地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

仙台駅のコインロッカーおすすめ10選◎【場所/料金/営業時間】

仙台駅のコインロッカーおすすめ10選◎【場所/料金/営業時間】
投稿日: 2019年10月21日最終更新日: 2020年10月8日

仙台駅は東北の中心の駅であり、観光にビジネスに多くの方が利用していて、コインロッカーも多く設置されています。そこで仙台駅のコインロッカーの場所や料金、利用できる時間などについて紹介します。上手に利用して旅を楽しんでください。

仙台駅とは見出し

Photo by midorisyu

東北の中心都市として観光にビジネスに多くの方が利用する宮城県仙台市の、そのまた中心駅である仙台駅は、毎日多くの人々が利用しています。スーツケースなどを持ったまま移動するのは邪魔ですから、できたら身軽にしておきたいところです。そんな方のために仙台駅とその周辺で利用できるコインロッカーを紹介します。

アクセス抜群!東京駅から新幹線で1時間半

Photo by Kentaro Ohno

仙台駅の魅力は、何といってもそのアクセスのよさにあります。1982年に東北新幹線が開業したことで、現在では東京から約1時間30分で来ることができるようになりました。また現在では北海道新幹線の開業に伴い、北海道からも一本の新幹線でアクセスできるようになっています。

東北への出張や観光の拠点におすすめの駅!

Photo by jetalone

さらに、仙台駅は東北の中心駅として、ビジネス、観光の拠点駅となっています。東北、北海道新幹線がつながる場所はもちろんで、1日の乗降客は4万人以上を数えるそうです。さらに東北本線、仙山線、仙石線があり、新幹線が停まらない駅などもしっかりカバーされています。

仙台駅のコインロッカーはスーツケースも預けられる!

Photo by GEEK KAZU

このように仙台駅は仙台そのものだけではなく、周辺の地域に観光に行く方も多く、大きなスーツケースを持った方も多く利用します。そのため改札内にもコインロッカーがあり、預けてそのまま乗り換えて移動が可能となっています。

ですから、仙台駅改札外はもちろん、改札内のコインロッカーの場所もチェックしておくことで、JRの乗車券の料金も無駄にせずに利用できることになります。特に乗り換えて移動する方は、仙台駅改札内にあるコインロッカーの場所も見ておくとよいでしょう。

JR仙台駅1階のコインロッカー見出し

Photo by sendaiblog

それではまず、仙台駅の1階にあるコインロッカーから確認していきます。1階のコインロッカーを利用するのは、バスやタクシーで移動する場合におすすめです。たとえば仙台市内を観光した後、仙台駅に戻ってきて、在来線や新幹線で移動する場所に宿泊するという場合などにいいでしょう。

1階西口タクシー乗り場前のコインロッカー

Photo by : : Ys [waiz] : :

仙台駅1階にあるコインロッカーは、西口になります。仙台駅の西口にはタクシー乗り場があるのですが、この乗り場のところにコインロッカーが壁沿いに並んでいます。仙台駅からタクシーを利用し目的地に行く場合、ここだと預けるのも受け取るのも楽にできるのでおすすめです。

反面、屋根の下ではありますが仙台駅の外に出る場所になるので、冬でふぶいているときなど悪天候の場合はちょっと大変かもしれません。当日の状況で考えてもいいでしょう。

コインロッカーのサイズと個数

Photo by alberth2

こちらのコインロッカーは数が多く、サイズも4種類揃っています。つまり大きなスーツケースを預けたいという場合でも問題なく利用できるというメリットがあります。サイズと個数ですが、小が388個、中が93個、大が88個、特大が35個となります。荷物が多い方はこの場所はおすすめかもしれません。

コインロッカーの料金

Photo by MShades

ではこちらのコインロッカーの料金はどうなっているのかということですが、他もそうですがサイズによって料金が変わります。小が300円、中が400円、大が500円、特大が600円と、100円刻みで料金が上がっていく形となっています。

料金の支払い方法は2種類で、ふつうに現金で支払うものと、Suicaを使って支払うタイプのものがあります。ふだんSuicaを使っている方ならば、それを利用するのが手軽かもしれません。ただし、次の利用時間との関係で、他の場所と料金体系が違うので注意が必要です。

コインロッカーの利用時間

Photo by torisan3500

次にコインロッカーの利用時間なのですが、こちらのコインロッカーは他の場所と違います。なぜならばここのコインロッカーは仙台駅の外にあるため、仙台駅が閉まっている時間帯でも利用できるためです。

つまり、ここのコインロッカーは24時間利用できるコインロッカーということになります。早朝や深夜になる可能性がある方はここだと心配はいらないでしょう。ただしその結果として、ここだけは他と料金体系が違います。

こちらのコインロッカーは6時間ごとに加算料金がかかっていきます。6時間を超えると1時間ごとに100円ずつ料金が加算されます。ですから、長時間預ける場合には注意が必要かもしれません。

JR仙台駅2階のコインロッカー見出し

Photo by sendaiblog

仙台駅を利用する場合、最も多く通るのが2階ではないでしょうか。中央口改札があるため新幹線、在来線に載る場合はもちろん通過しますし、駅ビルのエスパル、観光情報センターなども設置されています。そのこともあって、仙台駅のコインロッカーも多く設置されています。

2階中央改札口コンビニ横のコインロッカー

Photo by Dick Thomas Johnson

仙台駅で新幹線などを降りて預けたいという方におすすめなのがこちらの場所にあるコインロッカーです。設置数が多く、また隣に宅配サービス、コンビニのニューデイズが隣り合っているため場所がわかりやすいのがメリットです。仙台駅からバスなどで移動したい方におすすめです。

コインロッカーのサイズと個数

Photo by haru__q

こちらのコインロッカーのもう一つのメリットとして挙げられるのが、サイズが細かいということです。特に特大サイズでは大きなスーツケースのほかにも荷物が入れられるため、お土産などでいっぱいという場合でも安心して利用できます。

コインロッカーのサイズは小、中、大が2段階、特大の5サイズあります。それぞれの個数は小が196個、中が43個、大が8個と38個、特大が8個です。コインロッカーの数も多いため、仙台七夕など特別な場合以外は問題なく利用できるでしょう。

コインロッカーの料金

Photo by Yakinik

次にコインロッカーの料金です。こちらのコインロッカーは今述べたように5段階あり、小が300円、中が400円、大が600円と700円、特大が800円となります。大の2種類は料金が違うので確認しましょう。

また、こちらのコインロッカーはすべてキーレスロッカーとなっています。Suicaをタッチする、もしくは現金の場合は支払ったレシートの番号がキーになるタイプなので、キーをなくす心配がありません。特にSuicaを利用している方には便利です。

コインロッカーの利用時間

Photo by torisan3500

次にコインロッカーの利用時間です。こちらのコインロッカーは仙台駅の構内にあります。そのため、仙台駅が開いている時間利用できることになります。JR仙台駅が開いているのは4時50分から25時10分までなので、この時間で利用することになります。これだけ幅があれば、さほど問題なく利用できるでしょう。

2階西口交番前のコインロッカー

Photo by matsuyuki

仙台駅西口から入り、左方向に進んでいくと、仙台駅構内にある交番が見えてきます。この交番の横にもコインロッカーが設置されています。サイズ、数ともに前にあげたところよりも少ないですが、何といっても交番の横ということで安心して預けられるという方も多いようです。

コインロッカーのサイズと個数

Photo by kayakaya

こちらのコインロッカーは今述べたように、数も種類もあまり多くありません。まずサイズは小中大の3種類となっています。ふつうの国内旅行のスーツケースであれば問題ありませんが、大きいスーツケースを預けるのは大変かもしれません。

そして設置されている数は小が33個、中が8個、大が6個です。一見してわかる通り、数も多くありません。どちらかというと、新幹線などを利用する前にお土産を見たりするときに、邪魔な荷物を預けたいという方におすすめです。

コインロッカーの料金

Photo by KAZUTO KITAKADO

こちらのコインロッカーの料金は小が300円、中が600円、大が800円となっています。料金でわかるように、大サイズが空いていればスーツケースなども預けられます。ただ、大サイズのコインロッカー数は6個しかないので、他を探して空いていない場合にこちらまで来る方が多いかもしれません。

なお、こちらのコインロッカーもSuicaでの支払いに対応したタイプです。Suicaを利用している方はこちらも便利に利用できるでしょう。

コインロッカーの利用時間

Photo by Arjan Richter

こちらのコインロッカーも仙台駅構内となるので、JR仙台駅の開いている時間、つまり4時50分から25時10分までの利用となります。隣が交番ということもあるので、特に遅い時間に荷物を取りに来る予定になっている方は、安心して利用できるという点がメリットと言えるでしょう。

2階中央改札内のコインロッカー

Photo by Toomore

次に紹介するコインロッカーは、中央改札内にあるものです。仙台駅には多くのコインロッカーがあるのですが、改札内にあるのはここだけです。改札内なので例えば仙台駅周辺に宿泊予定で、ホテルに行く前に在来線を利用して観光に行くという方などにおすすめということになります。

場所は改札内の待合室の脇になります。目じるしは上に「新幹線中央のりかえ口」という看板があることです。また、こちらのコインロッカーは宮城県出身のマンガ家の方のイラストが全面に描かれているため、見つけやすいでしょう。

コインロッカーのサイズと個数

Photo by titanium22

中央改札内にあることもあり、新幹線から在来線に乗り換えて観光に行く予定の方などにおすすめのコインロッカーですが、あまり大きいスーツケースが預けられるものは多くありません。サイズは小、中、大の3種類で、小が91個、中が6個、大が4個です。

見てわかるように、改札内という便利な場所にあるにもかかわらず、大サイズが預けられるコインロッカーは数が少ないため、観光シーズンなどの場合は利用するのが難しいという可能性もあります。気になる方はいったん改札を出るか、在来線の移動先で預けることを考えてもいいかもしれません。

コインロッカーの料金

Photo by yakimadesign

次にコインロッカーの料金です。唯一の改札内にあるコインロッカーではありますが、だからといって特別に料金が高くなるということはありません。料金は小が300円、中が500円、大が600円となっています。一点注意が必要なのは、こちらのコインロッカーはすべて現金払いのみでSuicaには対応していないということです。

なぜこうなっているかということは不明ですが、Suicaは電車の利用に使うため、改札内にあるということはまだ厳密には電車を降りていないことになります。そのためSuicaの清算に影響があるからかもしれません。

コインロッカーの利用時間

Photo by 持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)

こちらのコインロッカーの利用時間はどうなっているかというと、改札内にあってもやはりこちらはJR仙台駅構内の他のコインロッカーと同じ、4時50分から25時10分までの利用となっています。もちろん在来線や新幹線の最終で到着しても問題なく利用できる時間設定となっているので、改札内でも安心です。

JR仙台駅3階のコインロッカー見出し

Photo by nauleyco

仙台駅3階は、東北新幹線の改札口があるため、新幹線を利用する方は確実に通るエリアと言えます。また、牛たんや寿司などの、仙台の名物を食べることができる店が立ち並んでいるため、食事をするために立ち寄ることも多いでしょう。新幹線を使う方はこちらのコインロッカーはおすすめです。

3階新幹線中央改札口横のコインロッカー

Photo by inunami

仙台駅3階にあるコインロッカーで最初に紹介するのは、中央改札口横にあるコインロッカーです。中央改札口を正面に見て、少し左に進んだ奥まった所にあります。ちゃんと案内も出ているので、見つけられないということはないでしょう。

こちらのコインロッカーは3階では最も数が多く、またサイズのバリエーションが非常に豊富てあるという特徴があります。そのため自分の荷物の量に合わせて適正なサイズを選べるという利点もあります。新幹線を利用する方にはぴったりです。

コインロッカーのサイズと個数

Photo by GEEK KAZU

今述べたように、こちらのコインロッカーは仙台駅の中でも最もサイズのバリエーションか多いです。サイズは小、中2種類、大2種類、特大のなんと6種類となっています。また設置台数は小が119個、中が71個と22個、大が52個と8個、特大が19個となっています。

大や特大など、大きいスーツケースなどを預けられるサイズの数が多いのも特徴で、これは新幹線を利用する=遠方からの利用客が多いということから、荷物が多い方が多いというニーズに応えたものと推測されます。

コインロッカーの料金

Photo by Christopher Hsia

次に料金です。この場所のコインロッカーの料金は小が300円、中が500円と600円、大が700円と800円、特大が900円となっています。種類が多いということで、料金も種類が多くなっています。荷物を預ける際には、預けるロッカーの料金を確認することをおすすめします。

コインロッカーの利用時間

Photo by othree

次にコインロッカーの利用時間ですが、こちらも他のJR仙台駅構内にあるコインロッカーと同様、4時50分から25時10分までとなっています。新幹線の最終を利用する予定で預けている場合でも問題なく受け取ることができるので、ゆっくり用事を済ませてくることができます。

3階牛たん通りのコインロッカー

仙台駅には3階に食事処があります。特に牛タンやすし、ずんだなどは仙台の名産品で、旅行で訪れたら絶対に食べたいものの一つではないでしょうか。この牛たん通りには仙台の名店4店舗が軒を連ねているのですが、その牛たん通り通路のところにコインロッカーがあります。

コインロッカーのサイズと個数

Photo bylaterjay

こちらにあるコインロッカーはサイズが小、中、大の3種類です。それぞれのサイズが組み合わせられるような形で設置されており、小が106個、中が19個、大が16個あります。牛タンを食べる時に大きなスーツケースを持っていると邪魔ですから、こちらに預けるとすぐに受け取れて便利です。

コインロッカーの料金

Photo by IK's World Trip

コインロッカーの料金は小が400円、中が500円、大が700円となっています。こちらも現金の他にSuicaも対応となっているので、Suicaでスムーズに支払い、そのぶんゆっくりと牛たん通りなどを見て歩くというのもいいかもしれません。個数もそれなりにあるので、預けることそのものは大変ではないでしょう。

コインロッカーの利用時間

Photo by sendaiblog

こちらのコインロッカーの利用時間も、他のJR仙台駅のものと同様に4時50分から25時10分となっています。ただし、牛たん通りにある店舗のほうは22時30分までの営業となっているので、ギリギリに食べ終わったとしても23時前後には荷物を受け取ることになるでしょう。

3階すし通りのコインロッカー

牛たん通りからさらに進むと、こちらも仙台の名物であるすし屋が軒を連ねるすし通りに入ります。三陸の海の幸を楽しみたいという方におすすめで、仙台市および周辺の有名すし店が6店舗並んでいます。その店舗の間にあるお手洗いの手前にもコインロッカーが並んでいます。

コインロッカーのサイズと個数

Photo by naitokz

こちらはコインロッカーの数としてはあまり多くありません。サイズは小、中、大の3種類で、小が25個、中と大が4個ずつあります。場所としては牛たん通りの奥になっているため、位置としてはかなり奥まったところにありますが、それだけに空いている可能性も高いです。

コインロッカーの料金

Photo by matsuyuki

コインロッカーの料金は小が400円、中が500円、大が700円となっています。こちらもSuica対応のコインロッカーなので、Suicaを使ってスムーズに会計を済ませて、食事を楽しむ時間を長くとるという方法もおすすめです。あまり数は多くないので、その点だけは注意が必要です。

コインロッカーの利用時間

Photo by veroyama

こちらのコインロッカーの利用時間も、JR仙台駅の他の場所と同様4時50分から25時10分となっています。すし通りの店はどの店も10時から22時30分となっているので、利用時間の点ではゆっくり食事をしたとしても、こちらも余裕を持って利用できるのではないでしょうか。

牛タン通りのおすすめ店やアクセスは?仙台駅の人気エリアをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
牛タン通りのおすすめ店やアクセスは?仙台駅の人気エリアをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
仙台を代表するグルメと言えば牛タンです。仙台駅の構内にはそんな牛タンの名店が集結した「牛タン通り」と呼ばれるエリアがあります。また牛タン通り以外にも仙台には美味しい牛タン屋さんがたくさんあり、食べ歩いてランキングを作るなどいろいろな楽しみ方が可能です。

市営地下鉄仙台駅のコインロッカー見出し

Photo by sendaiblog

仙台観光を楽しみたいという場合、時間に左右されにくい地下鉄は便利でおすすめです。仙台市地下鉄は東西線、南北線の2路線があり、在来線との乗り換え駅もあります。一日乗車券などもあるため、ビジネスと観光を組み合わせる方などにも人気が高いので、駅でスーツケースなどを預けるとよいでしょう。

地下鉄東改札口待合コーナーコインロッカー

Photo by keyaki

仙台市地下鉄を利用するために改札に向かう際、休憩スペースや自動販売機などがある待合コーナーがあります。その待合コーナーのところにあるのがこちらのコインロッカーです。なお、地下鉄仙台駅とJR仙台駅はつながっているので、そのまま行き来することが可能です。

コインロッカーのサイズと個数

Photo by sayo-ts

こちらにあるコインロッカーは小、中、大の3種類です。数は小が36個、中が10個、大が1個となっています。見てわかるように、大は1つしかないため、大きいスーツケースなどがある方は別の場所のコインロッカーで預けてしまってからこちらに来ることをおすすめします。

コインロッカーの料金

Photo by Sig.

次にコインロッカーの料金ですが、小が400円、中が500円、大が700円となっています。料金的にはJR仙台駅のほうとさほど大きな違いはないということになるでしょうか。ただ、一つ大きく違うのは、こちらは現金支払いのみとなっているという点です。小銭は用意しておきましょう。

コインロッカーの利用時間

Photo by ryosalem

こちらのコインロッカーはJRではなく、仙台市地下鉄のコインロッカーとなります。そしてJRと地下鉄では始発、終電の時間が違うため、使用できる時間も違います。5時から24時30分までと、JR仙台駅のコインロッカーよりも利用できる時間が短くなっているので、遅い時間帯に着く方は注意が必要です。

地下鉄北改札口コインロッカー

Photo by rail02000

次は仙台市地下鉄の北改札口のコインロッカーです。こちらの目じるしはコンビニのファミリーマートです。ちょうどファミリーマートの横にコインロッカーが設置されているので、「北口」ということとコンビニを記憶していれば迷うことなくたどり着ける場所となります。

コインロッカーのサイズと個数

Photo bytookapic

こちらのコインロッカーも小、中、大の3種類が設置されています。小は44個、中は12個、大が8個あります。大サイズのコインロッカーもあるので、荷物が多い方はこちらか、次に述べる南口改札のコインロッカーのどちらかに行くと預けられる可能性が高くなるでしょう。

コインロッカーの料金

Photo by yto

コインロッカーの料金は小が400円、中が500円、大が700円となっています。料金は前に述べた東改札口のコインロッカーの料金と同じなので、わかりやすいでしょう。違いとしてはこちらはSuicaなどの交通系ICカード支払いに対応しているという点です。Suicaなどある方はこちらを利用してください。

コインロッカーの利用時間

Photo by keyaki

コインロッカーの利用時間も、同じ仙台市地下鉄の仙台駅なので、東改札口と同様に5時から24時30分までとなっています。地下鉄を利用する場合はその始発と終電の時間に合わせることになるため、地下鉄を利用すると考えると特に問題なく利用できる時間となっています。

地下鉄南改札口コインロッカー

Photo by keyaki

もう一ヶ所、仙台市地下鉄で利用できるコインロッカーがあります。それが南改札口のところです。こちらは2か所に分かれて設置されており、片方が「南2」出口のところ、もう片方が「南4-6」出口のところです。いずれもコインロッカーの上に看板があるので目じるしになります。

コインロッカーのサイズと個数

Photo by purzlbaum

こちらのコインロッカーは2ヶ所に分かれていますが、数はまとめて紹介します。サイズは小、中、大の3種類で、数は小が52個、中が12個、大が8個と、それなりに設置されている数もあります。北改札口と同様、大サイズがそれなりに揃っているので、荷物が多い方はこちらもおすすめです。

コインロッカーの料金

Photo by jbrinkhorst

コインロッカーの料金も他の2ヶ所と同じく、小が400円、中が500円、大が700円となっています。先ほどこちらは2ヶ所に分かれていると述べましたが、南2出口のほうは現金のみ、南4-6出口のほうはSuicaなどに対応したタイプとなっています。支払い方法に応じてどちらか選ぶとよいでしょう。

コインロッカーの利用時間

Photo by rail02000

コインロッカーの利用時間も他の2ヶ所と同様に、5時から24時30分までとなっています。仙台市地下鉄の時間に合わせているので、最終の地下鉄を利用する場合でも問題なく利用が可能です。なお料金はいずれもその日1日分で、翌日になった場合は超過料金がかかるので注意しましょう。

仙台駅コインロッカーの利用方法見出し

Photo by tablexxnx

このように仙台駅のコインロッカーは大きく分けてJR仙台駅と仙台市地下鉄の仙台駅のものがあります。駅としてはつながっているのですが、地下鉄とJRでは始発と終電の時間が違うため、利用できる時間が違うなど、いくらかの違いは見られます。次にここまでをまとめておきましょう。

使用期限

Photo by jetalone

コインロッカーの使用期限ですが、JR、地下鉄いずれも3日となっています。そして仙台駅1階のものを除き、駅の始発から終電までが1日と計算され、その間は記載された料金で利用できるということになっています。

JR仙台駅1階の外にあるものは、その項目でも述べたように、24時間使えるかわりに6時間ごとに料金がかかるということになります。便利ですが、長く預ける場合は料金が高くなる可能性が高いので注意しましょう。

支払い方法

Photo by Christopher Hsia

JRおよび地下鉄の仙台駅のコインロッカーは、現金だけではなく、Suicaなどの交通系ICカードでの利用も可能です。Suicaを利用すると、タッチするだけで支払いができるうえ、それそのものがコインロッカーの鍵になるのでその点でも便利に利用できるのでおすすめです。

コインロッカーの空き状況を調べる方法

Photo bytlparadis

仙台駅にはコインロッカーがそれなりに設置されています。しかし観光シーズンなど混雑していると、空きを探してうろうろしたという経験がある方もいるのではないでしょうか。そのような方に便利な、仙台駅のコインロッカーのどこが空いているかをを探す方法を紹介します。

Suicaロッカー検索

Photo by bitmask

先ほど、仙台駅のコインロッカーはSuicaに対応していると述べましたが、これを利用して検索できるのが「Suicaロッカー検索」です。仙台駅では新幹線中央改札を抜けてすぐのところにあります。モニターをタッチし、預けたいサイズと階を入力すると空きが一目で探せます。

JR東日本アプリ

Photo by Dick Thomas Johnson

仙台駅に着く前に調べたいならばJR東日本のアプリを利用するのが便利です。仙台駅だけでなく、JR東日本の駅なら利用できます。アプリをダウンロードし、こちらで「仙台」駅を選び「コインロッカー空き状況」を調べると、ロッカーの場所と状況を前もってチェックすることができて便利です。

スーツケースを預けて仙台駅周辺観光を見出し

Photo by sendaiblog

仙台駅に荷物を預けたら観光に出かけましょう。仙台は観光スポットが多いのですが、公共交通機関を利用して観光をするならおすすめなのが「るーぷる仙台」です。これは仙台の観光スポットを回るバスで、これと地下鉄を組み合わせるとかなりの範囲を手軽に回ることができます。

料金に関しても、るーぷる仙台のみ、るーぷる仙台と地下鉄の一日乗車券がそれぞれあり、それを利用することで自由に乗り降りができます。上手に利用して、観光を楽しむのもおすすめです。

仙台観光バス・るーぷる仙台で名所巡りの旅!乗り場・乗車券・ルート情報あり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
仙台観光バス・るーぷる仙台で名所巡りの旅!乗り場・乗車券・ルート情報あり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
杜の都・仙台には「るーぷる仙台」というレトロで可愛いバスが走っています。市内の主な観光スポットを巡ってくれる、旅行者には心強い味方です。このバスを上手に利用すればお得に、そして効率的に仙台観光ができます。るーぷる仙台と周辺観光スポットをご紹介します。

仙台駅のコインロッカーの場所や利用方法を事前にチェックしよう!見出し

Photo by nauleyco

仙台駅は東北の中心駅ということもあり、コインロッカーの数も種類も多く、充実しています。また比較的わかりやすいところにあり、うまく利用することで身軽に旅を楽しむことができます。仙台に行く前にはぜひコインロッカーの場所を確認し、充実した旅を楽しみましょう。

投稿日: 2019年10月21日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote