地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

水無瀬神宮の見どころを一挙公開!離宮の水や風鈴・紅葉など魅力満載!

水無瀬神宮の見どころを一挙公開!離宮の水や風鈴・紅葉など魅力満載!
投稿日: 2019年12月17日最終更新日: 2020年10月8日

大阪府の人気パワースポット「水無瀬神宮」。水無瀬神宮には風鈴や紅葉など季節ごとの景色を楽しむことができ、日本の文化を体感することができます。飲むとご利益のある「離宮の水」や御朱印など神社好きにはたまらないイベントが充実しています。

大阪府で人気のパワースポット「水無瀬神宮」をご紹介見出し

Photo byJordyMeow

大阪府で人気のあるパワースポット「水無瀬神宮」。水無瀬神宮には見どころあふれる境内を自由に散策することができ、大阪で有名な由緒正しい神宮でもあります。名所の離宮の水や、ご利益、風鈴や紅葉など季節ごとの見どころも多いです。今回はそんな水無瀬神宮の魅力はもちろん、御朱印やアクセス方法などもご紹介していきます。

水無瀬神宮とは?見出し

Photo byDeltaWorks

京都府にほど近い場所に位置する大阪のパワースポット「水無瀬神宮」。水無瀬神宮は歴史価値の高い神宮として知られており、離宮の水などさまざまなご利益を得ることができます。

水無瀬神宮は地元の方にも人気があり、わざわざ水無瀬神宮に訪れに大阪までアクセスする方もいます。境内には日本の古き良き風景を楽しめ、充実した時間を過ごせます。

水無瀬神宮の歴史

水無瀬神宮の歴史はもともと後鳥羽上皇の離宮である「水無瀬殿」が始まりと言われています。1494年には水無瀬宮と呼ばれるようになっており、江戸時代までの水無瀬宮は仏式で祀られていたとも言われています。

その後明治時代には神仏分離が行われた際、水無瀬神宮に土御門天皇と順徳天皇のご神霊も迎えられました。1939年、官幣大社に列格されたのと同時に名前を「水無瀬神宮」と改められています。

水無瀬神宮は神仏霊場第62番札所

水無瀬神宮は神仏霊場第62番札所としても知られており、水無瀬神宮以外の札所と合わせて観光を楽しむことができます。伊勢神宮と近畿地方にまたがる神仏霊場の62番になります。

すべて巡っている方も多く、日本ならではの文化を感じることができます。神社、仏閣と合わせて150ヵ所も点在しているので、予め場所を把握しておくのがおすすめです。

水無瀬神宮では御朱印を入手することができるので、神仏霊場第62番札所へ参拝に来た証として残しておくのがおすすめです。ぜひ1度足を運んでみてください。

大阪の神社で運気を高める!有名な神社まとめ!御朱印・パワースポットも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪の神社で運気を高める!有名な神社まとめ!御朱印・パワースポットも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪で有名・おすすめの神社をまとめてご紹介していきます。大阪には観光や運気を高めるのに是非おすすめしたい神社がたくさんあります。今回はそんな大阪の中で、特におすすめしたい神社をピックアップしました。是非チェックしてみて下さい。

水無瀬神宮の御祭神「後鳥羽上皇」見出し

Photo by mrhayata

大阪で人気のある水無瀬神宮の御祭神は「後鳥羽上皇」になります。もともと後鳥羽上皇の別荘があった場所に建設されており、歴史物語「増鏡」にもたびたび登場します。

今回はそんな水無瀬神宮の御祭神でもある後鳥羽上皇とはどういった人物だったのか、詳しくご紹介していきます。後鳥羽上皇について知ることで、水無瀬神宮の魅力にも触れることができます。

三種の神器を持たない天皇

後鳥羽上皇は1180年、平安時代末期に誕生しています。後鳥羽上皇が誕生した際、平家が安徳天皇を連れて両国へ逃れており、その際三種の神器を持ち去ったと言われています。

そのため、後鳥羽上皇は三種の神器を受け継がずに天皇に即位しています。当時は三種の神器を持っていることが天皇としての証となりましたが、後鳥羽上皇は唯一受けつかずに天皇の任務を果たした天皇でもあります。

水無瀬神宮は大阪で唯一の神宮見出し

Photo by kaori_k_

水無瀬神宮は大阪で唯一の「神宮」です。神宮とは皇室に縁が深いことで付けられる称号になり、天皇や皇室の人々を祀っていることが特徴的です。皇族の他にも、歴史上で欠かせない人物を祀っている神宮もあります。

水無瀬神宮が神宮の称号を得たのは、御祭神である後鳥羽上皇が隠岐で崩御されてちょうど700年後だったと言われています。神宮になったことで、さらに全国に名が広まりました。

水無瀬神宮は由緒ある神宮

Photo by hidefu

水無瀬神宮は大阪でも由緒正しい神宮になり、日本の歴史上で欠かせないスポットでもあります。外国人観光客からも人気のある神宮になり、境内では古き良き日本の絶景を楽しめます。

現在でも神宮は最も社格が高い神社にのみ与えられている称号になります。大阪の数ある神社の中でも水無瀬神宮は格式の高いスポットとして人気があります。水無瀬神宮には歴史を感じる建築物も多く、見どころ多いです。

水無瀬神宮のご利益見出し

大阪の水無瀬神宮ではさまざまなご利益を得られることで知られています。水無瀬神宮のご利益は安産祈願や仕事運、商売繁盛、学業成就、スポーツの上達、技能向上などご利益が多くあります。

そのため、水無瀬神宮の境内にはご利益を得ようと多くの人々で賑わっています。水無瀬神宮のご利益の多さは御祭神である後鳥羽上皇が文武両道であったことからご利益が多くなったと言われています。

石川五右衛門の手形

水無瀬神宮はご利益スポットとして知られる「石川五右衛門の手形」が人気を集めています。石川五右衛門の手形は盗難除けのご利益があると言われており、石川五右衛門がかつて水無瀬神宮に盗みに入った歴史に関係しています。

石川五右衛門は盗みに入るもあまりの神威に盗みに入るのをやめたと言われています。そのため、手形を見ると盗難除けのご利益があり、どんな泥棒からも家を守れると言われています。神門で手形を見ることができ、写真に収める方も多くいます。

水無瀬神宮の見どころ見出し

Photo by mbenna

大阪のパワースポットである水無瀬神宮の境内には、ご利益を得られる見どころスポットが数多く点在しています。どこも四季の景色を楽しめ、日本の古き良き文化を感じることができます。

今回はそんな水無瀬神宮でおすすめの見どころスポットをご紹介していきます。離宮の水はもちろん、本殿や客殿など境内を散策しながら巡ることができます。四季によって表情も変わるので、何度でも足を運びたくなるスポットです。

離宮の水

水無瀬神宮の最大の見どころは「離宮の水」になります。離宮の水は日本名水100選に選ばれており、神聖な水は試飲にもおすすめです。大阪では離宮の水を持ち帰って使用する方も多く、灯心亭の茶会にも使用されています。

離宮の水は天王山を源流とする水無瀬川の伏流水になり、万葉の歌にも登場する歴史ある水です。1日20リットルまで持ち帰ることができ、ほのかに甘みの感じるきれいな水を飲むことができます。離宮の水は見た目も透き通ってとても美しいです。

離宮の水のご利益

Photo bypixel2013

離宮の水はご利益を得られることでも知られています。離宮の水のご利益は健康面になり、アトピー等の皮膚疾患、糖尿病の数値が下がったと言われています。そのため地元の方は健康のために飲んでいる方も多くいます。

女性には便秘の解消や肌荒れの解消など嬉しい効能が含まれています。ミネラルが豊富に含まれており、硬水なので味がしっかりとしていることでも知られています。

離宮の水は硬度がとても高いので、内臓機能の弱っている方は試飲を注意しましょう。また、小さい子供が飲む際にも注意が必要です。健康にご利益がありますが、自分の体調を考慮して飲むようにしましょう。

本殿

水無瀬神宮の本殿は、夏の時期になると風鈴と合わせて絶景を見渡せる見どころスポットになります。入母屋造りの銅板葺になり、京都御所から移築された建物でもあります。

三種の神器の1つでもある神鏡を安置していたとも言われており、国の有形文化財にも登録されています。本殿の手前には佐渡より移された美しい白い花の絶景を見渡せます。

桁行3間、梁間2間の社殿となっており、昔から変わらない景色を生み出しています。本殿は近くまで行くと細かい場所までこだわりを感じることができ、昔の人々が作り上げた建築の高さに驚かされるはずです。

客殿

水無瀬神宮の本殿の近くに設置されている見どころスポットが「客殿」です。国の重要文化財に登録されており、桃山時代末期に建設されています。豊臣秀吉の寄進によって建てられたとも言われています。

風鈴越しに見る客殿は幻想的な光景を生み出しており、さまざまな角度で景色を楽しめます。水無瀬神宮でも簡素な建物になりますが、迫力があり、時間を忘れさせてくれる景色を生み出しています。

茶室「燈心亭」

Photo by Yuki Yaginuma

水無瀬神宮の庭園には江戸時代に建設された茶室が設置されており、現在では国の重要文化財にも登録されています。離宮の水を使用したイベントも開催されており、昭和時代には「七草の席」とも呼ばれ親しまれていました。

燈心亭は普段非公開になっている場所です。内部を見学したい場合は、事前に予約が必要になるので注意しましょう。燈心亭から見る水無瀬神宮の景色も幻想的になり、アクセスしやすいのでいつでも足を運ぶことができます。

燈心亭でのイベント

燈心亭では水無瀬神宮の歴史に関するイベントが開催されています。水無瀬神宮のご利益を得ながらイベントに参加することができ、日本人はもちろん外国人観光客からも人気のあるイベントになります。

献茶式と呼ばれるイベントになり、かつて千利久も愛した離宮の水を使用した茶会になるので、普段よりも深い味わいのお茶を堪能できます。昔から茶道との深い関りのある水無瀬神宮だからこそ開催されているイベントです。

神門

水無瀬神宮の神門は国の有形文化財に登録されており、江戸時代初期に作られたと言われています。水無瀬神宮がかつて仏式の宮寺であったため、まるで山門のような見た目をしているのが特徴的です。

盗難除けのご利益を得られる「石川五右衛門の手形」が設置されている門でもあり、水無瀬神宮のパワースポットとしても人気があります。水無瀬神宮の本殿へアクセスする際に通る門でもあるのでぜひ足を運んでみてください。

水無瀬神宮・離宮の水はウイスキーにも使用!見出し

Photo by yto

水無瀬神宮の離宮の水は、大阪でも有名なサントリー山崎で使用されていることでも有名です。良質な水を追い求めた際に離宮の水に出会い、山崎独特の風味を生み出していることでも知られています。

水無瀬神宮のすぐ近くにサントリー山崎蒸留所が設置されているので、合わせて観光を楽しむのもおすすめです。サントリー山崎蒸留所のウイスキーを離宮の水で水割りする飲み方も大阪では定番となっています。

サントリー山崎で使用されている離宮の水は、ウイスキーとの相性が抜群です。大阪のお土産としても人気があり、多くの人々を魅了しています。

住所 大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
電話番号 075-962-1423

サントリー山崎蒸留所の工場見学ガイド!限定のお土産やウイスキーの試飲も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
サントリー山崎蒸留所の工場見学ガイド!限定のお土産やウイスキーの試飲も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
サントリー山崎蒸留所へ工場見学へ行きませんか?工場見学だけでなく、限定品の試飲も出来る大人の工場見学ツアーは、なかなか予約が取れない人気のツアーです。そんな、サントリー山崎蒸留所のツアーの種類や予約の取り方、是非手に入れたい限定品やお土産などをご紹介します。

水無瀬神宮の季節ごとの絶景見出し

Photo byShingo_No

水無瀬神宮の境内には四季ごとの絶景を楽しめる空間が広がっています。中でも有名なのが風鈴になり、夏の時期になると境内にはさまざまな色合いの風鈴が設置されているので、幻想的な景色を生み出しています。

今回はそんな水無瀬神宮の夏の景色はもちろん、秋の紅葉の景色についてもご紹介していきます。水無瀬神宮で有名なのは風鈴の時期になり、いつもより混み合う可能性があるので注意しましょう。

夏・風鈴

水無瀬神宮では2017年より始まった夏のイベント「風鈴」が人気を集めています。約700個もの風鈴が設置されており、地域住民が境内に風鈴を設置してほしいと要望したことから始まったイベントと言われています。

風鈴の音はかつてお祓いに使用されたとも言われており、参拝者の願掛けなども風鈴に設置することができます。毎年8月には風鈴のライトアップイベントが人気を集め、幻想的でロマンチックな景色を楽しめます。

秋・紅葉

水無瀬神宮で風鈴の時期が終わると、境内の紅葉が色づきはじめます。赤や黄色の絨毯で境内は色づき始め、大阪の紅葉狩りスポットとしても人気があります。

毎年11月中旬から下旬にかけて水無瀬神宮の紅葉はシーズンを迎えます。ちょうど七五三シーズンでもあるので、紅葉狩りと合わせてお祝いするのがおすすめです。見頃の時期は毎年変わっていくので、公式HPにて確認しておきましょう。

水無瀬神宮の文化財見出し

水無瀬神宮にはさまざまな重要文化財に登録されている建築物が点在しています。御祭神である後鳥羽上皇に関する「後鳥羽上皇像」や後鳥羽上皇直筆の手紙など後鳥羽上皇に関する重要な品も展示されているのが特徴的です。

御朱印を入手できる社務所で案内をもらうことができ、後鳥羽上皇に関する文化財は美術館や博物館にて展示される可能性もあります。普段は非公開になっているので、事前に後鳥羽上皇のイベント情報を確認しておきましょう。

水無瀬神宮の御朱印見出し

水無瀬神宮の社務所で御朱印を入手することができます。御朱印の初穂料は300円となっており、拝観時間は自由になっているので初めに社務所で御朱印帳を預けるのがおすすめです。

混雑している場合には御朱印に時間がかかる可能性があるので、御朱印を入手する場合は時間に余裕を持って行動するようにしましょう。水無瀬神宮の御朱印はとてもシンプルですは、歴史価値のある御朱印でもあります。

水無瀬神宮のお守り見出し

Photo by Japanexperterna.se

水無瀬神宮の社務所で御朱印と合わせて購入できるのが。ご利益のあるお守りになります。学業成就守や健康守袋、盗難除札など水無瀬神宮ならではのご利益を得られるお守りが人気を集めています。

他にも後鳥羽上皇の和歌絵馬や後鳥羽上皇の和歌扇子など御祭神である後鳥羽上皇に関するお守りもおすすめです。とにかく種類が豊富に販売されているので、御朱印を待っている間に購入するのもおすすめです。

水無瀬神宮へのアクセス方法見出し

Photo by rail02000

大阪で人気のある観光名所「水無瀬神宮」。水無瀬神宮は大阪でもアクセスしやすいスポットとしても知られており、マイカーでも電車でもアクセスすることができます。

今回はそんな水無瀬神宮へのアクセス方法について詳しくご紹介していきます。水無瀬神宮は土日混み合う傾向があるので、アクセスする際も渋滞に巻き込まれる可能性があります。時間に余裕を持ってアクセスするようにしましょう。

車でのアクセス方法

Photo by Japanexperterna.se

水無瀬神宮へ車でアクセスする場合は、名神高速道路の「大山崎IC」を利用するのがおすすめです。大山崎ICから約3kmでアクセスすることができ、5分から10分ほどで水無瀬神宮の駐車場が見えてきます。

鳥居の近くに10台ほど駐車できる駐車場が設置されています。混雑時は駐車場が満車になっている可能性もあるので、水無瀬神宮周辺の駐車場を探しておきましょう。水無瀬神宮は車でもアクセスしやすい神宮です。

電車でのアクセス方法

水無瀬神宮へ電車でアクセスする場合は、阪急京都本線の「水無瀬駅」が最寄りの駅となっています。水無瀬駅からは徒歩10分ほどでアクセスすることができ、大阪の街を散策がてら足を運ぶことができます。

少し距離が伸びますが、阪急京都本線の「大山崎駅」からもアクセスできます。JRを利用したい場合は、島本駅もしくは山崎駅から徒歩15分以内となっています。それぞれ自分の利用しやすい駅を使用してアクセスするようにしましょう。

住所 大阪府三島郡島本町広瀬3-10-24
電話番号 075-961-0078

水無瀬神宮の混雑状況見出し

Photo bykoshinuke_mcfly

水無瀬神宮は大阪の市街地から離れているので、平日は比較的静かに過ごすことができます。そのため、地元の方の散策コースとしても知られており、大阪の四季を体感しながらのんびりと散策を楽しむことができます。

水無瀬神宮は土日、祝日に混み合う傾向があります。御朱印を入手できる社務所では多くの人々で賑わうので、時間がかかる可能性も。混み合っている時間帯でも、不思議と静かな時間を過ごせるので、ぜひ1度足を運んでみてください。

土日は取水のため人が多い

現在、水無瀬神宮の離宮の水は土日、祝日には取水を目的に全国から多くの人々で賑わっています。1人20リットルまで持ち帰ることができ、地元の方はもちろん、観光客からも人気のある水です。

そのため、水無瀬神宮の土日、祝日には離宮の水の前に長蛇の列ができています。容器に入れていくのに少し時間がかかってしまうので、なるべく午前中に訪れるのがおすすめです。昼前後は混み合う傾向があるので、事前に状況を確認しておきましょう。

水無瀬神宮で日本の古き良き景色を楽しもう見出し

Photo byJordyMeow

大阪で人気のあるパワースポット「水無瀬神宮」。水無瀬神宮には昔ながらの景色を楽しむことができ、四季の絶景を見渡すことができます。水無瀬神宮では地元の方はもちろん、観光客からも信仰のあるご利益を種類豊富に得ることができ、御朱印やお守りで持続させることができます。ぜひ、大阪へ観光の際は水無瀬神宮へ足を運んでみてください。

投稿日: 2019年12月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote