地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

常磐線のグリーン車の乗り方は?グリーン券の買い方や料金も解説!

常磐線のグリーン車の乗り方は?グリーン券の買い方や料金も解説!
投稿日: 2019年11月27日最終更新日: 2020年10月8日

常磐線にはグリーン車が連結されていて、グリーン料金を払って利用することができます。ゆっくりと座りたい時や子連れでの利用におすすめです。ここでは常磐線のグリーン車の乗り方やグリーン券の買い方、料金などについて詳しく紹介します。

常磐線のグリーン車見出し

Photo by Vasconium

常磐線は日暮里から千葉県の松戸駅・柏駅・我孫子駅、茨城県の取手駅・土浦駅・水戸駅を経て、福島県の岩沼駅まで続くJR東日本の路線です。

特に品川・上野から茨城県の勝田駅を結ぶ常磐線快速は、通勤・通学の足として多くの人が利用します。東京・高萩間にはグリーン車も導入されています。

常磐線のグリーン車を初めて利用する人には分かり難い点も多いため、今回はこのグリーン車の乗り方やグリーン券の買い方について詳しくお伝えします。

常磐線のグリーン車っておすすめ?見出し

Photo by Konstantin Leonov

常磐線のグリーン車はおすすめでしょうか。グリーン車の座席は余裕があり、疲れている時や子連れの時などにおすすめです。

しかし指定席ではありませんので、満車の場合はグリーン料金を払っても座れないことがあるので注意してください。

常磐線のグリーン車に乗るメリット

Photo by yosshi

常磐線のグリーン車に乗るメリットはいくつもあります。常磐線は、朝夕のラッシュアワーは非常に混雑する路線なので、グリーン車に座ってゆっくりと休むことができます。グリーン車の席にはテーブルが付いているので、仕事をしたい人にもおすすめです。

またグリーン車専用のトイレがあり、化粧台がトイレの外に付いているため便利です。外の化粧台にはカーテンが付いていて、女性も安心して使うことができおすすめです。

常磐線のグリーン車に乗るデメリット

Photo by ranpie

常磐線のグリーン車に乗る最大のデメリットは、ずばり料金がかかることです。休日よりも平日のほうが料金が高く、毎日通勤・通学で利用することはできないと考える人も多いことでしょう。

体調が優れないときや子連れには便利ですが、通勤で毎日利用するわけにはいかず、贅沢な乗り物と言わざるを得ないでしょう。

常磐線のグリーン車の乗り方見出し

Photo by rail02000

常磐線のグリーン車には様々なメリットがあり、時には利用するのもおすすめです。しかし常磐線のグリーン車は乗り方が分かり難いという声も聞かれます。

そこで常磐線のグリーン車の乗り方について、初めての人でも迷わないよう乗り方について詳しく解説しましょう。

乗車券・定期券とは別にグリーン券が必要

Photo by t-mizo

常磐線のグリーン車は普通(快速)列車に連結されていて、一般的に利用できる区間は東京・高萩間となります。一部、グリーン車が連結されていない列車もあるので、時刻表などで確認してください。

グリーン車に乗る際には乗車券や定期券とは別に、グリーン券が必要が必要となります。グリーン券の買い方については次に詳しく紹介します。

きっぷでのグリーン車の乗り方

Photo by mroach

きっぷでのグリーン車の乗り方は簡単です。常磐線のグリーン車は座席指定ではありませんので、空いている席に座ります。

この時、座席の上の天井にあるランプがグリーンになっている席はすでに使用中なので、赤になっている席を選ぶようにしてください。

しばらくすると乗務員が回って来るのできっぷを提示します。グリーン券を持たずにグリーン車に乗車した時は、この時乗務員から購入することができます。

Suicaでのグリーン車の乗り方

Photo by 池田隆一

続いてSuicaでのグリーン車の乗り方について説明します。駅のホームなどでSuicaでグリーン券を購入した場合は、グリーン車に乗車し空いている席を見つけます。

席を見つけたら、座席の上の天井にあるランプのところにSuicaをタッチします。すると赤いランプがグリーンに変わります。後は降車駅までリラックスできます。

Suicaでのグリーン車の乗り方では、乗務員が回って来てもきっぷやSuicaの提示を求められることはありません。

常磐線のグリーン車は何両目?

Photo by tsuda

常磐線のグリーン車は4両目、5両目に連結されていることが多いようです。駅のホームにはグリーン車のマークがあるので、その辺りで待つといいでしょう。

常磐線のグリーン車は中央が2階建てになっていて、階上席と階下席があります。階上席のほうが眺めがよく、お子様にもおすすめです。

座席は全車自由席

Photo by Kanesue

常磐線のグリーン車は全て自由席となっています。これは常磐線のグリーン席は、指定席を予約して乗るようなタイプの列車ではないからと考えられます。

自由席なので、当然満席になる場合もあります。席に座りたい場合は、次の列車を待って乗るのもおすすめです。

グリーン車が満席だった場合

Photo by eiko_eiko

グリーン車に乗って満席だった場合、手数料不要で払い戻しをしてもらうことができます。その場合は、乗務員から払い戻し用の証明書をもらい、駅の窓口で払い戻しをしてもらいます。

証明書がない場合は、手数料を引かれた上で払い戻しが行われます。手数料は210円かかるので、忘れずに証明書をもらうようにしてください。

常磐線のグリーン券の料金見出し

Photo by rail02000

ここでは常磐線のグリーン券の料金についてみてみましょう。常磐線のグリーン券の料金は、乗車料金とは別料金です。

常磐線のグリーン車に乗車する際には乗車料金とグリーン料金の両方が必要となるので注意してください。

常磐線のグリーン車は距離・曜日・購入場所で料金が変わる!

Photo by othree

常磐線のグリーン車は距離・曜日・購入場所で料金が変わります。距離は50kmを境に料金が変わります。また平日のほうが休日より高くなります。

購入場所については、事前購入のほうが車内購入よりも安い料金で買うことができます。モバイルSuicaを使うと割引があります。

常磐線のグリーン券の料金

Photo by hazuijunpei

51kmまでの常磐線のグリーン券の料金は事前購入の場合、平日770円、休日570円です。車内料金は平日1030円、休日830円です。

51km以上の常磐線のグリーン券の料金は事前購入の場合、平日980円、休日780円です。車内料金は平日1240円、休日1040円です。

常磐線のグリーン券の買い方見出し

Photo by isinoid

常磐線のグリーン券の買い方については、現金の他、Suica、モバイルSuicaも利用できます。

モバイルSuicaはアプリをダウンロードする必要がありますが、いつでもどこでも購入することができ、たいへん便利です。

きっぷのグリーン券を買う場合

Photo by breakover

まず常磐線のグリーン車にきっぷを利用する乗り方について説明しましょう。きっぷでグリーン車に乗る場合は、グリーン車が停車する駅の改札の外にある券売機か、みどりの窓口でグリーン券を買うことができます。

駅のホームにはSuica専用の発券機しかないので注意してください。急いている時は車内で買うこともできますが、その場合は割高になります。

グリーン車Suicaシステムを利用する場合

Photo by k14

グリーン車Suicaシステムを利用する場合、Suica以外にも、PASMO、Kitaca、TOICAでもSuicaグリーン券を記録できます。

またグリーン券情報の記録は1回限り、1人分だけで、複数を記録させることはできません。もしグリーン車が満席で通路やデッキに立つ場合でも、グリーン券が必要になります。

Suicaを使って駅の券売機で購入する

Photo by psd

まずSuicaでのグリーン券の買い方を説明します。Suicaでグリーン車に乗る場合は、きっぷのように一旦、改札から出てきっぷを購入する必要がなく、とても簡単に乗ることができます。

買い方としては、改札口の外にある券売機の他、常磐線のホームにSuica専用の券売機があるので利用してください。

発券機にSuicaを挿入すると路線が出てくるので、常磐線を選び、続いて降車駅を選びます。グリーン券の購入記録がSuicaに記憶されるので、後はSuicaを利用してグリーン車に乗るだけです。きっぷやグリーン券などは出てこないので注意してください。

モバイルSuicaで購入する

Photo byJESHOOTS-com

次にモバイルSuicaを利用するグリーン券の買い方を説明しましょう。端末でGoogle Pay、Google Payを使う場合、モバイルSuicaのアプリをダウンロードし会員登録をします。

オンラインでグリーン券を購入したら、座席に付いたときに携帯を座席の上のランプにタッチさせます。

常磐線のグリーン車を賢く活用しよう!見出し

Photo by rail02000

常磐線のグリーン車は快適に過ごすことができ、疲れている時や車内で仕事をしたい時などに便利です。

SuicaやモバイルSuicaを利用すれば簡単にグリーン券を購入することができるので、ぜひ利用してください。

関連キーワード

投稿日: 2019年11月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote