっかくの全国乗り放題を利用して、できるだけ遠いところまで行きたいという願望を満たすことをおすすめします。まとまった休みが5日連続で取れれば、東京や大阪から北海道や、九州を目指すという壮大な計画もできます。早朝(7時頃)に改札を通リ列車に乗れば、宿に無理なく入れる時間までに約500km移動できます。

その工程を時刻表またはスマホの乗換案内などの各種アプリで検討するのも楽しいものです。5日の連続した休みが取れなくても利用期間内の土日だけを利用して近場を往復しても良いでしょう。もっとも気になるのが長時間の乗車ですが、鉄道が好きな人は外の景色を見ているだけで時間が潰れるでしょうが、一般的には本などをたくさん用意することをおすすめします。

青春18きっぷの使い方8:東京から大阪の場合見出し

東京から大阪へ移動するのに時間はあるのでお金を節約したいという方には青春18きっぷがおすすめです。約9時間かかりますが朝7時に乗っても夕方着ということで、目的地での夕食に間に合うということになります。料金は2370円(1日分)ですから高速バスよりも安く、東京大阪間としては最安となります。

Photo by nubobo

東京から大阪方面で乗り換えなしで最も遠くまでいく普通列車・快速列車は夜行列車の「快速ムーライトながら」です。東京と大垣間を上下で運行しています。以前は定期列車でしたが現在は青春18きっぷの利用期間のみの臨時列車になっています。運行日は青春18きっぷの利用期間と全く一致しているのでなく、その一部ですので、毎年の発表を待つ必要があります。

「快速ムーンライトながら」は東京を23:10に出発し、停車駅は品川、横浜、小田原、沼津、静岡、浜松、名古屋、岐阜、大垣ですので「こだま」並です。夜行列車で寝てしまうとはいえ快適です。また大垣からは約30分普通列車に乗ったあとは米原から大阪までまた快速列車で、大阪には8:36に到着します。仕事にも間に合います。このケースではあまり途中下車はしません。

また全車指定席で520円の追加費用が発生し、かつ予約が必要なのが注意点です。それから東京から乗車してすぐに日付がかわり、翌日最初に発車する駅が小田原ですので、翌日小田原からの青春18きっぷ利用扱いとなり、前日も青春18きっぷを使っていないかぎり東京から小田原までの乗車券が必要という注意点があります。

夜行は苦手で昼間に移動する場合は、朝、東京から最も遠くまで直通で運行している普通列車は沼津行きです。沼津まで行かず、三島で島田行きに乗り換え、島田まで行かず、静岡で浜松行きに乗り換えます。浜松からは一気に大垣まで新快速です。大垣から米原は普通列車ですが、米原から大阪は新快速です。約9時間で着きます。昼食は途中下車で名古屋がおすすめです。

青春18きっぷの使い方9:大阪から北海道の場合見出し

さらに夢のある大阪から北海道の例を紹介します(2018年7月現在)。青春18きっぷで大阪から北海道の富良野まで行き、帰りは新千歳から飛行機というプランです。なぜ帰りが飛行機かというと大阪から北海道まで連続でも5日かかるのと、それ以上の普通列車の旅は限界だからです。泊まるのは新潟、五能線の不老ふ死温泉、函館、富良野の4泊です。

まず大阪出発は7:45発の敦賀行き新快速がおすすめです。敦賀に着くと3分で福井行きに乗り換えます。福井で金沢行きに乗り換えて金沢に着くと昼過ぎで、途中下車して海鮮丼などがおすすめです。金沢から追加料金を払って新幹線か第三セクターで上越妙高か直江津に向かいます。時間はかかりますがやはり第三セクターが安いです(3390円)。直江津からはJR線で一路新潟です。

Photo by t-mizo

新潟で改札を出るのが20時過ぎですのでビジネスホテルに泊まって居酒屋で食事するのがおすすめです。翌日は普通列車だけだと不老ふ死温泉に間に合わないので新潟駅から秋田まで特急いなほに乗り、五能線はリゾートしらかみ(快速)に乗ります。新潟を8:22に出発し、不老ふ死温泉の最寄駅「ウエスパ椿山」に16:04に着きます。ホテルの送迎車が来ています。有名な波打ち際の露天風呂に入ります。この日の追加料金は7720円になります。

Photo by ume-y

翌朝、「ウエスパ椿山」まで送ってもらい8:59の五能線の普通列車に乗り川部、青森経由で新幹線乗り換え駅の津軽二股まで行きます。10分ほどの徒歩で奥津軽いまべつ駅から木古内まで北海道新幹線に乗り、木古内から道南いさりび鉄道で五稜郭に向かいます。五稜郭着が20:00頃ですのでビジネスホテルに泊まり居酒屋で函館の海の幸がおすすめです。

Photo by Richard, enjoy my life!

この日の追加料金は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の2300円です。翌日は五稜郭からJR線で長万部、小樽、札幌、滝川経由で富良野まで全て普通列車だと11時間かかるので8:56五稜郭発で富良野着が20時頃になります。疲れるようであれば札幌から滝川を特急にする案もあります。追加3300円です。しかし到着時間は変わりません

富良野、美瑛見物は翌日にして富良野線で旭川に出て新千歳空港に向かうをおすすめします。8:12富良野発で新千歳空港13:57ですので、飛行機で大阪に帰れます。様々なことに配慮して途中特急や第三セクター線に乗ることで追加料金が約13000円かかりましたが、片道25000円以下での大阪から北海道への鉄道の旅です。途中下車は乗り換え時間の多い駅がおすすめです。

富良野グルメランキングBEST21!地元で人気の穴場も!おすすめは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
富良野グルメランキングBEST21!地元で人気の穴場も!おすすめは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北海道・富良野は人気の観光スポットですね。それと同時に道内有数の野菜の産地となっているため、いろいろなグルメスポットがあり、テレビや雑誌のグルメランキングなどでも注目されています。そんな富良野の地元で人気のグルメスポットをランキング形式でご紹介していきます。

青春18きっぷの使い方10:大阪から九州の場合見出し

Photo by t-mizo

大阪から九州の場合はあまり複雑な区間はなく、順調に青春18きっぷで普通列車を乗り継げます。例えば阿蘇駅まで行く場合、大阪の改札を入り8時頃出発すれば、防府で途中下車して改札を出て1泊すれば2日目には阿蘇まで到達できます。熊本経由で行く場合と大分経由で行く場合がありますが、大分経由の方が短時間でおすすめです。

青春18きっぷの使い方11:東京から北海道・東北の場合見出し

東京から東北、北海道方面に向かう場合、午前6:00頃に上野を出発すれば順調に青春18きっぷのみで18:00頃に盛岡まで行けます。到着時間が遅いためビジネスホテルに宿泊し居酒屋で盛岡名物を楽しむのをおすすめします。盛岡からは青森まで第三セクター鉄道ですので青春18きっぷが使えません。ただし八戸で途中下車すれば八戸-青森間は特例で青春18きっぷが使えるという注意点があります。

Photo by rail02000

青森からは僅かに津軽二股までが通常の青春18きっぷが利用でき、その後函館の五稜郭までは「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(2300円)を購入して新幹線と道南いさりび線で五稜郭に向かいます。盛岡を7:00頃出発すれば、16時頃には五稜郭に着きますので函館をゆっくり楽しめます。

青春18きっぷの使い方12:その他の注意事項見出し

その他の青春18きっぷの使用上の注意点をまとめます。地方では総乗客数が少なくても普通電車は車両が満員になるような本数に絞っていますので、平日の通勤・通学時間帯の混雑を覚悟するという注意点があります。また全体的な計画にはスマホの乗換案内アプリも便利ですが、前後の列車なども一目で見るためにも時刻表も併用するのをおすすめします。

Photo by bryan...

また鉄道の旅番組などで、ふらり途中下車(突然思いついて)という光景を見かけますが、地方の場合、一度途中下車して改札をでると、次の列車が来るのが1時間以上後という場合もあり、その後の乗り継ぎが狂ってしまい、その日のうちに目的地につかない場合がありますので、事前に組んだプランで乗り換え時間が長い駅で途中下車をおすすめします。

青春18きっぷ利用者向けの企画乗車券見出し

Photo by rail02000

青春18きっぷの利用期間にあわせて発売している企画乗車券がいくつかあります。まず兵庫県岡山鳥取にまたがる路線の1日乗り放題の「智頭線1日フリーきっぷ」です(大人1200円)。利用可能期間は青春18きっぷの利用期間をカバーしているだけでなく、土日祝日も利用できます。別途自由席特急券を購入することにより特急列車の自由席に乗車できます。

Photo by inunami

次に肥薩おれんじ鉄道の1日乗り放題「おれんじ18フリーきっぷ」です。青春18きっぷを提示すると通常2880円の一日フリー乗車券を2060円で発売しています。少し調べて購入して置けば、旅の行程がより充実したものになります。

特急にも乗れる乗り放題きっぷはあるのか見出し

それでは特急に乗れる乗り放題きっぷはないのでしょうか。その思いを満たすのがJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」に代表される中高年向け(50歳以上)フリーパスです。会員になれば指定された期間内で、15000円で4日間JR東日本を新幹線・特急乗り放題、26000円で5日間JR東日本&JR北海道を新幹線も含む特急に乗り放題、途中下車は自由です。

青春18きっぷの使い方に関する書籍見出し

これまでっ青春18きっぷの利用規定や使い方の例を紹介してきましたが、これらを紹介した書籍も多く出版されています。夜行列車の減少や、新幹線の整備が進み、青春18きっぷの使い方も大きく変化しており、またインターネットの普及によっても書籍の目的も変わりつつあります。以前に比べて利用上の注意点も増えて解説の役目もあります。

青春18きっぷの使い方を極めよう見出し

Photo by bryan...

新幹線の普及により青春18きっぷが対象にしているJR在来線が減りつつありますが、渡るのにオプション券が必要だとはいえ北海道の全域や盛岡青森間以外の東北地方、西日本、九州などまだまだ魅力的なエリアがあります。東海道本線や山陽本線に費用節約のために乗るという選択もあります。まだまだ青春18きっぷで乗り放題、途中下車を満喫しましょう。

関連キーワード

投稿日: 2018年7月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote