地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

上川神社は初詣や厄払いで訪れる方も多いパワースポット!お守りや御朱印は?

上川神社は初詣や厄払いで訪れる方も多いパワースポット!お守りや御朱印は?
投稿日: 2019年2月18日最終更新日: 2020年10月8日

旭川の緑豊かな神楽岡にある「上川神社」は、初詣や厄払いにたくさんの人が訪れています。有名人も参拝に訪れるというパワースポット上川神社の境内の見どころをご紹介すると共に、お守りや御朱印、そしてアクセス方法や駐車場の情報をご紹介しています。

旭川の鎮守「上川神社」ガイド!見出し

Photo by 丹波写眞 Tamba photo

旭川の上川神社は、旭川開拓の歴史を見守り続けてきた地元の鎮守です。近年では、旭川市民はもちろんのこと、遠方からも有名人が初詣や厄払いに訪れているのだとか。

今回は、そんな上川神社の由緒や境内の見どころをご紹介します。また、かわいいと人気のお守りや、新デザインの御朱印帳などの情報もたっぷりお伝えしていきます。

旭川にある上川神社ってどんなところ?見出し

Photo by wonderstory

旭川と言えば旭山動物園や旭岳、ラーメン村といった観光スポットが有名です。そんな人気観光地の旭川にある上川神社とはどのような神社なのでしょうか。

早速、上川神社の歴史や由緒、そしてお祀りされているご祭神についてご紹介していきましょう。

初詣や厄払いで有名な神社

Photo by bamvivid

上川神社は、旭川の神楽岡公園に鎮座する神社です。創建は1893年で、旭川に住む人々が初詣や七五三などの節目節目に参拝に訪れる旭川の鎮守です。

また、地元旭川では厄払いの神社としても有名です。緑に囲まれた静かで荘厳な上川神社で厄払いをしてもらうと、清々しい気分になりそうです。

由緒

Photo by jeff~

上川神社は、旭川上川地区の開拓の守護として1893年に創建されました。当初社殿があった場所は現在の神楽岡ではなく、現在の旭川駅付近の高台だったそうです。

その後、旭川の街の発展と共に2度の遷座を経て、1924年に現在の神楽岡の地に社殿が移されました。上川神社の鎮座75周年にあたっては、伊勢神宮より昭和4年第58回式年遷宮御調進の御神宝を下附されたそうです。

御祭神

Photo by haru__q

上川神社の御祭神は天照皇大御神、大己貴大神、少彦名大神です。この3柱の神様が主神とされ、なかでも天照皇大御神は上川神社創建当時からお祀りされています。

そして、本殿の正面、正座の左側にあたる左座に鎮座するのは豊受姫神、大物主神、天乃香久山神、建御名方神、譽田分命、敦実親王の6柱です。

正座の右側にあたる右座には、旭川の開拓に尽力した人物の功労を讃えて、神様としてお祀りしています。鍋島直正命、黒田清隆命、永山武四郎命、岩村通俊命という4柱です。

上川神社がある「神楽岡」の歴史

Photo by anthodomi

上川神社は、旭川駅の南東に位置する神楽岡公園内にあります。神楽岡公園は小高い丘になっており、面積44.5ヘクタールという広大な敷地には緑豊かな森が広がっています。

神楽岡公園は1914年に開園した公園です。神楽岡公園内にはおよそ500本のエゾヤマザクラが植えられ、お花見シーズンには多くの人で賑わいます。また、夏にはキャンプ、冬には歩くスキーも楽しめます。

「神楽岡」はアイヌ語で「神が遊ぶ庭」

Photo by けんたま/KENTAMA

神楽岡の「神楽」とは、アイヌ語で「神々の遊ぶところ」という意味を表します。ちなみに発音は「ヘッチェウシイ」と読むそうです。

かつてはこの場所で祭事が行われていたと考えられていて、歌や踊りに合わせて合いの手を入れて囃す様子を表現した言葉が「神楽」となりました。

天皇陛下の離宮計画があった

Photo by ume-y

明治時代の北海道開拓が進む中、北海道のほぼ中心に位置する旭川の上川盆地を視察に訪れた開拓使判官の岩村通俊氏は、上川盆地の風光明媚な景観を見て「ここは後日我が国の北の京となるだろう」と、上川地区の開発に着手します。

さらに、神楽岡の豊かな森に天皇の離宮を建設することを提案し、政府の許可を得て明治24年から本格的に旭川の開発が始まりました。

しかし、その後の日清・日露戦争や一部の反対勢力により、離宮計画はうやむやになってしまいました。神楽岡公園内には、離宮予定地跡の標識や記念碑が残されています。

旭川にある上川神社のご利益は?見出し

Photo by Wry2010

神々が遊ぶ庭という意味を持つ神楽岡の上川神社は、清らかで荘厳な雰囲気が魅力です。そんな上川神社にお参りすると、どんなご利益があるのでしょうか。

あわせて13柱の神様が鎮座する上川神社には、様々なご利益があります。ここでは、上川神社のご利益についてご紹介します。

五穀豊穣・農業繁栄・家内安全

Photo by 丹波写眞 Tamba photo

上川神社の主祭神である天照皇大御神は太陽神とも呼ばれ、生命を司ると言われています。また、上川神社にお祀りされている大己貴大神と少彦名大神、そして豊受姫神は農業を司る神様です。

このことから、上川神社にお参りすると五穀豊穣や農業繁栄のご利益があると言われています。

旭川の人々は、肥沃な大地が広がる旭川の農業の発展を願って、そのご利益にあやかったのでしょう。また、火の神と言われる天乃香久山神にあやかって、家内安全のご利益もあります。

最近では金運上昇・商売繁盛

Photo bynattanan23

五穀豊穣、農業繁栄、そして家内安全のご利益で地元の人々から崇敬を受けてきた上川神社ですが、近年では金運上昇や商売繁盛にご利益のあるパワースポットとして話題となっています。

確かに、旭川の街が開拓時代からここまで大きく発展を遂げたのも、上川神社の金運上昇や商売繁盛のご利益が働いたからと言えるでしょう。

口コミでご利益が広まった

Photo by Witches Falls Cotages

上川神社が金運上昇や商売繁盛にご利益があるという話は口コミで広がりました。口コミの中には「夏に参拝したら秋には新しい仕事が舞い込んだ」といった声もあります。

上川神社が金運上昇にご利益があるという由縁は、上川神社の入口にあたる鳥居が西を向いているためだという説があります。金運は西からやって来ると言われているので、上川神社には金運のパワーが入って来るというわけです。

芸能人や商売人・政治家がお忍びで参拝

Photo by Japanexperterna.se

上川神社に参拝する人の中には、芸能人や政治家もいるのだとか。また、パワースポット巡りを趣味とする人々の間でも上川神社は話題となっています。

上川神社はお正月の初詣シーズンの他は混雑しないことが多いため、静かな心でお参りできるのがおすすめのポイントです。

北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたくさんあるんです。そこで今回は、神社や湖、温泉といった様々な属性を持つ北海道のパワースポットを8個ご紹介します。

旭川にある上川神社の境内のみどころ見出し

Photo by halfrain

パワースポットとして知られる上川神社。初詣や厄払いで参拝に訪れた際には、境内の見どころや神楽岡公園の自然もあわせて楽しむのがおすすめです。

ここでは、上川神社に行ったらじっくり見ておきたい見どころの数々をご紹介します。中には、上川神社でしか見られない貴重な見どころも。

13柱の神様をお祀りしている『拝殿』

Photo by ume-y

一の鳥居をくぐって石段を上り、広場の右側にある二の鳥居の正面に立つと、鳥居の向こうに厳かな拝殿が見えます。

拝殿は大正9年から4年の歳月をかけて建築され、平成5年に創祀百年記念事業として改修、増築されました。

拝殿の造りは神明造です。これは、伊勢神宮内宮と同じ建築様式です。拝殿の中には13柱の神様がお祀りされています。初詣に行ったらじっくり中を見てみましょう。厄払いはこの拝殿の中で行われます。

狛犬ではなく一刀彫の狛熊が!

Photo by urasimaru

拝殿の中には、北海道を代表する動物である熊の彫刻が狛犬に代わって神前に控えています。この熊の彫刻は、大雪山系のオンコ(イチイ)の木で彫られています。

神社に狛犬ならぬ狛熊が鎮座するのは、全国でも上川神社だけなのだとか。この狛熊は、魔除けや神前守護として平成元年に奉納されたものです。

旭川の学生の守り神『旭川天満宮』

Photo by ketou-daisuki

二の鳥居をくぐって拝殿に進む途中の左手には、境内社の「旭川天満宮」があります。天満宮という名がつく通り、学問の神様として知られる菅原道真公をお祀りしています。

旭川天満宮が上川神社へ勧請されたのは昭和41年のこと。旭川の学生たちの学業達成を願って、当時旭川の住民であった故福多仲蔵氏が寄進し建立されたそうです。受験を控えている人は、初詣の際にぜひお参りを​​。

「神楽岡」の伝説をを受け継ぐ『舞殿』

Photo by Ein_keep going

旭川天満宮の向かいにあるのは「舞殿」です。上川神社御創祀100年を記念し、平成4年に建設された舞殿は、東京国立能楽堂の指導を受けたという本格的な能舞台です。

舞殿では、折々の祭典での神楽舞や奉納舞踊、そして薪能など、神楽岡の名にふさわしい幻想的な舞いを見ることができます。また、上川神社で行われる様々な行事やコンサートの会場にもなっています。

旭川にある上川神社でかわいいお守り発見!見出し

Photo by Japanexperterna.se

神社へ初詣や厄払いで参拝した際、お守りを授かって帰るという人も多いのではないでしょうか。上川神社でも、もちろん様々な種類のお守りを頒布しています。

初詣の記念に、また大切な人へのお土産としておすすめの、上川神社のお守りをご紹介しましょう。なお、お守りは社務所で授かることができます。

持ってるだけで嬉しくなる『願いかなう守り』

Photo by onigiri-kun

上川神社のお守りは、女性らしい優美なデザインや色使いが人気です。中でも「願いかなう守り」は、深い紫色の地布に濃淡のピンク色の桜の花びらを散りばめたデザインです。

願いかなう守りは、肌身離さず持っていることでご利益があるのだそうです。そのため、通常のお守りよりも小振りに作られています。初穂料は700円です。

優しい音色に癒される『桜鈴癒し守り』

Photo by haru__q

「桜鈴癒し守り」は、布製のお守りではなくチャームと鈴がついたキーホルダーのようなお守りです。チャームはぷっくりとした桜の花のデザインで、かわいらしいと人気です。

桜鈴癒し守りは、チャームと一緒についている小さな鈴がポイントです。澄んだ鈴の音を聞いていると、心が鎮まっていくような心地です。桜鈴癒し守りの初穂料は700円です。

もちろんあります『学業御守』

Photo by prelude2000

初詣の時期は受験の追い込みシーズンと重なるため、初詣で学業成就のお守りを授かる人も多いのだそうです。

上川神社では、学業成就のご利益のあるお守りは「合格守り」と「学業守り」があります。合格守りは白地に金色の刺繍、学業守りはピンク色の地に赤色の刺繍が施されています。初穂料はいずれも700円です。

社紋が山桜花なので桜柄のお守りが多い

Photo by iyoupapa

上川神社のお守りの多くには、桜の花がモチーフとしてあしらわれています。これは、上川神社の社紋が山桜花であるということに由来しています。

桜の花そのもののデザインや、たくさんの花をつけた桜の枝ぶりをモチーフにしたもの、そして葉桜など、配色やデザインにこだわったお守りは、女性の間で人気となっています。

旭川にある上川神社で頂ける御朱印や御朱印帳はどんなのがあるの?見出し

Photo by ga2006138827

上川神社へ参拝に訪れたら、お守りだけでなく御朱印を授かるのもおすすめです。最近では、御朱印ガールと呼ばれる寺社巡りを趣味とする女性も増え、神社で御朱印を授かることが一般に普及してきたようです。

上川神社で御朱印を授かるにはどうすれば良いのでしょうか。ここでは、上川神社の御朱印情報をお伝えします。

御朱印を頂ける場所や初穂料(料金)は?

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

上川神社の御朱印は、社務所で頂くことができます。社務所は一の鳥居と二の鳥居の中間、手水舎の向かい側にあります。

御朱印の初穂料は1社につき300円です。御朱印帳を持参した場合は御朱印の初穂料のみで大丈夫ですが、御朱印帳がない場合は御朱印帳の分の初穂料もかかります。

頂ける御朱印は2種類

Photo by ga2006138827

上川神社は境内に旭川天満宮が鎮座するため、2種類の御朱印を頂くことができます。上川神社の社務所で御朱印を授かる時は、どちらの社の御朱印を頂きたいのかを申し出ましょう。

2種類両方の御朱印を授かりたい場合は、2社分の初穂料がかかります。この場合、2つの御朱印が並ぶように書いて頂くのもおすすめです。

上川神社

Photo by Tranpan23

上川神社で授かることができる御朱印の一つは、もちろん上川神社の御朱印です。御朱印は、上川神社と書かれた朱印が中央に押され、その上から上川神社と筆書きされます。

横には墨の筆書きで日付が入ります。また、右下には「北海道旭川市鎮座」という朱印も押されます。整った字の御朱印は端正な美しさがあります。

旭川天満宮

Photo by Kentaro Ohno

また、境内社である旭川天満宮の御朱印も授かることができます。こちらも上川神社の御朱印と同様、中央に朱印が押され、その上に社名が筆書きされます。

旭川天満宮の御朱印は、それに加えて梅の花の朱印も押されてかわいらしい印象です。ぜひ2社をお参りして、2種類の御朱印を授かりましょう。

裏表紙の山桜花がかわいいオリジナルの御朱印帳

Photo by けんたま/KENTAMA

御朱印と聞いて気になるのは御朱印帳です。上川神社では、オリジナルの御朱印帳が頒布されています。

上川神社オリジナルの御朱印帳は、光沢のある白地に金色の刺繍が施されていておしゃれな印象。本殿のイラストに山桜花があしらわれています。

狛熊の柄が!珍しい木製のオリジナル御朱印帳

Photo by TAKA@P.P.R.S

この他に、珍しい木製の表紙の御朱印帳も頒布されています。木の香りが清々しい木製の御朱印帳のモチーフは、木彫りの狛熊です。

御朱印帳には表紙と裏表紙で異なる姿の狛熊がデザインされています。絵柄は印刷ではなく彫られているので、精巧で立体感があり飾っておきたくなります。

初穂料は?

Photo by Richard, enjoy my life!

狛熊がデザインされた木製のオリジナル御朱印帳は、初穂料1700円となっています。この御朱印帳は2018年夏に新たに発表されて以来、御朱印巡りの人の間で話題となっています。

上川神社でしか入手できない木製のオリジナル御朱印帳。ますます上川神社へ参拝に行きたくなります。

北海道の神社で御朱印集めなら?有名パワースポットをご利益別にご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道の神社で御朱印集めなら?有名パワースポットをご利益別にご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
北海道で神社の御朱印集めをしたい方必見です!今回は、北海道で絶対にチェックすべき有名な神社を14箇所ご紹介します。北海道屈指のパワースポットとして有名な神社からお守りが人気の神社まで、ご利益のある神社をチェックしましょう。

旭川にある上川神社の基本情報見出し

Photo by VARDIGA

見どころとご利益たっぷりのパワースポット、上川神社。初詣や厄払いへ行きたくなった人も多いのではないでしょうか。

早速、上川神社へのアクセス方法や気になる駐車場情報など、上川神社に関する基本情報をご紹介します。

営業時間やアクセス方法

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

上川神社で厄払いなどの祈願を受けられる時間は、午前9時30分から午後4時までとなっています。ただし、夏の例祭日や年末の初詣準備の期間は、厄払いなどの祈願は受け付けていないそうです。

上川神社の最寄り駅は富良野線の神楽岡駅です。旭川駅からはおよそ4kmとやや距離があります。旭川駅からバスが運行しており、82番または83番系統で「上川神社」で下車します。

駐車場はあるの?

Photo by nubobo

上川神社には広々とした駐車場があるので、車でのアクセスも便利です。駐車場は神楽岡の斜面にあるので、駐車場の奥の方に停めると登る石段の数が少なくて済みます。

駐車場からは参集殿に直接行くことができますが、駐車場から拝殿へ向かう道は一の鳥居をくぐらないので、きちんとお参りしたい場合は一旦駐車場から出て、一の鳥居をくぐりましょう。

また、駐車場の上には社務所が見えますが、駐車場から直接社務所へ行く道はありません。駐車場から一の鳥居の石段の上へ出て、右折すると社務所へ行くことができます。

住所 北海道旭川市神楽岡公園
電話番号 0166-65-3151

広い大地と空をバックに!上川神社は清らかで気持ちの良いパワースポット見出し

Photo by cyesuta

北海道の旭川の鎮守「上川神社」をご紹介しました。緑溢れる神楽岡公園内にある上川神社は、北海道の豊かな自然のパワーをたっぷり感じられるパワースポットです。旭川へ出掛ける際は、旭川の開拓の歴史を見守ってきた上川神社へお参りしてみてはいかがでしょうか。

関連キーワード

投稿日: 2019年2月18日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote