地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

青もみじを見られる京都の名所11選!見頃の時期やライトアップ情報も!

青もみじを見られる京都の名所11選!見頃の時期やライトアップ情報も!
投稿日: 2019年6月10日最終更新日: 2020年10月8日

さまざまなおすすめスポットが勢ぞろいしている「京都」は、関西を代表する人気観光スポットです。今回はそんな京都でおすすめの「青もみじ」スポットをご紹介します。京都の青もみじが見れる名所の、見頃の時期、御朱印、ライトアップに関する情報をたっぷりとチェック。

「青もみじ」が見られる京都の名所を見つけよう!見出し

Photo by iyoupapa

関西を代表する人気観光スポットの京都には、さまざまなおすすめスポットが勢ぞろいしています。そんな京都には、青もみじを楽しむことができる名所がたくさんあるのをご存知ですか?今回は、京都で青もみじを見ることができる名所の、おすすめの見頃の時期、御朱印情報、ライトアップ情報など、青もみじについてたっぷりとご紹介いたします。

「青もみじ」が見られる京都のおすすめスポット見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

今回紹介する青もみじの名所があつまる京都には、京都ならではおすすめのスポットがたくさんあります。

京都では、「清水寺」や「金閣寺」などのお寺巡りを楽しむことができたり、京都タワーで夜景を楽しんだりと、京都ならではのおすすめスポットで、楽しい時間を過ごすことができます。日本人観光客のみならず、外国人の人気旅行ランキングでも、毎年上位にランクインしているスポットになります。

1:京都「青もみじ」の名所【地蔵院】見出し

Photo by Kyoto-Picture

京都にある青もみじの名所である「地蔵院」は、延命安産の地蔵菩薩で有名なお寺です。地蔵院の見どころは、十六羅漢の庭です。

地蔵院の境内には、たくさんの竹が多いことで有名で、幻想的な空気を楽しむことができる竹林の参道があります。一休禅師が修養されたお寺として知られています。

おすすめポイント

Photo by Rocco Lucia

こちらのスポットのおすすめポイントは、参道から新緑にかけてのとても美しい「竹」になります。

「竹の寺」の愛称で親しまれているこちらの寺は、苔の絨毯と緑のグラデーションが素晴らしいです。青もみじの時期には、本堂の白壁と青もみじのコントラストを楽しむことができます。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by Kyoto-Picture

こちらのスポットの青もみじの見頃の時期は、4月下旬から梅雨の時期がくるまでの、一か月くらいの時期になります。

こちらのスポットでは、御朱印をあつめることができますが、御朱印帳に御朱印を書いていただきたい場合は、対応時間をいただきます。それ以外は、書き置きの御朱印を渡しています。こちらのスポットでは、ライトアップは行われていません。

住所 京都府京都市西京区山田北ノ町23
電話番号 075-381-3417

2:京都「青もみじ」の名所【常寂光寺】見出し

Photo by Mr.Sai

京都の青もみじの名所である「常寂光寺」は、小倉百人一首で有名になっている寺です。重文の多宝塔や妙見堂などがあります。

京都府京都市の嵯峨野にある日蓮宗の寺である常寂光寺は、紅葉の名所としても知られています。京都でも紅葉の美しさが随一と呼ぶ方も多く、たくさんの観光客が訪れます。

おすすめポイント

Photo by casek

「常寂光寺」は、定家の和歌の世界を思わせるほど美しい、茅葺きの仁王門に、青もみじがかかる風情ある姿を鑑賞することができます。

青もみじが見頃の時期は、定家の和歌の世界を思わせる美しい姿を楽しむことができます。青もみじに覆われた石段をのぼりきった先で振り向くと、嵯峨野の景色を一望することができます。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by casek

「常寂光寺」の青もみじが見頃の時期は、3月下旬から5月上旬頃の時期になります。とくに5月の時期が見頃で、約200本の青もみじが、一斉に新芽をだします。

青もみじの見頃の時期が長いのが特徴で、7月の時期でもまだまだキレイな青もみじを見ることができます。「常寂光寺」の御朱印は、拝観受付で御朱印をいただくことができます。「常寂光寺」は、ライトアップは行っていません。

住所 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
電話番号 075-861-0435

3:京都「青もみじ」の名所【糺の森】見出し

Photo by tamakei

京都にある青もみじの名所である「糺の森」は、京都市左京区にある世界遺産にも選ばれているスポットです。

「糺の森」は、下鴨神社の参道に広がっている広大な森で、縁結びのパワースポットとしても大変人気があります。「糺の森」は、静寂と神聖な雰囲気につつまれている、癒しのスポットになります。

おすすめポイント

Photo by Kyoto-Picture

「糺の森」は、広々とした参道の広場で青もみじを鑑賞することができます。あふれる新緑の生命力が、身も心も清めてくれます。

世界文化遺産での新緑浴を楽しむことができる「糺の森」では、青もみじを見ながら、小川の瀬音や鳥の声も楽しむことができます。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by shinichi Hirota

「糺の森」の青もみじの見頃の時期は、4月下旬から7月になります。9月上旬から10月上旬が見頃の時期の荻の時期も大変人気があります。

「糺の森」の青もみじのライトアップはおこなっていません。「糺の森」の御朱印は、下鴨神社の御朱印をいただくことができます。

住所 京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
電話番号 075-781-0010

4:京都「青もみじ」の名所【真如堂】見出し

Photo by Kyoto-Picture

青もみじの名所である「真如堂」は、正式には鈴聲山真正極楽寺という名前の、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺になります。

「真如堂」には、仏像、美術、庭、建築などさまざまな貴重な文化遺産が勢ぞろいしており、「真如堂」ならではの見どころがたくさんあります。

おすすめポイント

Photo by Kyoto-Picture

「真如堂」では、朱色の山門の先に続いている、ゆるやかな石段の参道で、爽やかな青もみじを楽しむことができます。

「真如堂」では、歴史を重ねた「伽藍」、「三重塔」、「涅槃の庭」など、境内の至るところで新緑の青もみじを鑑賞することができます。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by fanglan

「真如堂」の青もみじの見頃は、新緑シーズンの時期になります。4月から6月にかけての青もみじの見頃の時期は、桜、つつじ、さつき、あじさいなども見頃をむかえます。

「真如堂」では、ライトアップはおこなっていません。「真如堂」では、御朱印をいただくことができ、「真如堂」には、2種類の御朱印をご用意しています。

住所 京都府京都市左京区浄土寺真如町82
電話番号 075-771-0915

5:京都「青もみじ」の名所【蓮華寺】見出し

Photo by Kyoto-Picture

青もみじの名所である「蓮華寺」は、江戸時代に洛中からこちらの場所に移築した京都にあるお寺になります。

「蓮華寺」は、禅寺風の本堂や、鐘楼、独特の形をした蓮華寺型石燈篭といった、さまざまな見どころがあります。見どころである「蓮華寺」の庭園には種々の石造品があります。

おすすめポイント

Photo by Kyoto-Picture

「蓮華寺」は、大原に向かう途中の上高野に位置しているお寺で、山門をくぐった先に見事な青もみじが目の前に広がっています。

石川丈山作といわれている極楽浄土の世界を表現した庭では、枝を伸ばした楓が池の中にうつりこみ、まるで絵葉書のような美しさを楽しむことができます。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by bethom33

「蓮華寺」の青もみじの見頃の時期は、4月から6月頃になります。青もみじの時期は、そこまで混雑をしておらず、平日は貸切状態で青もみじを楽しむことができます。

「蓮華寺」では、ライトアップはおこなっていません。「蓮華寺」の御朱印は、拝観受付にて、御朱印をいただくことができます。

住所 京都府京都市左京区上高野八幡町1
電話番号 075-781-3494

6:京都「青もみじ」の名所【東福寺】見出し

Photo by e_s_jp

青もみじの名所である「東福寺」は、臨済宗の東福寺派大本山のお寺になります。摂政関白九條道家によって創建されたお寺になります。

東福寺のみどころは、京都五山の一つにも数えられている、三百六十余ヶ寺を統括している大伽藍になります。

おすすめポイント

Photo by e_s_jp

「東福寺」は、60000坪という大スケールの中で、青もみじ体験をすることができるスポットになります。通天橋を臥雲橋から眺めて、青もみじを楽しむのがおすすめです。

上からの青もみじを満喫したあとは、下におりて、小川が流れる洗玉澗から緑を楽しむのがおすすめです。作庭家の重森三玲による「八相の庭」も見どころです。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by Richard, enjoy my life!

「東福寺」の青もみじが見頃の時期は、初夏から夏にかけての時期になります。春の桜や、紅葉の秋の時期に比べて、人が少なく青もみじを楽しむことができます。

「東福寺」では、ライトアップはおこなっていません。「東福寺」の御朱印は、通常の御朱印と、秋の時期限定の御朱印をご用意しています。

住所 京都府京都市東山区本町十五丁目778
電話番号 075-561-0087

7:京都「青もみじ」の名所【詩仙堂】見出し

Photo by Kyoto-Picture

青もみじの名所である「詩仙堂」は、京都の史跡にも指定されている有名なスポットになります。

「詩仙堂」の境内にあるとても美しい日本庭園が見どころになっており、四季折々の美しい風景をみせる日本庭園は、多くの観光客を魅了しています。

おすすめポイント

Photo by Kyoto-Picture

「詩仙堂」では、文人の石川丈山自らが手がけた庭園で、青もみじが咲く初夏の顔を楽しむことができます。

「詩仙堂」で美しい初夏の顔を楽しむことができる特等席は、嘯月楼の1階です。艶やかに季節を歌い上げる青葉の景色を楽しむことができます。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by sor

「詩仙堂」の見頃の時期は、5月から6月に美しい青もみじを鑑賞することができます。「詩仙堂」では、ライトアップをおこなっていません。

「詩仙堂」の御朱印は、その場で記載していただける御朱印のシステムではなく、書置きの御朱印をいただけるシステムになります。

住所 京都府京都市左京区一乗寺門口町27
電話番号 075-781-2954

8:京都「青もみじ」の名所【祇王寺】見出し

Photo by Jun Seita

青もみじの名所である「祇王寺」は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派の仏教寺院になります。

「祇王寺」は、「平家物語」悲恋の尼寺として有名なお寺で、ひっそりと佇んでいるかやぶき屋根の草庵が魅力的です。

おすすめポイント

Photo by Kyoto-Picture

「祇王寺」は、「平家物語」にも登場する悲恋で有名な寺で、茅葺きの門をくぐると青もみじの幻想的な世界が広がっています。

青もみじだけでなく、若竹、そして苔の絨毯などの幻想的な緑の世界を鑑賞することができます。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by taku412

「祇王寺」の青もみじの見頃の時期は、5月から7月になります。新緑がもっとも美しい時期は、5月頃になります。

「祇王寺」では、ライトアップをおこなっていません。「祇王寺」の御朱印は、その場で書いていただくシステムではなく、書置きのシステムになります。

住所 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
電話番号 075-861-3574

9:京都「青もみじ」の名所【今宮神社】見出し

Photo by Kyoto-Picture

京都にある「今宮神社」は、京都市北区紫野にある神社で、別名「玉の輿神社」とも言われている神社になります。

祭礼の規模が比較的大きな神社として有名な神社で、おまつりの時期にはたくさんの人が訪れます。

おすすめポイント

Photo by macbsd

「今宮神社」は、4月の第2日曜日におこなわれる疫病除けの「やすらい祭」で有名な神社になります。

広々とした境内には多くのもみじが植えられており、1番のおすすめは、東門を出てすぐそばにある青もみじになります。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by Kasadera

「今宮神社」の青もみじの見頃の時期は、春から夏にかけての時期になります。「今宮神社」では、ライトアップはおこなっていません。

「今宮神社」の御朱印は、通常の御朱印のほかに、シーズンによってさまざまな御朱印をいただくことができます。

住所 京都府京都市北区紫野今宮町21
電話番号 075-491-0082

10:京都「青もみじ」の名所【宝泉院】見出し

Photo by haru012

京都にある「宝泉院」は、京都府京都市左京区大原勝林院町に位置している、天台宗の三門跡寺院のひとつであるお寺です。

お坊さんが生活する宿舎である僧房があることで有名な宝泉院では、お抹茶をいただくこともできます。

おすすめポイント

Photo by Kyoto-Picture

「宝泉院」は、さまざまなスポットから、青もみじを鑑賞することができます。客殿から見た鶴亀庭園や、額縁の庭園などから青もみじを見ることができます。

また、お抹茶をいただきながら、ゆっくりとした空間で青もみじを鑑賞することができる癒しの空間になります。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by Kuruman

「宝泉院」の青もみじの時期は、4月の下旬の時期から、6月の梅雨入りの時期までが見頃の時期になります。

「宝泉院」では、ライトアップはおこなっていません。「宝泉院」の御朱印では、御朱印をいただくことができます。

住所 京都府京都市左京区大原勝林院町220
電話番号 075-744-2409

11:京都「青もみじ」の名所【光明寺】見出し

Photo by gtknj

京都の青もみじの名所である「光明寺」は、光明寺山門から御影堂に登る有名な石段が自慢のお寺です。

除夜の鐘で賑わう梵鐘の前や、光明寺境内のいたるところで桜が咲き乱れ、桜の名所としても有名です。

おすすめポイント

Photo by nyanchew

「光明寺」は、長岡京の紅葉名所として有名なスポットですが、青もみじの時期もとてもおすすめになります。

総門をくぐった先にゆるやかな石段の女坂が続いており、新緑のアーチを楽しみながら散策することができます。清々しい空気に包まれながら、青もみじを鑑賞することができ、御影堂にわたる回廊から眺める青もみじの風景もまた素晴らしいです。

基本情報(見頃の時期・ライトアップの有無・御朱印など)

Photo by Kyoto-Picture

「光明寺」の青もみじが見頃の時期は、春の新緑の時期になります。春の新緑の時期は、そこまで混雑しないので、穴場になります。

「光明寺」では、ライトアップはおこなっていません。「光明寺」の御朱印では、御朱印をご用意しています。

住所 京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
電話番号 075-955-0002

紅葉を見に京都へ!ライトアップされている穴場や旅館にランチ情報も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
紅葉を見に京都へ!ライトアップされている穴場や旅館にランチ情報も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
紅葉の季節といえばやはり京都の紅葉が有名ですね。京都の紅葉やそのライトアップは風情があって海外の旅行者にも大変人気です。今回はそんな京都の紅葉スポットをライトアップされるスポットを中心に紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

爽やかな季節には京都の「青もみじ」を見に行こう!見出し

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

いかがでしたか。今回紹介したのは、京都でおすすめの「青もみじ」を楽しむことができるおすすめのスポットばかりです。青もみじを楽しめるのはモチロン、御朱印をあつめたり、ステキな景色も楽しむことができるスポットが充実しているので、青もみじの見頃の時期をチェックして、是非、京都の名所に足を運んでみてください。

投稿日: 2019年6月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote