この記事の目次
拝観料と拝観時間を知って清水寺へ行こう
世界文化遺産や国宝にも指定されている京都の清水寺は一度は訪れたい場所。清水の舞台を見に出かけてみませんか。所要時間の目安や拝観時間など清水寺に関する気になる情報をまとめてみました。清水寺で心を清め、周辺で美味しいものを食べて京都の街を堪能してみませんか?
清水寺の拝観時間と拝観料について
京都・清水寺の拝観料は世界遺産とは思えないほどの安い設定です。高校生以上は通常400円、小中学生は200円でお寺に入ることができます。障害者の方は障害者手帳や療育手帳の原本を提示するか事前に往復で依頼するとお寺から返信用のハガキがきます。
そのハガキが参拝許可書の代わりになり、障害者付き添いの方も身分証を提示すると無料になります。ただし、多くの施設であるような団体割引はありません。清水寺の開門時間は朝6時からですが閉門の時間は季節によって変動します。
住所:京都府京都市東山区清水
電話番号:075-551-1234
清水寺の特別拝観時間の拝観料
京都・清水寺には夜間の拝観が許される特別な期間があり、かつて一度閉門してから再度開門するという形で2度拝観料を払う必要がありました。しかし、今は一度拝観料を払ったらそのまま境内にいることができます。拝観料も通常の料金と変わらない大人400円です。
清水寺拝観料のお得な割引
京都・清水寺の拝観料は2016年に一部値上がりしています。全国的に様々な寺院や神社が古くなった建物の維持や改修のための費用が必要となりやむを得ず拝観料の値上がりを決行しています。清水寺も例にもれず高校生の入館料が300円から400円に値上げになりました。更にこれからも入館料が上がる可能性は大いにあります。
そこで気になるのはお得な割引やクーポンです。残念なことに清水寺の拝観料に関しては一切割引やクーポンなどは存在していません。団体割引に関しても清水寺に関しては存在しないのです。修学旅行などで訪れる学校も多いようですが、その場合引率の先生だけは身分証明書を提示することで拝観料無料になります。
清水寺の冬期と春の平日拝観時間
京都・清水寺の冬の特別期間以外の日と春の特別期間を除いた平日の拝観時間は開門が6時で閉門が18時です。この拝観時間が適応される2018年の具体的な日程は12月3日~12月31日、1月1日~3月8日、3月19日~29日、4月9日~6月30日の平日です。平日の拝観料割引などはありません。
清水寺の春の土日祝拝観時間
京都・清水寺の2018年、4月9日~6月30日の土日祝日の拝観時間は開門が6時で閉門は18時半です。春のうららかな季節、夕方までゆっくりと拝観できるのは嬉しい限り。時間ごとに変わる清水寺の違った表情をたっぷりと堪能できます。清水寺の長い開館時間を目安にして、周辺観光の予定もたてられます。
清水寺の春の夜間特別拝観時間
春の特別な期間は清水寺が夜ライトアップされます。2018年の春のライトアップ期間は既に終わってしまいましたが、3月9日~3月18日の東山花灯路協賛、春の夜間特別拝観の時期と3月30日~4月8日の春の夜間特別拝観でした。この期間の開門時間は6時、閉門時間は21時となります。18時からの拝観も可能でその場合も拝観料は昼間と変わりません。
清水寺の夏・秋の拝観時間
京都・清水寺の夏と秋の拝観時間は春の土日祝日と同じ開門が6時、閉門が18時半までになります。2018年の具体的な期間は7月1日~8月13日、8月17日~8月31日までです。夏のこの期間にはうら盆法話千日詣り、地蔵盆会などの行事が開かれますが閉門時間は変わりません。
清水寺の夏・秋の夜間拝観時間
お盆期間の8月14日~8月16日までの千日詣りの間は閉門時間が21時までになります。開門は通常通り6時で閉門時間が21時です。夜間特別拝観の受付時間は18時半からで通常拝観から通して利用することも出来ます。夜間の拝観料は通常と変わらず大人400円、小学生が200円です。割引などはありません。
清水寺の冬の夜間拝観時間
2018年の京都・清水寺冬の夜間特別拝観期間は11月17日~12月1日です。紅葉の見ごろに合わせた夜間のライトアップは一年の中で最も妖艶な清水寺を堪能できる期間です。開門は通常通り6時で閉門は21時。夜間特別拝観の受付時間は17時半からになります。夜間拝観料は通常と同じで割引はありません。
清水寺の拝観時間に利用できる駐車場
京都市清水坂観光駐車場
朝6時からという早朝から駐車できる京都市清水坂観光駐車場は清水寺に向かう途中にあり、清水寺までは410mほどです。観光バスやタクシーが優先され、観光シーズンに自家用車で入るのには混雑を覚悟しなければなりません。利用時間は24時間ですが混雑時は2時間までに制限されることもあります。
駐車料金は観光バスが1日2500円、普通乗用車は1日800円、二輪車や自転車は1日200円です。駐車場の収容台数は普通車59台、観光バスが59台ですのでそれほど大きな駐車場ではありません。周辺には民間の駐車場もありますが、いずれも収容台数は少なく、大型の駐車場は1kmほど離れた場所にあります。駐車料金の割引などはありません。
清水寺境内の観光スポットと拝観時間の関係
京都・清水寺の境内にはいくつかの見どころスポットがあります。しかし、それぞれのスポットは清水寺の開門や閉門時間とは違います。お守り販売や御朱印所の開始は午前8時からで終了は清水寺の閉門時間です。地主神社は午前9時~17時まで、随求堂は午前9時~16時までです。随求堂はライトアップ期間、18時21時までも空いています。
また、周辺のお土産屋などのお店は各店舗によって午前9時11時半にかけて開店し、閉店時間は清水寺と同じ時間です。基本的に通常拝観時、境内全ての観光ポイントを見られる時間帯はお店を除くと9時~16時までです。
京都・清水寺の開門時間である6時から入っても観光ポイントは開いていません。ただし、清水寺の雰囲気や音翅の滝のみを観光したい人にとっては人も少なくとてもねらい目の時間帯でもあります。また静かに桜や紅葉を眺めたり写真を撮ったりするのにもおすすめの時間帯です。
清水寺の観光コースと所要時間
清水寺最短ルート
京都・清水寺最短ルートの所要時間の目安は約40分です。この場合清水寺周回と音羽の滝のみの見学になりますが、それだけでも十分清水寺の雰囲気は堪能できます。音羽の滝は東山36峰に連なる音羽山から下りてきた地下水が3本の筧を伝って滝つぼに落ちている清水寺の寺名の由来にもなっています。
3本の水はそれぞれ「延命長寿の水」「恋愛成就の水」「学問上達の水」と言われ、どれか一本の水を願いを込めて飲むとご利益があるとされています。清水寺を代表するスポットでもあり、少しだけでも清水寺を感じたい人にはおすすめのルートです。混雑時はもう少し所要時間がかかる場合もあります。
清水寺通常ルート
京都・清水寺の通常ルートは清水寺周回と音羽の滝、随求堂、地主神社を回るコースの所要時間の目安は約1時間です。つまり1時間もあれば清水寺の主要スポットを巡ることができるということです。混雑時などで駐車場の時間制限がある場合などはおすすめですが混雑時はもう少し所要時間もかかるかもしれません。
清水寺堪能ルート
京都・清水寺の堪能ルートは所要時間2時間のコースです。清水寺境内の百体地蔵などをゆっくりと見ながら回る境内周回コースで音羽の滝、随求堂、地主神社、食事休憩。お土産購入など一通り清水寺の施設を堪能できるコースです。所要時間の目安も2時間と丁度よい時間です。
駐車場の利用時間を考えてもおすすめです。地主神社には恋入らないの石という観光ポイントもありおすすめ。2つある石の一方から目を閉じてもう一方に石まで無事にたどり着ければ恋の願いが叶うのだそう。混雑している時は所要時間もかかり、恋占いもタイミングを計って行う必要があります。
清水寺で拝観料の他に必要な料金1「御朱印所」
京都・清水寺で御朱印を頂ける場所はいくつかあります。それぞれのスポットで御朱印の種類も違い、更に期間限定の御朱印も存在しています。京都・清水寺本堂、善光寺堂、朝倉堂、本堂の御詠歌の御朱印は本堂裏の納経所でそれぞれ300円のお布施を払っていただけます。
また阿弥陀堂、阿弥陀堂の御詠歌の御朱印は阿弥陀堂の納経所で、清水寺奥の院の御朱印は清水寺奥の院の納経所で、清水寺不動堂の御朱印は清水寺滝の堂で、清水寺泰産寺の御朱印は本堂奥野納経所で、成就院の御朱印は清水寺境内の成就院で同じく300円でいただけます。
滝野堂は17時までの営業になり、夜間の対応はしていません。他の場所でも夜間拝観時は拝受することができませんので注意してください。それぞれのスポットを回ると少なくとも所要時間1時間はかかります。全部をコンプリートしようと思っている人はそれなりの覚悟が必要です。
清水寺で拝観料の他に必要な料金2「随求堂」
随求堂は1718年に再建された大随求菩薩を本尊として祀っているお堂です。縁結びや安産、子育ての神仏も祭ってあるので女性ならぜひとも立ち寄りたいスポットでもあります。随求堂の堂内を巡る随求堂の胎内めぐりは随求堂の堂内を菩薩の胎内と見立てています。
階段を下りて中に入っていくと中は真っ暗。まるで目を閉じているような闇が広がります。大きな数珠を頼りに進んでいき桝。所要時間は5分ほどですが通常の感覚とは違う感覚を使う特別な体験ができる場所です。この体験をするには100円の料金がかかります。
清水寺で拝観料の他に必要な料金3「お賽銭」
清水寺をお参りするためにはまず参拝前に手を清めます。掌ともいわれる手は心を清めるという意味もあり、冷水で手を洗って心を静かに整えるために必要な作法です。本堂で観音様に会詣りする際には日々の平穏に感謝して本堂の中央にいる観音様の前に立ち、その場でお辞儀をします。お賽銭を入れて静かに合掌します。いくらのお賽銭を入れるかは自由です。
清水寺で拝観料の他に必要な料金4「お守り代」
清水寺では20種類以上のお守りが販売されています。せっかく清水寺まで足を伸ばしたのならお守りを購入して日々の生活を守ってもらいましょう。お守りの種類は可愛らしいものから実用的なものまでバラエティーに富んでいて、値段もそれぞれ違います。
沢山のお願い事がある人におすすめなのは桜鈴というお守り。金属製の毬で女性へのプレゼントにもぴったりです。勝守りや縁結び、厄除けなどそれぞれのお守りの値段は300~500円程で、500円を目安考えておくと良いでしょう。
清水寺で拝観料の他に必要な料金5「お土産代」
清水寺の境内にはお土産店が沢山あります。和の可愛らしい小物や渋い手ぬぐい、ご利益の在りそうなグッズが沢山並んでいる他、美味しそうな饅頭や定番の八つ橋などもあります。いつもお世話になっている人へ、ちょっとした心遣いの物を買っていくには困りません。お菓子なら1000~2000円が目安。小物なら500~1000円が目安です。
もちろん清水寺を訪れた記念に自分用に買うのもおすすめ。ちなみに修学旅行などのお土産で最近の1番人気は和菓子のストラップなのだとか。京都栄山堂というお土産屋さんで販売しています。急いで回りたい時でもあちこちにお店が点在しているので便利です。所要時間との関係で調整しながら立ち寄りましょう。
清水寺で拝観料の他に必要な料金6「食事代」
清水寺周辺には沢山の食事処もあります。しっかりとした食事でなくても食べ歩きできるようなお店もあるのでちょっとした軽食で済ませることも出来ます。拝観が終わったらゆっくりと京都の味を堪能していくのもおすすめです。食事なら2000円が目安。食べ歩きなら500円程で楽しめます。
おかべ屋
おかべ屋さんは京都の本場の豆腐を味わえる人気のお店です。清水寺から帰る坂道を下って左に曲がったところにあります。京都らしい高級感のある店内で目にも舌にも嬉しい美味しい料理を食べることができます。手の込んだ一つ一つの料理は京都らしさを満喫できておすすめです。
住所:京都府京都市東山区清水寺門前清水2丁目
電話番号:075-541-7111
えびす楽庵
食べ歩きにおすすめなのがえびす楽庵の蒸しまんです。店の前を通ると美味しそうな香りが漂いついつい足を止めてしまいます。牛肉しぐれまんはすき焼きのような肉まんで歩きながら食べるにもピッタリのおやつ。ぜひ拝観の前後にお試し下さい!
住所:京都府京都市東山区清水2-254
電話番号:075-53-5111
清水寺で拝観料の他に必要な料金7「駐車料金」
車で拝観する場合は駐車料金も必要になります。所要時間にもよりますが、安い駐車場が込んでいてやむを得ず高い駐車場を利用しなければならなくなった場合はそれなりの料金も必要になります。最も安く止められるタイムズ東山五条第3は清水寺から1時間ほど離れたところにあり平日は1日最大でも900円。土日祝日になると1800円になり、目安は2000円程。
拝観料・拝観時間も手ごろな清水寺へレッツゴー
いかがでしたでしょうか。日本人なら一生に一度は行っておきたい清水寺。国宝であり世界遺産でありながら拝観料は400円という安さ。更に所要時間も目安で1時間ほど。割引などはありませんが、様々な料金を考えても最低5000円を目安に考えれば十分に清水寺を満喫できます。日本を代表するスポットでもある清水寺にぜひ出かけてみてはいかがでしょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu