地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

爆釣!キス釣りの最適な時期を紹介!時間帯やおすすめスポットも!

爆釣!キス釣りの最適な時期を紹介!時間帯やおすすめスポットも!
投稿日: 2018年12月3日最終更新日: 2021年8月2日

キス釣りはあまり時期を選ばない釣りとして知られていますが、最適な時期を知れば素晴らしい釣果をあげることが期待できます。キス釣りの時期は春から秋で、夏の時期は陸からでも狙うことができます。今回はキス釣りの最適な時期や時間帯についてご紹介します。

キス釣りはまず時期選びから!見出し

Photo bypixel2013

子どもから大人まで幅広い層が楽しめるレジャーのひとつが釣りです。そんな釣りをする時にまず決めないといけないのが「何の魚を釣るのか?」という点でしょう。魚には数え切れないほどの種がいるわけですが、今回はそんななかから比較的初心者でも簡単に挑戦できるキス釣りをおすすめの時期等にも触れながらご紹介します。

海釣り初心者に必要なものは?おすすめの服装や道具などをまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
海釣り初心者に必要なものは?おすすめの服装や道具などをまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
海釣りに興味のある初心者の人は、どんな服装や道具が必要か分からない人も多いと思います。漠然としたイメージだけであれこれ買ってしまうと、必要のない荷物が増えてしまいます。そこで今回は海釣り初心者の人のために、おすすめの服装や道具などをまとめてご紹介します。

キスってどんな魚?見出し

Photo by avlxyz

天ぷらの食材としても有名なので「キス」という名前を聞いたことのない人はほぼいないでしょう。その一方でキスがどんな魚なのか具体的に説明できる人はかなり少ないです。

ただ単にキスを食べるだけなら別ですが、キス釣りを楽しみたいのであればぜひキスの特徴を理解しておきましょう。何故なら特徴を理解しとおくことでその知識をキス釣りに生かすことができ、その結果として釣果がアップしやすいからです。まずキスの生息場所ですが北海道から南のほぼすべての地域にいると言われています。

魚のなかには限られた場所にしか生息していない種類もおり、それを考えるとキス釣りはいろいろな場所で楽しめる種類です。

キス釣りは時期を選べば初心者でも大丈夫見出し

Photo by Andrea Pokrzywinski

キス釣りと聞くとなかには「初心者には難しいのでは?」と思う方もいるでしょう。しかしキス釣りは逆に初心者にこそおすすめの種類です。

もちろん多少の技術は必要ですがキス釣りは最近始めたばかりのビギナーの人でも簡単に釣れます。またキス釣りは仕掛け等が簡単なのも初心者におすすめの理由のひとつでしょう。意外と知られていませんが初心者が最も躓きやすいのは釣り糸を海に垂らす後よりも前です。

餌を付けたり仕掛けを準備したりといった作業が複雑すぎるとそこで嫌になってしまうケースも考えられます。ところがキス釣りはそれがありません。あらゆる工程がシンプルなのでキス釣りは子どもにもおすすめです。

キス釣りは時期を選べば子供でもOK見出し

Photo byPexels

キス釣りは小さいお子さんにもおすすめです。その最大の理由がキス釣りが昼間にできるという点でしょう。

ご存知の方も多いでしょうが魚のなかには夜行性のものもおり、それらを釣るためには当然真っ暗ななかで釣り糸を垂らす必要があります。

当然灯りのないなかでの釣りですからさまざまな危険が伴います。これに対してキス釣りは日の昇った昼間に楽しめます。そのため危険が比較的少ないです。

Photo by monoooki

もちろん自然が相手ですから100%安全という保障はありません。ですが昼間ということもあって危険を自分の目で確認できます。

それこそ昼間で太陽の光があるので親御さんがお子さんの様子を随時チェックしながらキス釣りをすることも可能です。

実際キス釣りで有名な場所へ昼間に足を運ぶと多くの家族連れがわいわい楽しそうに釣り糸を垂らしています。

キス釣りにおすすめの時期は?見出し

Photo bytigerlily713

キス釣りをするにはいろいろなコツがありますが何よりも大事なのが時期です。どんなにキス釣りの技術が優れていてもそもそも海のなかにキスがいない時期に糸を垂らしても絶対に釣れません。そして結論から言うとキス釣りの時期は春から秋です。

年間を通してすべての時期に釣れるわけではありませんが、ほかの魚と比べると楽しめる時期は長めと言えます。気温が上がって夏に近づくとキス釣りの時期が到来です。

さらに具体的な詳細は後述しますが気温の上昇とともにキスは沖から岸へ近づいてくるので特に真夏の時期は船なしで陸からでもキス釣りを満喫できます。

キス釣りの時期には海底を狙う見出し

Photo by dimsis

キス釣りをする際にはキスがどんな場所に生息しているのかも知っておくといいでしょう。キスは内湾や沿岸部の砂地で生活をしています。

また岩礁の周辺のように海底の環境が複雑になっている場所を好む傾向も強いです。ちなみにキスは普段は海底の砂地のすぐ上を這うような形で泳いでおり、エビやカニなどの小さな甲殻類を主にエサとしています。

これらのエサをキスは砂と一緒に吸い込んで食べます。このエサの食べ方等をきちんと理解しておくとキス釣りをする時に便利です。以上からキス釣りをする場合には海底すれすれの場所を狙うのがセオリーです。

キス釣りは時期だけでなく時間も大事見出し

Photo byobpia30

キスは人間と同じように朝になると起きて砂地から出てきます。そして昼間に餌をたくさん食べて夜になると再び砂地のなかに戻って眠ります。

ですからキス釣りをするのに最適な時間帯は昼間ということになります。ただし「1匹釣れればいい」というような場合は昼間を中心に好きな時間帯にキス釣りをすればいいですが、何十匹ものキスを大量に釣りたい場合にはさらに時間帯を厳選すべきでしょう。

ではたくさんキスを釣りたい場合にはどの時間帯を狙えばいいのでしょうか。結論から言うと早朝と夕方の2つの時間帯です。ちなみに早朝と夕方はキス釣りに限らずあらゆる魚においてよく釣れる時間帯と言われています。

キス釣りにおすすめなのは早朝?昼間?夕方?見出し

Photo by Hiroyuki Tsuruno

先ほども少し説明しましたがキスは朝になると砂地からひょこっと出てきてエサを探し始めます。おなかがペコペコなので美味しそうなものがあるとすぐにかぶりつきます。

ですからこの時間帯を狙ってキス釣りをするとたくさんかかる可能性が高いです。同じように日が沈んで夜の時間帯が近づいてくるとキスは寝ている間のエネルギーを蓄えるために餌をたくさん食べる傾向が強いです。

Photo by offreco

ただし夕方の時間帯は少しギャンブル的な要素も含みます。例えば昼間にエサをたくさん見つけることができたキスは当然夕方の時間帯にはご飯をあまり食べません。

逆に昼間にエサをあまり見つけられなかったキスは空腹を満たすためにたくさんのエサを食べようとします。ですからガッツリたくさん釣果を期待してキス釣りをするのであれば朝の時間帯の方がおすすめです。

朝方の時間帯はほぼすべてのキスが腹ペコなので仕掛けに食いついてくれる確率が非常に高いです。初心者でも簡単にキス釣りが楽しめる時間です。

キス釣りの注意点は?見出し

Photo by Jofus | JoeTheDough

キス釣りをする時の注意点としては音です。キスはかなり臆病な性格をしているためちょっとでも物音がするとすぐに逃げたり隠れたりしていまいます。

例えばエサを投げ入れる時に水面に思いっきり勢いをつけて落としてしまうとその音にびっくりしてキスは逃げてしまうのです。

またリールを巻く時もできるだけ音を立てないようにゆっくりするのがキス釣りでは大事になってきます。

Photo byMosaicDreams

さらに昼間にキス釣りをする場合にはもっと注意すべきポイントが増えます。例えば昼間は多くの人が釣り場所の周辺を動き回ります。

そのため自分自身は静かにしていても周りの人が音を立てるリスクが昼間にはあるのです。故に昼間にキス釣りをするのであれば人の少ない場所を選ぶか、それが不可能ならばできるだけ周りの人から距離を取って釣るなどの工夫が必要です。

キス釣りは船の上から狙うのもおすすめ見出し

Photo by wishmebehappy

キス釣りは陸からも簡単に狙えますが本当にガッツリと釣果を狙うのであれば船を利用するのもおすすめです。船の上からキス釣りをする最大のメリットはポイントをピンポイントに狙える点です。

また陸から狙うときちんと狙ってエサを投げないといけませんが船釣りならひもを真下におろすだけなのでとても簡単です。また船だと前述した音の問題も解決します。

公園などの釣り場だと周囲で遊んでいる人もいるためどうしても余計な音が出てしまうのですが船釣りだと海上ですからそれがありません。ゆえに船釣りだと本当にびっくりするくらいのキスが釣れます。

Photo by woinary

さらに船を利用する場合は漁師さんなどに船を出してもらう形になるわけですが、その際にいろいろとキス釣りに関するアドバイスをもらえるのも初心者には嬉しいです。

それこそ漁師さんはキス釣りのプロフェッショナルですからポイントのことから仕掛けの付け方までを丁寧に船の上で教えてもらえます。それこそキス釣りの知識がゼロの完全な初心者でも船釣りなら問題ありません。

もちろん船釣りには船酔いというリスクもあります。ただし船酔いさえ乗り越えられればかなり船からキス釣りをするのはおすすめです。

キス釣りの時期におすすめの場所1:市原海釣り公園見出し

Photo bylangll

キス釣りの時期になったらぜひいろいろな場所に足を運んで楽しんでもらいたいのですが、初めての方はいきなりそう言われてもどこへ行ったらいいのかわからないでしょう。

そんな人のためにここからはキス釣りの時期におすすめの場所をいくつかご紹介します。まず紹介するのが『市原海釣り公園』です。この『市原海釣り公園』は釣りに必要な設備がひと通りそろっているかなりおすすめのキス釣りスポットです。

駐車場やトイレがきちんとあるので長時間キス釣りを楽しみたい人にもおすすめです。キス釣りの時期になると昼間を中心に『市原海釣り公園』は多くの人でにぎわいます。

Photo by bzo

住所 千葉県市原市五井南海岸1-12
電話番号 0436-21-0419

市原海釣り公園に行こう!釣れる魚やポイントから料金・アクセス方法なども紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
市原海釣り公園に行こう!釣れる魚やポイントから料金・アクセス方法なども紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県市原市にある市原海釣り公園は、都内や千葉市内からもアクセスしやすく料金が安い人気の釣りスポットです。初心者や子供でも気軽に釣りが始められ、ポイントよって色々な魚が釣れるので一日中居ても飽きません。そんな市原海釣り公園について詳しくまとめてみました。

キス釣りの時期におすすめの場所2:袖ヶ浦海浜公園見出し

Photo by hwat

千葉県にある『袖ヶ浦海浜公園』もキス釣りに人気のポイントのひとつです。海ほたるを使えば東京の都心からも小一時間でいけます。

それこそ朝早く家を出て昼間に『袖ヶ浦海浜公園』でキス釣りを楽しみ、夕方に日帰りをするといった活用方法も可能です。ただし『袖ヶ浦海浜公園』は少し上級者向けのキス釣りスポットとなります。

『袖ヶ浦海浜公園』は海に面した部分に柵が設置されており、キス釣りをするには長い竿を使って遠投をするか柵を乗り越えてテトラポットに降りる必要があります。

Photo by Hyougushi

住所 千葉県袖ケ浦市南袖36-1
電話番号 043-246-6201

千葉の釣りスポットおすすめ17選!各所までのアクセスなどのお役立ち情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
千葉の釣りスポットおすすめ17選!各所までのアクセスなどのお役立ち情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県内にはたくさんの釣りスポットがあります。家族連れや初心者でも楽しむことができるおすすめの釣りスポットを中心に、アクセス方法などの情報も一緒に紹介していきます。カレイ、アナゴ、ハゼなどといった魚が釣れる場所もあります。千葉で釣りを楽しみましょう。

キス釣りの時期におすすめの場所3:金谷港見出し

Photo by woinary

遠方からキス釣りをしに行くのであれば『金谷港』もおすすめです。この金谷港はすぐそばにフェリーの発着所があります。

さらにJR内房線の金谷駅からも十分に歩いていけるような距離ですから電車でのアクセスも悪くありません。また『金谷港』はかなり大きい漁港なので昼間等に多くのキス釣り客が殺到しても場所に困らないという魅力も持っています。

ただし駐車場がそこまでたくさん用意されているわけではないので車で行く場合には「パーキングをどうするのか」を事前に考えておくといいでしょう。

Photo by Francisco Anzola

住所 千葉県富津市金谷4303
電話番号 0439-69-2111

キス釣りの時期におすすめの場所4:大貫港見出し

Photo by Yuya Tamai

小さいお子さんのいるファミリー層や初心者におすすめのキス釣りスポットが『大貫港』です。この『大貫港』はキス釣りに必要な設備がひと通り周辺にそろっているのでかなりコストパフォーマンスのいい場所と言えます。

そのためキス釣りの時期が到来すると多くのキス釣りファンで昼間はにぎわいます。駐車場も広いですし、キス釣りのポイントからすぐの場所にトイレもあります。

さらにコンビニや釣具屋さんもあるので万が一キス釣りに必要な道具を忘れてしまっても大丈夫です。もし「どこでキス釣りをするか?」で迷った時には『大貫港』がおすすめです。

Photo by iwazer

住所 千葉県富津市小久保2568-38
電話番号 不明

キス釣りの時期におすすめの場所5:館山港見出し

Photo by keyaki

自衛隊堤防のすぐ向かいにある『館山港』もキス釣りの時期になると多くの人がやって来るおすすめの場所です。

ちなみに『館山港』は釣りファンからは「砂あげ場」とも呼ばれるスポットで、比較的大きな船がたくさん入港する場所なので砂も一緒に運ばれてきやすく、その結果として港からかなり近いエリアに魚たちのすみかがたくさんあります。

また『館山港』のすぐ近くには釣り具を一式貸してくれる民宿などもあります。ですから『館山港』では手ぶらで行ってキス釣りを楽しむことができるのです。

Photo by so-oh

住所 千葉県館山市沼979
電話番号 不明

館山の釣り情報!おすすめ釣りポイントや魚種・駐車場などは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
館山の釣り情報!おすすめ釣りポイントや魚種・駐車場などは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県館山エリアのおすすめ釣り情報をご紹介します。館山で釣りをする際のおすすめ釣りスポットや、釣り船や釣り具の情報などをまとめてご紹介します。館山で釣りをする上で知っておいて損は無いおすすめ情報ばかりなので、つり好きの方は是非チェックしてみてください。

キス釣りの時期におすすめの場所6:乙浜港見出し

Photo by Ricardo's Photography (Thanks to all the fans!!!)

『乙浜港』は千葉県の南房にあるキス釣りのスポットで、暖流である黒潮が流れ込む場所でもあるため時期を問わず一年を通していろいろな種類の魚が釣れる人気の釣り場です。

この『乙浜港』は釣り場からすぐ近い場所に駐車場もあり、さらにトイレも完備されているためキス釣りに集中できるおすすめの場所です。

住所 千葉県南房総市白浜町乙浜471-47
電話番号 0470-38-4228

キス釣りの時期におすすめの場所7:興津海浜公園見出し

Photo by Ol' Florida Boy

キス釣りの時期に女性にもおすすめできる場所が『興津海浜公園』です。この『興津海浜公園』はトイレが非常に綺麗なのが嬉しいです。

また『興津海浜公園』はお気に向かって非常に長い堤防が伸びており、そこを利用すれば子供や初心者でも簡単にキス釣りのポイントを狙える穴場です。

住所 千葉県勝浦市興津2494
電話番号 不明

キス釣りの時期におすすめの場所8:鴨川港見出し

Photo by mumuzule

鴨川と言えば『鴨川シーワールド』が有名ですが、そこから少し車を走らせた場所にあるのが『鴨川港』です。

この『鴨川港』にはさまざまな釣り場が揃っていて、例えばキス釣りだけでなく本格的な磯釣りなども楽しめる汎用性の高い場所となっています。

また『鴨川港』は駐車場が比較的大きいので満車になる心配もほとんどありませんし、トイレもきちんと完備されているので家族でワイワイとキス釣りをしたい時にはおすすめです。

Photo by einstraus

住所 千葉県鴨川市磯村83-2
電話番号 不明

キス釣りの時期におすすめの場所9:片貝港見出し

Photo by izunavi

『片貝港』は九十九里浜のほぼ中央に位置しているキス釣りスポットです。この『片貝港』は堤防・砂浜・河口といった具体にいろいろなところから魚を狙えます。

さらに『片貝港』の近くには「海の駅九十九里」という道の駅もあります。そのため例えばキス釣りをして小腹が空いた時などには食事をすることもできます。さらに売店も充実しているのでお土産を買って帰りたい人にもおすすめです。

住所 千葉県山武郡九十九里町小関
電話番号 不明

キス釣りは時期を選べば初心者でも爆釣りできる!見出し

Photo by listingslab

キス釣りは時期や時間をきちんと選べば初心者でも簡単に挑戦できる楽しいレジャーです。それこそ釣り経験がない人であっても上手に時期をチョイスするだけで何十匹という信じられないくらいの量を釣ることも可能です。初心者の場合は最初に楽しい経験ができるかがとても大事ですからそれを考えるとキス釣りはかなりおすすめです。

投稿日: 2018年12月3日最終更新日: 2021年8月2日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote