地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

小判寿司は仙台一美味しい人気店!おすすめメニューや口コミは?

小判寿司は仙台一美味しい人気店!おすすめメニューや口コミは?
投稿日: 2019年1月30日最終更新日: 2020年10月8日

小判寿司は仙台のミシュランガイドにも載った寿司屋で、仙台の美味しい海の幸をコスパよく楽しむことができるということで人気のお店です。小判寿司へのアクセスや人気のメニュー、そしてその人気と美味しさの秘密について紹介しましょう。

美味しいお寿司が食べられる小判寿司見出し

Photo by nekotank

仙台というと牛タンやずんだもちなど、美味しい食べ物が多く人気がある街ですが、海に近いこともあって海産物も魅力的です。そんな地元の美味しい海の幸を味わうならやっぱりお寿司は外せません。そこで、あのミシュランにも掲載されたという小判寿司について紹介します。

小判寿司とは見出し

Photo by sendaiblog

小判寿司は仙台にあるお寿司屋さんで、海の幸が人気の仙台の中でも代表的なお寿司屋さんの一つです。三陸の美味しい海の幸と、こちらも仙台の名産である美味しいお米を使ったメニューは、比較的リーズナブルな値段から楽しめるという口コミも多く、人気も高いお店です。

仙台でおすすめの寿司屋はどこ?食べ放題や安いランチ・高級握りなど! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
仙台でおすすめの寿司屋はどこ?食べ放題や安いランチ・高級握りなど! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
宮城県仙台市で美味しいお寿司屋さんのご紹介です。海の近くの仙台は新鮮な魚介類に恵まれたお寿司天国。ランチからディナーまで、気軽に入れるお店から高級なお店まで紹介したいと思います。次の休みは仙台にお寿司を食べに行きませんか。

小判寿司はどこにある?見出し

Photo by sendaiblog

小判寿司があるのは宮城県仙台市青葉区一番町です。仙台の一番町は東北の中心仙台市の中でも中心街に位置しており、有名な8月の仙台七夕の時には、美しい七夕飾りがずらりと飾り付けられ、多くの観光客で人気の場所となります。

また、東北大学の片平キャンパスが近くにあるため、学生も多く、美味しいものを比較的リーズナブルに食べることができる店も多くあります。もちろん三陸の海の幸も人気であり、地元の方はもちろん、観光で訪れる方にとっても楽しみが多い地域となっています。

青葉通り(仙台)を散策しよう!グルメや見どころなどおすすめ情報を紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
青葉通り(仙台)を散策しよう!グルメや見どころなどおすすめ情報を紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまなお店やグルメが勢揃いしている青葉通りは、仙台で人気の観光スポットです。今回はそんな青葉通りでおすすめの見どころをたっぷりとご紹介いたします。青葉通りには、観光客にも大人気のお店や、美味しいグルメを堪能できるレストランや居酒屋がたくさんあります。

小判寿司へのアクセス見出し

Photo by sendaiblog

小判寿司はこの仙台市一番町の「文化横丁」と呼ばれるところにあります。大正時代に「文化キネマ」という活動写真屋があったことからこの名前がついた文化横丁は、通称「ブンヨコ」と呼ばれ、昭和のノスタルジックな雰囲気が漂う飲食店街です。

アクセスですが、最も近い駅は仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」です。駅から南一番出口を出るとすぐそばに小判寿司はあります。ただ、この駅は「仙台」駅の1つ隣の駅であり、遠方から観光などで仙台を訪れる方だと、東北新幹線の「仙台」駅を利用する方が多いでしょうから、仙台駅西口から徒歩で行っても11分ほどで到着します。

Photo by sendaiblog

また、仙台空港を利用して来るという方も、仙台空港アクセス線を利用して仙台駅に来る方が多いでしょうから、やはり地下鉄東西線に乗るか、仙台駅から歩くかでアクセスすることになります。いずれにしても小判寿司は仙台駅から近く、いろいろな場所とのアクセスがよいというのも人気の秘密と言えるでしょう。

小判寿司の営業時間見出し

Photo by Dakiny

気になる小判寿司の営業時間ですが、昼と夜と営業時間があります。昼は11時30分から13時30分、夜は17時から21時30分までが営業時間となります。つまりランチメニューも楽しめるということになります。なお、日曜日、祝日は定休日なので、行くときには気をつけましょう。

小判寿司は予約が必要?見出し

Photo by Kakei.R

次に気になるのは、小判寿司は予約が必要かどうかということです。前もって仙台に行くことが決まっていて、確実に予定が取れるのであれば予約をすればよいだけなのですが、時間がはっきりしない場合など、予約なしでも入れるかどうかは重要なポイントです。

結論から言うと、小判寿司は個人で行く場合、予約なしでも食べることが可能です。ただし、先ほど述べたように、仙台七夕の時などはすぐそばが会場となります。そのため混雑はまぬがれません。もしこの時期に小判寿司に行くことを考えているなら、しっかりと予約を取ったほうがよいでしょう。

小判寿司はミシュラン認定?見出し

Photo by shibainu

さて、どこかに出かける際に美味しい店を探す場合、口コミを確認すると言う方は多いでしょう。そしてもう一つ、近年ではミシュランガイドを参考にするという方も多いのではないでしょうか。

日本では2007年に、欧米以外の版としては初めて東京版のミシュランガイドが出されました。そしてその結果として初めて和食店や寿司屋がいわゆるミシュランの星をもらうことになりました。以降、東京の他京都や大阪、横浜、北海道、広島など、日本各地のミシュランガイドが作られ、美味しい店を探すのに利用されるようになりました。

Photo by sendaiblog

仙台の場合は2017年にミシュランガイドの特別版という形で発行されました。このミシュランガイドの特別版というのは日本語版のみが発行されており、それまでミシュランガイドが発行されていない地域を対象とするものとして出されています。

宮城のミシュランガイドには、寿司屋が35軒掲載されており、そのうち仙台エリアは12軒が掲載となっています。そこで小判寿司は「ビブグルマン」の店舗の1つとしてミシュランガイドに掲載されました。

ビブグルマンというのは5000円以下で食事ができるおすすめレストランという意味があり、ミシュランガイドの中では安くてコスパのよいおすすめ店舗という位置づけになっています。仙台エリアの場合、2つ星が1店、1つ星が2店掲載されているので、小判寿司はそれに次ぐ、ミシュランガイドおすすめの店舗ということになるわけです。

小判寿司の人気の秘密1:落ち着く店舗見出し

Photo by sun_summer

それでは小判寿司の人気の秘密についていくつか紹介していきましょう。まず挙げられるのは落ち着いて食事が楽しめる店舗の内装です。

小判寿司の内装は大きく分けてカウンターと個室があります。個人で行くならばカウンターがいいですし、家族連れなどで行くのであれば個室を使うのがおすすめです。2階には15人まで使える座敷もあるので、ちょっとした会合などでも使えるという口コミがあります。高級割烹料亭の和室のような雰囲気なのだそうです。

Photo by つんつん

また、3階の個室にはほりごたつがあり、特に寒い季節などには人気です。足元から温まるので、ゆっくりと食事を楽しむことができますし、個室になっているのでその点でものんびりできるそうです。

ちなみに宴会などの場合は事前に予約が必要となります。宴会は1人6000円からできるそうです。先ほど小判寿司は予約をしなくても食べられると述べましたが、個室などを使いたい場合には部屋数の問題もありますので、事前に予約をしておいたほうが無難でしょう。

小判寿司の人気の秘密2:地元の食材がうれしい見出し

Photo by sendaiblog

仙台に来たからにはやはり地元の海の幸は外せません。せっかく仙台に来たのならば、美味しい地元の食材を堪能できるメニューがうれしいのではないでしょうか。

この小判寿司は三陸で獲れた魚介類をネタにしているのはもちろんですが、シャリも宮城県のササニシキを使っています。赤酢で味付けたシャリは少し小ぶりな大きさで食べやすく、ネタとシャリのバランスも絶妙という口コミがあります。メニューによってはこのシャリだけを食べるというものも入っているという自慢の一品でもあります。

Photo by Koji Horaguchi

特に人気のネタはウニと白身、そしてうなぎです。お寿司屋さんでうなぎというのは珍しいかもしれませんが、実はこのうなぎ、そのものずばりの地元産、なんと名取川で獲れるうなぎを使っているのだそうです。天然ものということで、いつ行っても食べられるというわけにはいきませんが、もし可能ならばぜひ味わってみたい一品です。

小判寿司の人気の秘密3:江戸前の技見出し

Photo by PYONKO

小判寿司のお寿司はいわゆる江戸前寿司です。後のメニューで述べますが、握り寿司のほかにおつまみがセットになったメニューもあるのですが、基本はやはり江戸前寿司を味わう店ということになります。

先に述べたように、小判寿司で使われるネタは三陸など地元で獲れる魚介類です。それをさらにひと手間加えてあり、そのままいただくことができるように味がつけられています。江戸前の魚介の扱いがいかされていて、口コミを見ていても評判がよいようです。

小判寿司のおすすめメニュー1:お昼見出し

Photo by zenjiro

それでは、小判寿司のおすすめメニューについてもう少し細かく見て行きましょう。先ほど述べたように小判寿司は昼と夜の営業があり、特に昼はリーズナブルな価格で本格的な江戸前寿司を楽しむことができるということで人気の高いお店です。

昼のメニューは握り寿司のメニューが2種類、あとはおまかせやお好みなどのメニューがあります。この握り寿司はいわゆるランチメニューで、値段は2019年2月現在、消費税込で2160円の「晩翠」と3240円の「南光院」があります。

Photo by sendaiblog

晩翠も南光院も、「晩翠通り」「南光院丁通り」と同じ仙台市青葉区にある地名でもあります。晩翠はご存知の方もいるでしょうが、仙台市出身の詩人で文学者である土井晩翠に、南光院は同じく南光院という本山修験派のお寺に由来する名前です。これら仙台にゆかりの地名がメニューの名前に使われているわけです。

これらのランチメニューは、カウンターの寿司屋としては比較的リーズナブルな値段で、行った時の旬の美味しい魚介類を堪能できるという口コミがあり、人気です。内容を見て、旬のおすすめなどがあったら追加するのもありかもしれません。

小判寿司のおすすめメニュー2:夜のコース見出し

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

夜もコースがあります。夜のコースは「仙台コース」の4320円と「政宗公コース」の5400円があります。政宗はその名の通り、仙台と言えば思い浮かぶ伊達政宗のことです。この仙台コースはなんと先ほどのミシュランガイドビブグルマンに認定される、5000円でお釣りがくるというコースなのです。

Photo by omoon

コースの内容は、どちらも握り寿司10貫と巻物がセットになっています。もちろん目の前で握ったものが出てきます。値段の差はネタの内容の違いということになります。また、三陸の獲れたての魚を使うわけですから、季節によっても内容が変わるので、頼む前にどんなネタが入るのかを確認してメニューを選ぶのもおすすめです。

小判寿司のおすすめメニュー3:つまみと鮨など見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

夕食に小判寿司を選んだ場合、お酒を一緒に楽しもうという方も多いかもしれません。もちろん小判寿司はお酒も出しており、宮城の地酒を中心に20蔵元の日本酒を楽しむことができます。

その場合におすすめなのが、おつまみと寿司がセットになったメニュー「瑞鳳」で8640円です。瑞鳳は伊達政宗の霊廟であり観光スポットでもある「瑞鳳殿」から名づけられました。このメニューでは、最初にお酒のつまみになるような刺身や玉子焼きなどが出て、そのあとに握り寿司が出るという形で提供されます。

Photo by sendaiblog

例えば茶わん蒸しには白子が入っていたり、国内産のあん肝を塩だけで食べたりと、寿司という魚を専門に扱う店ならではのものが多く、口コミでも人気です。量的にも充実しており、仙台の美味しい食材を十二分に堪能できるメニューと言えるでしょう。

また、もちろんおまかせメニューもあります。もちろんコース料理でもそうなのですが、その日によっては特におすすめの魚がある場合もありますし、そういうものが食べたいというのであればおまかせや一品で頼むのもいいでしょう。

Photo by toshifukuoka

ちなみに先ほどの食材のところで触れましたが、小判寿司のメニューで特に口コミの人気が高いのは白身魚とウニ、そしてうなぎです。うなぎは先ほど触れた名取川の天然うなぎですが、ふつううなぎというと甘辛いたれで味つけされています。しかし小判寿司では醤油で味を付けるのだそうで、ふっくらした食感とともにすっきりとした味わいです。

Photo by Kanesue

また、近年特に人気が高い「のどぐろ」は、太平洋側では「赤むつ」という名前で呼ばれており、小判寿司では皮ごとあぶってネタにしています。のどぐろは皮目に脂がのっているので、こうすることでよりおいしくいただくことができるのだそうで、特に口コミの人気も高い一品です。

Photo by takamorry

ちなみに小判寿司は仙台市健康づくりサポート店に参加しています。これは市民の健康づくりをサポートする店ということで、栄養成分の表示やバランスメニューの提供、野菜たっぷり、塩分控えめ(塩エコ)などに配慮されている店なのです。

小判寿司の場合はすし一貫の栄養成分の表示があるほか、2分の1(ハーフ)メニュー、シャリの量の調整、薄味の汁ものの提供などが行われています。糖質や塩分を気にしている方でも、美味しいお寿司を楽しむことができるという口コミがありますので、もし気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。

小判寿司の周辺観光スポット見出し

Photo by sendaiblog

小判寿司で食事をしたら、やはり仙台観光も楽しみたいところです。とはいうものの小判寿司の周辺は仙台市中心部でもあり、どの観光地に行くのにもアクセスがよく、もはや一日で回るのは難しいほどの観光スポットがありますので、ここでは観光に便利な「乗り物」について紹介しましょう。

Photo by sendaiblog

仙台には「るーぷる仙台」という周遊バスがあります。このバスは市内の観光スポットをぐるりとひと回りするバスで、仙台駅から先ほどメニューのところで触れた土井晩翠にゆかりの「晩翠草堂前」、「瑞宝殿前」、「仙台城跡」などを回ります。ちなみに小判寿司最寄りの「青葉通り一番町駅」にもバス停があります。

Photo by sendaiblog

このバスはもちろん一回ごとに料金を払ってもいいのですが、複数の観光施設を回るなら3回乗れば元が取れる1日乗車券が便利です。また、地下鉄と共通の1日乗車券もあり、足を伸ばしたいならこちらが便利でお得という口コミもあります。うまく利用して仙台観光を楽しんでください。

瑞鳳殿(仙台)の御朱印やアクセス方法は?紅葉シーズンもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
瑞鳳殿(仙台)の御朱印やアクセス方法は?紅葉シーズンもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
仙台にある瑞鳳殿は伊達藩の繁栄を象徴するかのような豪華絢爛な建造物。歴女たちの中でも人気のあるパワースポットです。紅葉シーズンには見事なライトアップで妖艶な姿を浮かび上がらせます。御朱印やアクセスの方法など、瑞鳳殿に関する情報をたっぷりご紹介します。

小判寿司で宮城の人気食材を堪能見出し

Photo by hiroooooki

東北の中心都市である仙台は、観光地も多く、美味しい食べ物もたくさんある、本当に魅力あふれる街です。観光を楽しんだ後、仙台の海の幸をコスパよく楽しむなら、小判寿司はおすすめと言えるでしょう。ぜひ仙台の魅力あふれる食材を存分に堪能し、楽しい旅の思い出を作ってください。

関連キーワード

投稿日: 2019年1月30日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote