地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

筑波山神社を参拝しよう!御朱印巡りやパワースポットのご利益は?

筑波山神社を参拝しよう!御朱印巡りやパワースポットのご利益は?
投稿日: 2017年5月12日最終更新日: 2020年10月7日

筑波山(つくばさん)神社は、関東の霊峰「筑波山」を御神体とし、約3千年という国内屈指の神社です。古代山岳信仰に始る古社で、古事記や日本書紀、万葉集にも登場します。歴史ある筑波山神社のパワースポットやご利益、御朱印情報について調べてみました。

筑波山神社は山そのものが御神体見出し

筑波山は、一億年以上前にできた山そのものが御神体という、茨城県を代表するパワースポットです。筑波山神社の境内は、中腹の拝殿から筑波山の山頂を含み広大です。はるか昔からの伝説や言い伝えも数多く、縁結びの神様としても信仰が篤い筑波山神社をご紹介します。

筑波山神社のご祭神見出し

ご祭神は夫婦神

筑波山は西峰・東峰の二つからなり、筑波山神社本殿はその両山頂に1棟ずつ鎮座しています。筑波山神社の歴史は古く、日本人の祖神(おやがみ)で、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冊尊(いざなみのみこと)の夫婦神がご祭神です。

この二神が天から降りてご結婚され、筑波山頂の天浮橋(あめのうきはし)で手にした鉾の先から滴を垂らすと、それが日本の国になったと古事記に記されています。ご夫婦神にあやかって、縁結びの信仰がありご利益を賜るため、筑波山神社で結婚式を挙げられる方達が多くいらっしゃいます。

筑波山西峰にある筑波男大神の本殿

筑波山の西の峰、男体山(なんたいさん)山頂には、筑波男大神(つくばおのかみ)伊弉諾尊のご本殿があります。国生みをされ、国土経営をなされたことによって、開拓、国家運営、社運隆昌、職場安全、工事安全、交通安全等、豊作や大漁などの産業面のご利益を授かることができるパワースポットです。

筑波山東峰にある筑波女大神の本殿

筑波山の東の峰、女体山(にょたいさん)山頂には、筑波女大神(つくばめのかみ)伊弉冊尊(いざなみのみこと)のご本殿があります。また、守札授与所、天の浮橋があります。伊弉諾尊とご結婚され、神々を生まれたことによって、縁結び、夫婦和合、家内安全、子授け、子育て、安産などのご利益を授かることができるパワースポットです。

中腹にある筑波山神社の拝殿見出し

筑波山の南面中腹、筑波山ケーブルカー宮脇駅のすぐ近くに筑波山神社の拝殿があり、ここから山の上の「筑波山」を御神体としていて、御山自体がパワースポットなのです。筑波山神社の境内の広さは、なんと東京ドーム約80個分にも及びます。

明治以前には筑波山神社拝殿の場所に、中禅寺の本堂(大御堂)がありましたが、明治8年(1875年)、神仏分離で大御堂が廃された後、新たに「筑波山神社」拝殿が建てられました。威風堂々とした拝殿の大鈴の大きさにもビックリします。

筑波山神社の随神門は文化財見出し

茨城県内随一の規模の「随神門(ずいしんもん)」は、筑波山神社拝殿前に建てられています。1633年に3代将軍徳川家光公により寄進されました。その後、二度も火災にあって焼失しましたが、現在の楼門は1811年の再建によるものです。

この随神門は、歴史的にも貴重で、つくば市指定文化財に指定されていて、拝殿向かって左側に倭健命(やまとたけるのみこと)、右側に豊木入日子命(とよきいりひこのみこと)の随神像が安置されています。

筑波山神社の神座が変わる御座替祭見出し

筑波山神社では、歴史ある「御座替祭(おざがわりさい)」が4月1日と11月1日に行われます。親子の神が筑波山頂の御本殿と中腹の拝殿で神座が変わるため、三つのお祭りが行われます。元来は冬至と夏至に行われていました。

筑波山神社御本殿の神様の衣替え「神衣祭(かんみそさい)」、拝殿に幣帛(へいはく)を奉納する「奉幣祭(ほうべいさい)」、神衣祭で取り除かれた御神威が満ちた前期の神衣を神輿に納め、ご神霊が氏子地域を巡幸する「神幸祭(じんこうさい)」です。

御座替祭の日には、茨城県指定文化財の神橋(しんきょう)を神輿(みこし)と従者が渡ります。筑波山神社の参道に建てられている神橋は、安土桃山時代の様式の反橋(そりはし)で、通常は参拝者が橋を渡ることは禁止されています。歴史的な文化財であり、神様がお渡りになるパワースポットの神橋は、春秋の御座替祭と2月の年越祭の時のみ許されています。

筑波山神社の御朱印は全部で8社見出し

筑波山神社では、8社の御朱印がいただけます。男体山御本殿と女体山御本殿の御朱印は、筑波山神社の拝殿での授与は「遥拝」の御朱印、筑波山頂の両本殿前での授与は「登拝」の御朱印が押されます。

筑波山神社、男体山御本殿、女体山御本殿の御朱印に加え、朝日稲荷神社、日枝神社春日神社、厳島神社、蚕影神社、恵比寿(えびす)神の末社でも御朱印を戴けるようになりました。集めている方には朗報です!

恵比寿(えびす)神は、筑波山神社の境内末社である日枝神社・春日神社の拝殿内に鎮座しています。「常陸(ひたち)七福神」のうちの一つで、御朱印は授与所でいただけます。恵比寿神は、伊弉諾神・伊弉冉神の最初の子供で、足腰がたたなかったため葦の舟に乗せて海に流され、漁業・商売の神となられました。航海の守護、商売繁盛や旅行無事のご利益があります。

筑波山神社の有難い御守り見出し

筑波山神社の御祭神二神からお生まれになった、日本人の総氏神とされる天照大神(あまてらすおおみかみ)が、父母二神より賜った『つくばね』の実で弟神・月読尊(つきよみのみこと)と羽根突きをしてお遊びになられた縁起によって、筑波山は羽根突きの発祥の地とされています。『つくばね』の形が可愛らしく、筑波山神社の開運のご利益を授かる御守りとして女性に人気です。

筑波山神社の錦守(にしきまもり)は、筑波山の神様の御分身で、すべての事柄にご利益があるとされています。このお守りは神衣(神様の衣)を天のしるしとして、春秋の御座替祭で筑波山頂の御本殿に奉納し、半年後神輿によって中腹の拝殿にお移しし、更に半年間お祀りした有難いものです。

筑波山神社へ電車で行くには見出し

筑波山神社の拝殿へ電車で行くには、秋葉原からつくばエクスプレスでつくば駅まで45分です。つくば駅のA3出口もしくはA4出口から出て、1番バス乗り場の『筑波山神社入口・つつじヶ丘行き「直行筑波山シャトルバス」のりば』から、筑波山シャトルバスで筑波山神社口まで直行で40分です。シャトルバスは、毎日運行しています。

女体山本殿へお参りされる方は、筑波山シャトルバスの「つつじヶ丘」から、ロープウェイで「女体山駅」まで行くと便利です。「つつじヶ丘」には、関東平野を一望できるレストランやお土産コーナーがあり、休息ポイントになっています。男体山本殿へ行くには、筑波山拝殿近くの「宮脇駅」から「筑波山頂駅」までケーブルカーが出ています。

筑波山神社に車で行く見出し

筑波山神社への車でのアクセス

ナビゲーションを使われる方にご注意です。筑波山神社の住所である茨城県つくば市筑波1番地は、筑波山の山全体が同じ住所となっています。住所検索で行こうとすると、全く違う場所に到着してしまう場合があるので、気を付けましょう。

筑波山神社の駐車場はここにある

筑波山神社の駐車場は1時間無料ですが、それを超えると1回500円の有料となります。筑波山神社のご祈祷者は、受付の際に駐車券を持っていくと駐車場代は無料になります。また、筑波山神社周辺の市営有料駐車場は、5時から20時まで駐車できます。駐車場料金は一日停めて、普通自動車500円です。その他、民間有料駐車場もあります。

また、ロープウェイの駅がある「つつじヶ丘」には、大きな駐車場があります。24時間利用可な駐車場です。普通自動車は、10分〜2時間まで400円(以降1時間毎に100円増し)です。この駐車場の駐車料金の売り上げは筑波山の環境整備などに充てられています。

筑波山神社の不思議なパワースポット見出し

筑波山神社境内の大杉

筑波山神社境内の随神門近くには、樹齢約800年の大杉の木が立っています。幹まわり9.8m、高さ32mと圧倒的な存在感のパワースポットです。その歴史的なご神木には不思議なパワーを感じずにはいられません。ぜひ、体感してみてください

言い伝えの立身石

男体山頂近くにある「立身石(りっしんせき)」です。昔、親鸞聖人がこの神霊石のある場所で念仏を唱え、餓鬼を救済したという言い伝えがあります。また、徳川将軍家御庭番の間宮林蔵(まみやりんぞう)が、少年時代に武士として立身出世を祈願をした場所で、のちに間宮海峡を発見し名を残しました。歴史が物語るご利益です。出世のご祈願は、ぜひこのパワースポットで。

弁慶七戻りは髙天原と俗界を分ける門

「弁慶七戻り(べんけいななもどり)」は、頭上の岩が今にも落ちてくるのではと豪傑の弁慶も七度後戻りしたといわれている石です。つつじヶ丘から女体山本殿への道の途中にあります。元来「石門」といい、聖界(髙天原)と俗界(現世)を分ける門であるといわれる歴史的パワースポット、筑波山の大変神聖な場所とされています。なんだか神秘的ですね。

暖かい両親のような筑波山神社見出し

筑波山神社について、いろいろ調べてみました。たくさんのご利益や御朱印を戴ける歴史ある筑波山神社。筑波山自体がパワースポットなのですから、そこにいるだけで、両親が私達を見守ってくださっているかのような暖かさです。その筑波山のご利益を授かる筑波山神社へ御参拝の時は、ぜひご参考になさってください!

筑波山梅林の梅まつりに行こう!見頃はいつ?アクセス、駐車場情報も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
筑波山梅林の梅まつりに行こう!見頃はいつ?アクセス、駐車場情報も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
筑波山梅林の梅まつりのご紹介をいたします。春は桜のイメージですが、梅の花も見頃を迎えるです。白やピンクの梅の花もとても綺麗で可愛らしいです。そんな梅を見られる筑波山梅林の梅まつりの見頃や、アクセス方法などの情報も盛りだくさんでお届けいたします。
筑波山の紅葉を見に行こう!混雑状況は?ライトアップやドライブ情報も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
筑波山の紅葉を見に行こう!混雑状況は?ライトアップやドライブ情報も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
紅葉の人気スポット茨城県のシンボルの一つ筑波山です。神社や寺など日本の風景とともにドライブも紅葉も楽しめる筑波山で紅葉ライトアップや混雑状況を紹介していきます。茨城県内で1位の人気がある筑波山で心に残る紅葉を見に行きませんか。
筑波山ロープウェイの景色がすごい!夜景や紅葉・おすすめスポットを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
筑波山ロープウェイの景色がすごい!夜景や紅葉・おすすめスポットを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
茨城県つくば市北端にある筑波山からの景色は、地元民もおすすめするほどの絶景です。ロープウェイを利用したり、登山したり、楽しみ方は人それぞれ!今回は茨城県にある筑波山ロープウェイからの景色、夜景、紅葉などのおすすめスポットをご紹介いたします!
筑波山周辺の観光を楽しむには?パワースポット巡りやドライブにも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
筑波山周辺の観光を楽しむには?パワースポット巡りやドライブにも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
筑波山は山自体が御神体の茨城県を代表するパワースポットです。周辺には多くの観光場所が点在しており、多くの観光客達で賑わいをみせます。筑波山の紹介だけでなく、周辺の観光情報とドライブにも最適なスポットを紹介させて頂きます!
投稿日: 2017年5月12日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote