地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ご飯のお供大特集!人気のお取り寄せからスーパーで買えるものまで!

ご飯のお供大特集!人気のお取り寄せからスーパーで買えるものまで!
投稿日: 2019年8月14日最終更新日: 2020年10月8日

白いご飯が進むご飯のお供には、スーパーで手軽に手に入る梅干しやなめたけ、海苔の佃煮から、お取り寄せでしか手に入らないものまでさまざまです。ここでは定番のご飯のお供から瓶詰めタイプのもの、少し高級なご飯のお供まで、いろいろなタイプを紹介します。

ご飯のお供を大特集見出し

Photo by macbsd

炊き立てのほかほかご飯と一緒に食べたい「ご飯のお供」には、梅干しや納豆、明太子などいろいろあります。

ここでは常備菜として人気があるご飯のお供から、お取り寄せしたい少し贅沢なご飯のお供まで、いろいろなご飯のお供を紹介します。

ご飯のお供とは見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

ご飯のお供とはご飯が進むちょっとしたおかずのことで、海苔の佃煮や梅干し、ふりかけ、漬物などさまざまなものがあります。

ご飯のお供は白米と一緒に食べるだけではなく、調味料や薬味の代わり、お酒のお供などにも使うことができます。工夫次第で、様々な料理に使える便利な食材です。

美味しいご飯のお供は使い方いろいろ!

Photo by iyoupapa

ご飯のお供は炊き立ての白米だけではなく、おにぎりやお弁当、お茶漬けなどにも使うことができます。それだけでなはく、工夫次第でお酒のつまみになったり、肉や野菜にかけて調味料の代わりに使ったりすることができます。また、手土産やギフトにも使いやすく、いろいろな用途で使うことができる便利な食材です。

ご飯のお供の選び方見出し

Photo by ume-y

ご飯のお供には瓶詰タイプのものやドライタイプ、ウェットタイプなどいろいろなものがあります。ここではご飯のお供の選び方のヒントを紹介しましょう。

ご飯のお供の選び方には、タイプで選ぶ、食べ方で選ぶ、目的で選ぶの3種類の選び方があります。それぞれについて詳しく見てみます。

タイプで選ぶ

Photo by jetalone

ご飯のお供にはいろいろなタイプがあります。ドライタイプの代表はふりかけで、日持ちがよく使いやすいのが特徴です。小分けされているものは、風味が長持ちするのでおすすめです。

生タイプやウェットタイプのご飯のお供には、海苔の佃煮や明太子などさまざまなものがあります。瓶詰のイカの塩辛やなめたけもウェットタイプのご飯のお供です。ウェットタイプのご飯のお供は素材の風味を強く感じるので、好き嫌いが分かれるものもあります。このタイプは、お酒のおつまみにも使いやすいのが特徴です。

食べ方で選ぶ

Photo by nekotricolor

ご飯のお供には、いろいろな食べ方があります。白米と一緒に食べるタイプ、お茶漬けやお茶漬けにするタイプなどがあります。

ご飯のお供には、薬味として使うタイプのものもあります。例えば練り梅やわさび醤油漬けなど、工夫次第でいろいろなものに使えるものがあります。

目的で選ぶ

Photo by Richard, enjoy my life!

ご飯のお供は、目的によって選ぶこともできます。梅干しや佃煮など家庭で常備しておきたいものがあります。その他にも、ご飯のお供はギフトや手土産にもおすすめです。数種類の佃煮がセットになっているものや、地酒と一緒になっているものなど、様々なギフトセットが用意されています。

おすすめのご飯のお供<スーパーで買える定番の品>見出し

Photo by Ellie Nakazawa

まず最初にスーパーで変える定番のご飯のお供を紹介します。お手軽な価格で買えるものが多いので、家庭に常備しておくといいでしょう。

毎日の食卓で使うほか、ご飯の味の変化を楽しみたい時や食欲がない時におおすすめです。また、忙しい時の朝食にもおすすめです。

ご飯のお供ランキング上位の常連!【明太子】

Photo by june29

明太子は辛子明太子が正式名称で、スケトウダラの卵であるタラコを調味液で味付けしたものです。九州博多の名物ですが、現在は日本各地で販売されています。

ピリッとした辛さが特徴で、炊き立てのご飯と食べると食が進みます。おにぎりやお茶漬けにもよく合います。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by genewang0123

ご飯のお供として人気がある明太子は、スーパーで手軽に買うことができます。そのままご飯と一緒に食べても美味しいのですが、さまざまなアレンジができる食材です。

グリルで焼いたり、炙ったりするとひと味違った美味しい味が楽しめます。またパスタやうどんにしたり、ポテトサラダに加えたりするのもおすすめです。

日本の朝ごはんの定番中の定番【納豆】

Photo by rhosoi

納豆は定番中の定番のご飯のお供です。スーパーにはいろいろな種類の納豆が並んでいて、迷ってしまうほどです。大豆を原料とした、ねばねば食品の代表格で、繊維質やミネラルなどさまざまな栄養を含んでいます。スーパーでは安い値段で売られているので、常備しておくといいでしょう。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by matsudon,giraffe

スーパーで手軽に買える納豆は、朝ごはんのお供におすすめです。最近はにおいの少ない納豆もスーパーで販売されていて、食べやすくなっています。

納豆には山椒やゴマ、漬け物などを加えると、いつもとは違った味がた楽しめます。またトマトやオクラなどを食和えてサラダにするのも美味しい食べ方です。

おつまみにもご飯のお供にも【キムチ】

Photo by yto

キムチは朝鮮半島の伝統的な保存食です。唐辛子を大量に使い、ピリッとした辛さが特徴です。日本ではキムチというと白菜を漬けたものが主ですが、韓国ではキュウリやダイコンなどさまざまな種類のキムチがあります。キムチもスーパーで手軽に手に入るご飯のお供で、いろいろなメーカーから発売されています。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by ayustety

スーパーで手軽に手に入るキムチは、そのままご飯のお供として食べても美味しいのですが、様々なアレンジができます。

キムチ鍋、キムチのチヂミ、豚キムチなどは定番のアレンジでしょう。その他、チゲ風スープ、キムチのだし茶漬け、韓国風づけ丼など、美味しいアレンジがたくさんあります。

古くから愛されている健康食品【梅干し】

Photo by sayo-ts

梅干しは日本で古くから作られている保存食です。梅の果実を塩漬けにし、その後日干しにしてシソの葉と一緒に漬け込んだものです。

梅干しもスーパーで手軽に手に入るご飯のお供で、様々な種類のものが販売されています。またデパートでは贈答用の梅干しも販売されています。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by sota-k

スーパーで手軽に手に入る梅干しは、殺菌作用がありお弁当にもおすすめです。また疲労回復や夏バテ予防など様々な効用があり、常備しておきたいご飯のお供です。

梅干しは様々なアレンジができます。サラダに取り入れたりうどんに入れたりするのもおすすめです。鶏肉との相性がいいので、チーズ巻などに使っても美味しいでしょう。魚の煮つけに加えても美味しく食べられます。

和食の名脇役【漬物】

Photo by BONGURI

漬物は昔から人気のあるご飯のお供です。スーパーで簡単に手に入ることができますが、地方によって様々な漬物があり、お土産にいただくことも多い食物です。

漬物は保存食として長く日本で親しまれているもので、野菜や果物、きのこ、海藻などいろいろな種類があります。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by sakaki0214

漬物はご飯のお供に人気があります。そのまま食べたり、おにぎりやお茶漬けにしたりと幅広く利用できます。

意外な使い方ではタルタルソースに加えたり、チーズと混ぜてトーストにしたりするのもおすすめです。漬物チャーハンや漬物餃子も美味しい使い方です。

福岡明太子ランキング!お土産に人気のものやおすすめランチまで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福岡明太子ランキング!お土産に人気のものやおすすめランチまで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡の名産、お土産の代名詞とも言える明太子ですが、いざお土産売場に所せましと並んだ様々な明太子を見ると、悩んでしまう人も多いようです。今回は明太子の選び方や、福岡の人気メーカーおすすめ12社の明太子の特徴をランキング形式でご紹介します。おすすめ明太子ランチも!
京都の漬物人気ランキング!地元民お墨付きの老舗やお土産に最適な商品も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の漬物人気ランキング!地元民お墨付きの老舗やお土産に最適な商品も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都は漬物が美味しいことでも有名です。たくさんの種類がある京都の漬物すが、特に人気のあるおすすめのものをランキングにしてご紹介いたします。地元民お墨付きのものや、お土産にもってこいの商品などもありますので是非参考にして下さい。

おすすめのご飯のお供<お取り寄せしたい人気の逸品>見出し

Photo by Mr.Sai

ここからはお取り寄せしたい人気のご飯のお供を紹介しましょう。いろいろなご飯のお供がありますが、中でもお取り寄せに特におすすめしたいのは、三陸海岸の海の幸を摘めた海宝漬や天然生ウニ、北海道の味覚・松前漬けや九州名物の辛子高菜などの人気商品です。それぞれのお取り寄せ方法についても紹介しましょう。

海の幸で贅沢にご飯を埋め尽くす【海宝漬】

Photo by zenjiro

中村家の海宝漬はテレビでも紹介された人気のお取り寄せ商品です。三陸の海の幸をぎゅっと詰めたもので、アワビ、最高級の銀毛鮭のイクラ、メカブが入った贅沢なお取り寄せ商品です。

厳選された食材は独自の技法で丁寧に作られています。2011年の東日本大震災で被災し、一時は生産がストップしましたが、現在は復活して変わらない伝統の味が堪能できます。

お取り寄せ方法

Photo byfancycrave1

中村家の海宝漬は公式サイトからお取り寄せができます。1パック350gで、お値段は5000円です。少し贅沢をしたい時や贈答品としておおすすめです。

海宝漬の他にも、あわびやうに、ほたてなど三陸海岸の海の幸をお取り寄せすることができます。

期間限定の贅沢な逸品【三陸産の天然生うに】

Photo by Kanesue

山内鮮魚店の三陸産の天然生うにも、人気のお取り寄せ商品です。三陸志津川湾で水揚げされた新鮮な天然生うにのむき身をパックしたものです。

通常、生うにには保存料としてミョウバンを使うのですが、こちらはミョウバン不使用で、生うに本来の味が堪能できます。

お取り寄せ方法

Photo by macbsd

山内鮮魚店の三陸産の天然生うには公式サイトからお取り寄せできます。こちらは6月から8月の期間限定のお取り寄せ商品です。

1パックむき身で80gの生うにが入っていて、値段は2800円です。賞味期限は短く、生食で到着後2日以内となっているので、お取り寄せしたらなるべく早くいただきましょう。

北海道の郷土料理【松前漬け】

Photo by inazakira

松前漬けは北海道の郷土料で、数の子、スルメ、昆布などを醤油で漬け込んだものです。様々なメーカーから発売されていて、お取り寄せとして人気があります。

北海道産のカニ・エビ・ホタテ・イクラ・数の子が贅沢に詰まった松前漬けや、函館産の数の子が詰まった松前漬けなど、いろいろなタイプの松前漬けがお取り寄せできます。

お取り寄せ方法

Photo byFree-Photos

松前漬けはいろいろなメーカーから販売されているので、お取り寄せの際には公式サイトなどから選ぶといいでしょう。

家庭で普段に使いたいものから贈答用まで、値段や内容に幅があります。目的に合せてお好みのものをお取り寄せするといいでしょう。

博多ラーメンのトッピングとしても有名【辛子高菜】

Photo by inazakira

続いて紹介するおすすめのお取り寄せは辛子高菜です。辛子高菜は九州地方の名物で、高菜の葉を唐辛子で漬け込んだピリッとした辛さが特徴です。博多ラーメンのトッピングとしても知られています。辛い物好きにはたまらないご飯のお供です。スーパーでは手に入り難いので、お取り寄せがおすすめです。

お取り寄せ方法

Photo bystevepb

辛子高菜はご飯のお供としてそのまま食べても美味しいのですが、チャーハンなどの炒め物にしても美味しく食べられます。

辛子高菜は様々なメーカーから販売されているので、ショッピングサイトなどからお取り寄せするといいでしょう。

おすすめのご飯のお供<長期保存OK!便利な瓶詰めタイプ>見出し

Photo by Sekikos

おすすめのご飯のお供として人気がある瓶詰めタイプを紹介します。瓶詰めタイプは長期保存ができるので便利です。

瓶詰めタイプのご飯のお供には定番のイカの塩辛や海苔の佃煮、なめたけから、珍しい油みそまで、様々な商品が揃っています。

お酒にも合う海鮮珍味【イカの塩辛】

Photo by halfrain

イカの塩辛は、瓶詰めタイプのご飯のお供の中でも特に人気があります。塩辛は家庭でも作ることができますが、瓶詰めタイプのものはスーパーでもお手頃な値段で手に入ります。こだわりのイカの塩辛を販売しているメーカーも多いので、瓶詰めタイプを通販でお取り寄せするのもいいでしょう。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by jetalone

瓶詰めのイカの塩辛は炊き立てのご飯のお供におすすめです。またお酒のアテとしても人気があります。瓶を開けたら、早目に食べきるのがおすすめです。

瓶詰めのイカの塩辛はそのまま食べても美味しいのですが、大根おろしや柚子の皮などを加えるとさっぱりとした味になります。

シンプルなのにご飯がすすむ【海苔の佃煮】

Photo by [puamelia]

海苔の佃煮は、子供から大人まで人気がある瓶詰めタイプのご飯のお供です。スーパーで手軽に手に入るので、常備している家庭も多いことでしょう。

海苔の佃煮は海苔を醤油と砂糖などの調味料で味を付け、煮込んだものです。いろいろなタイプのものが販売されています。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by Charles Haynes

瓶詰めタイプの海苔の佃煮はご飯のお供としておすすめで、炊き立てのご飯によく合います。その他、お茶漬けやおにぎりにもおすすめです。

瓶詰めタイプのご飯のお供は、フタを開けたらできるだけ早く食べ切るのがおすすめです。アレンジとしてはオクラとアスパラと和えたり、意外なものではチーズトーストにしたりするのも人気があります。

アレンジがきく便利な常備菜【なめたけ】

Photo by jetalone

瓶詰の常備菜として人気があるなめたけは、エノキタケの一種を醤油などで味付けしたものです。ご飯のお供として昔から人気があります。

熱々の炊き立てのご飯にかけて食べると美味しいので、常備している家庭も多いのではないでしょうか。なめたけもいろいろなアレンジができます。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by norio_nomura

なめたけはそのまま食べても美味しいのですが、いろいろなアレンジができます。大根おろしと和えたり、もやしと和えたりするのもおすすめです。

少し変わったアレンジとしては、おからと一緒にしてヘルシーなハンバーグにしたり、なめたけのトーストにしたりするものもあります。

沖縄が誇るご飯のお供【油みそ】

Photo by USIO Design Project

油みそは沖縄が誇るご飯のお供です。油みそとは、味噌に豚肉や魚を加え、砂糖や油などの調味料で甘辛く炒めたものです。沖縄各地で作られていて、大きく分けると豚肉系と魚介系の2つのタイプがあります。沖縄では手軽に手に入りますが、その他の地域では手に入れ難いので、通販などでお取り寄せするといいでしょう。

おすすめの美味しい食べ方

Photo by USIO Design Project

油みそは炊き立てのご飯と一緒に食べても美味しいのですが、いろいろなアレンジができます。炒め物の味付けにもおすすめで、沖縄の味が簡単に再現できます。

その他、素麺つゆやつけ麺、お弁当にもおすすめです。油みそは家庭でも簡単に作ることができるので、チャレンジしてください。

食卓を彩るお気に入りのご飯のお供をみつけよう!見出し

Photo by 極地狐

ここでは、定番の梅干しやなめたけ、海苔の佃煮から、お取り寄せしたい高級なご飯のお供までさまざまな種類のご飯のお供を紹介しました。

ご飯のお供はそのまま食べても美味しいのですが、いろいろなアレンジができます。工夫して、毎日の食卓に彩りを添えましょう。

関連キーワード

投稿日: 2019年8月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote