ファン必見!鬼滅の刃の聖地はここ!?
今や爆発的人気がある漫画「鬼滅の刃」をご存知でしょうか。人と鬼との切ない物語で、魅力的なキャラクターたちが織り成す人間模様と死闘が描かれています。
人気作品の舞台となった場所や撮影現場はファンの間で「聖地」と呼ばれ、聖地を訪れて作品の世界観を楽しむ「聖地巡礼」もブームとなっています。
今回は大人気作品「鬼滅の刃」の聖地巡礼におすすめの、漫画やアニメの作中に出てくるスポットをご紹介します。
鬼滅の刃とは
鬼滅の刃は、2016年11月号より週刊少年ジャンプで連載中の漫画です。作者は吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)で、連載開始当初の評価は低く、打ち切りも噂されていましたが、徐々に人気が出て、2019年のアニメ化を機に発行部数が16倍に跳ね上がり、2020年4月には累計発行部数が4000万部を突破した大人気作品です。
鬼滅の刃のあらすじと魅力
鬼滅の刃のあらすじは、炭を売る心優しき少年・炭治郎(たんじろう)が、鬼に家族を殺され、鬼に変えられてしまった妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻す為、鬼を討つ鬼殺隊に入り、鬼狩りの道に進むというものです。
主人公の炭治郎の真っすぐな人柄と優しさ、どんなに辛い修行や鬼との闘いにも挫けない芯の強さに多くの人が惹かれています。妹の禰豆子や鬼殺隊のメンバーといった他のキャラクターも魅力的で、公式ファンブックやグッズも作られ、国内外を問わず、キャラクターになり切ってコスプレを楽しむファンも多くいます。
鬼滅の刃の聖地は公式発表されたものではない
人気作品の聖地には、作者や制作側が認定している公式のものから、ファンの間で似ていると話題になった非公式のものまで、様々あります。
鬼滅の刃の時代設定は大正時代です。その為、作中に出てくるスポットのほとんどが現存していません。
鬼滅の刃の公式ファンブックの中に、作中のスポットに関する情報が書かれているので、それを参考にした場所や登場人物の名前に因んだ場所が、ファンの間では鬼滅の刃の聖地となっています。
鬼滅の刃の聖地その1:雲取山
鬼滅の刃の聖地をご紹介していきます。最初にご紹介するのは、「雲取山」です。鬼滅の刃の主人公である竈門炭治郎と、その妹である禰豆子の出身地で、第1話のメインの舞台でもあります。
公式ファンブックにも炭治郎の出身地は雲取山と記載されているので、雲取山は公式の聖地と言えます。
実際に制作陣がロケハンに訪れ、その場でキャラクターになりきってお芝居をしたこともあり、アニメで描かれた雪山のクオリティはとても高く、素晴らしいと話題になりました。
雲取山の標高は2017.13mで、日本百名山に選ばれるなど、登山愛好家に親しまれている山です。複数ある登山コースはどれも日帰りは難しく、作中では積雪のイメージですが、ある程度山に慣れていないと厳しい山の為、しっかりと準備をして経験者と向かって下さい。
アクセス
雲取山へのアクセス方法をご紹介します。雲取山は山梨県、東京都、埼玉県と複数の登山コースがありますが、今回は最もアクセスが良く、登山者が多い鴨沢登山口へのアクセス方法をご紹介します。
鴨沢登山口へはJR青梅線奥多摩駅から西東京バスで約35分、タクシーでも約30分です。自家用車でアクセスする場合は、奥多摩駅寄りの留浦無料駐車場が約25台、国道411号線沿い鴨沢バス停に無料駐車場が13台、登山口近くの小袖乗越駐車場が約60台と、鴨沢周辺に約100台が駐車可能です。
無料駐車場は土日ともなるとあっという間に満車になる為、駐車場がどこもいっぱいの場合は、登山口周辺の林道に路肩駐車することになります。
鬼滅の刃の聖地その2:大岳山
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「大岳山」です。作中に大岳山は出てきませんが、炭治郎の鬼殺隊の同期である嘴平伊之助(はしびらいのすけ)の出身地が大岳山という設定であることから、ファンの間では聖地とされています。
大岳山の標高は1266mで、日本二百名山や花の百名山にも選ばれている、御前山、三頭山と並ぶ奥多摩三山の1つです。バスとケーブルカーで御岳山まで行き、日帰り登山することもできるので、登山初心者でも楽しむことができます。
アクセス
大岳山へのアクセス方法をご紹介します。大岳山は最寄りのどの駅からも登山コースが伸びているので、公共交通機関でのアクセスが便利な山で、登山経験レベルに応じたコース取りができるのも魅力です。
初心者向けのコースへのアクセスは、JR青梅線御嶽駅からバスで御岳登山鉄道ケーブル下(滝本駅)へ行き、そこからケーブルカーで御岳駅へ。そこからは舗装された林道を進み、武蔵御岳神社の階段下の脇にある登山道から平尾平を経て、大岳山へと続きます。
中級者向けのコースへのアクセスはJR青梅線の奥多摩駅から愛宕神社の急な石段を登るというルートもあります。
自家用車でアクセスする場合は、ケーブルカーの駅である滝本駅はもちろん、コースに応じたスポットに駐車場があります。
鬼滅の刃の聖地その3:日の出山
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「日の出山」です。作中では、鬼狩り組織である鬼殺隊の中でも最高位の9人の剣士を柱と呼びますが、日の出山はその柱の1人である悲鳴嶼行冥(ひめじまきょうめい)の出身地という設定で、ファンの間では聖地とされています。
日の出山の標高は902mで、積雪は少なく、年間を通して多くの登山者が訪れています。山頂からは奥多摩の山々はもちろん、関東平野も一望でき、スカイツリーや都心の高層ビル群も確認できます。絶好の初日の出スポットでもあり、元旦の夜明け前には登山者が長い列を作っています。
アクセス
日の出山へのアクセス方法をご紹介します。JR青梅線御嶽駅からバスで御岳登山鉄道ケーブル下(滝本駅)へ行き、そこからケーブルカーで御岳駅へ。そこからは舗装された林道を案内板に従って進みます。御岳山の道には分岐が多いのですが、分岐には必ず案内板があるので、大きく迷うこともありません。
樹齢1000年とも言われる、天然記念物に指定されている「神代ケヤキ」の手前の分岐点を道なりに進み、舗装路が終わっても案内板に従って進むと日の出山山頂に到着します。
鬼滅の刃の聖地その4:景信山
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「景信山」です。こちらも作中には出てきませんが、日の出山と同じく、鬼殺隊の柱である時透無一郎(ときとうむいちろう)の出身地という設定で、ファンの間では聖地とされています。
景信山の標高は727mで、高尾山のように気軽に登山が楽しめるとあって、週末になると多くの登山逆で賑わっています。山頂からは富士山や丹沢山地の山々の眺望が素晴らしく、紅葉もとても美しいと評判です。
アクセス
景信山へのアクセス方法をご紹介します。景信山は関東地方と中部地方にまたがる秩父山地に属しています。この山域は登山道、道標が整っているだけでなく、交通のアクセスも良く、京王線高尾山口、JR相模湖駅、JR藤野駅の他、各登山口へのバス便もあって便利です。
高尾山山頂から2時間ほどかけて縦走する尾根ルートが人気ですが、おすすめなのは小仏バス停を起点とした周回コースです。JR高尾駅北口からバスに乗り、小仏バス停で下車。徒歩15分ほどで景信山の登山口に到着します。
鬼滅の刃の聖地その5:あしかがフラワーパーク
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「あしかがフラワーパーク」です。アニメ版の第4話に出てくる「藤襲山」にとても似ていると話題になり、ファンの間では聖地となっています。
藤襲山とは、鬼殺隊の最終選別の場で、藤の花が咲き乱れていた場所です。藤の花の季節の夜に行けば、ライトアップされていて、覚悟を新たに最終選別に向かう炭治郎が近くにいるような、よりアニメの世界観に浸ることができます。
あしかがフラワーパークは栃木県足利市にある花のテーマパークで、1年を8つのテーマに分け、四季折々、数多くの花々で彩られており、年間で150万人以上の来園者が訪れます。開園に合わせ準備に3年かかったという大藤は、園のシンボルで、今も枝を広げ続けています。
アクセス
あしかがフラワーパークへのアクセス方法をご紹介します。2018年4月に新駅がオープンしたこともあり、公共交通機関でも自家用車でもアクセスが便利になりました。
公共交通機関を使ったアクセス方法は、JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅下車、徒歩約3分です。東武伊勢崎線「足利市」駅から無料シャトルバスも利用できます。
自家用車を使ったアクセス方法は、東北自動車道からは佐野藤岡ICから国道50号線を前橋・足利方面へ約18分です。北関東自動車道からは佐野田沼ICから県道16号経由、県道67号線を足利方面へ約12分です。
住所 | 栃木県足利市迫間町607 |
電話番号 | 0284-91-4939 |
鬼滅の刃の聖地その6:京都鉄道博物館・真岡鐡道
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「京都鉄道博物館」と「真岡鐡道」です。作中に出てくる場所でもなく、公式の聖地というわけではありませんが、アニメ版1期の最終話の続きとなる、2020年に公開予定の映画「無限列車編」に登場する無限列車と同じタイプのSLを見ることができます。
無限列車編は鬼滅の刃の人気キャラクターである鬼殺隊の炎柱・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)がメインとなるストーリーであることから、煉獄杏寿郎のコスプレをしてSLと写真を撮るファンも多くいます。
京都鉄道博物館
京都鉄道博物館は2016年4月に開館した、鉄道の歴史を通し日本の近代化の歩みを体感できる博物館です。実物車両展示や体験乗車、運転シュミレーターやジオラマが楽しめます。
鬼滅の刃のファンの間では、作中の無限列車のモデルは恐らく、大正時代の国産SLである8620形蒸気機関車であろうと言われています。
京都鉄道博物館では、屋外の扇形車庫の向かって一番左側に8620形8630号機が展示されています。実際に乗車することはできませんが、間近に無限列車とそっくりなSLを見ることができます。
京都鉄道博物館の営業時間は10時から17時30分までで、休館日は毎週水曜日と年末年始。入館料は一般1200円、大学生・高校生1000円、中学生・高校生500円、幼児(3歳以上)200円です。
アクセス
京都鉄道博物館へのアクセス方法をご紹介します。京都鉄道博物館には駐車場がない為、公共交通機関の利用をおすすめします。
JR京都駅からは中央口から西へ徒歩で約20分、京都市バスを利用する場合はB3乗り場から「梅小路公園・京都鉄道博物館前」停留所下車すぐ、京阪京都交通バスを利用する場合はC2乗り場から「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」下車徒歩約3分です。
JR嵯峨野線梅小路京都西駅からは徒歩約2分、JR京都線西大路駅からは東へ徒歩約15分、阪急京都線西院駅からは市バスで約15分、阪急京都線桂駅からは京阪京都交通バスで約15分です。
住所 | 京都府京都市下京区観喜寺町 |
電話番号 | 075-323-7334 |
真岡鐡道
真岡鐡道は茨城県筑西市の下館駅から栃木県芳賀郡茂木町の茂木駅を走る鉄道路線で、ワンマン運転の普通列車が毎時1本運行、1994年3月末から土日祝日を中心に蒸気機関車が牽引する「SLもおか」が1往復運転されています。
栃木県真岡市に「真岡鐡道SLキューロク館」があり、そこに無限列車と同じタイプのSLが展示されています。SLキューロク館は9600形SLをメインに、貨物列車やディーゼル動車、旧型客車の展示やミニSL乗車体験、SLギャラリーやショップなどがあり、大人から子供まで楽しめるスポットになっています。
真岡鐡道SLキューロク館の営業時間は営業時間が10時から18時で、休館日は毎週火曜日と年末年始です。入場料は無料となっています。
アクセス
真岡鐡道SLキューロク館へのアクセス方法をご紹介します。駅に隣接している上に専用駐車場があるので、公共交通機関でも自家用車でもアクセスが可能です。
公共交通機関を利用する場合は、JR宇都宮線「小山」駅から水戸線に乗り換え、「下館」駅下車。更に真岡鐡道に乗り換え、「真岡」駅下車し、東口すぐに隣接しています。「秋葉原」駅からはつくばエクスプレス「守谷」駅で関東鉄道で乗り換え、更に「下館」駅で真岡鐡道に乗り換え、「真岡」駅下車です。
自家用車を利用する場合は、北関東自動車道真岡ICより真岡駅方面へ約4km、真岡駅東口にSLキューロク館があり、その南側に専用駐車場があります。
住所 | 栃木県真岡市台町2474-1 |
電話番号 | 0285-84-2911 |
鬼滅の刃の聖地その7:浅草
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「浅草」です。浅草と言えば歴史ある浅草寺やその近くの仲見世通り沿いに、伝統的な手工芸品や食べ物の屋台が立ち並んでいる、昔ながらの東京の雰囲気が残る人気の観光スポットです。
鬼滅の刃のアニメ版の第7話で、炭治郎が鬼殺隊最大の敵である「鬼舞辻無慘」(きぶつじむざん)と遭遇した場所が浅草です。作中には、大正時代の凌雲閣(浅草十二階)や東京浅草公園にあった吾妻座という劇場など、その当時現存した建物も描かれていました。
建物は残っていませんが、今では寄席の幟や昔の雰囲気が残る街並みで、作中の雰囲気を味わうことができます。
アクセス
浅草へのアクセス方法をご紹介します。浅草は古き良き東京下町風情が楽しめる観光スポットとあって、世界中から観光客が訪れるのもあり、主要駅やターミナル駅からのアクセスがとても便利です。コインパーキングはありますが、基本的にとても高い為、公共交通機関の利用をおすすめします。
浅草へのアクセスは東京メトロ銀座線、東武鉄道伊勢崎線、都営地下鉄浅草線、つくばエクスプレスを利用し、「浅草」駅下車です。
鬼滅の刃の聖地その8:明治村
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「明治村」です。明治村は愛知県犬山市にある野外博物館で、広大な敷地の中には、明治時代の建物や市電、SL、明治時代の文豪が実際に住んでいた家屋や細菌研究に使われた研究所などがあります。
当時の趣を楽しむ為だけではなく、歴史的に重要で価値のある構造物に触れることができ、ドラマのロケ地としても使われています。
鬼滅の刃の舞台設定は大正時代で、具体的な場所が作中に出てくるわけではありませんが、アニメに登場するシーンと似ているということから、ファンの間では聖地とされています。
アニメ版の第23話で炭治郎が寝ていた蝶屋敷が明治村にある日本赤十字社病院ととても似ている他、アニメ版第26話に登場する無限列車に似た蒸気機関車も走っていて、実際に乗車することもできます。
アクセス
明治村へのアクセス方法をご紹介します。明治村へは公共交通機関でも自家用車でもアクセスが可能です。
公共交通機関を利用する場合は、名鉄「犬山」駅東口からバスで約20分、又は「名鉄バスセンター」・「栄」から明治村行近距離高速バスで明治村正門に着きます。
自家用車でアクセスする場合は中央自動車道の小牧東ICから約3km、国道41号上小口2丁目交差点から約6km又は兼清交差点から約5km、国道19号明知町北交差点から約5kmです。
住所 | 愛知県犬山市字内山1番地 |
電話番号 | 0568-67-0314 |
鬼滅の刃の聖地その9:宝満宮竈門神社
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「宝満宮竈門神社」です。宝満宮竈門神社も作中に出てくるスポットではないのですが、鬼滅の刃の主人公である竈門炭治郎の名前に因んでいることから、ファンの間では聖地とされています。
宝満宮竈門神社は福岡県太宰府市にある神社で、鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴の出身地も福岡であることから、炭治郎の名前の由来になった可能性が高いと言われています。
宝満宮竈門神社の主祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、縁結びの神として広く信仰されていて、方除けや厄除けのご利益もあります。
宝満宮竈門神社はとてもきれいでおしゃれな神社で、お札やお守りが並ぶ授与所はインテリアデザイナーが設計していたり、大宰府が一望できる展望舞台があったりと、見どころがたくさんあるスポットです。
苺を模したお守りやてるてる坊主を模したお守り、ブレスレッド型のおしゃれな恋守りや糸の結び目型の仕事結び守りと、可愛いお守りやおしゃれで身に着けやすいお守りも多く、若い女性も多く参拝に訪れます。
宝満宮竈門神社の境内で目を引くのは、ずらりと並んだ絵馬です。どの絵馬にも、鬼滅の刃のイラストが手書きされていて、いかに多くのファンが訪れているかが分かります。
アクセス
宝満宮竈門神社へのアクセス方法をご紹介します。コミュニティバスも走っており、有料ですが専用駐車場も約100台分用意されているので、公共交通機関でも自家用車でもアクセスが可能です。
公共交通機関を利用したアクセス方法は、西日本鉄道「太宰府」駅から徒歩約40分、又はコミュニティバス「まほろば号」で約10分です。
自家用車を利用したアクセス方法は、九州自動車道の大宰府ICから約20分、九州自動車道の筑紫野ICから約25分、都市高速道路2号線の水城ICから約20分です。
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
電話番号 | 092-922-4106 |
鬼滅の刃の聖地その10:八幡竈門神社
次にご紹介する鬼滅の刃の聖地は「八幡竈門神社」です。八幡竈門神社も鬼滅の刃の主人公竈門炭治郎の名前の由来となっている可能性が高いとされるスポットで、福岡の宝満宮竈門神社と同様に、ファンの間では聖地とされています。
八幡竈門神社も作中には登場しませんが、人食い鬼にまつわる伝説や鬼が作った石段があるなど、鬼滅の刃の世界を彷彿とさせるの逸話が残されていて、ファンの好奇心をくすぐるスポットです。
福岡の宝満宮竈門神社と同様に、八幡竈門神社にも巡礼に訪れたファンが手描きした多くの絵馬が奉納されています。
八幡竈門神社には鬼滅の刃の物語と類似している点が多いことから、アニメ化を機に多くのファンが聖地巡礼に訪れるようになりました。
境内には鬼が作った石段や鬼が忘れた石草履と見どころも多く、中でも御神木である魂依の木は、魂依守を購入することで御神木の中に入ることができる貴重な体験ができるので、ぜひ中に入り、パワーを頂いて下さい。撮影することも可能です。
アクセス
八幡竈門神社へのアクセス方法をご紹介します。大型バスも対応可能で、駐車場は約70台分用意されているので、公共交通機関でも自家用車でもアクセスが可能です。
公共交通機関を利用したアクセス方法は、JR日豊本線亀川駅から徒歩で約23分、又は亀の井バス「内竈入口」停留所下車徒歩約9分です。
自家用車を利用したアクセス方法は、東九州自動車道の別府ICから約15分、JR別府駅から約15分、別府国際観光港から約10分です。
住所 | 大分県別府市大字内竈1900番地 |
電話番号 | 0977-66-1633 |
鬼滅の刃の聖地巡礼の際に気を付けたいマナーやルール
作中に出てくるスポットやゆかりがあるスポットを巡ることを聖地巡礼と呼びますが、作品に人気が出れば出る程、ファンの作品に対する思いも大きくなり、その作品の世界観を少しでも味わいたいと、多くのファンが聖地巡礼に訪れます。
作品の聖地とされるスポットの多くは、作品公式の場所ではなく、ファンの間で話題となったことから聖地化した場所が多く、それ故に、気を付けたいマナーやルールがあるのでご紹介していきます。
過去には熱狂ファンの聖地巡礼でトラブルも
人気作品の名場面と同じシチュエーションで写真や動画を取り、より深く世界観を味わいたいというファンは多くいます。しかし、そんなファン心理の影響で、過去にはトラブルも発生しています。
先にご紹介した通り、聖地とされるスポットは作品公認の場所に限らず、作品との類似点やルーツへの憶測がファンの間で話題となり、聖地化した場所も多くあります。
ある人気アニメ映画の聖地は完全なる個人宅の私有地を通らなければならず、聖地巡礼に訪れた熱狂的なファンが無断で侵入するというトラブルが多発しました。家主は市と協議の上、一切の聖地巡礼を許可しないことを発表しました。
このように、最低限のマナーとルールを守らなければ、聖地巡礼そのものを禁止されてしまうこともありますので、周囲に迷惑をかけないよう注意が必要です。
聖地が山の場合はしっかりとした準備を
これは特に、鬼滅の刃の聖地巡礼の際に気を付けてほしいことですが、出身地が山の設定になっているキャラクターが複数いる為、鬼滅の刃の聖地にも山が複数あります。
アニメ化を機に多くのファンが鬼滅の刃の聖地巡礼を行うようになりましたが、聖地が山の場合は、注意が必要です。
基本的に、登山は軽い気持ちで行うものではありません。登山にも種類があり、もちろん、ハイキング気分で登ることができる山もありますが、それでも服装や靴、ルートのリサーチと最低限の準備は必要となります。
鬼滅の刃の聖地の中でも、炭治郎の出身地とされる雲取山は、日帰りの登山ができない山なので、他の山で経験を積んだ上で、しっかりと準備をして挑むことをおすすめします。
鬼滅の刃の聖地巡礼をして漫画やアニメとリンクした世界を楽しもう!
以上、人気漫画「鬼滅の刃」の聖地巡礼まとめについてご紹介しました。鬼滅の刃の聖地は少し異色で、公式な場所は少なく、実際に作中で描かれていないものの、似ているという理由で聖地化した場所がほとんどです。
鬼滅の刃はアニメ化を機に爆発的人気となり、多くのファンが聖地巡礼に訪れるようになりました。周囲に迷惑をかけないよう心掛けながら、聖地巡礼をして、鬼滅の刃の漫画やアニメとリンクした世界を楽しんでみて下さい。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm