五目釣りとは?
子供や女性、初心者にとっての釣りは、ちょっと難しそうで、まずは何でもいいからとにかく魚を釣ってみたいと思うことでしょう。そんな時におすすめできる釣り方が、まずは魚が釣れることそのものが楽しい五目釣りという釣り方です。ここでは、その五目釣りの釣り方のコツ、おすすめのタックル、仕掛けの作り方、などを紹介していきます。
五目釣りのメリット
五目釣りとは、あらかじめ何を釣るか決めておくのではなく、いろんな魚を釣ることで何が釣れるかを楽しむ釣り方です。引き上げた時のドキドキ感が人気の理由です。
五目釣りの特徴は、1本の針で1匹の魚だけを狙うのではなくて、何本かの針を仕掛けにして何匹かの魚を一挙に釣り上げることができるメリットがあります。またターゲット狙いの釣りではないので、その日空振りに終わる可能性が少ないという点もメリットです。
つまりあえてターゲットとなる魚種を選ばないことによって、空振りに終わるリスクを回避する釣り方なので、初心者向けの入門書的なものといえます。
五目釣りが楽しめるおすすめスポット3つ
五目釣りが楽しめるスポットは、港近くの防波堤や海岸近くにある海釣り公園などの身近なところから、釣り船に乗って沖合いへ行き大物を狙うスポットまで様々です。
それぞれに五目釣りを楽しむスケジュールやその時々の天候、同行する人数や同行者の経験度合いなどによって、五目釣り場のスポットを上手く使い分け、快適な五目釣りを楽しむことができます。まずは五目釣りに最適なおすすめのスポット3つを紹介しましょう。
堤防
防波堤のことを関東では堤防、関西以西では波止と呼びます。厳密には防波堤と堤防は目的が異なりますが、釣り用語で使われる場合は同じ意味と理解して問題ありません。
この関東で堤防と呼ばれる防波堤は、市街地から近場にあり車で横付けできるところもあり、ファミリーでも安心して五目釣りが楽しめる釣り場のひとつです。防波堤近くは、アジやメバル、チヌ、アイナメ、スズキなど色々な魚が集まって来る魚の宝庫です。
釣り公園
全国の海岸には、釣り公園として整備された施設があり、釣り禁止区域のある他の釣り場と違って入場料を払うことで安心して五目釣りを楽しむことができます。
ほとんどの釣り公園は、各地方自治体である県や市町村などの行政機関が管理しているので、施設利用料としての割安感があり、子供連れなどで行くと釣りを楽しむだけでなく、魚の種類や生態についても学べ、ちょっとした釣りのテーマパークになっています。
若洲海浜公園
東京都にある若洲海浜公園は、東京ゲートブリッジが望めるスポットとして有名な、釣り専用の防波堤や人工磯があり、家族や釣り仲間と海釣りが楽しめる公園です。
若洲海浜公園は東京都江東区若洲にあり、車を利用し首都高湾岸線新木場ICより約10分で行くことができます。延長570mの防波堤がある海釣り施設と全長480mある10tの石を配置して人工的に作られた人工磯の2種類の釣り場があり、それぞれに楽しめます。
住所 | 東京都江東区若洲3丁目1-2 |
電話番号 | 03-3522-3225 |
船釣り
船釣りは小型の船に乗って沖へ向かい、本格的な五目釣りを楽しむ釣りのひとつです。陸からでは釣ることができない魚を船で釣りたいと思っている人におすすめの釣り方です。
釣り船には、午前と午後の便に分かれ短時間で船に乗って五目釣りを楽しめる半日船というプランがあります。半日とはいえ、千葉県や茨城県の半日船は、午前便が早朝4時から5時に出船し12時帰港の7時間程度で、十分に船釣りでの五目釣りを満喫できます。
また神奈川県あたりでは、出船が午前7時から8時で船の平均航行時間が4時間から5時間程度のところが多く、より短時間で船釣りでの五目釣りを楽しみたい人におすすめです。
五目釣りにおすすめの仕掛け
五目釣りは、いろんな種類の魚を釣る釣り方ですが、その五目釣りの釣り方には何種類かの釣り方があり、場所や釣り人の経験値など、それぞれに仕掛けの仕方も違います。
幼虫などのエサを扱うのが苦手な女性の方や釣りを始めたばかりの初心者の方、少し慣れてきて大物を狙ってみたい方など、それぞれに目的も異なります。ここでは、五目釣りのおすすめの仕掛け4種類を釣り方のコツ、道具、エサなどの情報を交え紹介します。
自作で仕掛けを作るのも釣りの楽しみのひとつですが、仕掛けを作るのが苦手な初心者の方などは、釣具メーカーから五目釣り用の仕掛け一式がセットで販売されています。メーカー品の仕掛けセットを活用すれば、楽々すぐに五目釣りを楽しめます。
初心者におすすめ【サビキ釣り】
サビキ釣りは、釣り初心者でも手軽にチャレンジできる簡単な釣りで、エサに似せた疑似エサ針が何本か付いた仕掛けと巻きエサを入れたカゴを連結させた仕掛けの釣り方です。
主に対象となる魚は、アジやサバなどの回遊魚がメインで、コマセカゴに入れた寄せエサを撒いて回遊してきた魚を足止めさせ疑似針に食いつかせます。サビキ釣り用のロッドとラインを巻く道具のリールのセットが釣具専門店で比較的安くで販売されています。
浅棚から深棚まで攻められる【胴突き釣り】
胴突き釣りは、仕掛けの一番下の部分にオモリがくるように仕掛け作る釣り方です。オモリが一番下にあるためアタリが分かりやすく船釣りでも波止釣りでも使えます。
対象となる魚は、主にメバル、カワハギ、カサゴなどですが、胴突き釣りの釣り方は、サビキ釣りのように群れがいないと釣れないのに対して、そこにいる何かを釣るという手堅く釣果を上げることができる釣り方が特徴で、浅瀬から深棚まで攻められます。
海底の魚を狙う【投げ釣り】
投げ釣りは、砂浜や海岸などで仕掛けを遠くまで飛ばし、海底付近にいる魚を狙う釣り方です。簡単な道具と仕掛けで、釣り初心者をはじめ子供から大人まで楽しめます。
対象となる魚は、シロギスがその代表格で、平均して13cmから25cm程度、場合によっては30cmを超える大物を狙えることもあります。投げ釣りには、遠投する釣り方と近くを狙う釣り方の2通りの釣り方があり、それぞれの道具に合った仕掛けが必要です。
虫餌が苦手な女性にも人気【ルアー釣り】
ルアー釣りは、エサに似せた疑似エサのルアーを使う釣り方です。エサ釣りより仕掛けが簡単で、ルアーを使い魚との駆け引きを楽しむゲーム性の高さが人気を呼んでいます。
対象となる魚は多種多様。ロッドとリールとライン、それに針の付いたルアーという簡単な装備だけで、子供や女性、初心者でも手軽に始めることができます。ルアーの形や動き方によって、食いついてくる魚が違ってくるというのがルアー釣りの醍醐味です。
サビキ五目釣りに挑戦!
サビキ五目釣りは、堤防やテトラポット付近にいるメバルやアジなどを、アミエビをバラ撒くことによって近場に引き寄せ、複数の仕掛け針で複数の魚を釣り上げる釣り方です。
アミエビに寄せられた魚が回遊してくると、近くに集まり入れ食い状態になってきます。この状態がサビキ五目釣りの醍醐味です。一度に数種類の魚が釣り上げられるのが、このサビキ釣りの一番楽しい部分で、初心者だけでなく女性や子供にも楽しめます。
釣り方のコツは?
回遊してくる魚をサビキ仕掛けでおびき寄せると、アジやサバ、イワシの入れ食い状態になるときがあります。その時こそがサビキ釣りの一番の勝負でコツが必要です。
回遊が来て入れ食い状態になったら、素早い仕掛け再投入というコツが必要です。撒きエサのアミエビをスプーンですくいカゴへ入れているようでは遅く、そのままカゴですくい投げ入れる素早い対応がコツです。そのためオモリの付いたカゴオモリが便利です。
サビキ五目釣りにおすすめのタックル
サビキ五目釣りのタックルは、コンパクトに収納できる降り出しタイプのロッドが持ち運びや収納にも便利で、ロッドの号数は、断然人気の高い2号がおすすめです。
初心者の入門向けには2mから3mの万能ロッド、ちょっと先に投げたい人には2号の3mから4mの磯ロッド、もっと大物を狙いたい人には3号から5号の5m以上のロッド、といった具合に目的や条件によって異なります。価格的には3千円前後のもので十分間に合います。
リールは初心者でも扱いやすい小型のスピニングタイプのもの、ラインはナイロンの2号、またアミカゴはオモリ内臓の10号から15号がおすすめです。
サビキ五目釣りのエサ
サビキ五目釣りのエサは、針にエサは付けません。撒きエサのアミエビをカゴに詰め込み海に放り込むと、海中でアミエビが広がり仕掛けの針にエサと間違えて食いつきます。
魚の食いつきがあまり良くないなと思ったら、アミエビの中に集魚材のアジパワーを混ぜてみたり、配合エサの堤防マキエなどを投入したりする方法もあります。これらを混ぜると、魚の滞留を長時間持続させる効果が期待できるのでおすすめです。
胴突き五目釣りに挑戦!
胴突き五目釣りは、撒きエサで魚をおびき寄せるサビキ五目釣りと違って、魚がいる可能性が高いときに狙う釣り方で、メバルやカワハギ狙いが効果的です。
胴突き五目釣りの仕掛けは、数本の針をつけた仕掛けの下にオモリをつけるだけ、という非常にシンプルな仕掛けがその特徴です。堤防や波止場などからシンプルな仕掛けで気軽にできることもあり、誰でも簡単に参加できるおすすめの釣り方です。
釣り方のコツは?
胴突き五目釣りの釣り方のコツは、堤防や波止場などでは、仕掛けをキャストしオモリを海底まで沈めてからゆっくりと巻き上げることで魚の探りを図れます。
また足元すぐそばにいる魚を狙うときは、短くて柔らかい竿にするのがコツです。下に付けているオモリで海底をコツコツと叩きながらゆっくりと歩いていくと、食いついてくる魚の反応が分かるので、アタリが来たら慌てずゆっくりと引き上げましょう。
胴突き五目釣りにおすすめのタックル
胴突き五目釣りに使うロッドは、胴がしっかりしていて竿の先が少し柔らかくコントロール性に優れたロッドが理想です。またテトラポットでは魚を取り込める長さが必要です。
胴突き五目釣りにおすすめのタックルのロッドは防波堤やテトラポットで狙うため、あまり長いロッドは使い勝手が悪く、2mから3m前後の万能ロッド、又はルアーロッドで十分です。アタリの取りやすい1号から2号の波止用ロッドがおすすめです。
リールは初心者でも扱いやすい小型のスピニングタイプのもの、ラインはナイロン又はフロロの2号か3号、またオモリはナス型か鐘型の3号から5号ぐらいがおすすめです。
胴突き五目釣りのエサ
胴突き五目釣りのエサは、アオイソメかイシゴカイ、ほかにオキアミを使うことができます。サバなどの魚やイカの切り身が効果的な場合もあります。
アオイソメはミミズのような形をした環形動物で、ほとんどの魚が大好物にしている海釣りの万能エサです。またイシゴカイは、体が柔らかく魚の食い込みの良さが抜群です。オキアミを使う場合は、尾をちぎってまっすぐ刺すようにすると効果的です。
投げ五目釣りに挑戦!
投げ五目釣りは、サビキ釣りや胴突き釣りでは届かないような遠いポイントへ、重いオモリを使って仕掛けを投げて魚を釣り上げる釣り方です。
投げ五目釣りは、足元の近場数mから遠く200m近く飛ばす投げ方がありますが、足元から30m程度先にチョイと軽く投げて狙う釣り方のことをチョイ投げ釣りといいます。チョイ投げ釣りは、簡単な仕掛けで初心者にもすぐに始められる人気の釣り方です。
釣り方のコツは?
投げ五目釣りの釣り方のコツは、ロッドの先からオモリまでの垂らしを1mほどにし、利き手でロッドのリール取り付け部の辺りを握り、道糸を人差し指に掛けます。
目的のポイントめがけて投げ入れ、穂先が前を向いたタイミングで道糸を押さえていた指を離します。仕掛けが着水したら、ラインの余分なたるみを巻き取ります。アタリが来たらロッドがブルブルと震えて手に伝わります。慌てずゆっくりと巻き取りましょう。
投げ五目釣りにおすすめのタックル
投げ五目釣りには、ちょい投げ釣りと遠投の両方がありますが、それぞれにロッドの長さも異なります。投げ釣り用ロッドには、振出タイプと並継タイプの2種類があります。
振出タイプはコンパクトに収納でき扱いやすい万能タイプで初心者におすすめです。並継タイプはパワーがあり遠投ができ大物狙いに向いたタイプです。ロッドの長さは、体力や身長、釣り場に合わせて選びますが、標準の長さは4mが基準です。
リールは、大口径のスプールを装備しギア比が高く巻き取りが速い投げ釣り専用のリール、ラインはキス狙いなら3号、カレイなら4号、オモリは15号から40号がおすすめです。
投げ五目釣りのエサ
投げ五目釣りのエサは、アオイソメ、イシゴカイ、マムシ、オキアミなどが主流です。ほかにもイカの切り身、パワーイソメやサンドワームなどの疑似エサが効果的です。
投げ五目釣りでのターゲットとなるシロギスは、口が小さく尖っているためイシゴカイが最適でおすすめです。アオイソメもおすすめですが、水面が澄んでいれば動きがいいイシゴカイの方がシロギスにはよくアピールできます。値段はイシゴカイが1.5倍高いです。
ルアー五目釣りに挑戦!
エサ釣りに対してルアー釣りは、疑似エサ、つまりニセモノで魚を騙します。精巧に作られたルアーがエサに似た動きをすることによって騙された魚が食いついてきます。
魚の形をしていても所詮プラスチックだったり、中にはエサと全然違う形をした金属プレートだったりします。しかしそのただのモノであるルアーがひとたび動き出すと、魚はエサである小魚に見えたり、金属片の光が魚のウロコに見えたりして騙されます。
ルアーを使った五目釣りは、ニセモノの疑似エサを本物らしく泳がせて魚をいかに騙して釣り上げるかというゲーム性の要素の高い、魚との駆け引きを楽しむ釣り方です。
ルアーの種類によって掛かりやすい魚とそうでない魚がいます。今まで反応しなかった種類の魚が、ルアーを変えた途端に急に食いついてきたりします。あるいはルアーの泳がせ方にもコツがあり、ちょっとした泳がせ方の変化で掛かる魚が違ったりします。
釣り方のコツは?
ルアー五目釣りでの釣り方のコツは、ひとつには1箇所に留まらず広く探ることです。いつまでも釣れないときは、魚の居場所を探すことが五目釣りを達成するコツです。
もうひとつルアー五目釣りでのコツは、いろいろと試してみることです。ルアーを変えてみたり、ルアーを海底に落として引きずってみたり、泳がせるだけでなく上下運動をさせてみたり、とルアーの動きをいろいろと試してみるのもルアー釣りのコツです。
ルアー五目釣りにおすすめのタックル
ルアー五目釣りにおすすめのタックルは、基本的にはライトなタックルです。メバルやアジ狙いで使う小型のロッドであれば、ほとんどのターゲットに対応できます。
メジャークラフトのロッド、ソルパラは、進化し続ける最新のルアーに対応し、本格的なスペックを体感できるルアー五目釣りにおすすめのタックルです。価格的にもお手頃で初心者や女性、子供でも気軽に操作できる使いやすさがおすすめです。
リールは、中型のスピニングタイプのもの、ラインは狙うターゲットによって異なりますが、一般的にはナイロンの2号か3号又はPEの0.8号か1.2号がおすすめです。
ルアー五目釣りにおすすめのルアー
ルアー五目釣りにおすすめルアーは、樹種や金属で作られたハードルアーよりも、より自然な素材で作られたワームと呼ばれるソフトルアーの方が狙える魚種が格段に増えます。
中でもエコギアやガルプというソフトルアーは、食いつき効果が期待できるニオイが配合されており、ルアー釣りの好ターゲットであるメバルやアジはもちろん、普段はルアー釣りで期待できないキスや鯛の子供であるチャリコなどもよく釣れます。
五目釣りに役立つアプリを活用しよう!
五目釣りを楽しむには、タックルや仕掛けなどの情報も必要ですが、同等に重要となってくるのが天候や釣り場のポイント、実際に釣れた魚の情報などです。
釣り関連のアプリには、魚の情報や天候、釣り場のポイントなどが分かる、活用すると便利なアプリがあります。アプリを上手く使って事前の情報を仕入れたり、釣った後の情報をデータとして蓄積したり、と重宝するアプリが多々あります。
AIで魚判定できるアプリ「フィッシュ」
五目釣りでは色々な魚が釣れて楽しいのですが、親子連れで行った場合に、子供から釣れた魚のことを訊かれて何の魚か分からない、と困ってしまうことがあります。
そんな時に役立つのが、AIで魚を判定する無料の魚図鑑アプリ「フィッシュ」です。釣れた魚を写真に撮るだけで、AIが写真判定をし、魚の名前、生態、特徴が分かる魚図鑑で調べることができます。フィッシュは、アプリストアから無料でダウンロード可能です。
大漁時刻表PLUS
大漁時刻表PLUSは、プロアングラーの長年にわたる釣果データを解析し、それを元にいつどの時間帯で大物が釣れるのかを編纂した、経験値に基づくタイムテーブルです。
大漁時刻表PLUSでは、釣りマップをドラッグするとマップの中心に一番近い基準点のタイドグラフと共に、大物が釣れる時間帯がその確率毎に色分けされて表示されます。潮汐表の基準点は、日本全国699ヶ所と細部に渡っており、どこでも使えるところが利点です。
好みの仕掛けで五目釣りを楽しもう!
五目釣りにはいろんな仕掛けがあり、堤防や海岸での近場や釣り船に乗って沖合いまで出たり、釣果のターゲットなどによって、自分に合った好みの仕掛けを選べるようになっています。いろんな魚が釣れる五目釣りは、どんな魚が釣れるか期待できる楽しい釣り方です。家族や友人、釣り仲間と一緒に連れ立って五目釣りを楽しみましょう。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm