地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

大岳山登山のルートや難易度を紹介!紅葉の季節がおすすめ!

大岳山登山のルートや難易度を紹介!紅葉の季節がおすすめ!
投稿日: 2017年10月22日最終更新日: 2020年10月8日

東京の奥多摩にある大岳山は奥多摩三山の一峰で、アクセスの便利さや眺望の良さから多くのハイカーが訪れる人気の山。大岳山の頂上へは多彩な登山ルートがあり難易度も様々です。大岳山登山を計画している人のために、登山ルートの一例をピックアップしました。紅葉の情報も!

大岳山の多彩な登山ルートをご紹介!見出し

奥多摩にそびえる大岳山は、都心からのアクセスが良く眺望も美しいことから多くのハイカーに人気の山です。大岳山の山頂へは多方面から登山道が続いていて、初心者から上級者まで自分の技術や体力に合ったルートを選ぶことができるのも魅力。今回は、数ある大岳山の登山ルートからほんの一例をご紹介します。気になる紅葉の情報も!

大岳山は奥多摩三山の一峰見出し

大岳山は東京の西多摩郡檜原村と奥多摩町の境界にそびえる山です。標高は1266.5mで、御前山や三頭山と並んで奥多摩三山の一峰に数えられます。ちなみに登山中は見ることができませんが、八王子方面から大岳山を見ると頂上付近がキューピー人形の頭のトンガリに似ていることから、地元では「キューピー山」の愛称で親しまれているそうです。

奥多摩の登山&ハイキング人気コースを紹介!初心者も日帰りで自然を満喫! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奥多摩の登山&ハイキング人気コースを紹介!初心者も日帰りで自然を満喫! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奥多摩は東京都西部にあり、都心から車で2時間ほどで行ける行楽地です。奥多摩は東京都の一部であるにも関わらず、大変美しい自然が広がっており、登山やハイキングにも適した山がいくつもあります。特に奥多摩三山は日帰り登山やハイキングにも向いているおすすめのコースです。

大岳山登山ルート1:ケーブルカー-御岳山-芥場峠見出し

大岳山は他の山に囲まれているため、登頂するには他の山や峠を越えて行く必要があります。そこで登山初心者やファミリーにおすすめの行き方は、ケーブルカーで御岳山へ登り奥御岳を経由して大岳山へ向かうルート。JR御嶽駅から徒歩またはバスで、ケーブルカーの出発点滝本駅へ向かいます。ケーブルカー終点の御岳平には売店や食事処がたくさんあり、観光気分が味わえます。

御岳山山頂にある武蔵御嶽神社脇の登山道から、奥御岳へと続く長尾平を目指します。長尾平から大岳山手前の芥場峠までは3つの行き方があり、それぞれ見どころがたくさん。分岐右側、奥ノ院と鍋割山を経由するルートのおすすめスポットは、樹齢350年余りといわれる「天狗の腰掛け杉」です。途中の山道には鎖場もあるので注意して歩きましょう。

分岐中央のルートは、3本の道の中で最もショートカットできる道です。登山道に危険な箇所はなく、難易度はそれほど高くありません。野草や野鳥の声を愛でながら進むと「綾広の滝」へ出ます。綾広の滝は滝行も行われるパワースポット。ここには「お浜の桂」という樹齢300年の巨木もあります。

分岐左側の道は、東京の奥入瀬ともいわれる人気スポット「ロックガーデン」を通る行き方。苔むした岩場と渓流が続くエリアで、冷んやりとしたおいしい空気とせせらぎの音を堪能できます。初心者にも人気の名所ですが、苔で滑らないように足元には注意しましょう。他にも、「七代の滝」や「天狗岩」といった名所にも立ち寄れる人気のルートです。

御岳山特集!ハイキングや周辺の人気観光スポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
御岳山特集!ハイキングや周辺の人気観光スポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
新宿からおよそ一時間半、青梅市内にそびえたつ御岳山をご存知でしょうか。東京都内とは思えないほど豊かな緑ときれいな川が流れる御岳山は、ハイキングにもぴったりの山です。おすすめのハイキングコースや周辺の人気観光スポットなど、御岳山の魅力をご紹介いたします。

大岳山登山ルート2:大岳鍾乳洞-大滝-白倉見出し

こちらも初心者におすすめの行き方です。大岳山の東側、JR武蔵五日市駅を起点として人気スポット「大岳鍾乳洞」を経由するルートです。大岳鍾乳洞の入口まではJR武蔵五日市駅からバスが利用でき、秋川渓谷なども眺めることができます。大岳鍾乳洞内に入るには入場料が必要ですが、ちょっとした探検家気分が味わえます。

大岳鍾乳洞を越えると登山道に入ります。沢伝いの道は小さな橋などもあり変化に富んでいるので、難易度はさほどありませんが飽きることなく進むことができます。バスを降りてからほぼ中間地点にある「大滝」を越えると、道は急な上り坂になっていきます。ここから南側の馬頭刈尾根方面へ進み、他のコースとの合流地点「富士見台」へ向かいます。

富士見台とその先の白倉分岐周辺は、晴れた日には富士山が見える絶景スポット。ベンチも置かれているので、休憩しながらゆっくり景色を楽しむことができます。なお、同じ地名の白倉バス停は白倉分岐とは別の場所で、ふもとに南下した檜原街道沿いにあります。JR武蔵五日市駅からバスで白倉へ行き、ここから大岳山を目指すことも可能。

奥多摩のドライブスポット7選!自然豊かな人気観光地を満喫しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奥多摩のドライブスポット7選!自然豊かな人気観光地を満喫しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奥多摩にはたくさんの自然を満喫できるドライブスポットがあります。初めて訪れる人は、東京にいながらこんなに自然がたくさんあるとびっくりするかもしれません。ここでは、厳選した人気の奥多摩ドライブスポットを7つ紹介していきます。

大岳山登山ルート3:大岳鍾乳洞入口-サルギ尾根-芥場峠見出し

大岳鍾乳洞入口バス停からはもう1つの行き方があります。バスを降りた所にある養沢神社奥の登山口を進み、サルギ尾根伝いに高岩山や上高岩山を通るコースです。高低差の大きい道やガレ場ザレ場もあるため、やや難易度が高く初心者には体力的に大変かもしれませんが、高岩山や上高岩山頂上の展望台は御岳山や日の出山を望むことができるおすすめのビュースポットです。

標高1012mの上高岩山で景色を楽しんだら、緩やかな下り坂の林道を抜けて芥場峠へ出ます。ここは御岳山方面からのハイカーと合流する地点になります。この先、大岳山方面へ進むと大岳神社や大岳山荘へと出ますが、大岳山荘は現在営業しておらず、近くのトイレだけ利用できるそうです。

大岳山登山ルート4:軍道-馬頭刈山-鶴脚山-つづら岩見出し

大岳山の南東、馬頭刈山や鶴脚山を縦走する登山コースもあります。武蔵五日市駅からのバスで大岳鍾乳洞手前の軍道バス停で下車すると、馬頭刈山への登山道へ入ることができます。ちなみに軍道より武蔵五日市駅側にある十里木駐車場付近には日帰り温泉の「瀬音の湯」があり、帰りに立ち寄るのにおすすめです。

馬頭刈山の登山道はアップダウンが多いものの難易度はさほど高くなく、体力のある初心者におすすめのルートです。馬頭刈山頂からの風景は、富士山が美しく見えることから関東富士見百景に選ばれています。なお、このルートは大岳山からの下山道にも利用されることが多いので、下山の時間帯に登り始めることのないように気をつけましょう。

馬頭刈尾根をそのまま進むと標高916mの鶴脚山へ到着します。頂上には木が多く眺望は望めませんが、馬頭刈尾根には可憐なイワウチワの群生地もあり、足元にも注目したいところです。鶴脚山を越えると「つづら岩」というロッククライミングのポイントがあります。垂直に切り立った岩場は迫力満点!クライマーが練習していたら近づかず、遠くから見守りましょう。

大岳山登山ルート5:金毘羅尾根-日の出山-御岳山見出し

御岳山の東にある日の出山を経由するコースは、下山にもおすすめのルートです。標高902mの日の出山は舗装道路の登山道もあり初心者にも人気の山。山頂は、奥多摩の山々だけでなく東京の高層ビル群も望むことができる眺望の良いスポットです。184号線方面に下山すれば、人気の日帰り温泉「生涯青春の湯つるつる温泉」に立ち寄って登山の疲れを流すのも楽しみ!

奥多摩の温泉おすすめ11選!日帰りも宿泊も観光客に人気の湯を網羅! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奥多摩の温泉おすすめ11選!日帰りも宿泊も観光客に人気の湯を網羅! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奥多摩は東京都ではありますがお隣は山梨県で、東京とは思えない自然の中の観光地です。そんな自然の中での温泉入浴は森林浴もしながら温泉を楽しむことができます。そして、東京からも近いので、宿泊だけでなく日帰りで温泉も楽しめます。奥多摩でおすすめの温泉をご紹介します。

大岳山登山ルート6:鳩ノ巣駅-大楢峠-御岳山-芥場峠見出し

大岳山に北側から登るには御岳山を経由する行き方が主流ですが、ケーブルカーを利用しないでJR鳩ノ巣駅からの裏参道ルートを使う方法もあります。鳩ノ巣駅周辺には大きな駐車場もあり便利です。ただし、この道は御岳山からの下山道として利用する人も多いため、午後の下山の時間帯には登り始めない方が良いでしょう。

大楢峠までは一部岩場もありますが、全体の難易度はさほど高くありません。大楢峠では道が3方向に分岐していて、真ん中の道と左側の道が大岳山に通じています。左の道は御岳山へ向かう道で、こちらがおすすめ。真ん中の道は海沢探勝路という現在は悪路となっている難易度の高いエリアに通じるので、よほどの上級者でない限りは避けた方が安全です。

大岳山登山ルート7:奥多摩駅-鋸尾根-鋸山見出し

大岳山の北西側からの行き方は、JR奥多摩駅から出発して鋸尾根伝いに鋸山を経由するルートがあります。鋸尾根は蛇行しておらずほぼ一直線の道なので歩行距離は短いものの、鎖場や根の露出した箇所が多くやや難易度の高いコースになっています。両手は空けておいて、しっかり体を支えながら進みましょう。動物の足跡も多く見られるエリアです。クマでありませんように。

鋸尾根を通るコースの隠れた難所が、奥多摩駅を出発後程なくして現れる愛宕神社の石段。序盤から目の眩むような急な石段を187段も登ります。ここで体力を奪われないように、登り切ったら愛宕神社で一息入れてから出発するのがおすすめです。鋸山を越えたら、雑木林の尾根伝いに標高1158mのトバノ岩山を通過して大岳山へ到着です。

秋の楽しみ!大岳山周辺で紅葉狩り見出し

秋のハイキングの楽しみと言えば紅葉狩り。奥多摩の山々には針葉樹と広葉樹が混在しているので山一面が色づくことはありませんが、大岳山頂を始め紅葉が楽しめるエリアはたくさんあります。大岳山では例年10月下旬頃から色づき始めます。大岳山の秋は、富士山と紅葉の絶景を同時に楽しめるおすすめのシーズンです。

奥多摩の紅葉の見ごろは?ドライブやハイキングで秋の大自然を満喫! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奥多摩の紅葉の見ごろは?ドライブやハイキングで秋の大自然を満喫! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京から比較的近い紅葉スポットとして人気の奥多摩は、毎年多くの観光やハイキングの人が訪れます。この奥多摩の紅葉の見ごろの時期、楽しみ方や見どころについて調べてみました。ドライブやハイキングなど、楽しみ方や見どころがたくさんです。

どのルートも見どころいっぱいの大岳山!見出し

大岳山の登山ルートの一例をご紹介しました。大岳山周辺は公共交通機関が充実していて登山道もたくさんあるので、様々な行き方があります。初心者に安心な道や上級者が楽しめるコースまで多彩な表情を見せる大岳山は、登る度に新たな発見ができそう。ぜひ大岳山登山に挑戦してみて下さい!登山の際にはクマやハチに十分注意しましょう。

奥多摩の観光スポット17選!ここが東京?自然豊かな秘境を探訪しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奥多摩の観光スポット17選!ここが東京?自然豊かな秘境を探訪しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京の秘境と呼ばれている奥多摩には、大自然の美しい観光地が数多く点在しています。東京からわずか2時間でアクセスでき、緑あふれる奥多摩で身も心もリフレッシュできるおすすめ観光地が多くあります。そんな秘境の奥多摩で人気の観光地を厳選して紹介していきます。
投稿日: 2017年10月22日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote