地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ぬる燗の温度や作り方は?熱燗・上燗・人肌燗との違いもチェック!

ぬる燗の温度や作り方は?熱燗・上燗・人肌燗との違いもチェック!
投稿日: 2020年11月16日最終更新日: 2020年11月16日

お酒にはその温度によって冷やにぬる燗、上燗や熱燗など呼び名が違います。ただ温度が違うだけではなく日本酒の味わいが違ってきます。ぬる燗にするのに適切な日本酒や上燗にするのに合ったものなどもあります。日本酒の温める温度と美味しさの違いを見てみましょう。

ぬる燗ってどれくらいの温度でつくるの?見出し

Photo by nakashi

日本酒を温めて飲むのに熱燗にするとよく聞きませんか?夏は冷酒で冷やで頂くと美味しい日本酒。冬には温かくしていただくのが美味しく体も暖まると言われています。

日本酒の温める温度によってぬる燗やあまり聞きなれない上燗に熱燗など様々な言い方があります。今回は色んな料理にも合わせやすいぬる燗の作り方や他の上燗や熱燗との違いも見てみましょう。

ぬる燗と温度の関係見出し

Photo by [puamelia]

お酒はその温度によって味わいが変化します。美味しい日本酒でも冷やして飲む時やぬる燗で飲む時、熱燗で飲む時では、その口に含んだ時の香りや味わいに大きな変化が生まれます。

近年の再日本酒ブームはひっそりと起こっていると言われています。実力のある日本酒の蔵元による、手間暇かけて丁寧に作られた日本酒は手に入りにくい状況が続いています。

その代表格に山口県の旭酒造の「獺祭」があがります。また神戸の灘の酒蔵からは、ノーベル賞授賞式の晩さん会で出された「福寿純米吟醸」があげられます。発売するとすぐに売り切れる日本酒も多く、地道な各地方の蔵元から作られる、絶品の日本酒がブームを起こしています。

Photo by t-mizo

そんな日本酒も冷酒、ぬる燗、熱燗で頂くことにより味わいが変化します。様々な温度で同じ日本酒を楽しむと味わいが変化するのも日本酒の奥深さ。

日本酒と温度の関係は、温まることによって日本酒の酸味の感じ方が違うと言われています。日本酒の温度の違いによってこの酸味の感じ方が違ってき、美味しさも違ってきています

日本酒は温度で味わいが変わる

Photo by JaggyBoss

温度と日本酒の関係は酸味を強く感じるかどうかによります。10度以下の冷酒にしていただくときはすっきりとした酸味と感じ、37度や43度の人肌燗、ぬる燗、上燗では、柔らかくきれいな酸味があると感じられます。

そして50度の熱燗では、酸味が強まるが味のバランスが悪くなるとも言われています。よって酸味の強い日本酒は人肌燗~上燗で美味しいと感じる温度になるという事です。

そしてもう一つ旨味やコクも温度によって変化し、常温では苦みを感じ、ぬる燗~上燗にすることによってソフトな口当たりで落ち着いて飲みやすくなるという事です。

ぬる燗の温度の目安

ではお酒には温める温度によって美味しさが変わることが分かりました。お好みのお酒を最適な温度にするには温める温度を知っておく必要があります。

まずぬる燗の目安の温度は、40度です。ぬる燗は純米酒や本醸造酒の香りを充分に感じられる温度になります。冷やでは感じられなかった日本酒の美味しさを感じる温度となっています。

ぬる燗は40度ほどで口に入れた時にほんのりと温かさを感じる温度。熱くしすぎるとアルコール成分が飛び、日本酒の味わいもきついものになります。

日本酒の味わいを優しくほんのりと感じるぬる燗。その作り方が難しいと感じる方も多いぬる燗です。ご家庭でもできる温め方を見てみましょう。

熱燗や冷やの温度の目安

Photo by yto

では次に熱燗と冷やの温度の目安を見てみましょう。熱燗は50度の日本酒になります。徳利から熱い蒸気が出てくるほどの温度です。徳利を触ると熱く感じ、なかなか触れない程です。

切れのいい辛口の日本酒でシャープな味わいになります。微妙な温度の違いでその美味しさが変わるに日本酒。そんな日本酒の熱燗の作り方次第でお酒の美味しいと感じるのも違ってきます。

美味しい熱燗の作り方は、お酒は温まると膨らむ性質を観察して作ります。一度からの状態で温めておいた徳利の一番細いところまでお酒を注ぎます。

そして沸騰直前まで温めたお湯に入れます。お湯は徳利の3/4までつかる量です。4~6分でお酒が徳利ぎりぎりまで上がってきます。そうすると美味しい熱燗の完成です。

上燗・人肌燗との違い

次の日本酒の温度は、上燗と人肌燗の温度と味わいの違いです。人肌燗は、35度の日本酒のことを言います。触ると暖かく感じる程度です。人肌燗は口当たりが柔らかく、米や麹の良い香りがする温度と言われています。

そして上燗は人肌燗と温度が違い、45度の日本酒を指します。注ぐと湯気が出る温かさで、引き締まった香りと味にボリュームを感じる温度と言われています。

上燗と人肌燗では温度の違いと、それぞれに適した日本酒にも違いがあります。上燗には純米酒や本醸造酒、普通酒が最適です。

そして人肌燗にするお酒としては、すべてのお酒が該当します。どこまで温めればいいのかわからない時は人肌燗で飲むのがおすすめです。上燗で頂きたい時は上記のお酒から選んでみましょう。

熱燗に合うおすすめの日本酒13選!度数やレンジでの作り方もご紹介!のイメージ
熱燗に合うおすすめの日本酒13選!度数やレンジでの作り方もご紹介!
寒い冬におすすめのお酒と言えば熱燗が注目です。日本酒の中でも種類や飲み方でおすすめが異なります。日本酒を熱燗で楽しみたい際におすすめの日本酒を厳選してピックアップしてみます。また熱燗のおすすめの作り方等も合わせてご紹介しますのでチェックしてみましょう。

ぬる燗の作り方見出し

では、ぬる燗の美味しい作り方を詳しく見てみましょう。日本酒の美味しいお燗の温度を理解したところで、ぬる燗の美味しい作り方を見てみましょう。

ぬる燗は40度の日本酒の温度です。日本酒は鍋のお湯に火をかけたまま温めると熱くなりすぎでお酒が飛んでしまうと言われています。

アルコールは78度で沸騰します。よって80度ぐらいにつけて温めるのが理想です。他にもレンジや蒸し器で温める方法もありますが、それぞれ味わいに違いがあるのでしょうか。

日本酒の温度の上げ方

Photo by yto

まず日本酒の温度の上げ方として、鍋やレンジを使った温め方が一般的です。鍋で温めるときとレンジの時とその違いを見てみましょう。

まず鍋で温める方法は、日本酒を温めるベストな方法を言われています。お酒の美味しいお店でぬる燗にしてもらうと、湯煎して温め提供されます。

ぬる燗にするには徳利に熱燗の時のようにお酒を適量入れます。そして徳利の口をラップでふさぎます。こうすることによって、お酒の香りや成分が揮発しません。

Photo byThree-shots

沸騰する直前までお湯を温めて、徳利を入れます。そして途中で一度取り出しゆっくりと中の日本酒を混ぜます。そうすることによって均一に温められます。

ぬる燗にする時は酒燗計を用いてその温度を計るのがおすすめです。目安としてはぬる燗では2分半で出来上がります。しかしお鍋や徳利の性質によっても少々違ってきます。

Photo by yto

そして電子レンジでの温め方です。手軽に温めるには電子レンジがおすすめです。しかし湯煎で温めるのとは違い、温度にむらが出ますので注意が必要です。

少ない時間で中の温度を見ながらレンジで温める必要があります。9割ほどの日本酒を注ぎ、1合ほどなら50秒が目安です。20秒まず温め、温度を均一にするために混ぜます。そして再度少しずつ温めていきます。熱燗は60秒が目安です。微妙な時間の違いに注意しましょう。

日本酒の温度の下げ方

Photo by Daiju Azuma

では次に日本酒の温度を下げる作り方も見てみましょう。日本酒の温度を下げるには徳利や一升瓶を氷水に浸けるのが一般的な冷やし方です。

容器の首元ギリギリまで1分浸けると1度下がると言われています。常温のお酒を冷酒としていただきたい時は20度の常温から15度の涼冷え、5度の雪冷えまで温度を下げて美味しい日本酒を頂いてみましょう。

美味しく作るコツ

Photo by uka0310

そして美味しいぬる燗を作るコツは、湯煎でなるべく短時間で作る作り方です。日本酒は78度以上にすると揮発します。短時間でお酒を温め、温まったタイミングをしっかりと確認してみましょう。

お酒が徳利ぎりぎりに上がってきています。また徳利と底を触って熱いと感じる温度も適温と言われています。

レンジでの作り方の時には、レンジ対応の徳利を用意し、少しの時間から温度を確かめながら温めるのがおすすめです。もしも暖まりすぎた時はしばらく置いて冷ますのもいいでしょう。

飲みやすい日本酒ランキング!フルーティーで甘口な女性に人気の種類もあり!のイメージ
飲みやすい日本酒ランキング!フルーティーで甘口な女性に人気の種類もあり!
日本国内だけでなく今では海外でも人気の「日本酒」。日本酒を飲んでみたいと思ってもアルコール度が高かったり、クセがあったりするイメージがありますが、実は飲みやすい日本酒もたくさんあるのです。今回は初めての方でも飲みやすい日本酒をランキングでご紹介します。

ぬる燗の美味しい飲み方見出し

Photo byzooocoo

ではぬる燗の美味しい飲み方を、ぬる燗に合った日本酒やそれにあった料理から見てみましょう。日本酒のうまみを一番感じる温度は、日本酒の種類によって違っています。

そして同じお酒でもワインは赤白ロゼでそれにある料理が違います。日本酒にもその日本酒にあう料理があり、少し分かりにくいと感じる方はお店の方にアドバイスを頂いてみましょう。

ぬる燗で飲むのに適した日本酒

Photo by Richard, enjoy my life!

日本酒1つ1つにその蔵元がおすすめする温度があります。その中でもほんのりと温かい温度、ぬる燗におすすめの日本酒はたくさんあります。

まず高知の蔵元の司牡丹酒造が手掛ける「純米 船中八策」。こちらは超辛口な純米酒になっています。

秋田銘醸株式会社の「香り爛漫 純米吟醸」は澄んだ香りですっきりとしたのど越しが人気です。福島県の奥の松酒造株式会社「奥の松 特別純米」は、さらっとしてうまみを感じながらも飲みやすいお値段以上のお酒と言われています。

合わせて食べたい料理

Photo by ivva

ぬる燗にある料理は温かく鍋物・茶碗蒸しのようなものが合うと言われています。冷たいお酒には冷たい料理、よって温かいお酒には温かい料理が合うと言われています。

またお酒の風味を感じるぬる燗には魚料理も最適です。魚の臭みも抑えることができるためタラのお鍋やブリ大根などの純和風の料理で楽しんでみましょう。

日本酒おすすめ人気ランキングTOP49!プレゼントに最適・安いものなどのイメージ
日本酒おすすめ人気ランキングTOP49!プレゼントに最適・安いものなど
今や日本だけでなく海外でも人気のお酒ランキングにも入ってくるほどの「日本酒」。今回は、日常的に飲める安い日本酒からプレゼントにもおすすめの高級な日本酒まで幅広く、おすすめ&人気の日本酒をランキングTPO49でご紹介します。

ぬる燗を味わえる旅館や食事処見出し

Photo by decoponia2015

日本全国ぬる燗を楽しめるお宿はたくさんあります。こちらでは人気の和風の温泉宿2軒と東京で美味しいぬる燗を楽しめるお食事処1軒のご紹介です。

日本酒が美味しいお店としても有名な上に温泉や古民家の客室数が少ない新潟の隠れ家的なお宿や、京都の上質な高級宿として人気の種類豊富な日本酒を取りそろえるお宿など。

東京では食事で日本全国の美味しい日本酒を熱燗やぬる燗で頂けるお店になっています。ちょっと週末に遠方まで足を延ばしてほっと一息、おいしいぬる燗を楽しみに宿泊してみるのもおすすめです。

角屋旅館

ミシュラン新潟に選ばれた古民家の新潟の奥地にある温泉宿です。10室のみのお宿には、昔ながらの柱や梁のある趣ある古民家で、囲炉裏に鉄瓶のあるお部屋が標準仕様です。

10室の客室に対して4つの貸し切り風呂や露天風呂があり、気兼ねなく24時間利用が可能です。食事は新潟のお米から地元のお野菜、地元の漁港で水揚げされたカニなどの魚介類をふんだんに使った手間暇のかかった熱燗によく合う食事が人気です。

お酒は持ち込み料金を少し払えば持ち込みで飲むことも可能です。新潟の地が作り出した美味しいお酒がおいしいお宿で、四季折々の限定酒を常時10種類ほど用意しています。

あまり知られていないが本醸造が美味しい佐渡の「金鶴」。秋冬のきき酒セットには「雪男・淡しぼり・越乃梅里」を1100円で利き酒することができます。

住所 新潟県阿賀野市村杉4631-1
電話番号 0250-66-2221

ぬる燗 佐藤

東京で日本酒のの飲み比べといえばぬる燗 佐藤と言われるほど人気のお店です。こちらは絶品の板前さんが作る和食と日本酒が美味しい食事処です。

日本全国から集めた個性豊かな日本酒を飲み比べることができ、ちょい飲みに最適なおばんざいや80種類もの日本酒が、お酒好きの心を鷲掴みにしています。

六本木の路地裏にある佐藤は板前さんの目の前で座るカウンター席や、個室もありますのでちょっとしたお得意さんの接待や集まりに最適なお店です。

また気軽に楽しみたい方にはランチで頂ける天丼も美味しいと評判です。一度ランチで訪れてみて、お店の上質な雰囲気を感じてみましょう。

ディナータイムには落ち着いた温泉宿の食事処のような、しっとりと大人の雰囲気が広がります。好みに合わせて頂ける日本酒は熱燗に冷やにと様々。特上の日本酒には珍しい河豚の卵巣の糠漬けに、はりこなど珍しいお酒の当てもおすすめです。

住所 東京都港区六本木7-17-12 六本木ビジネスアパートメンツ1F
電話番号 03-3405-4050

間人温泉 炭平

京都の北部にある温泉宿間人温泉 炭平は、夕日を目の前に見られる開放的な貸し切り温泉と、美食が人気のお宿になります。

寒くなる季節には囲炉裏端で頂く熱燗サービスが人気で、熱燗やぬる燗とその日の気温によって異論なの見方で楽しめます。

接客お部屋、お風呂に食事にとサービスが行き届いた京都の高級旅館で、スタッフの対応やモダンに揃えられた和室の客室も人気です。

間人漁港から車で3分の好立地の親袖は、新鮮な魚介類をお酒の当てにいただけます。カニにフグに牡蠣にとここに来れば京都の美味しいものがいただけます。

日本酒が美味しいお宿として有名ですが、まだ日本酒が飲めない方にもおすすめできる梅乃宿酒造の「月うさぎ」があります。

お酒の瓶の可愛い兎が女性うけがよく、スパークリングですので飲みやすいテイストになっています。お味はナチュラルにピーチにブルーベリーと飲みやすい日本酒になっています。露天風呂もお部屋も上質な一味も二味も贅沢な温泉宿になります。

気の長い廊下が神秘的な原生林を彷彿とさせる貸し切り風呂は、眼下に広がる海と夕日が幻想的な景色を見せてくれます。

他にも岩風呂やヒノキぶろや寝ころべるごろ寝湯もあります。館内で温泉巡りを楽しみ、ゆっくり読書や散策をして過ごせる癒しの宿となっています。

住所 京都府京丹後市丹後町間人3718
電話番号 0772-75-0005

東京駅周辺の日本酒が美味しい居酒屋&バーまとめ!販売しているのはどこ?のイメージ
東京駅周辺の日本酒が美味しい居酒屋&バーまとめ!販売しているのはどこ?
東京駅近辺で日本酒が味わえるお店はご存知ですか?全国各地の日本酒を揃えた専門店など、東京駅周辺にたくさんあります。居酒屋だったり日本酒バーだったりとこだわりのお酒と料理が味わえる店舗をご紹介していきます。全11店舗ピックアップしてみました。

ぬる燗の好みの温度を見つけよう見出し

Photo by nakimusi

いかがでしたでしょうか。日本酒にはぬる燗で頂くと美味しい銘柄の日本酒がたくさんあります。そしてぬる燗をご自宅で美味しく作る作り方もあります。

ぜひこの冬はご自宅で美味しい日本酒を購入しぬる燗を作って、ご家族で美味しい料理に囲まれて温かく過ごしてみましょう。

投稿日: 2020年11月16日最終更新日: 2020年11月16日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote