地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

キャンピングカーのトイレの種類や後始末の仕方をチェック!シャワー付きも人気

キャンピングカーのトイレの種類や後始末の仕方をチェック!シャワー付きも人気
投稿日: 2019年2月8日最終更新日: 2020年10月8日

キャンピングカーのトイレには何種類かあります。それぞれどのような特徴があるのか、後始末の仕方などについても気になっている人は多いのではないでしょうか。今回は、キャンピングカーのトイレの種類と後始末の仕方についてご紹介します。

アイコンこの記事の目次

      1キャンピングカーのトイレは便利?
      2トイレのキャンピングカーはどんな時に便利?
      3キャンピングカーのトイレの種類1.カセット式は処理方法が少し面倒
      4キャンピングカーのトイレの種類2.ポータブル式の処理方法とは
      5キャンピングカーのトイレの種類3.ブラックタンク式の処理方法は簡単
      6キャンピングカーのトイレの使い方
      7キャンピングカーのトイレで後始末が簡単なのはどのタイプ?
      8トイレの容量と捨てる頻度
      9キャンピングカーにはシャワー付きもある
      10シャワー付きのキャンピングカーのデメリットとは
      11シャワー付きのキャンピングカーの仕組み
      12キャンピングカーのシャワーの種類とは
      13キャンピングカーをシャワー付きにするには
      14キャンピングカーで自炊もトイレもした場合どの程度水が必要か
      15キャンピングカーのトイレおすすめ1.マリン商事YZPT-20
      16キャンピングカーのトイレおすすめ2.カーメイトの水洗式ポータブルトイレPPQ345
      17キャンピングカーのトイレおすすめ3.カーメイトのPPE002電動水洗式ポータブルトイレ
      18キャンピングカーのトイレは安さ重視ならこれがおすすめ
      19キャンピングカーのポータブルトイレの処理を簡単に
      20シャワー付きのキャンピングカーをレンタルできる
      21シャワー付きのキャンピングカー1.レオバンクス
      22その他の便利な機能
      23トイレとシャワー付きのキャンピングカー使用者の口コミ
      24トイレとシャワー付きのキャンピングカー2.ZIL
      25ZILのその他の便利な機能
      26シャワーとトイレ付きのキャンピングカー使用者の口コミ
      27キャンピングカーで乗り入れ可能なキャンプ場
      28キャンピングカーで行けるキャンプ場2.栃木県のこっこランド那須F.C.G
      29自分に合ったトイレをキャンピングカーに設置しよう

キャンピングカーのトイレは便利?見出し

Photo byNoel_Bauza

キャンピングカーには設備が多種多様あります。その中でもトイレに関しては必要派と不必要派に分かれるのをご存知でしょうか。これはアパートなどの賃貸の条件にも共通するところがありますが、トイレや風呂が必須という人もいれば共同でもいい、銭湯に行くから要らないという人もいるのと同じです。


キャンピングカーにトイレを設置したくない人の意見では後始末が大変だからというのも含まれます。この記事では、キャンピングカーのトイレの後始末をどのように行うものなのかという処理方法についてもご紹介していきます。

トイレのキャンピングカーはどんな時に便利?見出し

Photo byEmslichter

キャンピングカーのトイレは特に、幼児やお年寄りなど尿意のコントロールが難しい人と行動する際には必須と言っていいほど役に立ちます。家族旅行などで長時間車に乗る場合や、渋滞が想定される場合はキャンピングカーのトイレがあったほうが安心です。


また、予期せぬ道路の渋滞などのトラブルに際しても、トイレが車に付いていれば安心感があります。近くいトイレを使える場所が無かったらと考えてみてください。そんなキャンピングカーのトイレにも排泄物の後始末、処理方法の違いなど何種類かあるのですが、その種類についてやおすすめ製品についてご紹介させていただきます。

キャンピングカーのトイレの種類1.カセット式は処理方法が少し面倒見出し

Photo bychriskeller

ヨーロッパに多いのがカセット式と呼ばれる種類です。処理方法は汚物の入るタンクを外すというタイプです。移動が終わったら、タンクを汚水桝などに運んで後始末しなければならないのが少し面倒です。しかしこの種類は汚水桝を運び出す時に汚水が撥ねることはなく、蓋が閉まるので比較的衛生的です。


カセット式の場合、容量はあまり多くはないので長期間の移動や大人数での旅行の際は、もつかどうか心配になるかもしれません。この種類はトイレがキャンピングカーに固定されていて動かせない場合が多いです。

キャンピングカーのトイレの種類2.ポータブル式の処理方法とは見出し

Photo byAlexas_Fotos

ポータブルトイレは、もっと容量が少ないタイプであくまで非常用として準備しておくような位置づけになります。

この種類のトイレの仕組みはカセット式と同じく後でタンクを外して、あるいはトイレごと運び、排泄物をまとめて捨てるというものです。キャンピングカーに固定されてはいないので場所はどこでも自由に設定できます。

この種類はキャンピングカーの中にあるマルチルームというところを置き場所として利用するのが一般的です。トイレを設置したくない時はマルチルームを収納用にしたり、高齢者などと旅行に行くときや道が混みそうな旅になる場合にはトイレスペースにしたりと、その時々によって変えられるのでこの種類は自由度が高いといえます。

キャンピングカーのトイレの種類3.ブラックタンク式の処理方法は簡単見出し

Photo byAlexas_Fotos

ブラックタンク式という種類のトイレは、米国産のキャンピングカーなどに備え付けられているようです。

尿の処理方法はレバーを引くと水を流せて、溜まった汚物の最終的な処理方法はキャンピングカーの外の排出口からホースを伝って処理できます。この種類は糞や尿を先に排出し、次に調理などで出た生活排水を流すので、ホースの衛生を保ちやすくなっています。


この種類のトイレが優れているところは 排泄したものを直接見なくていいところです。また、タンクが大きいので家族で旅行に行く際にも安心できます。しかし駐車場や家の周囲に汚水桝がないと不便です。

キャンピングカーのトイレの使い方見出し

Photo bybhossfeld

キャンピングカーのトイレで使う薬剤による処理方法について解説します。薬剤には薬品らしい臭いが強い物もあり、苦手な人も少なくないでしょう。薬品は排泄物を分解して溜まった便や尿をまとめて処理する時の不快感を軽減させる働きがあります。
 


汚物タンク、別名をブラックタンクと言いますが、そこに溜まった便やトイレットペーパーは液体状になり、色も薬剤の人工的なブルーやグリーンになるので嫌悪感が薄れます。洗浄剤独自の香りが強く、排泄物の嫌なニオイも感じません。ポータブルトイレにはトイレにプラスして消臭目的の薬剤付きの製品もあります。

キャンピングカーのトイレで後始末が簡単なのはどのタイプ?見出し

Photo byFree-Photos

3種類の処理方法があるようですが、どの処理方法が自分に向いているのかと迷う人もいるかもしれません。キャンピングカーのトイレで後始末がしやすいのはブラックタンク式が一番でしょう。

その他のトイレには薬剤を入れているとはいえ、後始末の時に服に撥ねたりしたら嫌だという綺麗好きな人もいるかもしれません。そのような人たちにとっては後始末が苦痛なポータブルトイレやカセットトイレ。

ホースを伸ばしてあとは自動的に排泄物が流れていくという処理方法のトイレなら衛生的ですし重いものを持てない女性でも後始末が簡単です。また、トイレがあれば安心だと思ってはいるけど、後始末が面倒くさくてキャンピングカーのトイレを用意したくない派であるという人にも処理方法が簡単なブラックタンク式をお勧めします。

トイレの容量と捨てる頻度見出し

Photo by kentreloar

旅行先のオートキャンプ場などにあるダンプステーションというところで、トイレに溜まった排泄物を捨て後始末することができます。

もしダンプステーションがないのであれば、どのような処理方法のトイレであれ途中で排泄物を捨てることができませんから、汚物タンクの容量は多めで、自宅に帰るまでもつようなトイレを選ぶと良いでしょう。


公共のトイレをキャンピングカーのトイレの後始末に利用するのは、マナー違反ですから気を付けてください。家族の人数と、旅行の日数を計算して、だいたいどのくらいの容量があれば足りるのかを予想することができます。大人の尿は一度に500ミリリットル以上行くことはないでしょう。

Photo byFree-Photos

水洗式だと仮定して、尿や便を流すのにも同じくらいの水量が必要になります。つまり、一人の一回のトイレで1リットルがタンクに溜まるというわけです。

渋滞の時に家族の中で2人くらいトイレが我慢できない人が出たとして、2リットルですから、万が一という時のみにキャンピングカーのトイレを使うのであれば20リットルタンクの場合緊急時に10回ほど助かるということになります。

何日旅行に行くのかにもよりますが、なるべく公共のトイレなどを活用するように心がければ、20リットルもあれば足りるでしょう。

キャンピングカーにはシャワー付きもある見出し

Photo bytookapic

まるでユニットバスかと思うような、トイレにシャワー付きの一室がキャンピングカーに収まっているというのもあります。汗をかきやすい季節や、水浴びをできないような場所へ旅行に行く場合はシャワー付きだと便利そうです。

しかし、キャンプ場の近くには温泉とかもあるでしょうからシャワー付きでもそちらでゆっくりするという人の方が多いかもしれません。しかしシャワー付きなら温泉の営業時間を気にしなくていいというのはメリットかもしれません。

水量が少なくて充分に洗えないとかいう問題も出てきそうですから、さっと汗を流したいという場合にのみ使うのが適切でしょう。シャワー付きならば手軽に汚れた食器を洗ったり、砂を洗い流すなどに使えます。お湯が出ない、水だけの場合もありますし電気温水器で温かいお湯が浴びられるものもあります。 

シャワー付きのキャンピングカーのデメリットとは見出し

Photo byBrett_Hondow

便利なキャンピングカーのシャワー付きですが、いくつかデメリットもあることは確かです。まず基本ですが給水や使用済みの水の処理などの手間は必要です。使用済みの水は汚水用のタンクに溜まっていきますが、トイレの処理も最終的にするので、シャワーの水の処理はついでであり、別にこれには手間が掛かりません。

しかし、大量に水を使うので家族で使っていたらすぐに給水タンクが空になってしまいます。なのでシャワー付きの場合は大量の水を補充できるような環境が旅先で必要になるでしょう。また、冷たい水のままシャワーを浴びるのは苦痛です。

なのでお湯にするわけですが、そのための設備は定期的に手入れをしないといけません。寒い季節によっては水が凍ることがありますが、それによって温水にする設備が壊れてしまう場合もあります。そのため扱いには注意が必要です。

シャワー付きのキャンピングカーの仕組み見出し

Photo by worldsbetweenlines

キャンピングカーのシャワーは、給水タンクから水が出るようになっています。お湯にするにはエンジンを利用しています。国産のキャンピングカーは100リットルくらいが上限です。そしてシャワーを使うと捨てる用のタンク内に溜まっていきます。小さいお風呂を設置することもできます。

バスタブに水を溜める場合はたくさんシャワーを使うので、水を得やすい場所へ行くのでなければ無意味になってしまう場合もあるでしょう。山間部なら川とかがありますから、給水タンクが減ってもまた補充できるのでバスタブを設置しても良いかもしれません。

キャンピングカーのシャワーの種類とは見出し

Photo by つんつん

キャンピングカーのシャワーには二パターンあります。一つはタンクを取り外せるタイプです。その場合は比較的容量が少なく、20リットルくらいが上限になります。あまり重くても持ち運ぶのが大変だからです。

お年寄りなど腰を痛めやすい人には不向きと言えるでしょう。もう一つのタイプはキャンピングカーに固定されており、ホースでつなぐだけなので簡単で手軽です。容量も大きく100リットルくらいにはなるでしょう。

給水タンクが固定されているタイプですと、排水の処理が重くてとてもではありませんが汚水タンクを取り外して処理するのは難しくなります。ですからシャワーが最初から付いている場合は、自動的にアメリカ産のキャンピングカーに多いというブラックタンク式ということになるでしょう。

キャンピングカーをシャワー付きにするには見出し

Photo by kalvisuals

シャワーが最初から付いていないキャンピングカーに、シャワールームを作るためには技術が必要です。コストもそれなりにかかるでしょう。

給水タンクやシャワーヘッドなどはネット通販でも入手できますからDIYが得意な人ならシャワーを追加できるでしょう。そうでなければ、最初からシャワー機能が付いたキャンピングカーを購入するか必要に応じてレンタルするという方法があります。

キャンピングカーで自炊もトイレもした場合どの程度水が必要か見出し

Photo byOpenClipart-Vectors

2人で旅をする場合、30リットルを1日で消費するのが一般的です。シャワーも、食器の洗い物も、トイレもキャンピングカーでするとそのくらいになるという一例があります。
 


なので、容量が100リットルのキャンピングカーなら3日くらいで給水しないと水が足らなくなってしまうのが普通です。給水にはホースを用いて、予備タンクなどに汲んだ水を給水タンクに移します。

100リットルもの大量の水を補充するとなると公園の水道を使うのはマナー違反ですが、山間部などに行けば川や湧き水などがあるでしょうからそこで給水タンクを満たすと良いでしょう。ガソリンスタンドやキャンプ場で給水させてくれるように頼むという方法もあります。
 

キャンピングカーのトイレおすすめ1.マリン商事YZPT-20見出し

Photo bystevepb

ポータブルトイレでお勧めするのは、水洗式で汚れも落ちやすいマリン商事のYZPT-20です。二重蓋になっており、排泄物が臭いにくいのがメリットです。ポータブルトイレといっても使い心地は多種多様ですが、こちらの製品は尿をしてから普通のトイレのように水で流すことができます。

処理方法ですが、排泄物を後始末する時には結合を外して下側のみをトイレなどに捨てましょう。処理方法は、多少面倒ですが臭いがしにくく、とても衛生的に使えるポータブルトイレということでおすすめです。

キャンピングカーのトイレおすすめ2.カーメイトの水洗式ポータブルトイレPPQ345見出し

Photo bycocoparisienne

カーメイトの水洗式ポータブルトイレPPQ345は、完全密閉式で排泄物の臭気が臭いません。災害時や車中泊用にも便利。エア抜きボタン、回転式排水口などで手が汚れない処理方法で神経質な人にも安心の設計です。

座りやすく、しかし邪魔にならないサイズ感が特徴です。流すための水のタンクは15リットル、排泄物が12リットルです。捨て時が分かるよう汚物タンクメモリがあるのでうっかり溢れてしまうのを防げます。汚れを防ぐコート剤と洗浄剤付きでそれらはチャイルドロック機能の蓋になっているので小さいお子さん連れの方でも安心です。

キャンピングカーのトイレおすすめ3.カーメイトのPPE002電動水洗式ポータブルトイレ見出し

Photo byOpenClipart-Vectors

洗浄水タンク目盛りと汚水タンク目盛りが付いています。水洗式なので衛生的で、尿や便のニオイも完全密閉式で防止します。連続使用回数の目安は約58回もあります。エア抜きボタンなど、衛生に配慮した設計です。

キャンピングカーのトイレは安さ重視ならこれがおすすめ見出し

Photo bykschneider2991

パナソニックのポータブルトイレ VALPTHBEDXは、安さで選びたい人におすすめのポータブルトイレです。最低限の機能性は備えつつ、コストを抑えることができます。

ペーパーホルダーがサイドに付いているコンパクトな設計で、幅43センチ、奥行48センチ、便座までの高さ40cm、重量は3.8キロと軽量です。消臭液が付いていますから、排泄物の気になる臭いも防止できます。

便座カバーO型も2枚付きで座った時にヒヤッとしないでしょう。このポータブルトイレのポイントはなんといっても価格が6,900円くらいであるところです。価格が安いので誰でも手軽にポータブルトイレを試しやすいというメリットがあります。

キャンピングカーのポータブルトイレの処理を簡単に見出し

Photo byAnnalise1988

災害用や介護用などに、排泄物をすばやく固めてにおわせないという凝固剤があります。山善の凝固剤は、汚物袋と処理袋、凝固剤がセットになっています。厚めの汚物袋なので漏れる心配がありません。

凝固剤には消臭作用があり、気になる排泄物の臭いを防止します。処理袋に入れて捨てるだけなので、衛生的です。ポータブルトイレの場合は尿などを流して捨てなければなりません。きれい好きの人、潔癖症気味の人にとっては汚水が撥ねたりしないかと気にしてストレスになるかもしれません。

しかし凝固剤を使えば排泄物を塊にしてそのまま捨てるだけなので簡単です。ポータブルトイレをキャンピングカーに積み込んで使うという人は、是非このような凝固剤も組み合わせて利用してみてください。

シャワー付きのキャンピングカーをレンタルできる見出し

Photo by kaidouminato

シャワー付きのキャンピングカーは、レンタルもできます。インターネットで予約できて入金すると当日店舗でレンタルというのは禁煙やペット不可などの制限がある場合があるので利用の際の条件について確認するよう気をつけましょう。しかし排水タンクの処理をレンタル会社が行ってくれる会社もあり、楽であるというメリットがあります。

料金は車両にもよりますが9,800円から1万円台後半くらいが相場です。これは1日あたりの利用料金ですからこの金額に旅行の日数分を掛ける必要があります。季節によっては1週間とか2週間などの長期利用に際して割引価格になる場合もあります。

シャワー付きのキャンピングカー1.レオバンクス見出し

Photo by nickb

シャワーとトイレ付きのキャンピングカーの代表種の一つに、レオバンクスというのがあります。レオバンクスは、家族が多いなど大勢で使う場合に適切なキャンピングカーです。普通免許での運転ができます。

シャワー、トイレはもちろん、ヒーターや冷房、冷蔵庫なども完備です。ベッドは3箇所ほどありサロンベッド、二段ベッド、バンクベッドです。大型トランクには荷物がたくさん入ります。

その他の便利な機能見出し

Photo by nordwood


レオバンクスのその他の機能には、日除けとしてや雨天の時に活躍するサイドオーニング、チャイルドシートの取り付けができるシートベルト、テレビは地デジでキャンピングカーを走らせている時でも鮮やかです。DVDを見ることもできます。

キッチンも付いており、カセットコンロで調理も出来て冷蔵庫で飲み物など冷やせます。寒い季節にはFFヒーターでエンジンを付けていなくても車内が暖かくなります。暑い季節でも発電機でクーラーが使えます。

トイレとシャワー付きのキャンピングカー使用者の口コミ見出し

Photo byKidaha

レオバンクスの使用者の口コミについて、実際の使い心地はどうなのか確認してみましょう。「キャンピングカーをこんなに手軽に使えるとは驚きでした。5日間居心地良く使わせてもらいました。またこのキャンピングカーを使いたいです。」

「大型の車の運転には慣れておらずおっかなびっくりでしたが、乗っていたら購入したいという気分が高まってしまいました。子供たちも大はしゃぎでした。」

トイレとシャワー付きのキャンピングカー2.ZIL見出し

Photo bymakunin

ZILはバンテック社製で、国産キャブコンキャンピングカーの代表種です。大勢での旅行にも適していてもコンパクトさがあり、長さ500センチ以内に収まり、一般の車と同じパーキングに駐車できます。

ZILのその他の便利な機能見出し

Photo by racheldeanne

ZILにはトイレ、シャワーが揃っていて、他にもリビング、ベッド、テレビとDVD再生、コンロなど旅に便利なものが一通りあります。収納スペースも充分なようで自転車などもキャンピングカーに収まります。

シャワーとトイレ付きのキャンピングカー使用者の口コミ見出し

Photo by j0shuadcampbell

使用者の口コミを確認してみましょう。「バーベキューセット、電気炊飯器などを有料レンタルしました。布団、基本のキッチン道具、洗剤などは無料でした。」必要なキッチン用品は有料になりますがレンタルしたりできるようです。

キャンピングカーで乗り入れ可能なキャンプ場見出し

Photo byFree-Photos

キャンピングカーで大丈夫なキャンプ場の一つに、群馬県にある、榛名湖オートキャンプ場というところがあります。榛名湖オートキャンプ場は、湖からさほど離れていない自然の多い環境です。大型のキャンピングカーなどが大丈夫なサイトもあります。

キャンピングカーで旅行!季節ごとにおすすめのスポット紹介!レンタルも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
キャンピングカーで旅行!季節ごとにおすすめのスポット紹介!レンタルも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
キャンピングカーで季節ごとに四季折々の大自然を感じながら旅をしてみたくはありませんか。日本には、美しい四季折々の景観が日本全国に散らばっています。最近では、キャンピングカーのレンタルもできます。そこで、キャンピングカーの旅でおすすめのスポットをご紹介します。

キャンピングカーで行けるキャンプ場2.栃木県のこっこランド那須F.C.G見出し

Photo by everettm

栃木県のこっこランド那須F.C.Gというところもキャンピングカーで出掛けて大丈夫な場所です。高台にあって、川辺と樹の林に囲まれたキャンプ場です。AC電源付きで旅行者に役立つ施設もそろえています。

自分に合ったトイレをキャンピングカーに設置しよう見出し

Photo byschlappohr

キャンピングカーのトイレやシャワーについてご紹介しましたが、後始末の方法も給水タンクや汚物タンクの容量もそれぞれ違うということが分かっていただけたでしょうか。

どのくらいの人数で、何日くらいどのような場所へ行くのかなど、その時々によって必要な設備は変わってきます。後から付け足す改造や、レンタル、購入など入手方法も様々ですので自分のお財布と相談し、コストや管理の手間を考慮して決めましょう。

関連キーワード

投稿日: 2019年2月8日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote