この記事の目次
吉野家のおすすめメニューを堪能しよう
吉野家には、人気の牛丼、豚丼、牛カルビ丼をはじめとする丼物以外にも、定食や鍋膳、カレー、鰻重などバラエティ豊かなメニューが揃っています。今回はその中からおすすめの人気メニューを厳選して紹介。それぞれの美味しい食べ方やトッピングの仕方などを紹介します。尚、記載している値段は全て税込価格で2019年1月1日現在のものです。
吉野家のこだわりその1:牛肉
吉野家おすすめのメニュー紹介の前に、吉野家が今も尚人気を維持している理由とそのこだわりについて紹介します。まずは何といっても主力メニューに使う牛肉です。
牛肉に使われている部位は、ショートプレートと呼ばれる穀物飼育の北米産牛肉で、赤身と脂身の割合が6対4の牛丼に合うまろやかな部位です。穀物飼育牛は、牧草だけで育った牛に比べ肉の臭みが少なく吉野家秘伝のたれとの相性の良さが際立っています。
吉野家では、このショートプレートを輸入し、表面の脂を削り9インチの幅に切り分けています。それを「吉野家スペック」として米国の規定に採用してもらい、効率と生産性を高めており、その後ジャパンスペックと名前を変え米国農務省の規格品になっています。
牛肉を輸入し解凍するまでの保存にも細心のこだわりを持っています。日本へ届いた牛肉は、熟成専用の冷蔵庫でじっくりと熟成されながら解凍されます。
また常に同じ温度で管理し、置き場所による温度差が生じないように送風をし、箱と箱の間に隙間も設けるなど徹底した管理が施されています。こうした徹底した管理までの細かいこだわりが100年変わらぬ吉野家の牛丼を生み出しています。
100年以上守り続ける日本の味へのこだわり
1899年、東京日本橋の魚市場で働く忙しい職人たちへ向けて、当時料亭で働いていた創業者の松田栄吉が「牛めし」を提供したのが吉野家の始まりです。
特に魚市場で働くものにとっては、忙しい合間にゆっくりと食事をする暇もありません。よく株取引のディーラー達が冬でもアイスコーヒーを飲むのと一緒です。手っ取り早く美味しいものを腹一杯食べたい、それが市場で働く人の共通の願いでした。
そして美味しいものをお腹一杯食べてもらおうと、当時はまだ高級だった牛肉をご飯に乗せて上等の有田焼の器に入れ提供しました。以来、幾多の困難を遭遇しながらも、日本の味である牛丼の味にこだわり続け、それを守り抜き今日に至っています。
吉野家のこだわりその2:器
何気に食べていた吉野家の牛丼。よくよく見ると和風柄の入った有田焼の器を使っていることに気づきます。これは創業以来変わらない吉野家のこだわりです。
美味しい食べ方は味もさることながら、それに彩を添える器が大事です。食べる食事のイメージに合った器によって美味しさがさらに倍増します。何の違和感なくあまり意識せずに食べていますが、それほどこの有田焼の柄が吉野家の牛丼を美味しく演出しています。
この吉野家の丼を手に入れたいと思っている方もいらっしゃるかも知れませんが、実はこの丼、吉野家の公式通販ショップや一般の販売ルートでは市販されていません。
過去に吉野家の特製丼が当たるというキャンペーンを実施したことがあり、その時に出された丼が全部で3万器出回っています。これがオークションなどで出品されるのを待つ以外方法はなさそうです。出品金額は、2千円ぐらいから6千円以上までまちまちです。
吉野家のこだわりその3:対面レジ清算
吉野家では、代金は基本的に食べたあとに注文レシートを持ってレジで清算するシステムになっています。これも創業当初からの変わらぬ吉野家独自のこだわりです。
吉野家がレジ清算にこだわる理由は、お客と店員のコミュニケーションを重視しているからです。自動券売機の設置が労働生産性のメリットがあるのは吉野家も認めているものの、それ以上にお客とのコミュニケーションを重視しているということです。
もうひとつ対面式を重視しているのが吉野家独特のコの字を描くカウンターです。これはお客とのコミュニケーションと同時に素早い対応をモットーにしているためです。
近年はコの字カウンターだけではなく、ファミリーや友人、カップル同士など、大人数でも向かい合って食事ができるようにテーブル席を増やしています。特に今まではコの字になることで他の人と向かい合うことを嫌う人もいたためこの方針に変わってきています。
吉野家独自のメニュー用語
吉野家では、注文時の専門用語があり、実際の店舗ではこの専門用語での注文を受け付けています。この専門用語を覚えれば、立派な吉野家通といえます。
吉野家で有名な専門用語「つゆだく」は、つゆがたくさんの略称で、10gのつゆが追加され丼を少し傾けると汁が見える状態。もうひとつよく使われる「アタマの大盛」は、ご飯の量が並で具の量が大盛のこと。並盛にプラス100円で注文できます。
元々この「アタマの大盛」という用語は、通の間では裏メニューとして知られた用語でしたが、2013年から吉野家の牛丼メニュー表に載るようになりました。現在は正式メニューとして、誰でも気軽に注文することができるようになっています。
他にも、牛丼に汁を入れない「つゆぬき」、肉の上にご飯も盛る「肉下」、ご飯の温度を下げる「つめしろ」、脂身の多い肉多めの「とろだく」、薄味のみそ汁の「お湯割り」などありますが、「つゆだく」と「アタマの大盛」以外は、店員同士の隠語のようです。
吉野家の多彩なおすすめメニュー
牛丼の吉野家としての知名度があまりにも高いために、吉野家は牛丼しかないと思っている吉野家未経験者の方もひょっとしたらいらっしゃるのではないでしょうか。
特に、牛丼、ガッツリのイメージが先行して、ヘルシー派の人や軽く朝食やランチを、と思っている人にとっては、二の足を踏むのかもしれません。ところが実は、牛丼以外のメニューも充実していて、日本人の嗜好にマッチしたおすすめメニューが揃っています。
吉野家では、BSE問題の時に代用していたメニューを復活させたり、都市圏での実験的な店舗を試みたりと試行錯誤を重ねながらメニュー開発に取り組んでいます。
季節限定だったり、一定期間のキャンペーン商品だったり、特に近年はサイドメニューが充実していて、いろいろな組み合わせで楽しむことができるようになりました。また女性や子供を対象にしたちょっと小ぶりの牛丼などもあり客層の広がりと共に人気です。
ここでは、その多彩なメニューの中から、人気の定番メニュー、ヘルシーメニュー、食べ方自在なメニューなどコスパ抜群の吉野家のおすすめ人気メニューを紹介します。
吉野家のおすすめメニュー1:牛丼
はじめに紹介させていただくおすすめメニューは、やはり何といってもシンプルな吉野家の看板メニューである人気の牛丼です。まずはこの牛丼が一番のおすすめです。
吉野家は、牛丼に合う理想的な牛肉を米国産の牛肉であることに、強いこだわりと絶対的な美味しい牛丼への自信を持っています。逆にいえば、米国産牛肉でなければ吉野家の牛丼の味が出せないしタレの構成配分を変えないといけないとすら言っています。
一時は、米国産牛肉のBSE問題で販売休止に追い込まれ、吉野家から牛丼が消えました。それでも代用の牛肉にしなかったのは、吉野家の味を出せる牛肉にこだわったからです。
そして米国産の安全面と安定的な供給が確認され、販売休止から一年後の2005年2月11日、満を期しての1日限定の復活劇となり長蛇の列が全国の吉野家にできました。それほど日本中の牛丼ファンが待ちに待った唯一無二の牛丼、それが吉野家の牛丼でした。
紅しょうがは絶妙な名脇役
牛丼と生姜の組み合わせを最初に取り入れたのが吉野家でした。辛過ぎず牛丼の箸休めにちょうどいい生姜は、今ではすっかり牛丼の名脇役として定着しています。
吉野家牛丼のトッピングといえば、無料で提供される定番の「紅しょうが」。吉野家こだわりの紅しょうがは、やわらかい「ガリ」の新生姜を使用しており、特製梅酢に漬け込んだ程よい酸味が効いています。多めのトッピングが人気のおすすめの食べ方です。
生卵をトッピングしてボリュームアップ
紅しょうがをたっぷりと乗せた牛丼に、1点チョイスのトッピングでおすすめなのが生卵です。プラス60円の生卵をトッピングするだけで一気にボリュームアップされます。
人それぞれに食べ方は異なりますが、紅しょうがはどちらかといえば、あまり混ぜずに牛丼と一緒につまみながら食べるのがおすすめです。生卵も同様でちょっと崩しただけにして、そのまま牛肉に生卵を絡めながら食べるのがおすすめの美味しい食べ方です。
吉野家のおすすめメニュー2:小鉢揃え
メニューにあるセットを上手く活用してコスパよく注文するのもおすすめの食べ方のひとつですが、こだわってセットメニューの中から食べたいものを食べるのもおすすめです。
例えば牛丼並盛380円をお新香みそ汁セット130円付きで頼み、トッピングに別鉢でねぎ玉子100円を頼むと合計610円。最初から混ぜ合わせるのではなく、牛肉を少しねぎ玉子に浸しその後にかける、などこだわった食べ方をするのもおすすめです。
吉野家のおすすめメニュー3:牛鮭定食
人によっては、いろいろな食べ方ができる牛鮭定食は、牛肉が食べたいけど焼魚も食べたい、という欲張りな方の悩みに応えてくれる人気のおすすめ定番定食メニューです。
牛鮭定食は、ご飯、牛皿、鮭、みそ汁がついて580円です。ご飯はプラス30円で大盛りに、みそ汁はプラス100円でしじみ汁、プラス130円でとん汁に変更できます。朝からしっかりと食べたい人にとっても朝定食として利用できる人気のおすすめ定食メニューです。
この牛鮭定食に使用されている魚は、実は鮭ではなくてトラウトです。トラウトは厳密にいえば、サケ属の魚のニジマスで、海水養殖ものを使用しています。消費者庁の見解では、海水養殖のニジマスをサケとして表示することは問題なしとされています。
吉野家のおすすめメニュー4:牛カルビ定食
牛カルビ肉を存分に食べたい人におすすめの牛カルビ定食は、大判の牛カルビ肉を特製の醤油だれで香ばしく焼き上げた定番のおすすめ人気メニューのひとつです。
牛カルビ定食は、ご飯、牛カルビ、サラダ、みそ汁がついて並盛で650円です。大盛が750円、特盛が850円となっています。ご飯はプラス30円で大盛りに、みそ汁はプラス100円でしじみ汁、プラス130円でとん汁に変更できます。
吉野家のおすすめメニュー5:牛ねぎ玉丼
吉野家の牛丼シリーズでぜひともおすすめなのが、人気の牛ねぎ玉丼です。牛丼の上にねぎと生卵を乗せて食べます。ねぎと生卵は別鉢で出てきます。
牛ねぎ玉丼は、並盛480円、アタマの大盛580円、大盛650円、特盛780円。トッピングメニューとしてキムチみそ汁セット、お新香みそ汁セット、生野菜みそ汁セットがそれぞれプラス130円で追加できます。それぞれの味が混じり合い絶妙の美味しさです。
吉野家のおすすめメニュー6:黒カレー
牛丼の美味しさが際立って、その存在が隅に追いやられている感のある吉野家のカレーは、野菜と果物をベースに15種類のスパイスを配合したおすすめの本格的黒カレーです。
具がほとんど入っていなくて、野菜や果物が溶け込んだルーだけというまさに誤魔化しのきかない本気度100%の黒カレーです。並盛350円、大盛450円となっています。甘味とコクがあり、スパイスの風味もしっかりと効いたおすすめの本格的カレーです。
黒カレーに牛肉をトッピングした牛黒カレー
黒カレーは、食べ方次第ではいろんなものをトッピングして美味しくいただけます。通常の黒カレーにプラス200円で並盛550円、大盛650円の牛黒カレーにできます。
トッピングメニューとして、チーズ200円、半熟玉子70円、納豆80円などがあり、黒カレーのみにトッピングしたり、牛黒カレーにプラスしてトッピングしたり、あるいはチーズと半熟玉子の合わせトッピングをしたりといろいろな食べ方が楽しめおすすめです。
吉野家のおすすめメニュー7:ベジ定食
吉野家でヘルシーな食事を取りたい方におすすなのが、ベジ定食です。人参、ブロッコリー、かぼちゃ、おくら、ヤングコーンなどをバター醤油で炒めています。
ベジ定食は、ご飯、ベジ皿、みそ汁がセットになって490円です。これにトッピングするなら「しらすおろし」170円、「とろろ」200円、「ねぎ玉子」100円など、セットメニューも充実しているので、ぜひトッピングして食べると美味しさが倍増しおすすめです。
吉野家のおすすめメニュー8:ベジ黒カレー
黒カレーだけでは物足りない、ベジ定食だけではちょっと寂しいと思う方には、2つが一緒になったベジ黒カレーがおすすめ。ヘルシーで食べ応えあるおすすめメニューです。
ベジ部分の少しピリ辛の味と黒カレーのコクとスパイスの旨みが絡み合った、ヘルシーで味わい深いメニューとなっています。並盛が600円、大盛700円。トッピングには、お新香、キムチを添えるなど、それぞれプラス100円で口直しによく合う人気の食べ方です。
吉野家のおすすめメニュー9:牛すき鍋膳
吉野家の冬の定番メニューとしてしっかりと定着した「牛すき鍋膳」。人気の理由は、固形燃料を使っているので最後までアツアツで食べられて、しかも牛肉の量がどっしり。
一時期業績が低迷していた頃に吉野家を救ったとされる「牛すき鍋膳」は、今尚吉野家を牽引するおすすめの人気メニューです。その後改良を加え、ダシにグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸の3大旨味成分を加え本格的すき焼きの味に仕上げています。
ご飯と生卵、お漬物が付いて並盛690円、大盛790円。プラス300円で肉2倍盛、プラス100円でネギ増しにできます。食べ方は、鍋の牛肉、玉ねぎ、ニンジンなどの野菜、豆腐、きしめんと食べ、残ったダシに生卵とご飯を入れ雑炊にして食べるのがおすすめです。
吉野家のおすすめメニュー10:吉呑み
残業で遅くなりそろそろ居酒屋も終了する時間帯。そんな仕事帰りのサラリーマンやOLの方などにおすすめなのが吉野家の吉呑み。アルコールが6時から24時迄の提供です。
吉野家が出している日本酒は、柏露酒造という創業260年以上続く新潟長岡にある老舗の酒蔵で作っているお酒で、ふんわりとした甘さとフルーティな味わいが特徴です。かなり上品な味わいがして牛皿との組み合わせがよく合いおすすめです。
もうひとつ嬉しいのは、通常の居酒屋などと比べるとオーダーして提供されるスピードが圧倒的にはやいということです。これは牛丼提供のはやさが成せる技です。さらにグラスはきちんとキンキンに冷やして出されます。これも吉野家ならではの細かな対応です。
吉野家のおすすめメニュー11:牛皿
吉呑みのつまみにピッタリ合うおすすめが牛皿です。これに紅しょうがと特製七味トウガラシをかけて、よくかき混ぜたりそのまま混ぜずにしたりしてちびちびつまみます。
安くて美味しくて、何といっても注文してすぐに出てくるのが嬉しい限りです。吉呑みのおすすめメニューは、冷酒180ml340円と牛皿300円の組み合わせ合計640円。アツアツの牛皿に紅しょうがを添えてキンキンに冷えたグラスで冷酒を呑むのがおすすめです。
吉野家のおすすめテイクアウト
吉野家では、お持ち帰り可能なテイクアウトメニューも揃っていて、ランチタイムや夕方、深夜の仕事帰りの人などの力強い味方になっていておすすめです。
人気の牛丼、牛すき鍋膳から話題のベジ牛定食、黒カレーなどをはじめ、家族でも楽しめるファミリーパックまで全19種類のテイクアウトメニューが揃っています。店頭レジで直接注文する以外に、事前に電話かスマートフォンでの事前予約も可能になっています。
ドライブスルーを活用してテイクアウト
これまでドライブスルーにはあまり積極的ではなかった吉野家ですが、近年メニューが増えてきたこともありドライブスルーの設置を加速させています。
ドライブスルーでの注文方法は、他のファーストフード店のそれと基本的には同じ流れです。メニューの書いてある看板から希望する品を選びマイクに向かって注文。車を支払いカウンターへ進め代金支払いをして注文の品を受け取ります。
ただしドライブスルーで注文できないメニューもありますので、事前に公式サイトなどで調べておくと直前になって慌てることなくスムーズに活用できます。
吉野家おすすめアプリでお得なクーポンGET!
吉野家のスマートフォン歩数連動型アプリ「吉野家アプリ」には、吉野家のお得な情報だけでなく、歩いたりログインするだけでポイントが貯まる機能がついています。
特にこの中のコンテンツ「歩く割」は、歩数計と連動しており、歩いた歩数によってポイントが獲得できお得なクーポンと交換することができます。歩いた歩数は、歩く割の中でいつでも確認することができ、知らないうちにポイントが貯まるおすすめアプリです。
登録方法は、iOS端末の場合はAppStore、Android端末の場合はGooglePlayより吉野家アプリを選んでダウンロード。必要事項を記入して登録するだけの簡単操作でおすすめです。スマートフォン専用ですので、タブレットやPCでの使用はできません。
吉野家でTカードを使っての食事がおすすめ
吉野家でTカードが使えるようになりました。レジで会計の前に提示すると、税込200円毎に1ポイント貯まります。ポイントは会計2日後以降に利用可能です。
貯まったポイントは、10ポイントが10円としてレジ清算時に利用できます。他にも利用可能な電子マネーやICサービスは、主なもので、WAONや全国鉄道系が出しているICサービスなど使える範囲が広がっています。詳しくは吉野家公式サイトでご確認ください。
吉野家の多彩なおすすめメニューにトライ!
東京日本橋の魚市場に最初の吉野家が誕生したのが1899年。その後1世紀以上もの時を経て今や国内1200店舗以上、海外700店舗以上もあり、いつでも、どこでも、安くて美味しい牛丼が手軽に食べられるのは嬉しい限りです。美味しい牛丼に出会ったら、今度は数あるおすすめメニューの中から、いろんな食べ方を試してみてはいかがでしょうか。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm