地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

サブウェイの注文方法まとめ!初心者におすすめのオーダーの仕方や裏ワザも?

サブウェイの注文方法まとめ!初心者におすすめのオーダーの仕方や裏ワザも?
投稿日: 2018年12月29日最終更新日: 2020年10月8日

サブウェイは、サンドイッチを主力にしたファーストフード店です。その注文方法は、好みに応じてパン選びから具材の中身、トッピング、ドレッシングなど、多肢に分かれています。サブウェイは、注文の仕方を知ることでより理想の自分サイズのサンドイッチを頼むことができます。

独自の注文システムが人気のサブウェイ見出し

SUBWAY SANDWICH
Photo by Dennis S. Hurd

サンドイッチを主力商品とするサブウェイは、世界100ヶ国以上に43000以上の店舗があり、マクドナルドを凌ぐ世界最大のファーストフードチェーン店です。その独自の注文システムは、唯一無二のオリジナルサンドを注文でき、人気の理由となってます。ここでは、その注文方法と合わせ初心者にも簡単な裏メニューなどを紹介していきます。

サブウェイの人気の理由その1:野菜見出し

サブウェイ
Photo by naka_hide

サブウェイ人気の理由に、新鮮な野菜がふんだんに食べられるというのがあります。今や健康志向が当たり前の時代、手軽に新鮮な野菜が食べられるのは嬉しい限りです。

日本にあるサブウェイは、全国41都道府県に約300店舗あり、その日本サブウェイが掲げるキーワードは、ズバリ「野菜のサブウェイ」です。新鮮なレタスやトマトをふんだんに挟んだサンドイッチが売りのひとつで、日本での健康志向へのニーズに対応しています。

日本サブウェイの野菜に対する本気度

SUBWAY SANDWICH
Photo by jmm-hamburg

サブウェイで提供される野菜は、生産農家や自社農園から直接仕入れるのではなく、デリカフーズグループなどのカット野菜業者を使い8割以上が国産野菜です。

契約農家や自社農園を持つことは理想ですが、天候や野菜の出来、不出来に左右されやすいというデメリットがあります。一方カット野菜業者を使うことによって、天候や価格の変動に左右されない均一の規格サイズの野菜を安定して提供しています。

VEGETABLE
Photo by cristina.sanvito

また日本サブウェイでは、全てをカット業者に任せるということではなく、購買担当者が直接産地に出向いて生産者の生の声をチェックし、野菜の品質向上に努めています。

さらに日本サブウェイとのフランチャイズ契約を結ぶオーナーに対し、実際に野菜畑を見てもらったり、北軽井沢にある契約レタス畑を社員研修に利用してもらったりするなど、自社農園という理想を追わない野菜のサブウェイとしての本気度が伺えます。

サブウェイはダイエットに効果的?おすすめメニューや減量成功の秘策とは! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
サブウェイはダイエットに効果的?おすすめメニューや減量成功の秘策とは! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
サブウェイは世界中で有名なサンドイッチのチェーン店です。本国アメリカでの成功をおさめ、日本でもチェーン展開を始めました。ダイエットを心がける人にとって、サブウェイのどんなメニューがおすすめなのでしょうか。ダイエットを成功に導くメニューを紹介していきます。

サブウェイの人気の理由その2:具材の豊富さ見出し

サブウェイ
Photo by naka_hide

サブウェイ人気のもうひとつの理由は、具材の豊富さです。ローストビーフや生ハム、ベーコン、エビ、アボガドなど15種類ものサンドメニューが揃っています。

その日の気分などによって、思い思いのサンドイッチが頼め何度もリピートしたくなる楽しさがあります。またオリジナルメニューに加え季節に合わせた期間限定のスペシャルメニューなどもあり、家族や友達と一緒にいろんなメニューを注文し楽しさが広がります。

SUBWAY SANDWICH
Photo by time_anchor

世界中にあるサブウェイでは、その国だけにしかないオリジナルメニューなどがあり、海外旅行の際にはその国独自のメニューを見つける楽しみがあります。

アメリカのサブウェイでは、定番メニューは全部で20種類あり、中でもおすすめメニューは、トマトソースのミートボールが挟んであるボリュームたっぷりのMeatballMarinara、ペペロニとサラミ&チーズのSpicyItaianなど、ぜひ試してみたいメニューです。

サブウェイの人気の理由その3:ちょっとリッチ感見出し

サブウェイ
Photo by naka_hide

サブウェイの野菜サンドイッチには、コンビニなどにはないリッチな美味しさがあります。野菜の新鮮さはもちろん、その場で作って提供される旬の美味しさです。

野菜と具材を挟んでいくというシンプルさにもかかわらず、野菜のシャキシャキ感とみずみずしさはサブウェイならではの美味しさです。挟んだばかりのサンドイッチだから、パンが野菜によってしなることもなくそれぞれの美味しさがひとつひとつ伝わります。

SUBWAY SANDWICH
Photo by nromagna

日本ではおにぎりというお手軽な食文化がありますが、健康志向の食文化の中で、野菜に対する需要は高まっておりサブウェイ人気を後押ししています。

日本だけでなく世界中の健康志向の中で、野菜をたっぷりと食べることができるサブウェイは、数あるファーストフード店の中でも群を抜いており人気です。それがマクドナルドを凌駕する世界一のファーストフード店舗数を誇るサブウェイ人気の理由です。

初心者にも簡単なサブウェイの注文方法見出し

サブウェイ
Photo by hide10

初心者にとっては、その注文方法がよくわからない、何となく手間取ってしまいそうなどと思いがちですが、実はとっても簡単で一度経験すると病みつきになります。

個人主義が発達しているアメリカ生まれならではのやり方がそのまま生かされているのがサブウェイです。自分が食べたいサンドイッチはこうだ、という要望を実現してくれるシステムです。だから初心者にもわかりやすく丁寧な対応をしてくれます。

初心者であっても何も遠慮することはありません。初心者だからこそわからないことはその場で訊いてください。初心者は初心者なりにわからなくて当たり前。アテンダントとのやりとりを通じて理想のサンドイッチが作られていくのを楽しむのがサブウェイ流です。

SUBWAY
Photo by Avodrocc

サブウェイの売りは、何といってもパンや野菜、中に入れる具材、ドレッシングなど自由に組み合わされる点です。それぞれの量やトッピングも自由自在です。

注文方法は、アテンダントが丁寧に対応してくれるので初心者にも非常に簡単。アテンダントの質問に好みの品、量などを答えていくだけの簡単システムです。具材やドレッシングの味など、わからないことはアテンダントへ訊けば、きちんと対応してもらえます。

サブウェイのアテンダントは、サンドイッチの作り方だけでなく、それぞれの具材やドレッシングの組み合わせ、食材の内容、アレルゲンについてのプロです。

このサンドイッチには、どのドレッシングが合うのかとか、ドリンクはどれにすればより美味しくいただけるのか、などわからないことや迷った時には、とにかくアテンダントに訊いてみましょう。十分な研修を受けたサンドイッチ作りのプロが適切に対応します。

サブウェイの簡単注文方法1:サンドイッチ選び見出し

サブウェイ
Photo by naka_hide

はじめにサンドイッチの種類を選びます。通常のサンドイッチメニューが全部で15種類、その他期間限定の季節モノもあり、豊富なメニューの中から選びます。

サブウェイおすすめの人気メニューは、しっとりジューシーさの旨みを閉じ込めたローストビーフ、山桜のチップスでスモークした薫り豊かな生ハムとなめらかなマスカルポーネなど、どれも贅沢な食材を使ったオリジナル溢れるメニューです。

subway sandwich
Photo by Tobyotter

サイズはレギュラーとフットロングの2種類に分かれ、レギュラーが約15cm、フットロングが倍の約30cmあります。何も言わずに注文するとレギュラーになります。

通常、フットロングもレギュラーと同様に半分にカットして包みます。せっかくなので長いまま食べたい場合は、「長いまま包んでください」とお願いすればやってくれます。また逆にレギュラーを細かく食べやすいようにさらに半分にカットすることも可能です。

サブウェイのお得な情報をチェックしよう

サブウェイ
Photo by matsudon,giraffe

その時々で発売される期間限定のメニューも季節感を感じさせる楽しみなメニューです。適時サブウェイの公式Twitterやホームページでお知らせがあります。

また限定メニューと併せて、お得な限定価格、クーポンプランなども、その時々で発表されることがあるので、事前にチェックしていくことをおすすめします。また詳しい注文方法についてもホームページに書かれてあるのでこちらも要チェックです。

サブウェイの簡単注文方法2:パン選び見出し

subway sandwich
Photo by Casey Florig

サブウェイのパンは、生地に北海道産「ゆめちから」を配合するこだわりようです。じっくりと時間をかけ、毎日お店のオーブンで丁寧に焼き上げています。

小麦麦芽入りのウィート、プレーンな味わいのホワイト、ホワイトにゴマをトッピングしたセサミ、ウィートにハチミツ、オーツ、大豆をプラスしたハニーオーツ、小麦の風味が広がるもちもち食感のフラットブレッドの5種類のパンの中から選べます。

もちもち食感のフラットブレッド

サブウェイ
Photo by is_kyoto_jp

2014年に5番目のパンとして登場したのがフラットブレッドです。他のパンと違って四角く平らな形をしていてインドのナンに近い味が特徴です。

見た目はボリュームがなさそうに見えますが、パン生地の目が詰まっていて実際はかなりの食べ応えがあります。実は5種類のパンの中で227kcalと一番の高カロリーです。もちもち食感が好みの方は、比較的どのサンドイッチにも合うのでぜひ一度お試しください。

サブウェイの簡単注文方法3:野菜選び見出し

SUBWAY VEGETABLE
Photo by preetamrai

サブウェイの野菜は、レタス、トマト、ピーマン、オニオンの基本ベースとなる野菜と、ニンジン、オリーブ、ピクルス、ホットペッパーのトッピング野菜に分かれています。

注文の仕方は簡単で、苦手な野菜があれば「抜きで」、好きな野菜が多めに欲しければ「多めで」と自由に種類と量を選べます。トッピング野菜も同様で、好きな分量だけ増減することができます。巷で野菜が高騰している折には抜群のコスパのよさを感じます。

サブウェイの簡単注文方法4:トッピング選び見出し

subway sandwich
Photo by simonrobic

サブウェイのトッピングは、ベースの味を引き立てるものからメインの具材にも成り得るものまで、全部で8種類の具材が揃っており、こちらは追加料金が必要となっています。

ベースの味を引き立てるナチュラルスライスチーズ、クリームタイプチーズ、マスカルポーネチーズ、メイン具材にもなるたまご、ベーコン、ツナ、えび、アボガドの全部で8種類です。選んだサンドイッチの種類によって組み合わせを考えて楽しさが広がります。

イタリア原産のマスカルポーネ

Mascarpone
Photo by thetejon

サブウェイのトッピングメニューのひとつ、マスカルポーネは、イタリア原産のクリームチーズで、日本ではティラミスの材料として使われることで有名です。

サブウェイで提供されるマスカルポーネは、北海道産の生乳を100%使用していて乳脂肪分が80%近く天然の甘味があります。サンドイッチにコクとまろやかさが欲しい時におすすめです。ロストビーフやえびアボガドなどによく合います。ぜひお試しください。
 

サブウェイの簡単注文方法5:ドレッシング選び見出し

ドレッシング
Photo by yto

サンドイッチの味をさらに引き立ててくれるのがドレッシングです。サブウェイのドレッシングは、9種類もの多彩なメニューが揃っていてそれぞれに楽しめます。

素材を引き立てるオイル&ビネガーとソルト&ペッパー、シーザー、野菜クリーミー、ハニーマスタード、わさび醤油、バジル、バルサミコ、マヨネーズ、チリソースの9種類があり、好みの種類と量が無料で選べ、さらには混ぜ合わせも可能となっています。

酸味と玉ねぎの甘みが絶妙のバルサミコソース

Balsamico
Photo by esencia andalusi

サブウェイのバルサミコソースは、イタリア生まれのバルサミコ酢の酸味をベースに炒め玉ねぎの甘味を混ぜ合わせた絶妙の味わいを演出するソースです。

イタリア酢のバルサミコは、ブドウ果汁を原料とし酸味が少なく赤ワインのような芳醇な香りと甘みがあります。それに炒め玉ねぎを入れやさしい味わいに仕上がっており、ローストビーフ、ターキー、生ハムを挟んだサブウェイクラブによく合います。

サブウェイの簡単注文方法6:セット選び見出し

サブウェイ
Photo by naka_hide

サブウェイのセットメニューは、ドリンクセット、ポテトセット、スープセット、それにドリンクとポテトのコンボの全部で4種類で、最大3種類の組み合わせが可能です。

ドリンク、ポテト共に基本はSサイズですが、ドリンクはMサイズ、Lサイズに、ポテトはMサイズにそれぞれ追加料金でサイズアップができます。このセットメニューは、サンドイッチ又はサラダにセット料金として追加することができます。

サブウェイの簡単注文方法7:ドリンク選び見出し

subway sandwich
Photo by davidmulder61

サブウェイのドリンクメニューは、ホットドリンクが全9種類、アイスドリンクが全12種類と全部で21種類もの充実したメニューが、選んだサンドイッチに合わせて揃っています。

ドリンク選びは、一般的なファーストフード店と同様で、何も難しいことはなく簡単に好みのメニューを告げるだけです。サイズ違いが、ドリンクによってSサイズだけ、SMサイズ、SMLサイズに分かれているので、その場合のサイズの同時注文が必要です。

野菜たっぷりのドリンク

subway sandwich
Photo by inazakira

野菜のサブウェイを謳っているだけに、ドリンクも「野菜と果物のジュース」がおすすめです。1杯に11種類の野菜と3種類の果物が入っていてお得感があります。

サイズは、Sサイズ94kcalで税込230円、Mサイズ135kcalで税込280円、Lサイズ176kcalで税込330円の3種類になっています。サンドイッチと一緒なら1日に必要な野菜の3分の1が摂れます。特にミート系のサンドイッチにはおすすめです。

得するサブウェイ裏ワザメニューの注文見出し

サブウェイ
Photo by hide10

野菜たっぷりのサブウェイですが、お店のメニューに載っていない裏ワザが多々あり、多様な嗜好にマッチできるようになっていて、初心者にも簡単な裏ワザです。

裏ワザとはいうものの、お客の要望にできるだけ答えるという基本姿勢が結果、裏ワザとして紹介されているということです。もう少し容量を増やしたいとか、他にもこういうものを混ぜて食べてみたいとかいう要望に応えていく、それがサブウェイの基本姿勢です。

SUBWAY SANDWICH
Photo by morrissey

裏ワザメニューというのは、敢えてメニューに書かれていないというだけで特別に隠しているわけではありません。多様な要望を全て網羅することが難しいためです。

少しでも「もうちょっとこうしたい」という要望があれば、ともかく訊いてみてください。全て叶うわけではないですが、できる範囲のことは可能な場合があります。

特に中へ入れる具材に関しては、サンドイッチとして挟める限界ギリギリまでその要望に対応してくれるメニューもあり、中にはえび40匹入りサンドイッチとか、ローストビーフ20枚入りサンドイッチを注文する猛者もいたほど。ともかく要望には応えてもらえます。

サブウェイの裏ワザ注文その1:パン抜き見出し

VEGETABLE SALAD
Photo by yoppy

最初に紹介するのは、サンドイッチのパンを抜いてサラダだけにするという初心者にも簡単な裏ワザです。ダイエット中の方で炭水化物を抜きたい方にも簡単でおすすめです。

サイドメニューとしてサラダメニューもあり、サンドイッチと同じ内容のサラダが用意されていますが、期間限定のサンドイッチなどの場合は、サラダメニューに同様のものが用意されてない場合があるので、そうした際に活用するのをおすすめします。

サブウェイのサラダ(パン抜きメニュー)がおすすめ!値段や注文方法は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
サブウェイのサラダ(パン抜きメニュー)がおすすめ!値段や注文方法は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
サブウェイといえば野菜たっぷりのサンドイッチ。ランチに利用されているという方も多いのではないでしょうか。そんなサブウェイにサラダメニューがあるということをご存知ですか。糖質制限されているという方にぴったりのパン抜きのサラダメニューについて紹介します。

サブウェイの裏ワザ注文その2:ミックスドレッシング見出し

サブウェイ
Photo by naka_hide

数あるドレッシングの中からいろいろ試してみたいと思っている時に使える裏ワザがミックスドレッシングです。いろいろなかけ方があって初心者にも簡単に楽しめます。

開いたパンの両側にそれぞれ別のドレッシングをかけてみたり、野菜クリーミーの上からバジルソースをかけてみたり、あるいはマヨネーズにわさび醤油を混ぜ合わせてかけたり、と自由自在にミックスすることが可能。自分だけのオリジナル味の出来上がりです。

サブウェイの裏ワザ注文その3:野菜上限見出し

サブウェイ
Photo by naka_hide

野菜を好きなだけたっぷりと食べたいという初心者にも簡単な裏ワザが野菜上限です。その名のとおり、パンに挟む限界ギリギリまで野菜を詰め込む裏ワザです。

サブウェイ各店舗のアテンダント対応によって分量の違いが若干ありますが、通常の約1.5倍から2倍の野菜を入れてもらえます。中にはパンからはみ出るぐらい詰め込むお店もあるらしいので、一度試してみる価値ありです。注文方法は「野菜上限で」といえばOK。

サブウェイの裏ワザ注文その4:ローストビーフ見出し

SUBWAY SANDWICH
Photo by tvanhoosear

サブウェイには、通常の8種類あるトッピング以外に、実はメニューに載っていない裏ワザトッピングとして、ローストビーフのトッピングという簡単な裏ワザが存在します。

ローストビーフ5枚を別料金で全てのサンドイッチに追加トッピングできます。お肉もしっかり食べたい人におすすめですが、サンドイッチメニューの「ローストビーフプレミアム製法」にトッピングすると、通称デストロイヤーという裏ワザメニューになります。

サブウェイの裏ワザ注文その5:ミート乗っけ焼き見出し

サブウェイ
Photo by naka_hide

パンを選んだ際にパンをトーストにして焼くかどうかを訊かれますが、実はお肉などの中に挟む具材も焼くことが可能です。それがミート乗っけ焼きという裏ワザです。

特にローストビーフやてり焼きチキンなどは、一度焼いてもらうことでお肉がやわらかくなり、肉汁が溢れてよりおいしく食べることができます。チーズを挟んでいる場合などは、そのチーズがとろけてお肉と絡み合いさらに旨みが増します。

サブウェイで迷った時の究極の注文方法:おすすめ見出し

SUBWAY
Photo by Simon Shek

サブウェイ初心者の人は、やはり注文方法にとまどいを覚えたり、アテンダントとのやりとりを躊躇する人もいます。そんな時は、ズバリ簡単に「オススメください」がベスト。

日本での対応スタッフは、アテンダントと呼ばれますが、海外ではサンドイッチアーティストと呼ばれています。それほどにスタッフはサンドイッチ作りのプロです。その時々の現地アテンダントそれぞれのおすすめは、理由に裏付けされた究極のおすすめ逸品です。

SUBWAY SANDWICH
Photo by _BuBBy_

店舗によって「おすすめください」といって出てくるおすすめ完成品の違いを楽しむのもありです。サブウェイ各お店のおすすめ品を食べ歩くのもお得かもしれません。

各店舗のサンドイッチ作りのプロが考えて作るおすすめの逸品ですから、味に間違いがないのは事実です。そこで気に入った味に巡り会えたら、どうしてそういうメニューにしたのか訊いてみるのもいいかもしれません。意外な発見があって楽しめます。

おまかせにして食べるまで開けずに楽しむ裏ワザ

SUBWAY SANDWICH
Photo by FaceMePLS

サブウェイでは、サンドイッチが出来上がった段階で、確認のためにパンを開いた状態で最終確認で見せてくれます。これでいいですね、ということです。

おまかせにした場合に、この最終確認をせずに敢えて席に座って待つという手があります。テーブルに出された際には袋に包んであるので中身がわかりません。開いて静かに目を閉じてガブリと一口、ブラインドテイストよろしく噛んでその味を楽しみます。

サンドイッチ作りは必見の価値あり

逆に作られていく行程を見て楽しむというのもあります。手際よく作られていく様子は、まさにプロそのもので芸術的といっても過言ではありません。

迷いのない手の動き、スピード、正確さ。一流のサンドイッチアーティストは見ていて気持ちのいいもので、一級品のイベントショーそのものです。注文をしたら自分が頼んだサンドイッチが作られていく行程をぜひその目で確かめられることをおすすめします。

サブウェイの注文方法を極め独自メニューを見出し

SUBWAY SANDWICH
Photo by Panegyrics of Granovetter

健康志向の人にとって野菜がたっぷりとれるサブウェイ。それぞれの多様な要望に対応してもらえるサブウェイ。初心者にとって敷居の高いと思っている注文の仕方は、思っている以上に簡単で丁寧な対応をしてもらえます。そして慣れてきたら自分自身のカスタマイズした世界でひとつだけのマイサンドイッチを作ってもらってみてはいかがでしょうか。

投稿日: 2018年12月29日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote