いきなりステーキの持ち帰りを詳しく紹介!
いきなりステーキは、厚切りの焼きたてステーキを気軽に食べられると人気のステーキ店です。その人気ぶりは、ランチタイムになると各地にある店舗に行列ができるのはもちろん、今やアメリカにも店舗を拡大するほどです。
そんないきなりステーキでは、店舗内でステーキを堪能する他にも、なんとステーキの持ち帰りも可能なのだとか。今回は、いきなりステーキの持ち帰り事情をリサーチしました。
いきなりステーキは持ち帰りができるの?
ごちそうの代表メニューとも言えるステーキ。ステーキを自宅で料理するのは、上質な肉の選別から焼き加減、そして味付に至るまでなかなか難しいものです。
肉のプロが焼き上げる美味しいステーキを、自宅に居ながらにして楽しめれば最高。そんなわがままな願いを叶えてくれるのが、いきなりステーキの持ち帰りです。
いきなりステーキは持ち帰りが可能
いきなりステーキでは、ステーキメニューの持ち帰りサービスを実施しています。店舗でゆっくり食事をする時間がなかったり、小さな子どもがいて立ち食いスタイルの店舗で食べられない人におすすめのサービスです。
大きな特製鉄板で炭焼きした厚切りのステーキの味わいは、自宅ではなかなか出せない店舗ならではのもの。プロが焼き上げたステーキを持ち帰って自宅で楽しめるとあって、ホームパーティーのメインメニューにするのもおすすめの利用方法です。
また、目の前でステーキを焼き上げるいきなりステーキの店舗は、ライブ感溢れる雰囲気が魅力の一つ。一方で、オープンキッチンであることや目の前の鉄板でソースが焼ける時に出る煙の匂いが服につきやすいということもあります。ステーキの持ち帰りなら、匂いを気にせずに存分にステーキを楽しめます。
食べ残したステーキでも持ち帰り可能
肉の量を指定してオーダーが可能ないきなりステーキ。勢い余ってつい大きなサイズをオーダーしてしまい、あまりのボリュームに食べきれないということも少なくありません。
そんな時におすすめなのが持ち帰りサービスです。食べ残しを無駄にしない持ち帰りサービスはエコでもあり、自宅に帰ってからもう一度いきなりステーキを味わえる楽しみもあります。
一般的なステーキハウスでは、食べ残した料理の持ち帰りが可能な店舗が少ない中、いきなりステーキの持ち帰りサービスはうれしいものです。
いきなりステーキの持ち帰りの注文の手順は?
それでは、いきなりステーキのステーキメニューを持ち帰りするにはどのようにすれば良いのでしょうか。いきなりステーキのステーキ持ち帰りの手順を見てみましょう。
持ち帰り方法を事前にチェックしておくと、実際にいきなりステーキの店舗を訪れた時に戸惑うことがなく安心です。
商品を注文するときに「持ち帰りで」と告げるのみ
いきなりステーキのステーキを持ち帰りするには、店内で食事をする時と同様に、注文の際に「持ち帰りでお願いします」とスタッフに伝えると持ち帰りが可能となります。
いきなりステーキの店舗には持ち帰り専用カウンターはないので、持ち帰りでも一度店内に案内されてからの注文となります。また、持ち帰り専用のメニューはなく、通常メニューの持ち帰りが可能となっています。
持ち帰りのステーキは、プラスチックの容器に入れてもらえます。注文した料理を直接プラスチックの容器に入れてくれる店舗と、一度皿に盛りつけた状態で提供され、それを自分で容器に移し替えるシステムの店舗があります。
食べ残しも店員さんに声を掛ければ持ち帰られる
食べきれなかったステーキの持ち帰りが可能というところが、いきなりステーキのおすすめポイントのひとつです。これなら、どれくらいのグラム数で注文すれば良いか迷ってしまういきなりステーキビギナーでも安心です。
持ち帰りをしたくなったらスタッフにプラスチック容器をもらい、自分でステーキを容器に詰めます。持ち帰ったら早めに温め直して食べましょう。
いきなりステーキで持ち帰る際のポイントは?
ボリュームたっぷりの本格ステーキを持ち帰りできると人気のいきなりステーキ。ステーキメニューを持ち帰りする時には、いくつか知っておきたいポイントがあります。
持ち帰り可能なメニューの種類や持ち帰りの事前予約が可能かどうかなど、ポイントを押さえていきなりステーキの持ち帰りを上手に活用してみてはいかがでしょうか。
ステーキの焼き加減はミディアム以上
いきなりステーキで持ち帰りが可能なメニューは、すべてのステーキメニューとなっています。ただ、ステーキの焼き加減は衛生面を考慮してミディアム以上を注文する必要があります。
なお、いきなりステーキには自分で好みの焼き加減に仕上げるメニューがあります。ハンバーグとワイルドステーキの2種類は、自分の鉄板で焼き上げるメニューです。提供されたら自分で中までしっかりと焼いてから、プラスチック容器に入れて持ち帰りするのがおすすめです。
ランチメニューのサラダとスープは持ち帰り不可
いきなりステーキのステーキランチメニューには、ライス、スープ、サラダが付きます。この中で持ち帰りが可能なのはステーキとライスのみ。残念ながらスープとサラダは持ち帰りができません。
なお、持ち帰り可能なメニューの中には付け合わせのコーンも含まれています。同じく通常ステーキメニューの付け合わせとなっているオニオンソテーは、持ち帰りすることができないようです。また、ステーキソースの種類はホットステーキソースです。
持ち帰り料金は無料
いきなりステーキのステーキメニューを持ち帰りする際の料金も気になります。持ち帰り可能なメニューは店舗内で食事をする時のメニューと同じで、料金も変わりません。持ち帰りする場合の容器代は無料となっています。
ステーキの持ち帰りが可能な店舗は少なく、またデリバリーでも配達料金がかかる場合もある中で、無料で本格ステーキが持ち帰りできるのはおすすめのサービスと言えます。
全ての店舗で持ち帰り可能
いきなりステーキの店舗は各地にありますが、すべての店舗でステーキの持ち帰りを実施しています。ただ、持ち帰りの方法はそれぞれの店舗によって異なり、あらかじめステーキを容器に入れた状態で提供する店舗と、皿に盛りつけられた状態のステーキを自分で容器に移し替えて持ち帰りする店舗の2通りがあります。
持ち帰りの予約は不可
持ち帰りの予約が可能かどうかも気になるポイントです。あらかじめ電話予約やインターネット予約をしておいて、店舗を訪れたら出来たて熱々のステーキが待っているというのが理想ですが、いきなりステーキで予約は可能なのでしょうか。
残念ながら、いきなりステーキでは持ち帰りの予約は電話予約もインターネット予約も受け付けていないようです。いきなりステーキのメニューを持ち帰りしたい場合は、店舗へ出掛けて直接持ち帰りの注文をすることになります。
予約ができない分、店舗が混雑している時間帯には出来上がりをその場で待つことになってしまいますが、確実に焼きたてのステーキを入手することは可能です。予約をしたものの予約時間に店舗へ行くことができず、結局料理が冷めてしまったということもありません。
とはいえ何かと便利な持ち帰りの予約システム。今後、いきなりステーキでも予約対応がスタートすることを期待したいものです。
ちなみに、いきなりステーキはほとんどの店舗が立ち食いスタイルな中、一部の店舗には席が設けてあります。しかし席の予約には対応していないそうです。
いきなりステーキを持ち帰るデメリットとは?
自宅で豪快な本格ステーキを楽しめるいきなりステーキの持ち帰りシステムですが、店舗で食べる時に比べてデメリットとなってしまうポイントもいくつかあります。
持ち帰りをした後にがっかりしないように、いきなりステーキのステーキを持ち帰りする際のデメリットを押さえておきましょう。
鉄板の熱々さを楽しめない
いきなりステーキの店舗と自宅とで最も異なるポイントと言えば、熱々の鉄板があるかどうかでしょう。ソースや肉汁が音を立てて弾ける鉄板は、ステーキハウスならではの醍醐味です。
いきなりステーキでも肉メニューは鉄板で提供されるものの、もちろんそのまま持ち帰りが可能なわけではありません。ステーキは保温機能のないプラスチック製の容器に入れて持ち帰りするため、自宅まで熱々の状態をキープするのは難しいと言えます。
使える調味料が限られる
いきなりステーキの店舗には様々な調味料が用意されています。卓上には醤油や塩、胡椒といった定番の調味料を始め、おろしニンニクやマスタード、わさびなど味に変化をつけるのにおすすめのスパイスもあります。
いきなりステーキの常連の間では、いきなりステーキの数ある調味料を駆使してステーキソースをカスタマイズしたり、サラダのドレッシングとして別料金で用意されているブルーチーズドレッシングをステーキにかけたりしてオリジナルの味のステーキを楽しんでいるそうです。
ところが、持ち帰りをする場合にはこれらのカスタマイズ調味料やドレッシングが使えません。いきなりステーキでオリジナルの味付けを楽しんでいる常連にとっては少し物足りなさを感じるかも知れませんが、自宅にある調味料を使って様々な味わいを食べ比べてみるのもおすすめです。
レアの焼き加減が楽しめない
ステーキはレアからウェルダンまで、焼き加減によって多彩な味わいが楽しめるのが魅力のひとつです。いきなりステーキでも好みの焼き加減を指定することが可能ですが、持ち帰りの場合は焼き方に制限があります。
いきなりステーキでは、持ち帰りのステーキはミディアムまたはウェルダンであることが条件となります。持ち帰りは食べるまでに時間がかかるため、衛生上決められたルールのようです。
もしもステーキのレアを注文し、食べ残して持ち帰りたくなった場合は、スタッフに鉄板の再加熱をお願いしましょう。鉄板を再加熱してもらって肉によく火を通してから持ち帰りすれば安心です。
お得なランチセットが堪能できない
いきなりステーキのランチタイムには、お得なランチセットが登場します。ランチセットにはライス、サラダ、スープが付いて、ボリュームたっぷりのステーキがさらに大満足のランチになります。
しかし、いきなりステーキではサラダとスープが持ち帰りできないため、持ち帰りをする場合はランチセットを注文することができません。いきなりステーキの持ち帰りは、お得なランチセットでは利用できないことがデメリットのひとつと言えます。
これらの事を踏まえた上で、いきなりステーキの美味しいステーキの持ち帰りを上手に活用していきましょう。
いきなりステーキを持ち帰りしたときの温め方
いきなりステーキに限らず、持ち帰りしたお弁当や料理はどうしても熱々というわけにはいきません。持ち帰ったお弁当や料理を美味しく食べるためには温め直すのがおすすめですが、ことステーキの場合はちょっとした温め方の工夫で美味しさを損なうことなく食べることが可能です。
肉は温めなおすと固くなる
肉の特性として、加熱すると主成分であるタンパク質が変性します。加熱した肉は、肉を構成する組織の成分が凝固したり収縮したりして、生肉よりも弾力性と硬さを増した状態になります。
いきなりステーキでは肉の焼き時間を絶妙に調整することで、柔らかく肉汁たっぷりのステーキを提供することが可能となっていますが、持ち帰りの場合はこの状態からさらに加熱することになるため、タンパク質の凝固や収縮が進んでしまうのです。
また、肉を柔らかく保っていた水分が加熱によって流れ出てしまうため、温め直した肉はパサパサした食感になりがちです。
温めるなら電子レンジで短時間
持ち帰りや作り置きの料理を温め直すのに活躍するものと言えば電子レンジです。食材を自動で検知して温める自動モードは便利ですが、ステーキの温め直しに使用すると加熱しすぎの原因になりかねません。
電子レンジで温める際はソースを多めにかけ、ジッパー付きバッグに入れるか皿にラップをかけて肉の水分を保ちながら温めるのがおすすめです。加熱しすぎないよう、温まり具合をこまめに確認しながら行いましょう。
なお、電子レンジ以外の方法でも温め直しが可能です。時間はかかりますが、炊飯器の保温モードを使う方法は、肉の柔らかさをキープしながら温め直す裏ワザとして人気です。
また、アルミホイルにステーキを包んでオーブントースターで加熱する方法や、ジッパー付きバッグに密封して湯せんする方法などもあります。様々な方法を試して、お気に入りの温め方を見つけてみてはいかがでしょうか。
なるべく温めなくて済むように近場で持ち帰る
ステーキの肉質を変えたくないのであれば、温め直しをせずにそのままの状態で食べるのが一番です。可能なら、前もってステーキを買っておくのではなく食べる直前に買いに行き、持ち帰ったらなるべく早く食べることがおすすめです。
また、いきなりステーキの店舗はなるべく移動時間の少ない場所にある店舗を選びましょう。長時間電車に揺られて持ち帰りするのはおすすめできません。
いきなりステーキのおすすめ持ち帰りメニューは?
いきなりステーキでは、牛肉の様々な部位を使ったステーキが楽しめます。また、グラム数も指定でき、好きな量のステーキを好きなだけ食べることができます。
ここからは、持ち帰りして楽しみたいいきなりステーキのおすすめステーキメニューをご紹介していきましょう。
リブロースステーキ
いきなりステーキで最も人気のあるメニューのひとつが「リブロースステーキ」です。リブロースは、サーロインと並んでステーキに適した牛肉の上級部位として人気があります。牛の背中の中央部分の肉がリブロースと呼ばれます。
リブロースの特徴は、きめ細やかな肉質と霜降りの細かい脂身です。いきなりステーキのリブロースステーキは脂身と赤身のバランスが良く、たっぷりのボリュームでもペロリと平らげることができると人気です。
リブロースステーキは300gからのオーダーカットが可能で、1g当たり6.9円となっています。なお、ランチタイムのみ300gまたは400gの定量カットです。
ヒレステーキ
「ヒレステーキ」は、脂身が少なく柔らかな肉質が特徴の人気メニューです。牛肉のヒレは、サーロインの内側にある腰椎に沿った部位で、テンダーロインとも呼ばれています。ヒレは1頭の牛から3kg程度しか取れない希少部位です。
上質な赤身の旨味を堪能できるヒレステーキは、1g当たり9円でオーダーカットが可能です。カットは200gから受け付けているので、少量を楽しみたい女性におすすめです。
なお、一部の店舗ではヒレステーキの代わりにUS産ヒレステーキを提供しています。こちらは1g当たり12円となっています。
ヒレは赤身が多い部分のため、温め直すと固くなりやすい性質があります。温め直す時は加熱しすぎに注意しましょう。
Naruoブランド牛サーロインステーキ
牛肉の王様と称されるサーロインも、いきなりステーキではリーズナブルに楽しむことができます。「Naruoブランド牛サーロインステーキ」は1g当たり8.2円という値段でお得感たっぷりです。カットは200gからオーダー可能です。
サーロインは、牛の背中からももにかけての部位で、脂身と赤身のバランスが良く旨味を凝縮した最高級部位のひとつです。どんな焼き加減でもジューシーで、美味しく食べられます。
Naruoブランド牛は、牛肉の一大産地であるオーストラリアの中でも上質な牛肉を生産する地域にあるNaruo牧場の牛肉です。Naruo牧場は世界最高水準の安全性を誇る環境で牛を飼育していると言われ、食材の産地や安全性が気になる人におすすめのメニューです。
CABアンガス牛サーロインステーキ
Naruoブランド牛サーロインステーキは一部の店舗での提供となっていますが、Naruoブランド牛の取り扱いがない店舗では「CABアンガス牛サーロインステーキ」が楽しめます。CABアンガス牛サーロインステーキも同じく1g当たり8.2円となっています。
アンガス牛はイギリスをルーツとするアメリカンビーフで、柔らかくジューシーな肉質が特徴です。アンガスビーフは協会によって品質管理が徹底されていて、さらにその中でも厳しい審査基準を持つCAB協会が認定した最高級品質の牛肉がCABアンガス牛となります。
CAB協会の審査に合格するのはアンガス牛の中の2割弱と言われています。いきなりステーキでは、そんなCABアンガスビーフの最高級部位であるサーロインを堪能することができます。
本格熟成国産牛サーロインステーキ
頑張った時の自分へのご褒美におすすめのメニューは「本格熟成国産牛サーロインステーキ」です。20日間熟成させて旨味を凝縮し、さらに美味しさを増したサーロインステーキ。国産牛にこだわる人にもおすすめです。
熟成肉はエイジングビーフとも呼ばれ、近年話題となっている食材のひとつです。熟成肉が初めて作られたのはヨーロッパで、冷蔵庫がなかった時代に生肉を保存するための手段でした。
肉を吊るして乾燥させると、肉に付着したある特定の微生物の働きによって酵素が生成されます。その酵素が牛肉のたんぱく質を旨味成分であるアミノ酸に変化させたのが熟成肉です。
本格熟成国産牛サーロインステーキは一部店舗の取り扱いとなっており、1g当たり12円です。カットは200gからオーダー可能です。
本格熟成国産牛リブロースステーキ
サーロインと並んで人気の部位のリブロースも、国産熟成肉がラインナップしています。「本格熟成国産牛リブロースステーキ」はサーロインと同じく1g当たり12円で、200gからのオーダーカットとなっています。
熟成肉は旨味が凝縮し、赤身部分も柔らかいのが特徴。甘みのある肉の味わいは、塩コショウの他にもいきなりステーキオリジナルのステーキソースと相性抜群です。たまには自宅で贅沢に過ごしたいという時におすすめのメニューです。
持ち帰りでいきなりステーキを自宅で食べよう!
リーズナブルな価格で気軽に美味しいステーキが楽しめるいきなりステーキの持ち帰りについてご紹介しました。ステーキ専門店の本格ステーキを自宅でも味わえる、いきなりステーキの画期的な持ち帰りシステム。上手に活用して、いきなりステーキの美味しさを堪能してみてはいかがでしょうか。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm