地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

仙台で御朱印巡りを楽しもう!仙台市内の神社・お寺のアクセス&受付時間一覧

仙台で御朱印巡りを楽しもう!仙台市内の神社・お寺のアクセス&受付時間一覧
投稿日: 2023年5月30日最終更新日: 2023年5月30日

仙台市内には色々な神社や寺院があり、それぞれのスポットに独自の御朱印があります。限定デザインの御朱印がある神社や寺院も多く、御朱印集めにはぜひおすすめです。今回は仙台市内の御朱印がもらえる神社と寺院を詳しくご紹介します。

仙台市内の中でも特におすすめの御朱印を厳選して紹介!見出し

Photo by12019

仙台市内には沢山の神社や寺院があります。観光スポットになっている場所も多く、宮城の歴史を肌で感じることができます。それぞれのスポットには限定の御朱印などもあり、御朱印集めをしている方にはぜひおすすめです。仙台市内の御朱印がいただけるスポットをご紹介します。

受付時間には要注意!

Photo byAngelaL_17

神社や寺院は24時間参拝できるところがほとんどですが、御朱印をいただける社務所は受付時間が決まっています。早朝や夕方遅い時間は受付時間外なので、ぜひ実際行く前にはそれぞれのスポットの受付時間をチェックしましょう。また、限定御朱印の期間も要チェックです。

なお、こちらの情報は2023年5月時点のものなので、実際に出かける前には公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

仙台の御朱印①大崎八幡宮(青葉区)見出し

大崎八幡宮は仙台を代表する有名な神社で、1607年伊達政宗によって創建されました。御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神宮皇居で、ご利益は厄除除災招福必勝祈願安産

仙台屈指のパワースポットにもなっていて、鳥居の八幡宮の「八」は2羽の鳩が向かい合ったデザイン、社殿は国宝にも指定され黄金の龍など豪華絢爛な装飾が特徴的です。

御朱印の特徴

御朱印は社殿の右手前の社務所でいただけますが、繁忙期は書置のみの場合もあります。初穂料はお気持ちになります。大崎八幡宮の御朱印は、中央に縦書きで大崎八幡宮、その上に国賓と墨書きされているシンプルなデザインです。

施設情報・アクセス

大崎八幡宮の開門時間は24時間、御朱印受付時間は9時から17時です。アクセスは仙台西口バスプール10番・15番乗り場から仙台市営バスを利用して大崎八幡宮前停留所下車がおすすめ。JR仙石線の国見駅と東北福祉大前駅からは徒歩15分です。無料駐車場も完備されています。

住所 宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
電話番号 022-234-3606

仙台の有名な神社はどこ?人気の御朱印は?おすすめのパワースポット巡りのイメージ
仙台の有名な神社はどこ?人気の御朱印は?おすすめのパワースポット巡り
仙台といえば人口100万人の東北一の都市です。仙台発展の礎は、仙台藩62万石の城下町がスタートです。輝かしい歴史のある街です。歴史ある街には神社があり、土地に縁のある方を祀った神社があります。仙台にも由緒ある神社があり、パワースポットとしても人気です。
仙台のパワースポットおすすめ29選!金運や恋愛運の神社や自然溢れる場所も紹介のイメージ
仙台のパワースポットおすすめ29選!金運や恋愛運の神社や自然溢れる場所も紹介
仙台には恋愛成就や金運アップの神社や自然の美しいスポットが沢山あります。仙台観光のついでに沢山のパワーをもらいにそんなパワースポットを訪れてみてはいかがでしょう。仙台でおすすめのパワースポットを一挙29か所ご紹介していきます。

仙台の御朱印②仙台東照宮(青葉区)見出し

仙台東照宮は1654年に仙台藩2代藩主の伊達忠宗によって創建された神社です。伊達政宗の案内により家康公が休息した場所と言われています。宮城県最古の遺構である左右に隋身像のいる2階建ての鳥居・随身門が見どころ。

毎月第4日曜日には骨董市が開催され、多くの人で賑わいます。御祭神は徳川家康公で、ご利益は開運厄除家内安全学業成就商売繁盛必勝祈願などです。

御朱印の特徴

仙台東照宮の御朱印の特徴は、中央に少し薄めの墨書きで仙臺東照宮と書かれ、上に徳川家家紋の三つ葉葵の印が押されています。仙台東照宮の御朱印帳はとても人気で通常の初穂料は300円限定御朱印帳は紺色と桃色の葵の御紋がデザインされ初穂料1,800円です。

施設情報・アクセス

仙台東照宮の開門時間は24時間、御朱印受付時間は8時半から17時です。社務所は拝殿右手にあります。アクセスはJR仙石線の東照宮駅から徒歩3分。車の場合は東北道の仙台宮城ICから約20分です。約100台分の駐車場も完備されています。

住所 宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
電話番号 022-234-3247

仙台東照宮の御朱印やご利益は?見どころやアクセス情報も紹介!のイメージ
仙台東照宮の御朱印やご利益は?見どころやアクセス情報も紹介!
宮城県にある仙台東照宮は、重要文化財に指定されている建築物があります。徳川家や伊達家の歴史を感じることができ、仙台のパワースポットとしても知られています。仙台東照宮は仙台駅からのアクセスが良いので、気軽に行くことができます。仙台東照宮についてまとめました。

仙台の御朱印③輪王寺(青葉区)見出し

仙台の輪王寺は1441年に伊達家九世政宗の夫人である蘭庭明玉禅尼の所願によって福島県梁川に創建したのが始まりです。現在の場所に移ってきたのは1602年になります。

山号は金剛宝山輪王禅寺、本尊は釈迦如来で、本土は1876年に再建されています。池を中心とした回遊式の日本庭園が見事で外れに三重塔が建てられています。

御朱印の特徴

仙台の輪王寺の御朱印は中央に大きく墨書きで釈迦如来と書かれています。御朱印は、日本庭園の入り口で御朱印帳を預けると帰りに受け取ることができます。庭園の入園料が300円なので、それが実質初穂料になります。

施設情報・アクセス

仙台の輪王寺の営業時間は8時から17時で、休業日はありません。アクセスは地下鉄北仙台駅から徒歩15分で、80台分の駐車場も完備されています。庭園のみ見学料が必要ですが小学生以下は無料です。

住所 宮城県仙台市青葉区北山1-14-1
電話番号 022-234-5327

仙台大観音・大観密寺の見どころは?高さや内部の仏像巡りも人気!のイメージ
仙台大観音・大観密寺の見どころは?高さや内部の仏像巡りも人気!
仙台の住宅街にそびえ立つ仙台大観音には、その圧倒的な高さだけでなくどんと祭りなど季節ごとの行事や御朱印のいただけるパワースポットとしての要素などみどころが様々です。今回は仙台大観音・大観密寺のおすすめのみどころや仙台大観音の高さ、料金についてご案内いたします。

仙台の御朱印④龍寶寺(青葉区)見出し

仙台の大崎八幡宮近くにある龍寶寺。1186年に伊達家の初代朝宗公が伊達家の祈願寺として建てたお寺です。1598年頃に伊達政宗の仙台築城に合わせ現在の位置に移転されました。本尊は釈迦如来立像で国の重要文化財にも指定されています。

御朱印の特徴

仙台の龍寶寺の御朱印は中央に本尊釈迦如来の筆文字のスタンプが押されていて、右端に日付が書かれています。龍寶寺の御朱印は、山門を入って左側に進むと右手に寺務所があり、そこで300円で頂けます。

施設情報・アクセス

拝観と御朱印受け取り時間は8時から17時で、アクセスはJR仙石線の東北福祉大前駅から徒歩16分です。また、JR仙台駅西口バスプール10番・15番のりばから約20分です。駐車場も完備されています。

住所 宮城県仙台市青葉区八幡四丁目8番32号
電話番号 022-234-0005

仙台の御朱印⑤瑞鳳殿・瑞鳳寺(青葉区)見出し

仙台の観光スポットとして有名な瑞鳳殿は、伊達政宗のお墓がある場所です。瑞鳳殿の隣には1637年創建の瑞鳳寺があります。瑞鳳寺は臨済宗妙心寺派の仏教寺院で、山号は正宗山、本尊は釈迦三尊像です。

瑞鳳殿や瑞鳳寺周辺は仙台市の中心部からほど近い場所にある自然豊かなエリア。境内は広く見どころもたくさんあります。

御朱印の特徴

瑞鳳寺には御朱印はありません。瑞鳳殿には御朱印ではなく、御集印があります。伊達家の家紋である竹に雀のスタンプの下には伊達政宗公の詠んだ和歌「曇りなき 心の月を 先たてて 浮世のやみをてらしてぞ行く」が記されています。

施設情報・アクセス

瑞鳳殿・瑞鳳寺の営業時間は2~11月が9時から16時50分12~1月が9時から16時20分で、休館日は大晦日のみです。アクセスはJR仙台駅西口バスターミナル16番おりば、るーぷる仙台「瑞鳳殿前」下車徒歩5分です。駐車場も完備されています。

住所 宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
電話番号 022-262-6250

瑞鳳殿(仙台)の御朱印やアクセス方法は?紅葉シーズンもおすすめ!のイメージ
瑞鳳殿(仙台)の御朱印やアクセス方法は?紅葉シーズンもおすすめ!
仙台にある瑞鳳殿は伊達藩の繁栄を象徴するかのような豪華絢爛な建造物。歴女たちの中でも人気のあるパワースポットです。紅葉シーズンには見事なライトアップで妖艶な姿を浮かび上がらせます。御朱印やアクセスの方法など、瑞鳳殿に関する情報をたっぷりご紹介します。

仙台の御朱印⑥宮城縣護國神社(青葉区)見出し

緑豊かな青葉城公園内、仙台城本丸跡にある宮城縣護國神社。明治維新以後の戦死・戦没者の御霊56,000余柱を祀っている神社です。

英霊顕彰館には100分の1スケールの戦艦の模型をはじめ遺影や遺品などが展示してあります。パワースポットとしても知られていて、主なご利益は家内安全安全祈願商売繁盛病気治癒です。

御朱印の特徴

宮城縣護國神社の御朱印は拝殿・本殿の横にある社務所初穂料500円でいただけます。青葉城跡に大殿の騎馬像の帰還記念の御朱印1,000円は政宗の騎馬像のスタンプがデザインされています。

通常は中央に宮城縣護國神社と記されたシンプルな御朱印ですが、期間限定の御朱印も多く配布されます。七夕期間限定の切り絵の御朱印など見逃せません。

施設情報・アクセス

英霊顕彰館の開館時間は4~9月まで9時から17時、10~3月は9時から16時です。社務所の営業時間は8時半から17時で、アクセスはるーぷる仙台の仙台城跡下車徒歩2分、仙台市営地下鉄東西線の国際センター駅西1出口から徒歩14分です。普通車、大型車の有料駐車場が完備されています。

住所 宮城県仙台市青葉区川内1
電話番号 022-223-7255

仙台の御朱印⑦榴岡天満宮(宮城野区)見出し

仙台の榴岡天満宮は学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社です。974年に山城国に創建されたのがはじまりで、現在の場所に遷座したのは1667年です。

朱塗りの社殿・唐門が新たに造られ、菅原道真公の直筆の書が奉納されています。受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れるスポットです。

御朱印の特徴

榴岡天満宮の御朱印は、拝殿を右手に進んだ社務所で初穂料500円です。通常の御朱印は中央に書で榴岡天満宮と記され、他期間限定の御朱印があることも。

仙台七夕の期間に合わせた限定の御朱印には定番の梅鉢紋の他、新古今和歌集に残されている菅原道真公の詠んだ「彦星の行あひを待つかささぎの 渡せる橋をわれに貸さなむ」と言う和歌がデザインされています。

施設情報・アクセス

参拝時間は24時間で、御朱印受付時間は9時15分から16時45分です。アクセスはJR仙台駅から徒歩15分JR仙石線の榴ヶ岡駅から徒歩3分、地下鉄東西線の宮城野通駅から徒歩10分です。20台分の駐車場があります。

住所 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡105-3
電話番号 022-256-3878

榴岡天満宮の御朱印やアクセス方法は?仙台のパワースポットを紹介のイメージ
榴岡天満宮の御朱印やアクセス方法は?仙台のパワースポットを紹介
榴岡天満宮は、仙台市の桜の名所として知られる榴岡にある神社で、正月の神事、どんと祭りでも有名なお宮です。榴岡天満宮は杜の都の天神さまとして地元民から広く親しまれています。この他にも、仙台には有名な神社やパワースポットが種々の場所にあります。

仙台の御朱印⑧孝勝寺(宮城野区)見出し

仙台の孝勝寺は日蓮宗最北の本山です。寺伝によると1295年に光明山大山寺として開山。1659年に二代藩主伊達忠宗公の正室振姫にちなみ孝勝寺と改められました。山門は仙台城から移築した貴重なもので、三間一戸、切妻造、鯱の装飾など見どころがたくさんあります。

御朱印の特徴

孝勝寺の御朱印、御朱題は全て直書きで、御朱印は中央に「妙法」の文字、御朱題は「南無妙法蓮華経」と書かれています。御朱印等がいただける社務所は本殿の右側にあり、御朱印、御朱題どちらも初穂料は300円です。

施設情報・アクセス

拝観時間は6時から16時半で、御朱印受付時間は9時から16時半です。アクセスはJR仙石線の榴ヶ岡駅から徒歩4分、JR仙石線の仙台駅から徒歩10分、地下鉄東西線の宮城野通から徒歩7分、地下鉄東西線の仙台駅から徒歩10分です。普通車30台分、大型バス3台分の専用駐車場もあります。

住所 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-11-11
電話番号 022-256-5402

仙台の御朱印⑨多賀神社(太白区)見出し

仙台の多賀神社は仙台最古の神社で、日本武尊が東夷追討する時に勧請されたと言われています。喜式内社の論社のうちのひとつで、古くから延命の神様として親しまれてきました。境内はシラカシの大木や桜など、趣ある風情です。御利益は延命の他、長寿縁結び家内安全などです。

御朱印の特徴

多賀神社の御朱印は本殿左側に社務所がありますが、人がいることは稀で、いない場合は神社から道路を挟んで向かい側にある神主さんの自宅でいただけます。御朱印には中央に楷書体で多賀神社と直書きされ、延命長寿を願う箍(たが)=竹の輪のスタンプが押されています。初穂料は300円です。

施設情報・アクセス

多賀神社の参拝時間は24時間です。アクセスは地下鉄南北線の富沢駅から徒歩25分、長町南駅から徒歩39分です。無料駐車場も完備されていて、毎年5月1日には例大祭が執り行われ周辺の道路が通行止めになります。

住所 宮城県仙台市太白区富澤3-15-1
電話番号 022-245-8199

仙台の御朱印⑩愛宕神社(太白区)見出し

愛宕神社は伊達氏と共に米沢から岩出山を経て仙台にうつってきた唯一の神社で、仙台総鎮守です。愛宕山の山頂にあるため、境内からは仙台市街地を一望でき、夜景もとても綺麗です。御祭神は火をつかさどる軻遇土神で、火防鎮護の御利益があります。

神門は三間一戸の八脚門、切妻造の銅板葦。神門右手には大天狗、左手に烏天狗の木造が安置され、座像としては日本一の大きさと言われています。

御朱印の特徴

愛宕神社の御朱印は、書置きで、中央に大きく愛宕神社の文字、他、仙台総鎮寺、勝軍地蔵、火防鎮護と書かれています。

右下にはしばらく行方不明だったという勝軍地蔵のスタンプも押されています。多くの戦国武将に戦の神として信仰されてきた愛宕神社の御朱印は勝負ごとにご利益がありそうです。初穂料は300円です。

施設情報・アクセス

愛宕神社の参拝時間は6時から18時で、御朱印受付時間は9時から17時です。アクセスは、地下鉄愛宕橋駅から徒歩8分、JR仙台駅から市営バスで約6分、「愛宕神社前」停留所下車すぐです。無料駐車場50台分が完備されています。

住所 宮城県仙台市太白区向山4-17-1
電話番号 022-223-6096

仙台の御朱印⑪熊野神社(泉区)※要問合せ見出し

Photo by mdid

熊野神社は、八乙女淡路守盛昌が氏神として勧請した神社です。境内には八乙女氏ゆかりの鞍掛石と力士石があり、鳥居脇にあるコウヤマキの大木も見応えがあります。本殿は銅板葦流造、拝殿は鉄板葦流造、神輿はけやき造です。

御朱印の特徴

Photo by jimoneilalaska (AKA: Jim O'Neil on ipernity)

熊野神社の御朱印は神社に隣接する神主さんの自宅で頂くことができますが、事前に問い合わせすることをおすすめします。熊野神社の御朱印には中央に熊野神社と書かれ、文字の上部に八咫烏のスタンプが押されています。

施設情報・アクセス

Photo by bluefish812

熊野神社の参拝時間は24時間です。アクセスは市営バス八乙女駅発実沢営業所行の熊野神社前バス停留所、泉中央駅発住吉台・根白石行きの実沢バス停留所下車です。御朱印に関しては事前にお問合せ下さい。

住所 宮城県仙台市泉区実沢字熊野山17
電話番号 022-379-2228

仙台の御朱印⑫石留神社(泉区)見出し

石留神社は御霊明神と呼ばれ、七北田川沿いの聖地として人々に守られてきた神社です。昔、志波彦神が白馬に乗って七北田川を渡った時に馬が変底の石につまづいて冠を川に流してしまいました。

そのことに怒った志波彦神は家来の神々に命じて付近の石を両岸に拾いあげさせ、神社より下流に石がないようにしたのだそうです。その見張りをしていたのが石留明神で、神社の由来です。御利益は災・厄・病・心・落・事故・悪行をとめる抑えることです。

御朱印の特徴

石留神社の御朱印の特徴は三つ巴の黒色のスタンプ七北田川の水色のスタンプが押されていることです。中央の石留神社は墨書きで、とても趣があります。初穂料は二柱神社の社務所にて300円です。

施設情報・アクセス

石留神社の参拝時間は24時間ですが、御朱印の受付は二柱神社の社務所で行っていて、受付時間は9時から17時です。アクセスは、地下鉄南北線の八乙女駅北1出口から徒歩8分で、駐車用は特にありません。

住所 宮城県仙台市泉区市名坂字石止101-5
電話番号 -

仙台の御朱印⑬陸奥国分寺薬師堂(若林区)見出し

仙台の陸奥国分寺薬師堂は、伊達政宗公の命によって再建された陸奥国分寺の金堂です。1607年に落慶した現存する仙台最古の木造建築物のひとつで、国指定の重要文化財になっています。

本尊は薬師如来のため、通称薬師堂。聖武天皇の金光明四天王護國之寺のうち、最北にある奥州鎮護の根本道場。祈願寺としては東北で最も由緒正しい守本尊です。

御朱印の特徴

御朱印は薬師堂前にある寺務所でいただけます。中央に薬師如来と書かれたシンプルな御朱印です。陸奥国分寺薬師堂から駐車場を挟んだ西側にある準胝観音堂の御朱印もいただくことができます。初穂料は300円です。

施設情報・アクセス

陸奥国分寺薬師堂の営業時間は9時から16時です。アクセスは、地下鉄東西線の薬師堂駅北出口1から徒歩3分、バス仙台駅発5番大和町経由霞ノ目行き薬師堂前下車徒歩1分、JR・地下鉄仙台駅よりタクシーで15分です。専用の駐車場はありませんが、付近にコインパーキングが多数あります。

住所 宮城県仙台市若林区木ノ下3-8-1
電話番号 011-291-2840

仙台の御朱印⑭満福寺(若林区)見出し

満福寺は、1643年に創建された真言宗智山派の仏教寺院です。仙台都心部の南東、荒町商店街の東部にあり、境内の毘沙門堂には奥州藤原氏の秀衡が運慶につくらせたという毘沙門天が祀られ、市民には荒町の毘沙門さんと呼ばれ親しまれています。毘沙門天は子育ての守護神でもあります。

御朱印の特徴

満福寺の御朱印は中央部に奥州仙臺七福神のひとつ「毘沙門天」と書かれています。達筆で、バランスが良くカッコいいのが特徴です。オリジナルのスタンプもインパクト大。御朱印帳はないので準備していく必要があります。初穂料は300円です。

施設情報・アクセス

満福寺の参拝時間は9時から16時で、アクセスは地下鉄南北線の五橋駅から徒歩8分、仙台市地下鉄東西線の連坊駅から徒歩8分、仙台駅から市営バス3番のりばの荒町・若林区役所方面に乗車し、荒町下車徒歩3分です。

住所 宮城県仙台市若林区荒町206
電話番号 022-221-2718

期間限定の御朱印がもらえる神社・お寺3選見出し

Photo by sakura_chihaya+

仙台には期間限定の珍しい御朱印がもらえる神社やお寺があります。ここまでご紹介していない神社やお寺で、期間限定の御朱印が貰えるスポットと受付時間をご紹介します。御朱印集めをしている方はぜひ足を運んでみてください。

櫻岡大神宮(青葉区)

櫻岡大神宮は鳥居に桜の紋が輝いている神社です。御祭神は天照皇大神や豊受大神ほか十六柱です。拝観時間は24時間で、御朱印受付時間は9時から17時です。アクセスは地下鉄東西線の大町西公園駅西1出口から徒歩1分です。10台分の駐車場も完備されています。

もらえる期間

通常の御朱印は右上に桜の紋のスタンプが押されているもので初穂料300円です。通常の御朱印以外に、祭礼に合わせて限定の御朱印が登場します。

限定御朱印の初穂料は500円で、もらえる期間は公式ブログなどでお知らせされます。蓮にカエルのデザインや赤の桜紋のスタンプはとても可愛く必見です。

住所 宮城県仙台市青葉区桜ケ丘公園1-1
電話番号 022-222-6826

二柱神社(泉区)

滋賀県の多賀大社から御分霊をいただいた二柱神社。御祭神はイザナギノミコト、イザナミノミコト、夫婦・子どもの神様で、ご利益は良縁成就家内安全安産祈願子授け成長祈願無病息災諸願成就などです。

拝観時間は24時間で、御朱印受付時間は9時から17時です。アクセスは地下鉄南北線の泉中央駅から徒歩11分。4台分の駐車場があります。

もらえる期間

二柱神社の御朱印は月替わりの限定デザインが人気です。片面バージョンと見開きバージョンがあり、見開きバージョンには和歌を書いてもらうことができます。御朱印の初穂料は片面300円見開き500円です。

住所 宮城県仙台市泉区名坂西裏61
電話番号 022-372-3474

秋保神社(太白区)

秋保神社は808年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷平定の際に熊野神社を祀ったのが始まりと言われています。勝負の神を祀る神社として知られ、必勝祈願心願成就に御利益があるとされています。

参拝時間は24時間で、御朱印受付時間は9時から17時です。アクセスは秋保神社前バス停から徒歩1分、駐車場もあります。

もらえる期間

秋保神社の限定の御朱印は奇数月と偶数月でデザインが変わります。毎月1日と15日に御縁日御朱印が登場し、毎月第4日曜御朱印が登場し、こちらも奇数月と偶数月でデザインが変わります。

さらに、3ヶ月ごとに季節の御朱印が登場。初穂料は通年の御朱印が300円、期間限定の御朱印が500円です。

住所 宮城県仙台市太白区秋保町長袋清水久保北22
電話番号 022-399-2208

仙台市内の御朱印コンプリートを目指そう!見出し

Photo by shi.k

いかがでしたでしょうか。仙台には沢山の神社や寺院があり、それぞれに見どころ一杯です。期間限定の御朱印や御朱印の受付時間は要チェック。ぜひ仙台市内の御朱印コンプリート目指して神社仏閣巡りを楽しんでみてはいかがでしょう。

投稿日: 2023年5月30日最終更新日: 2023年5月30日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote