地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

仙台東照宮の御朱印やご利益は?見どころやアクセス情報も紹介!

仙台東照宮の御朱印やご利益は?見どころやアクセス情報も紹介!
投稿日: 2018年1月15日最終更新日: 2020年10月8日

宮城県にある仙台東照宮は、重要文化財に指定されている建築物があります。徳川家や伊達家の歴史を感じることができ、仙台のパワースポットとしても知られています。仙台東照宮は仙台駅からのアクセスが良いので、気軽に行くことができます。仙台東照宮についてまとめました。

仙台東照宮の御朱印やご利益をご紹介!見出し

宮城県にある仙台東照宮は、仙台駅から約10分の場所にありアクセス抜群です。仙台東照宮は春祭りや節分祭などの行事が多く開催され、沢山の人で賑わいます。見どころ満載の仙台東照宮は、重要文化財に指定されている建物もあり、歴史を感じることができます。仙台東照宮の御朱印や、ご利益についてご紹介します。

重要文化財に指定されている仙台東照宮見出し

宮城県にある仙台東照宮は、仙台駅から車で約10分の場所にあります。東照宮と聞くと日光東照宮をイメージする方が多いかと思いますが、仙台藩伊達忠宗公によって1654年に創立されました。仙台藩の伊達忠宗公は、仙台藩の第2代藩主で、仙台東照宮創立に深く関わった人物です。

各地に点在している東照宮

各地に点在している東照宮とは、御祭神が徳川家康公をお祭りしている神社です。徳川家は、約250年以上続いた江戸時代の礎を作りました。徳川家と伊達家には繋がりがあり、仙台東照宮が創立されるきっかけにもなりました。また御神徳は、必勝祈願、家内安全、開運厄除などがあります。

東照宮について

各地にある東照宮の総本宮が、日光東照宮となります。そして三大東照宮と呼ばれるのが、埼玉県にある仙波東照宮、愛知県岡崎市にある滝山東照宮、愛知県新城市にある鳳来山東照宮となります。最も北にある東照宮は北海道函館市にある北海道東照宮、南にある東照宮は広島県にある広島東照宮です。

仙台東照宮の御朱印や受付時間をチェック見出し

仙台東照宮の正式名称は、東照宮と言います。しかし他の東照宮と区別がつきやすいように、仙台東照宮と呼ばれています。仙台東照宮では御朱印を集めている人が多く集まり、御朱印の列ができることも少なくありません。仙台東照宮の御朱印は、御神札授与所で頂くことが可能となります。御朱印受付の時間は、8時から17時までです。

御朱印帳も販売

宮城県にある仙台東照宮では、御朱印帳も販売されています。販売されている御朱印帳のデザインは、綺麗な青ベースの御朱印帳です。龍や獅子、麒麟などの絵が描かれていて、神秘的なデザインとなっています。仙台東照宮で販売されている御朱印帳は、料金1500円で販売されているようです。

朱印帳について

御朱印は、参拝した証明として集める方が多く、思い出としても振り返ることができます。様々な御朱印帳がありますが、東照宮限定の御朱印帳があります。各地の東照宮のみで、使用することができる御朱印帳となります。また御朱印帳を忘れてしまった場合、半紙に書いてもらうことも可能です。

宮城仙台東照宮のご利益や御守りについて見出し

宮城県にある仙台東照宮では、様々なご利益があると言われています。そのご利益とは主に、家内安全、商売繫盛、延命長寿、合格祈願、無病息災などのご利益があります。また仙台東照宮は、宮城のパワースポットとしても知られています。仙台東照宮はご利益もあり、神聖な雰囲気で参拝することができます。

日光東照宮のご利益

仙台東照宮の本宮にあたる日光東照宮ご利益は、仕事運や上昇運と言われています。日光東照宮には徳川家康公の墓所もあるので、墓所も参拝することをおすすめします。また日光東照宮のご利益を感じることができる場所は、北辰の道の起点、奥宮、徳川家康公の墓所と言われています。

仙台東照宮の御守り

仙台東照宮で販売されている御守は、様々な種類があります。ご利益が健康の健康守り、ご利益が学業成就の学業守、ご利益が安産の暗算守り、ご利益が試験合格の合格守、ご利益が諸願成就の夢叶守、ご利益が良縁成就のえんむすび守、ご利益が仕事運向上の出席守り、ご利益が開運厄除の開運鈴守などがあります。

春祭りや節分祭!仙台東照宮の年中行事見出し

仙台東照宮では、見どころ満載の年中行事が多く開催されています。4月17日の午前11時からは例祭、4月の第3週の土曜日日曜日は春祭り、6月30日の午後15時からは夏越の大祓があります。10月から11月の間は、七五三初詣が行われています。七五三は、徳川綱吉公の時代に始まったと言われています。

見どころ満載の年中行事

見どころ満載の年中行事は、11月23日には新嘗祭が行われます。12月31日午後15時からは師走の大祓が行われます。夏越の大祓と同様の行事です。1月1日午前8時からは歳旦祭が行われます。1月14日はどんと祭が行われ、午後15時に火入式が始まります。2月3日の午後3時からは、節分祭があります。

混雑注意!仙台東照宮の重要な例祭とは?見出し

4月17日に開催される見どころ満載の例祭は、徳川家康公が死去した日に執り行われます。ひと昔前までは仙台祭と呼ばれ、賑わいがある行事となっています。また日光東照宮では5月17日と5月18日に執り行われ、流鏑馬などのイベントが行われます。見どころが多いので、遠方から足を運ぶ人も多いです。

仙台東照宮の初詣

仙台東照宮の初詣は、混雑する年中行事の一つです。毎年12月31日から年越しの時間になるにつれて、人手が多くなり、年を越すと多くの人々で賑わいます。1月1日の午前8時から開催される歳旦祭は、世界平和や国の隆昌を祈念する祭となっています。三が日の期間は、御朱印を頂く時間が限られている場合があります。

仙台東照宮のどんと祭

仙台東照宮のどんと祭は、比較的に見どころが多いです。どんと祭は、正月飾りや昨年使用していた神札や御守りをお焚き上げする行事です。宮城県のどんと祭は1月14日に行われることが多く、露店も多く出店しています。仙台東照宮のどんと祭は、午後15時から火入式となっています。

しだれ桜を楽しむことができる春祭り見出し

しだれ桜を楽しむことができる春祭りは、毎年4月第三週の土日に開催されています。春祭りの時間は10時から21時までで開催されていて、多くの人で賑わいます。見どころが多い春祭りは、仙台東照宮に約40店舗ほどの露店が並びます。春祭りは東照宮神楽や余興があり、多様に楽しむことができます。

仙台東照宮の春祭り

仙台東照宮の春祭りは、2日間開催されます。春祭り1日目には、こども神輿渡御があります。見どころが多く、一日中楽しむことができます。仙台東照宮の春祭りの桜は約80本あり、風情を感じることができます。仙台東照宮の春祭りは遠方から訪れる人も多く、御朱印に行列ができる場合があります。

お菓子も飛んでくる!仙台東照宮の節分祭見出し

仙台東照宮の節分祭は、子供からご老人まで楽しめる行事です。節分祭の見どころは、豆まきとなっています。節分祭の行事自体は15時から開催され、豆まきは15時半から開催されることが多いです。節分祭は、豆の他にまんじゅうや餅などの、お菓子も飛んでくることがあるようです。

節分祭の見どころ

仙台東照宮の節分祭の見どころは、豆まきですが中でも福物の人気が高いです。豆と一緒に投げられる餅の中に、福物と交換できる当たり券が入っています。当たり券が入っていると、節分祭の交換所で福物と交換することができます。また節分祭は、甘酒が無料で配布されることがあるそうです。

仙台東照宮の参拝時間やアクセス情報見出し

仙台東照宮の参拝時間は、午前8時から17時までです。御朱印や御守りの購入も、同様の時間となっています。御祈祷の受付時間は、午前9時から16時半となりますが、参拝は終日することができます。また春祭りや節分祭が開催されている時期は、混雑する場合があります。駐車場も混雑するので、公共交通機関での移動がおすすめです。

車でのアクセス方法

仙台東照宮までのアクセス方法は、東北自動車道の仙台宮城インターで降り、約15分の場所にあります。仙台駅からは仙塩街道の仙台市立東六番町小学校の交差点を、宮町方面に行きます。しばらく直進し、踏切をこえると右に曲がるカーブがありますが、カーブの手前を左奥に入ると仙台東照宮の駐車場につきます。

公共交通機関でのアクセス方法

仙台東照宮は最寄り駅から徒歩5分と、アクセス抜群の神社となっています。仙台駅のアクセス方法は、仙山線に乗り1駅目の東照宮駅で下車します。東照宮駅から仙台東照宮は、徒歩5分の場所にあります。また仙台東照宮の最寄りのバス停は、東照宮1丁目となります。最寄りのバス停からは、徒歩3分程です。

仙台東照宮で行われているイベントとは見出し

仙台東照宮では、毎月第4週の日曜日に骨董市が開催されています。見どころ満載の骨董市は、午前7時から午後15時まで開催されています。約20店舗が出店し、多くの人で賑わいます。仙台東照宮の骨董市では、焼物、古布、小民具などが置かれています。駐車場があるので、気軽に参加できます。

バリアフリー化している仙台東照宮

仙台東照宮では、バリアフリー化している箇所があります。足の不自由な人でも気軽参拝できるよう、鳥居の近くに車を停めることができる、思いやり駐車場があります。思いやり駐車場は、午前8時から17時までとなります。お正月の三が日や春祭り、節分祭はオープンしていない場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。

歴史ある仙台東照宮がある宮町とはどんな町見出し

仙台東照宮がある宮町は御宮町と呼ばれ、仙台東照宮を建設中に、門前町として制定されたことから、御宮町と呼ばれるようになったようです。また宮町に住んでいた人々は、仙台東照宮のお供え物や整備をする変わりに、様々な特権を受けることができたようです。遠方からも多くの人が訪れる場所です。

遠藤餅店

宮町にある遠藤餅店は、昭和23年からある歴史のある餅店です。づんだ餅、くるみ餅、ごま餅、あんこ餅が人気で、地元の人は勿論、遠方から訪れる人も多い餅店です。餅の他には、饅頭、おはぎ、大福、おこわ、ゆべし、などがあります。期間限定の商品もあり、仙台東照宮からのアクセスも良いです。

宮城仙台東照宮と関わりが深い神社について見出し

宮城仙台東照宮と関わりが深い神社は、比較的に数が多いです。東北地方には、仙台東照宮と弘前東照宮があります。関西の日光と呼ばれている、日吉東照宮も人気です。また各地の東照宮では、節分祭や春祭りが行われているようです。各地の東照宮によってご利益が違うので、調べてから行くと良いようです。

天神社

天神社は、仙台東照宮が建てられる前にあった神社です。仙台東照宮が建てられる前、天神社があった頃に徳川家康公が、天神社で休息したようです。その縁が、仙台東照宮を建設するきっかけになったようです。その天神社は宮城県仙台市にある、榴岡天満宮に移転されたと言われています。

仙岳院

宮城仙台東照宮の近くにある仙岳院は、東照宮の別当寺として配置されていました。別当寺とは、仙台東照宮を管理する寺のことを言います。現在は仙台東照宮から分けられてしまいましたが、仙台東照宮と縁が深いです。宮城仙台東照宮と仙岳院のアクセスは、徒歩3分の距離にあります。

仙台東照宮と合わせていきたい主要神社!見出し

仙台東照宮と合わせて行きたい神社は、宮城県内に多くあります。宮城仙台東照宮からアクセスが良い場所も多く、一日で数か所参拝することも可能です。また一日乗車券は、仙台市内の決まった区間で使うことができます。一定額の値段で乗り降りすることができ、バスと地下鉄を使うことができます。

大崎八幡宮

大崎八幡宮は、仙台駅から車で10分の場所にあります。大崎八幡宮の社殿は国宝に指定され、1607年に造立されました。伊達藩の守護神社で、由緒ある歴史があります。大崎八幡宮のご利益は、金運上昇、必勝などです。大崎八幡宮では、2月3日に節分祭が行われます。節分祭は多くの人で賑わいます。

宮城縣護國神社

宮城縣護國神社は、伊達政宗像から徒歩2分の場所にある神社です。仙台城跡に造立され、戦死者や戦没者を祀っています。宮城縣護國神社のご利益は、家内安全や、病気治癒などとなります。宮城縣護國神社は、2月3日に節分祭追儺式が開催されます。一年年の安泰などを願う行事です。

重要文化財に指定されている仙台の神社!見出し

宮城県仙台市には、重要文化財や国宝に指定されている神社や寺院が多くがあります。歴史がある場所が多く、神社や寺院を周るために遠方から訪れる人も少なくありません。見どころが多くあり、一日楽しめる場所も中にはあります。また春祭りや節分祭の、季節のイベントが多いのも特徴です。

瑞巌寺

瑞巌寺は、宮城県松島にある寺院です。日本三景にも指定されている松島は、綺麗な街並みが広がり、海に浮かぶ島々が綺麗です。瑞巌寺は国宝に指定されていて、松尾芭蕉も立ち寄ったと言われています。瑞巌寺の拝観時間は時期によって変わってくるので、事前に調べてから行くことが良いです。

鹽竈神社

鹽竈神社は、奈良時代に創立されたと言われています。鹽竈神社の創立には、宮城県多賀城市にある国府多賀城と深い関わりがあるようです。鹽竈神社のご利益は、海上安全、大量満足など、漁業や海に関わることが多いです。また鹽竈神社は、春祭りや節分祭が開催されます。

仙台東照宮は見どころ満載でアクセス抜群見出し

宮城県にある仙台東照宮は、季節のイベント事が多く見どころ満載です。仙台駅からのアクセスも良く、気軽に参拝することができます。仙台東照宮の周辺には立ち寄りスポットが沢山あるので、時間がある人は周りを散策してみるのもおすすめです。仙台東照宮のご利益や御朱印、春祭りや節分祭などを是非参考にしてみてください。

日光東照宮のパワースポットを巡ろう!効果は?日本屈指のご利益の場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日光東照宮のパワースポットを巡ろう!効果は?日本屈指のご利益の場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本屈指のパワースポットとして知られる日光東照宮。徳川家康公を祀る日光東照宮は、風水や陰陽道の効果を得るため、さまざまな手法を駆使して作り上げられた最強のパワースポットです。絶対訪れるべき効果のある場所はどこか?など詳しくご紹介いたします。
紀州東照宮は煩悩階段「侍坂」で有名!御朱印やお守りも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
紀州東照宮は煩悩階段「侍坂」で有名!御朱印やお守りも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
紀州東照宮は絢爛豪華で、朱塗りの楼門をはじめ、拝殿、本殿など7棟が重要文化財に指定されています。煩悩の数と言われる108段の階段を上りつめると、和歌浦湾を見下ろす素晴らしい景色と巡り合えます。そんな由緒ある紀州東照宮で御朱印やお守りを授かり開運を願いましょう。
投稿日: 2018年1月15日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote