地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

長野善光寺観光と駐車場情報!格安に駐車して参拝とグルメを楽しもう!

長野善光寺観光と駐車場情報!格安に駐車して参拝とグルメを楽しもう!
投稿日: 2017年5月8日最終更新日: 2020年10月7日

長野県長野市の観光名所といえば、古刹・善光寺ですよね。今回はそんな善光寺を観光するときにチェックしておきたい、駐車場やグルメ情報についてまとめてみました。お得な駐車場や意外なグルメなどもご紹介していますので、善光寺観光の際はぜひ参考にしてください。

長野県善光寺の駐車場やグルメ情報を知ろう見出し

Photo by monoooki

長野県の人気観光名所といえば、善光寺ですよね。お寺めぐりが趣味でなくとも、名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。今回は、そんな長野県の善光寺について、観光情報や善光寺そばなどの人気グルメ情報、駐車場やアクセス方法までしっかりご紹介します。善光寺に観光に行く際は、ぜひ参考にしてくださいね。

善光寺周辺でランチがおすすめのお店11選!人気のメニューも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
善光寺周辺でランチがおすすめのお店11選!人気のメニューも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
人気の観光スポットとしても知られる善光寺周辺では美味しいランチをいただけるお店が多くあります。老舗の名店からカジュアルに楽しめるお洒落なカフェまで様々なお店を11店舗厳選しました。善光寺参りの後のお楽しみとして絶品のランチを満喫されてみてはいかがでしょうか。

長野県善光寺ってどんなお寺?見出し

長野県善光寺の観光情報について触れる前に、善光寺そのものの情報をご案内します。実は善光寺は、日本でも珍しい「宗派の無い」お寺なんです。というのも、善光寺の歴史はたいへん古く、日本に仏教が伝わったころから存在しているんですね。日本仏教の様々な宗派が誕生する以前からのお寺というわけなんです。

また、実は女性のお坊さんである尼さんが多くお勤めする「尼寺」でもあります。そんなわけで善光寺は、昔から宗派問わず、男女問わず様々な人に信仰されてきたお寺なんですよ。特に江戸時代には善光寺参りが全国的に人気となり、「一生に一度は参れ善光寺」と謳われました。

現在では、長野県はもちろん日本を代表する観光名所となった善光寺。普段から観光客は絶えませんが、特に6年に一度行われる前立本尊(ご本尊を模した仏像)の御開帳や、毎年行われる年間行事には多くの人々が詰めかけます。境内を観光するだけではなく、お寺に一泊し、朝のお勤めや精進料理を頂くなど、ディープな楽しみ方も可能です。

長野県善光寺と源頼朝の関係は?

長い歴史を持つ長野県善光寺。歴史上の人物もたびたび善光寺に参拝したことが知られています。特に有名なのが鎌倉幕府を興した「源頼朝」で、妻「北条政子」とともに熱心な信奉者であったことが知られています。境内には頼朝の像や、頼朝の馬のひづめが引っかかったという穴など、頼朝の息遣いが聞こえてきそうなスポットがたくさんあるんですよ。

長野県善光寺に隠れる親鸞聖人を探そう

善光寺は宗派の無いお寺。いろんな宗派に属する人がお参りに訪れます。鎌倉時代には、なんと浄土真宗の宗祖である親鸞聖人も足を運ばれたといいます。それを記念し、境内には親鸞聖人の銅像が作られているんですよ。本堂のすぐそばにあるので、ぜひともチェックすることをおすすめします。

また、境内の南の隅には、親鸞聖人が善光寺滞在中に爪で彫り上げたと伝わる阿弥陀如来像がお祀りされています。この阿弥陀如来像は、特に目のトラブルについてご利益があるといわれています。主要な観光スポットとは少し離れていますが、ぜひとも立ち寄りたいおすすめ観光スポットなんですね。

善光寺グルメの代表!信州そば

善光寺のある長野県は、そばの生産も盛んです。これには、長野県の冷えやすい気候がそばの生産にぴったりだったためです。一口に「信州そば」といっても様々な種類がありますが、善光寺の周辺で多く提供されているのは「戸隠そば」という香りが高いおそばです。善光寺観光のついでに、ぜひ本場の信州そばを楽しんでくださいね。

善光寺のそばランキング11!有名・人気店などおすすめをまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
善光寺のそばランキング11!有名・人気店などおすすめをまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長野市の善光寺周辺には数多くのそば店があります。参拝など観光客に向けて美味しいそばや和食がいただけるお店がたくさんあって迷ってしまうかもしれません。そこで善光寺周辺で美味しいそばのお店をこれからランキングで紹介していきます。

長野県善光寺へのアクセス方法見出し

長野県善光寺の最寄り駅は、JR「長野」駅です。北陸新幹線の駅でもありますので、全国どこからでもアクセスしやすいといえるでしょう。飛行機を利用する場合は、空港から長野駅行きのバスを利用するようにしましょう。

より交通費を抑えたいのなら、高速バスを利用するのも一つの手です。東京だけでなく、名古屋や大阪、仙台などから利用可能。さすがに新幹線よりは時間がかかりますが、東京からでも日帰り旅行は十分可能です。

後で詳しく説明しますが、善光寺周辺にはたくさんの駐車場があります。そのため、イベントごとのある日でもなければ、車を利用してアクセスするのもおすすめです。最寄りのインターチェンジは上信越自動車道「長野」インターチェンジと「須坂長野東」インターチェンジです。

長野県善光寺周辺の大型駐車場見出し

Photo by halfrain

車で長野県善光寺へアクセスする時には、どの駐車場を利用するのか事前に調べておいたほうがスムーズでしょう。善光寺周辺には様々な大きさ、料金の駐車場がありますが、どのような観光をするかによって、お得に利用できる駐車場は違ってきます。まずは善光寺の近くにあり、かつ大型で利用しやすい駐車場について解説していきます。

善光寺第一駐車場

善光寺の近くには、善光寺の参拝客専用の駐車場がいくつかあります。いずれの駐車場も24時間利用でき、自家用車は2時間まで500円、以降1時間ごとに200円で駐車することができます。そんな善光寺の駐車場の中で、特に大型なのが「善光寺第一駐車場」です。善光寺境内の北、北参道の西側にあります。

善光寺第三駐車場

善光寺大産駐車場は、善光寺第一駐車場と同じくらいおすすめな駐車場です。料金や利用方法は善光寺第一駐車場とほぼ同じですが、こちらは比較的高さに余裕があり、大型の車でも問題なく駐車することができます。場所は善光寺第一駐車場の東。やはり駐車スペースが広いので、善光寺だけ観光する人にとってはかなりおすすめな駐車場と言えます。

善光寺第二駐車場

善光寺の西にある善光寺第二駐車場は、宿坊利用者専用の駐車場です。善光寺周辺にある宿坊に宿泊し、お坊さんの朝のお勤めなどを体験したいという方は、ぜひ専用の駐車場である善光寺第二駐車場を利用しましょう。

善光寺周辺に無料駐車場はないの?見出し

善光寺の周辺には、ご紹介した善光寺参拝客専用のものも含め、非常にたくさんの駐車場があります。残念ながらそのほとんどは駐車料金を支払う必要がありますが、いくつか無料駐車場も存在しています。

城山公園駐車場

善光寺の北東にある、長野県城山公園の駐車場は、毎日21時まで(11月から2月までは17時まで)開放されている無料駐車場です。年末および12月から2月までの月曜日は休園日となり駐車場も利用できませんので注意しましょう。また、桜の名所でもあるので、桜の季節には少し利用しにくいかもしれません。

城山公園駐車場は、善光寺からは徒歩で10分ほどのところにあります。ルートは複雑ではありませんし、大きな道沿いに歩けば善光寺までアクセスできるので、迷うことはないでしょう。少し歩いてもいいのでとにかく安い駐車場が利用したいのであれば、おすすめできる駐車場です。

宿坊の駐車場利用でグルメも楽しく

宿坊に宿泊する場合、利用する宿坊によっては駐車場の無料券がもらえる場合もあります。前述のとおり、善光寺の駐車場には最大料金がありません。宿泊を考えているのなら、無料券をいただける宿坊を利用することをおすすめします。各宿坊のホームページなどを参照に、一番お得な宿泊プランを組み立てておきましょう。

また、宿坊に宿泊するとお坊さんたちが普段食べている、精進料理が楽しめることも。普段はなかなか口にできない、善光寺らしい食事を楽しむことができるチャンスなんですよ。グルメを目的にしているのなら、なおさら宿坊選びがはかどりますね。

善光寺 淵之坊

住所:
長野県長野市元善町462
アクセス:
車/上信越自動車道を長野方面へ~上信越自動車道、長野IC~国道117号線に合流し長野方面へ直進 車以外/JR長野新幹線長野駅下車バス10分、善光寺大門下車徒歩3分
料金の目安:
10,800円〜
宿泊時間:
宿泊時間: 15:00 (IN) 〜 10:00 (OUT)
提供:

長野県観光に便利な善光寺の駐車場見出し

こちらでご紹介するのは、JR「長野」駅前周辺の駐車場です。善光寺へは少し距離がありますが、駅が近いので移動には便利。善光寺だけでなく、他の長野県の観光名所へもアクセスしたいのであれば、こちらの駐車場を利用することも視野に入れておくといいでしょう。

長野駅前立体駐車場

善光寺の真南にある、「中央通り」沿いにある大型駐車場です。最初の30分は無料で利用でき、その後30分ごとに150円ずつ料金が加算されていきます。ただし23時になると入り口が閉まり、翌日の7時まで出車できなくなります。深夜に車を利用したい人は注意しましょう。

長野駅善光寺口駐車場

長野駅の北、善光寺側に作られた駐車場です。やはり最初の30分は無料で利用でき、1時間までは300円、2時間目以降は30分300円となります。こちらは24時間利用できますが、1日の最大料金が設定されていないので、長時間の利用には向きません。また、8台しかスペースがないので、利用したい人は早めにアクセスする必要がありそうです。

長野善光寺スポット1.仁王門見出し

駐車場やアクセス方法についてのご紹介は以上です。ここからは、長野県善光寺のおすすめ観光スポットについてみていきましょう。まずは善光寺の境内に入ってすぐのところにある、「仁王門」からご紹介していきます。

仁王門とは、名前の通り仁王像に守られた門のこと。仁王像は「阿形」と「吽形」の二体が一対になっている、大きな男性の像です。善光寺の仁王門も、中に仁王像が立っていますのでチェックしておきましょう。実は善光寺の仁王像は、上野の西郷隆盛像などを手掛けた「高村光雲」らが手掛けた作品なんですよ。

長野善光寺スポット2.仲見世通りのグルメ見出し

仁王門をくぐると、お寺の中にも関わらず商店街のように活気あふれるお店が立ち並ぶ通りが登場します。これが有名な善光寺の仲見世通り。おみやげを扱うお店や、軽食を楽しめるお店など、多種多様なお店が並び、ただ歩くだけでも楽しめるはず。

ここで注目したいのは、なんといっても修善寺グルメ。善光寺といえばおそばやおやき。江戸時代から参拝客を楽しませてきた味覚を楽しみましょう。最近ではクレープやアイスクリームなどを扱うお店も登場。お店によって様々な魅力、おいしさが味わえますので、グルメ好きな方は食べ歩きをしてみるのもおすすめです。

善光寺グルメの代表!おやきって?

人気善光寺グルメといえば、おそばとおやき。特におやきは歩きながら食べることもできますので、善光寺観光のおともにピッタリなグルメなんです。一口におやきといっても、中にあんこが入っているものもあれば長野名物野沢菜が入っているものもあり、そば粉の皮が使われることもあれば、米粉で皮が作られているものもあります。一つと言わず、二つ三つと食べ比べてみてくださいね。

グルメファンは挑戦したい善光寺グルメ

人気のある定番の善光寺グルメもいいけれど、変わったグルメにも挑戦したい。そんな方におすすめなのが、信州みそのお店「すや亀」で提供される「みそソフト」です。名前の通りみそが使われたソフトクリームで、口に入れたとたんみその香りがしっかりと味わえるおすすめグルメなんですよ。すや亀では、他にも「甘酒ソフト」など変わった善光寺グルメが楽しめます。

長野善光寺スポット3.六地蔵見出し

仲見世通りが終わると、巨大な6つのお地蔵さんが並んだ不思議な光景が目に飛び込んできます。これは「六地蔵」と呼ばれるもの。仏教には、今人々が生きている「人間道」だけでなく、動物たちが暮らす「畜生道」、罪がある人が死後行くことになる「地獄道」など、様々な道(世界)があるといわれています。6つの世界を見守る六地蔵は、お寺でよく見られるモチーフの一つです。

長野善光寺スポット4.山門見出し

六地蔵を通り過ぎると、見上げんばかりの大きな門「山門」が登場します。門の上には「善光寺」と書かれた扁額が。いよいよ善光寺の中心部にたどり着いた気分になります。ちなみに現在見ることができる山門は、2007年に作り直されたもの。作られたばかりのころを思わせる、きれいな山門に注目です。

長野善光寺スポット5.本堂見出し

山門の正面にある建物が、善光寺で最も重要な施設・本堂です。一見小さな建物のように見えるかもしれませんが、実は奥行きが50メートル以上もある大きな建物なんですよ。内部にはご本尊である「一光三尊式阿弥陀如来像」が安置されていますが、秘仏とされているため、基本的に公開されることはありません。

ちなみに、6年に1回行われる重要行事「善光寺御開帳」では、一光三尊式阿弥陀如来像を模した仏像が公開されます。どうしても善光寺のご本尊を見たいのであれば、御開帳が行われるときに足を運びましょう。

ご本尊以外の場所は、自由に観光することができます。特に見逃せないのが本堂を入ってすぐのところにある、「びんずる長者像」。この像に触れると、その場所にある病気が治るといわれており、大変人気があります。また、内陣よりも奥部に入るには、大人500円、高校生200円、小学生以上50円の拝観料が必要です。

長野善光寺スポット6.善光寺資料館見出し

本堂の北西、境内の隅には善光寺の貴重な宝物などが展示される「善光寺資料館(忠霊殿)」があります。仏像や経典だけでなく、古い絵馬や御開帳が行われた時の映像など、善光寺の長い歴史を感じることができるものがたくさん展示されますので見逃せません。

善光寺資料館は、毎日9時から16時まで開館しています。入館料は大学生以上500円、高校生200円、小学生以上50円。本堂の内陣の参拝チケットと共通ですので、本堂観光のついでに足を運んでしまいましょう。

長野県善光寺グルメの代表!善光寺そば見出し

観光客に人気のあるお店から、地元の人々に愛される名店まで、善光寺グルメといえばやっぱりコシのしっかりとした信州のおそばは外せませんよね。ここからは善光寺の周辺にある、おすすめ門前そばのお店をご紹介します。

長野県そば店人気ランキングTOP21!手打ちの有名店から穴場まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
長野県そば店人気ランキングTOP21!手打ちの有名店から穴場まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
そばの生産量ランキングで北海道に次いで2位なのが長野県。信州そばで有名な長野県が1位じゃないのは、ちょっと意外ですが、それでもそば店の数ではランキングトップ、なんと1,500店以上あるんです!そこで地元民だからこそ知っている信州そばの人気店をご紹介します。

善光寺グルメスポット1.藤木庵

Photo by thedailyenglishshow

中央通りから仁王門にかけての通りにある人気のおそば屋さんが「藤木庵」です。本格的な手打ちそばが楽しめるお店で、特に十割そばがおすすめ。普通のせいろ蒸しのおそばのほかに、とろろや梅をかけたものなど、ユニークなメニューも魅力です。おそば以外のサイドメニューも豊富なのもうれしいですね。

善光寺グルメスポット2.そば処あんき

善光寺付近のおそば屋さん、「そば処あんき」もまた善光寺グルメが楽しめるお店として人気があります。店内は清潔感があり、とてもおしゃれ。でも、提供されるおそばはちゃんと懐かしい信州そばなんです。おそば単品はもちろん、小さなどんぶりがついてくるセットメニューもおすすめです。

長野県善光寺観光必見のおみやげ!見出し

善光寺の観光が終わったら、ぜひともおみやげを購入して帰りましょう。仲見世通りや参道には、ほんとうにたくさんのおみやげ屋さんがありますので、ぜひチェックしておくことをおすすめします。ここでは特に人気の高い善光寺みやげを紹介します。

グルメファン必見!元祖七味唐辛子

実は善光寺は、七味唐辛子発祥の土地でもあるんですよ。七福神にちなみ、ゴマや山椒、しそなど7つの薬味をを唐辛子の粉末に混ぜ込んだ七味唐辛子が生まれたのは江戸時代。誕生から200年以上たった今でも、当時の味を伝える香り豊かな七味を様々なお店で見ることができます。

ごく普通の七味唐辛子のほかにも、薬味を自分好みにカスタマイズできる七味唐辛子や、七味唐辛子を使ったスイーツなどが売られているお店も人気があります。いろんなお店を回り、これぞという七味唐辛子を探してみるのをおすすめします。

長野県善光寺でお朝事に挑戦しよう!見出し

善光寺の魅力を最大限に味わうのなら、ただ観光に行くだけでは足りません。ぜひ宿坊に宿泊し、朝に行われる「お朝事」に挑戦してみてください。それほど熱心な仏教徒でなくとも、仏教世界の奥深さに触れることができるはずです。

お朝事では、たくさんのお坊さんがお経を読む「読経」や、偉いお坊さんの数珠で頭をなでてもらえる「お数珠頂戴」など様々なイベントが行われます。伝統ある善光寺で古くから行われている修業を体験し、功徳を積んでみてくださいね。

お朝事は早朝に行われるので、宿坊に1泊して参加するのが一般的です。宿坊を利用するときは、事前に予約しておく必要がありますので注意しましょう。お朝事は毎日欠かさず行われますので、都合のいい日を選んで参加してくださいね。

グルメと駐車場を押さえた善光寺観光を!見出し

Photo by rch850

いかがでしたか?善光寺は伝統のあるお寺であるということもあり、多くの人気観光名所、おすすめグルメなどが詰まっている、おすすめ観光地なんです。たっぷり時間を取ってしっかり観光するためにも、事前にアクセス方法や駐車場、食事処などを調べたうえで観光されることをおすすめします。

投稿日: 2017年5月8日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote