地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

セブンイレブンでLINE Pay決済をする方法!支払いやチャージの手順を解説

セブンイレブンでLINE Pay決済をする方法!支払いやチャージの手順を解説
投稿日: 2020年5月19日最終更新日: 2020年10月8日

セブンイレブンでは「LINE Pay」決済ができます。「LINE Pay」というのは、LINEの友達同士で送金したり、お店でのQRコード決済やオンラインショッピングで使えるスマホ決済サービスのことで、セブンイレブンでもこの「LINE Pay」決済が可能です。

セブンイレブンのLINE Pay決済特集!見出し

Photo by shibainu

「LINE Pay」は日本国内だけでも100万店以上のお店で利用できるモバイル決済サービスです。セブンイレブンでも「LINE Pay」による決済方法が取り入れられています。「LINE Pay」決済は、現金を持ち歩かなくてもスマホによる支払いが簡単にできる大変便利な機能です。

ここでは、セブンイレブンの「LINE Pay」決済について、支払いやチャージの手順をわかりやすく解説するとともに、コード、使い方、還元などの情報を交えながら詳しく紹介します。

セブンイレブンでLINE Payを使って支払いしてみよう!見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

「LINE Pay」は現金の持ち合わせが無くても問題なく支払いができる便利な決済方法です。現在、多くの人がLINEアプリを利用していますが、このアプリを使用している人なら、新しいアプリをダウンロードすることなく、すぐこの「LINE Pay」を始めることができます。

普段、クレジットカードを使用して買い物をしている人も、「LINE Pay」クレジットカード登録をすることにより財布からクレジットカードを取り出す必要がなく、スマホのみでカード決済が可能となります。「LINE Pay」は使い方がやさしいだけでなく、LINEポイントも貯めることができるお得な機能と言えます。

セブンイレブンでも使えるLINE Payって?見出し

Photo by yto

セブンイレブンでは「LINE Pay」決済ができます。「LINE Pay」というのは、QRコードによる決済やオンラインショッピングで使用可能なスマホ決済サービスのことを言い、友達に送金したり送金依頼をすることもできる便利な方法です。セブンイレブンで、この「LINE Pay」の機能を使って買い物を存分に楽しむことができます。

お馴染みのLINEアプリで登録簡単!

Photo by Dick Thomas Johnson

多くの人が既にLINEアプリを利用していますので、このLINEアプリを使って「LINE Pay」登録を行います。

LINEアプリのウォレットタブを開き「LINE Payを始める」をタップすれば簡単に「LINE Pay」登録ができます。

登録手順詳細

Photo by Dick Thomas Johnson

LINEアプリを登録していない人はまずLINEアプリをダウンロードしましょう。登録が済んだら、LINEのウォレットタブから「LINE Payを始める」をタップします。次の新規登録画面で規約に同意すれば「LINE Pay」の登録が完了します。その後、銀行口座やお店などでチャージすれば、即、支払いが可能となります。

LINE Payの使い方

Photo by Dick Thomas Johnson

セブンイレブンの「LINE Pay」決済は種々の支払いに使用できます。外食時などで現金が無くてもスマホで簡単に決済できるコード支払いや複雑な決済が不要なオンライン支払い、コードをスキャンするだけで支払いが完了する請求書支払いなど、さまざまな使い方ができるのがセブンイレブン「LINE Pay」決済の特徴です。

さまざまな支払に使用できて便利

Photo by TAKA@P.P.R.S

セブンイレブンの「LINE Pay」は、登録後チャージをすることにより、様々な支払いが可能となります。

セブンイレブンの「LINE Pay」は、QRコードやバーコードを提示するだけで簡単に支払いができるコード支払いができます。

その他にも、JCB加盟店であればプリペイドカード機能を持つ「LINE Pay」カードを使って支払いのできるオンライン支払い、「LINE Pay」で公共料金等の支払いができる請求書支払いなど、どの支払い方法でも複雑な操作が要らない使い方の便利な方法です。

友だちにラクラク送金

Photo by marumeganechan

セブンイレブンの「LINE Pay」決済を使って、友達同士でチャージしたお金を送金し合うことができます。割り勘にする時も大変簡単で、「払っていない人がいる」というようなトラブルを避けることもできます。

友達に送金する場合は、「LINE Pay」のメニューまたは友達とのトークルームから送金することができます。また友達から送金してもらう場合は、「友達」を選択し、金額とメッセージを入力し送金を依頼します。

また、「LINE Pay」残高を、スマホを使って法人や個人の銀行口座に振り込むことができます。ただし、振り込み手数料として税込みで176円がかかります。

お得なポイント還元プログラム

Photo by zenjiro

「LINE Pay」対象店では、2019年10月1日から2020年6月30日まで「キャッシュレス・消費者還元制度」が利用できます。

この消費者還元制度は消費税率の引き上げを緩和するため、経産省が採択した還元制度で、「LINE Pay」対象店で商品を購入すると2%から最大5%まで還元されるという大変お得なキャンペーンです。セブンイレブンでも、この還元制度を活用することができます。

チャージも簡単!

Photo by yto

「LINE Pay」決済を行うには、まずチャージをする必要があります。その方法としては、セブンイレブンの店舗にあるATMを利用してチャージする方法、「LINE Pay」に希望の銀行の口座を登録してその口座にチャージする方法などがあります。これらの方法や使い方については後程詳しく説明します。

セブンイレブンでのPayPayの使い方まとめ!支払いやチャージの流れを解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
セブンイレブンでのPayPayの使い方まとめ!支払いやチャージの流れを解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
皆さんは、セブンイレブンでPayPayが使えることをご存じでしょうか。小銭いらずで便利なPayPayは、急いでいる時にもとても便利。気軽に利用したいコンビニとの相性は抜群です。今回はそんなセブンイレブンで使えるPayPayについて使い方など詳しくご紹介します。

セブンイレブンでLINE Pay決済する方法見出し

Photo by yto

セブンイレブンの日本国内の店舗数は2万店を超えています。至る所に存在するセブンイレブンの店内で「LINE Pay」決済やチャージが可能である他、他の多くの加盟店でも「LINE Pay」決済ができるため、現金の持ち合わせが無くても商品の購入が気軽にできます。更に、消費税率のアップや社会的風潮がキャッシュレス化にますます拍車をかけています。

まずはチャージから!

Photo by Dick Thomas Johnson

チャージ方法は2つあります。1つ目は、セブンイレブンの店舗にあるATMを利用してチャージする方法です。スマートフォンでチャージする場合は、「LINE Pay」メインメニューでチャージをタッップし「セブン銀行ATM」ボタンを選択します。画面下の「次へ」をタップしてコードリーダーを開き、ATM画面にあるQRコードを読み取れば取引が始められます。

2つ目はセブンイレブンの「LINE Pay」カードでチャージする方法です。ATMに「LINE Pay」カードを挿入しチャージ金額を入れればチャージが完了します。

支払はスマホのQRコードを提示するだけ!

Photo by Fabrice de Nola

セブンイレブンでの「LINE Pay」決済による支払いは、バーコードを提示するか、QRコードをスキャンするだけで簡単に行うことができます。

また、このセブンイレブンの「LINE Pay」は、ネットショップなどでも使用可能なオンライン決済にも対応しているため、大変便利です。

購入後はアプリに通知

Photo by Takashi(aes256)

セブンイレブンの「LINE Pay」でQRコードを読み取る場合は、まずLINEアプリを開き右下の「ウォレット」をタップします。次に「コードリーダー」をタップし、店側が提示するQRコードを読み取ります。

この読み取りにより、即支払いが完了し、アプリにレシートが送付されます。買い手側、お店側双方ともに手間のかからない便利な方法及び使い方と言えます。

LINE Payの他にLINE Payカードも使用できる

Photo by Dick Thomas Johnson

セブンイレブンでは、「LINE Pay」の他に「LINE Pay」カードを使用することができます。セブンイレブンの「LINE Pay」カードはJCBと提携したプリペイドカードで、前もってチャージすることにより支払いができます。

ただ、「LINE Pay」カードと「LINE Pay」は支払い方法が全く異なるため、店員さんが間違わないよう、JCBカードを使用することをはっきり伝える必要があります。

LINE Payカードとは

セブンイレブンの「LINE Pay」カードはクレジットカードではなくプリペイドカードですので、前もってチャージしないと使用できません。セブンイレブン「LINE Pay」カードはセブンイレブン以外にもJCB加盟店ならどこでも使用できます。

使い方は簡単で、クレジットカード同様、お店にセブンイレブンの「LINE Pay」カードを提示して支払いを行います。「LINE Pay」カードの使用により、0.5ポイントから最大2ポイントまでLINEポイントを貯めることができます。

セブンイレブンでLINE Pay決済するメリット見出し

Photo by yto

セブンイレブンで「LINE Pay」決済をするメリットは種々ありますが、その中でもスマホ1つで買い物ができ、財布を取り出す必要がないのが最大のメリットと言えます。

また、普段クレジットカードで買い物をしている人でも、セブンイレブンの「LINE Pay」にクレジットカード登録をすれば、カードを出さなくてもスマホのみで支払いができます。その他にも次のような様々なメリットが享受できます。

登録やチャージの手数料は無料

Photo by keyaki

セブンイレブンを含む「LINE Pay」加盟店では、「LINE Pay」登録を無料で簡単に行うことができる他、チャージの手数料も無料です。

大多数の人は既にLINE登録をしているため、使い方は簡単で、その画面から即登録ができ、チャージにも手間がかからないのは大きなメリットと言えます。

お財布が要らずQRコードの提示だけ

Photo by Gustav H

セブンイレブンの「LINE Pay」決済は、前もってチャージさえ行っておけばキャッシュの持ち合わせが無くても、使い方が簡単で、即決済ができるというメリットがあります。

財布を持っていかなくても、常に携帯しているスマホのQRコードを提示するだけで支払いが済んでしまうという便利さを持ち合わせています。

ポイントが貯まる

Photo by sekido

セブンイレブンで「LINE Pay」決済をするとポイントが貯まります。通常は1ポイントですが、「キャッシュレス・消費者還元制度」が実施されている2020年6月30日までは2ポイントが還元される他、セブンイレブン独自のキャンペーン期間中には更なる特典があります。1ポイントは1円に換算され、月に最大3万ポイントまで貯めることができます。

お得なキャンペーンも!

Photo by alberth2

セブンイレブンでは、2020年5月1日から新たなポイントプログラムを開始しました。セブンイレブンのこのシステムは「LINEポイントクラブ」のランクに応じて還元率が変わるという方法で、レギュラーの還元率は1%、シルバーが1.5%、ゴールドが2%、プラチナが3%となっています。

このランクは過去6か月間に獲得した「総量」を基準に算出され、毎月1日の10時に更新されます。都度、獲得ポイントの総量が変動し、それによってランクも変わるというシステムです。

もちろんその他加盟店でも利用できる

Photo by Yuya Tamai

「LINE Pay」が利用できるお店は全国で100万店以上あり、セブンイレブンを始めとするコンビニは勿論、家電量販店や飲食店、ドラッグストア、インテリアショップ、書店など様々な店舗で使用できます。

その他にも、百貨店やホテル、スポーツショップ、メガネ店、リユースショップなど種々の分野で使用できるお店があり、現在でも加盟店が増えつつあります。

セブンイレブンはクレジットカードが使える!お得なnanacoカードについても | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
セブンイレブンはクレジットカードが使える!お得なnanacoカードについても | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
全国に店舗があるセブンイレブンはコンビニ業界最大手です。今回はセブンイレブンで使えるクレジットカードについて詳しく解説いたします。ポイントが最も高還元で貯まるクレジットカードのほかnanacoポイントが貯まるnanacoカードについての情報もご紹介いたします。

セブンイレブンでLINE Payをチャージするには?見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

セブンイレブンで「LINE Pay」をチャージする方法はいくつかありますが、セブン銀行ATMを利用してスマホやセブンイレブンの「LINE Pay」カードにチャージする方法が一般的です。

その他にも、セブンイレブンの「LINE Pay」に希望の銀行口座を登録しておけば、その口座にチャージすることもできます。

セブン銀行ATMを使用した2つの方法

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

セブン銀行ATMを利用してチャージするには2つの方法があります。1つ目はスマートフォンのみでチャージする方法で、その使い方は、セブン銀行ATMに現れるQRコードを読み取るだけでチャージできるという簡単なものです。

もう1つの方法はセブン銀行ATMにセブンイレブンの「LINE Pay」カードを挿入してチャージ金額を入れればそれだけでチャージが完了します。

スマホからチャージ

Photo by TAKA@P.P.R.S

スマートフォンでチャージする場合は、セブンイレブンの店舗にあるATMを利用してチャージします。24時間いつでもチャージが可能な上、セブン銀行の口座が無くても利用できます。チャージは4万9000円まで可能です。

実際にチャージするには、まずセブン銀行ATMの画面に表示されている「スマートフォンでの取引」をタップし、現れたQRコードを以下の方法で読み取ります。

LINEアプリを開き、右下の「ウォレット」をタップ→画面左下の「チャージ」をタップ→「LINE Pay」メインメニューでチャージをタッップ→コードリーダーが起動しATMに表示されたQRコードを読み取る→アプリ側に4桁の企業番号が示されるため、ATM側の「次へ」をプッシュして4桁の企業番号を入力。チャージする金額を投入。

LINE Payカードで!

Photo bymatuska

では次にプリペイドカード機能を持つセブンイレブンの「LINE Pay」カードでチャージする方法について説明しましょう。

操作は大変簡単です。お店や銀行にあるATMにセブンイレブンの「LINE Pay」カードを挿入しチャージ金額を入れればそれだけでチャージが完了します。チャージ金額の上限は、本人確認前なら10万円、確認後なら100万円となっています。Suicaなどのチャージ方法と同様、簡単で便利なチャージ方法と言えます。

その他銀行口座からもチャージ可

Photo by iamlonho

セブンイレブンの「LINE Pay」に希望の銀行口座を登録するとその口座からチャージすることができます。「LINE Pay」メインメニューから入り、「銀行口座」を選択します。

その後チャージ元の口座を選択して希望金額を入力すればチャージが完了します。このように「LINE Pay」のチャージ方法は大変使い勝手が良く便利な点が魅力です。

LINE Payカードならレジでもチャージ可

Photo by fukapon

「LINE Pay」カードのチャージをレジでできるお店もあります。お店のレジでチャージしたい金額を提示して現金で支払うとチャージが完了します。利用可能店舗は、「ローソン」、「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」、「AINZ&TULPE」、「LIPS and HIPS」、「アインズ」などです。

また、ファミリーマートにあるFamiポートを利用して「LINE Pay」にチャージする方法もあります。

便利なオートチャージ機能もあり

Photo by haru__q

セブンイレブンの「LINE Pay」には便利なオートチャージ機能もあります。このオートチャージ機能を使えば、前もって設定した金額を下回った時にこの機能が働き、登録した口座から自動的に不足分の金額が補填されます。

具体的には、「LINE Pay」メインメニューでチャージ→オートチャージを選択し、オートチャージをonにします。その画面でオートチャージ金額を設定すればこの機能が有効となります。

セブンイレブンでも手軽にLINE Pay決済をしよう!見出し

Photo by jetalone

セブンイレブンは、現在「LINE Pay」決済の充実に力を入れています。「LINE Pay」は、現金の受け渡しの手間が要らず、スマホやカードで簡単に決済ができるため、ユーザーにもお店にも大変メリットがあります。

ここではそんなセブンイレブンの「LINE Pay」決済について、チャージ方法やコードの使い方、支払い方法、還元ポイントなどの情報を取り入れながら説明してみました。セブンイレブンに入店する際は、是非「LINE Pay」決済をご利用下さい。

投稿日: 2020年5月19日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote