地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

軽井沢ブルワリー工場を見学しよう!美味しいクラフトビールの試飲ができる!

軽井沢ブルワリー工場を見学しよう!美味しいクラフトビールの試飲ができる!
投稿日: 2020年1月4日最終更新日: 2020年10月8日

飲みやすく美味しいクラフトビールと人気が高い「THE軽井沢ビール」。軽井沢にある「軽井沢ブルワリー」と呼ばれる工場で作られています。軽井沢ブルワリーでの工場見学方法や、魅力、美味しいと言われる秘密やお土産コーナーまで軽井沢ブルワリーの詳細をご紹介いたします。

軽井沢ブルワリーとは?見出し

Photo by is_kyoto_jp

長野県にある軽井沢ブルワリーをご存知ですか?軽井沢ブルワリーは、軽井沢の豊かな自然の恵みを活かして作られるクラフトビール「THE軽井沢ビール」を作っている工場です。気軽にビール作りの工程を見学できると人気を集める軽井沢ブルワリーの魅力や、美味しさの秘密、そして工場の詳細や見学方法、試飲コーナーやお土産などご紹介いたします。

長野県にあるクラフトビールメーカー

軽井沢ブルワリーというビール工場を運営するのは、長野県にあるクラフトビールメーカー「軽井沢ブルワリー株式会社」。不安定な品質が多かったクラフトビールが乱立する中、万人が称賛する本格的なビールを作りたいとかねてから願っていた和田泰治さんが、2013年6月に軽井沢ブルワリー株式会社を設立しました。

軽井沢はビール作りにも最適な土地で、浅間山の冷涼な伏流水に恵まれている他、日本有数の避暑地を誇るほど涼しくて快適な気候となっています。またとないこの条件を存分に活かして作られたのが、THE軽井沢ビールという美味しいクラフトビールでした。

THE 軽井沢ビールが美味しいと人気で工場では試飲もできる

THE 軽井沢ビールを作る軽井沢ブルワリーでは、ビールの製造工程をゆっくりと見学できるだけでなく、実際に試飲をしてその味を体験してみることも可能となっています。また気に入ったクラフトビールは工場見学の後にお土産として購入して帰ることもできるとあって、多くの人が観光スポットの1つとして足を運ぶようになりました。

軽井沢浅間山の冷涼な名水で仕込まれたクラフトビールの種類は全部で12種類ほどあって、自分好みのクラフトビールを探す楽しみも。オリジナルなプレミアムビールの他、黒ビールや白ビールなど味の違いを飲み比べすることができます。

軽井沢ブルワリーの魅力見出し

長野県にある軽井沢の地で、美味しいクラフトビールを作る軽井沢ブルワリー。クラフトビール工場ですが、「まるで美術館ようだ」と言われるほど美しい施設となっています。軽井沢に訪れた際の観光スポットとしても注目を集めていて、空いていれば当日予約も可能。一度はぜひ足を運びたいと話題の軽井沢ブルワリーの魅力についても触れていきましょう。

スタイリッシュで工場らしくない

軽井沢ブルワリーが観光スポットとして注目を集める要因の1つに、その建物の美しさがあります。建物の外観も工場と言われなければわからないようなスタイリッシュな作りとなっていてとてもおしゃれ。軽井沢ブルワリーは、日本画家・千住博画伯と軽井沢千住博美術館の協力を得て作られており、いたるところにアートを感じる工場となっているのです。

美術館を意識したデザイン

軽井沢ブルワリーは、千住博画伯に関する名画がいたるところに飾られており、まるで美術館に絵画鑑賞に来たかのような美しさを誇ります。エントランスに足を一歩踏み入れれば、これからはじまる工場見学への期待感で気持ちが高揚するのを感じ、最新鋭の設備が整った工場の内部を見れば、その素晴らしさに圧倒されることでしょう。

見学後にゆっくりとクラフトビールを試飲できるビアホールには、軽井沢ブルワリーと関わりの深い千住博画伯の名画がいたるところに飾られていて、美しい絵画を鑑賞しながらの試飲は至福の時。

軽井沢ブルワリーの見どころ見出し

軽井沢へ行った際の観光スポットの1つとしてじわじわと人気をあげているのが、軽井沢ブルワリー。最新鋭の設備が整えられ、すぐ真近で軽井沢クラフトビールが作られて行く工程を見学することが出来ます。館内のいたることろには、軽井沢ブルワリーと関係の深い千住博画伯の名画も飾られているなど、見どころも豊富。

軽井沢ブルワリーにいったらぜひとも忘れずに見ておきたい、とっておきの見どころをご紹介いたします。親子一緒に工場見学を楽しめる軽井沢ブルワリーは、長野観光のいい思い出となること間違いなしです。

ウォーターフォール

軽井沢ブルワリーときっても切り離せないのが、日本画家である千住博画伯。この千住博画伯の代表作である絵画が「ウォーターフォール」という作品です。このウォーターフォールの絵は、THE軽井沢ビール清涼飛泉プレミアムの缶デザインにも使用されており、いつでも千住博画伯の世界観を感じることができるようになっています。

このウォーターフォールの絵は、流れ落ちる滝を神秘的なタッチで描いた名作で、エントランスのロビーにも飾られています。この作品以外にも工場館内にはいたることろに名画が飾られており、工場見学と同時に絵画鑑賞も楽しめるようになっているのです。

ビールのことを勉強できる工場見学

軽井沢ブルワリーの工場見学では、クラフトビールが1からできる工程を見ながらビールことを勉強できるよう、いたるところに見学者を飽きさせない仕掛けや、分かりやすい説明コーナーなども設けています。軽井沢ブルワリーの工場は、クラフトビール工場の中では国内最大級を誇る大きさ。その設備も最新鋭のもばかりが取り揃えられています。

工場が稼働している時には、工場内いっぱいに麦芽の香りと、仕込みをするときに発生する熱気が立ち込め迫力も満点。まだビールを飲めない小さな子供も、大きな機会が動く工場の様子に夢中になってしまうはずです。

軽井沢ブルワリー工場見学のハイライト見出し

軽井沢ブルワリーのクラフトビール作りは申し込みをすれば誰でも自由に見学することが可能となっています。普段何気なく飲んでいるビールがどんな工程で作られているのか、どんな材料を使っているのか、目で見て、舌で感じてと体験することができます。アルコールの飲めない小さな子供の見学可能なので、ぜひ親子一緒に足を運んでみてください。

3種類の麦芽の味見

軽井沢ブルワリーの工場見学では、3種類の麦芽を味見することが可能。実際に手に取って味見できるように置いてある麦芽の種類は、「ベース麦芽」「チョコレート麦芽」「キャラメル麦芽」の3種類。チョコレートやキャラメル味がビールの原料になるの?と驚くなかれ。しっかり美味しいとしたビールとして生まれ変わります。

ビールを作る際の原材料になるのが、「おいしい水と、ホップと麦芽」。この3つがそろってはじめてビールを作ることができるのです。工場の麦芽の味見コーナーには、「ホップ」もおいてあり、匂いを体験することができるようになっています。

発酵タンク

軽井沢ブルワリーのクラフトビール工場の中でぜひ見ておきたいのが、発酵タンクエリア。3種類の麦芽の味見コーナーを抜けたその先が、大きな最新鋭のタンクコーナーとなっています。軽井沢ブルワリーの発酵タンクは2017年の9月に増設されたばかり。このタンクの増設で従来の生産量の2.5倍ものクラフトビールが作れるようになったそうです。

ろ過の工程

巨大な発酵タンクエリアを抜けると、そこに広がるのはこれまた大きなろ過装置。余計な雑味のない、さわやかでクリアな味わいを求める軽井沢ビール作りでは、このろ過の工程がとても重要。軽井沢ビールができるまでの地ビール作りでは、少量生産がゆえ、味に癖があったりして、人によっては飲みにくい場合もあるもの。

軽井沢ブルワリーの目指すクラフトビールは、「喉越し爽やかで、何杯でも美味しく飲めるプレミアムビール」。誰が飲んでも美味しいと感じる広く愛されるクラフトビールを目指しています。ゆえに、すっきりとした味わいを作るろ過にはかなり力を入れているのです。

製品出荷のための梱包エリア

こだわりの最新鋭のろ過装置エリアをクリアしたクラフトビールは、充填室へ行き、缶や瓶に充填されていきます。充填が終わると、いよいよ製品として出荷するための梱包エリアへ。THE軽井沢ビールのラベルが張られたり、パッケージに補填されたり、工場らしい様子を見ることができるエリアです。

軽井沢ビールの工場では、ほとんど人がおらず、一番多く稼働している時間帯でも10人程度。工場内は高度に自動化されていて、ほぼ人の手を使わずにクラフトビールを生産することが可能となっています。

軽井沢ブルワリー工場でうれしい試飲タイム・お土産見出し

THE軽井沢ビールを生産する軽井沢ブルワリー。最先端の技術を駆使した生産の様子を見た後は、ビール好きにはたまらない試飲タイムが待っています。試飲をする場所となるホールには、名匠千住博さんの絵画が飾ってあり、まるで美術館にいるかのような優雅な雰囲気。お土産も買って帰れるという軽井沢ブルワリーの最後の楽しみエリアをご紹介いたします。

生ビールをグラスで1杯

軽井沢ブルワリーに工場見学に来た最大級の楽しみは、なんといっても最後のビール試飲コーナー。出来立ての美味しい生ビールをグラスで1杯試飲することが可能。車の運転などでその場で試飲できない人には、持ち帰り用としてビールを2本もらうことができるようになっています。試飲のビールの代金は、工場の見学料に含まれているのでご安心を。

出来立てでキンキンに冷えた軽井沢ビールはすっきりとした味わいで何杯でも飲めてしまいそうなほど美味しいと大評判。もっとおかわりが欲しいという人には、1杯300円でおかわりをすることができるのも魅力的なサービスです。

お土産コーナー

軽井沢ブルワリーには、工場見学を終え、試飲を楽しめるほかにも、出来立てのクラフトビールや関連グッズを購入していける、お土産コーナーも充実しています。お土産コーナーには、「THE軽井沢ビール」シリーズビールが種類豊富に並べられています。試飲では飲みきれなかった分のビールも、このお土産コーナーで購入していけるので、とてもおすすめ。

THE軽井沢ビールは、誰にでも飲みやすい味わいを追求したビールでもあるので、工場見学に来た記念に、お友達や家族へお土産に購入していくのもおすすめです。THE軽井沢ビールに使用されているパッケージも美しく、お土産としての見た目もばっちり。

お土産用に、ちょっとしたボックスに入っているものや、瓶に充填されているものも用意されています。一番人気は味比べができるセット!ぜひ手にとってみて下さい。

軽井沢ブルワリー見学時の注意点見出し

軽井沢ブルワリーの工場は希望すれば誰でも気軽に見学することができますが、飲食物を扱っている工場であるため、いくつかの注意点があります。まず工場見学の所要時間は全部で1時間ほどとなっていますが、見学が始まる開始時間の10分前には、時間厳守で集合することがルールとなっています。万が一時間に遅れてしまった場合には見学できないことも。

また、製品作りをするうえで、商品に何らかの異物が混入しないように、飲食物の持ち込みは全面的に禁止となっています。さらに、愛犬などペットを連れての見学も不可となっていますので、ご注意ください。

軽井沢ブルワリーの予約方法見出し

美味しいと人気を集めるクラフトビール「THE軽井沢ビール」を作る工程を見学できる、軽井沢ブルワリー。軽井沢ブルワリーの工場見学を楽しむには、予約が必要です。予約は、軽井沢ブルワリーの公式サイト、もしくは問い合わせ窓口への電話でも可能。また空いていれば当日予約が可能なのも魅力的。その際には、当日の15:50までに電話を行います。

軽井沢ブルワリーの工場見学時間

軽井沢ブルワリーの工場見学は、全部で1時間ほどの所要時間となっています。見学は毎回時間が設定されていて、9:30~、11:00~、13:00~、14:30~、16:00~となっています。見学が始まる10分前までには、工場に到着していること注意事項としてあげられていますので、時間厳守で向かうように注意しましょう。

軽井沢ブルワリーのアクセス方法見出し

美味しいビールが飲める軽井沢ブルワリーへのアクセス方法もご紹介いたします。車で軽井沢ブルワリーへアクセスする場合には、上信越自動車道がとても便利。最寄りのインターは上信越自動車道の佐久インターで、高速道路を降りた後約1分程度という近さ。佐久インターを出た後、「流通業務団地前」の交差点を右折、その後300mほど進んだ先になります。

軽井沢ブルワリーへ電車でのアクセス方法

電車で軽井沢ブルワリーにアクセスする場合には、北陸新幹線の佐久平駅を下車します。下車後、佐久平駅の蓼科口駅前から出ているからタクシーに乗車し、約6分ほど走ると軽井沢ブルワリーに到着となります。タクシーに乗車後は「軽井沢ブルワリーまで」と伝えるとスムーズです。

住所 長野県佐久市長土呂64-3
電話番号 0120-919-144

軽井沢ブルワリーの駐車場

軽井沢ブルワリーには、車でアクセスした際にも車を停めておける専用の駐車場があります。駐車場は工場の敷地内にあり、乗用車が30台分、大型バス専用の駐車スペースが5台分ほど。駐車場の料金は、利用者は無料となっています。周囲には他に駐車しておける有料駐車場などもありませんので、心配な方は早めに来館されることをおすすめします。

軽井沢観光おすすめスポット30選!子供と一緒に日帰り旅行を楽しもう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
軽井沢観光おすすめスポット30選!子供と一緒に日帰り旅行を楽しもう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
軽井沢はデートや家族旅行で定番の人気観光地になります。そのため軽井沢には数々の観光スポットがあり、迷われてしまう方も多いのではないでしょうか。今回はそんな軽井沢で子供と一緒に楽しめて、日帰りでも満喫できる観光スポット30選を紹介していきます。

軽井沢ブルワリーの工場見学はクラフトビールファンにおすすめ!見出し

Photo by omoon

軽井沢ブルワリーは、誰でも気軽に工場見学ができる上に、ここでしか味わえない出来立ての地ビールを試飲したり、お土産に買って帰ることもできるとあって、軽井沢観光での人気スポットとしてじわじわと人気を集めています。当日でも空いていれば見学予約が可能なので、軽井沢へ行った際にはぜひ立ち寄ってみてください。

投稿日: 2020年1月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote