地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

飲みやすい日本酒ランキング!フルーティーで甘口な女性に人気の種類もあり!

飲みやすい日本酒ランキング!フルーティーで甘口な女性に人気の種類もあり!
投稿日: 2018年7月14日最終更新日: 2020年10月8日

日本国内だけでなく今では海外でも人気の「日本酒」。日本酒を飲んでみたいと思ってもアルコール度が高かったり、クセがあったりするイメージがありますが、実は飲みやすい日本酒もたくさんあるのです。今回は初めての方でも飲みやすい日本酒をランキングでご紹介します。

女性にもおすすめの飲みやすい日本酒をご紹介!見出し

Photo by june29

日本酒と言えば年配の男性が飲んでいるイメージが強いですが、今では海外でも日本酒は「SAKE」や「JAPANESE SAKE」、「JAPANESE WINE」など言われるほど人気があり、フルーティーなものや甘口のものなど様々な日本酒があります。今回はそんな日本酒の中でも、初めてチャレンジする方や女性にもおすすめの飲みやすい日本酒をご紹介します。

高級日本酒おすすめランキングTOP37!プレゼントに人気の銘柄や値段もご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高級日本酒おすすめランキングTOP37!プレゼントに人気の銘柄や値段もご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本酒の銘柄は95品種ほどあります。その中から、高級な日本酒をランキング形式で紹介します。幻の逸品ともいえる高級な日本酒もあり、日本酒好きにはたまらないテイストと言えます。プレゼントなどにも最適な高級な日本酒もあります。ぜひチェックしてみましょう。

飲みやすい日本酒の選び方は?見出し

Photo by coniferconifer

ワインやカクテルなら名前から味の想像が付きやすいですが、日本酒は基本的にお米とお水、そして米麹が原料で造られているので、味の違いが他のお酒よりも分かりにくく、日本酒は選びにくい印象を持っている方も多いと思います。そんな時はまずは日本酒度を基準にしてみるのもおすすめです。この日本酒度は、甘口か辛口かを表しています。

Photo by Richard, enjoy my life!

日本酒度は高いと辛口、日本酒度が低いものが甘口になっています。このポイントを覚えておくだけでも、お好みの味のものを選ぶことができます。また、日本酒の精米歩合に寄っても味の違いを感じることができます。精米歩合は削ったお米が元のお米の何パーセント分かというもので、パーセントが低くなればなるほど美味しい日本酒になっていきます。

日本酒の飲み方・選び方を解説!初心者向けのマナーやカクテルの種類も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本酒の飲み方・選び方を解説!初心者向けのマナーやカクテルの種類も紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本酒の美味しい飲み方や選び方を知っていますか?日本人として知っておきたい基本的な日本酒の種類や恥ずかしくない最低限のマナーなど日本酒に関する情報をたっぷりとご紹介します。変わり種のカクテルやおすすめの飲み方なども必見です。

おすすめの日本酒の楽しみ方は?見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

日本酒は常温で飲んだり、熱燗や冷酒のイメージがありますが、他にもたくさん楽しみ方があるのをご存知ですか?その一つに「ワイングラス」で味わうという方法もあります。ワイングラスはグラスの形状により、とても香りが立ちやすいくなります。特に、香りが強いと言われている大吟醸酒は、ワイングラスで飲むと香りをしっかり楽しめます。

Photo by Richard, enjoy my life!

夏に試したい「シャーベット」は、冷凍庫で日本酒を凍らせて飲む方法です。氷酒やみぞれ酒とも言われ、夏に好まれる日本酒の飲み方です。凍らせる際は冷凍庫に入れる前に別容器に移して凍らせることをおすすめします。ただし、アルコールを含み凍りにくいので、注意してください。他にも、ソーダ割りなどもあるのでお好みの飲み方を見つけてください。

飲みやすい日本酒ランキング10位:一ノ蔵 発砲清酒 すず音見出し

Photo by june29

発砲日本酒の火付け役となった「一ノ蔵 発砲清酒 すず音」は、その名の通り炭酸が入った甘口の日本酒で、女性に人気のあるお酒です。すず音は日本酒と言われなければ気付かないほどの甘酸っぱさが魅力で、さらっとしていてとても飲みやすいです。口の中でプチプチと優しくはじける感じはシャンパンのようにも感じられる日本酒です。

すず音のアルコール度数は日本酒には珍しい4.5パーセントととても低いので、お酒が苦手な方やあまりお酒を飲まない方にも人気があります。すず音はしっかり冷やすとさらに美味しさが増すので、ぜひワイングラスで味わってみてください。スーパーなのでも手に入りやすく価格も安いので、普段と違うお酒を味わってみたい時におすすめです。

Photo by Richard, enjoy my life!

期間限定や数量限定の「すず音」もあるのでぜひ、お店に行った時にはチェックしてみてください。「花めくすず音」は、ピンク色の可愛らしい日本酒で、優しい甘酸っぱさが特徴です。「幸せの黄色いすず音」も甘酸っぱい味わいで、淡いミモザイエローが特徴です。ボトルもとても可愛く値段も安いので、ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。

飲みやすい日本酒ランキング9位:大吟醸 ひやしぼり見出し

Photo by tsubasuke5

ワイングラスで飲む美味しい日本酒アワードやモンドセレクションでも金賞に輝いたことがある「大吟醸 ひやしぼり」は、とてもフルーティーで程よい酸味が特徴の日本酒です。また、日本酒独特の香りやクセもそれほど強くないので、とても飲みやすいです。フルーティーな上に大吟醸ならではの軽さもあるので、料理を選ばずどんな料理にもよく合います。

「大吟醸 ひやしぼり」は、冷やして飲むとより一層飲みやすくなります。値段も安い上にスーパーなどでも気軽に購入できるので、毎日の食事とともにカジュアルに飲むことができる日本酒です。しっかりとした味わいを好む方やお酒好きな方もおすすめの「大吟醸 ひやしぼり」は、しっかり冷やしてワイングラスで味わってみてください。

飲みやすい日本酒ランキング8位:十四代見出し

Photo by macglee

東北地方には美味しい日本酒が揃っていますが、その中でも「十四代」が人気があります。十四代はたくさん種類があり、高価な値段のものが多いですが、フルーティーで甘口のものが多くあります。「十四代 別撰 純米吟醸 播州山田錦」は地元でも入手困難ですが、吟醸酒特有のフルーティーで華やかな香りは、どんな料理にもよく合います。

Photo by hazy-moon

大人気の「十四代」ですが、飲んだという人は多くない幻の日本酒もあります。「十四代 本丸 秘伝玉返し」は、プレミアがつくほど人気で、なかなか手に入れることができない入手困難の日本酒です。この日本酒は穏やかながら上品なバニラのような香りで、甘口な味わいが特徴です。酸味や苦み、渋みが抑えられているのでとても飲みやすいです。

「十四代」シリーズを代表する一本ですが、なかなか手に入らないので、定価やそれに近い価格で飲む機会がある方は、ぜひ迷わず飲んでいただきたい日本酒です。お酒や日本酒が苦手な方でもとても飲みやすいので、機会があればチャレンジしてみてください。また、お酒好きの方への贈答品にもおすすめの一本です。

飲みやすい日本酒ランキング7位:風の森見出し

Photo by Kentaro Ohno

奈良県にある油長酒造が造る「風の森」は、1998年の発売から様々なシリーズは発売されています。「風の森 純米しぼり華」は、フレッシュな香りと甘い香りがし、口に入れると生酒らしい透明感とキレ味が特徴です。風の森 純米しぼり華は酒質の割にとても安いので、甘口のお酒は苦手だけど日本酒にチャレンジしてみたい方におすすめです。

風の森シリーズでの中でも飲みやすい日本酒でおすすめの「風の森 ALPHA TYPE1」は、20年以上に渡って風の森シリーズで使用してきたお米を使って造っています。日本酒の中でもアルコール度が低めの14パーセントなので、お酒が苦手な方でも飲みやすいのが特徴です。軽やかでフレッシュ感もあり、白ワインのような味わいでとても飲みやすいです。

Photo by yoppy

「風の森 ALPHA TYPE5」は、温めることで変化する味を楽しめる日本酒で、ラムネのような要素も残しつつ、爽やかな口当たりが特徴です。温めて飲むことをおすすめしている日本酒には珍しい、微発砲感もあります。おすすめの温度は30度から35度ぐらいで、甘みと酸味のバランスがさらに良くなります。ぜひいろいろな温度で飲み比べてみてください。

奈良の日本酒は何があるの?お土産にも人気のおすすめ銘酒紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奈良の日本酒は何があるの?お土産にも人気のおすすめ銘酒紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
米を原料として作られる日本酒。日本酒の名産地といえば、秋田や新潟など日本有数の米どころ!と思いがちですが、実は、いにしえの都、奈良こそ日本酒発祥の地と言われているのです。今回は、お土産にもおすすめな奈良の名産品、日本酒をその歴史と共にご紹介していきます。

飲みやすい日本酒ランキング6位:醸し人九平次 純米大吟醸見出し

Photo by chrisliang82

とても上品でフルーティーな味わいの「醸し人九平次 純米大吟醸」は醸し人九平次の中でも女性に人気の日本酒です。花やフルーツを感じさせるフルーティーな香り、酸味と甘みのバランスが絶妙の醸し人九平次 純米大吟醸は、口に入れると甘さが広がりワインのように感じます。日本でだけでなく海外でも人気のお酒の日本酒は洋食にもよく合います。

醸し人九平次の中でも特に人気の「醸し人九平次 純米大吟醸 彼の地」は、酸味・甘み・辛み・渋み、苦みに加えグレープフルーツやイチゴ、アカシアの香りがとてもフルーティーに感じられます。果実感を強く感じる味わいですが甘みとエキゾチックなフレーバーさえも感じられます。

「醸し人九平次 純米大吟醸 彼の地」は、パリのミシュラン三ツ星レストランなどでも使われるほど、世界的にも評価が高い日本酒で、日本航空国際線のファーストクラスにも搭載されていました。また「ソムリエが選ぶおいしい日本酒」の香り部門でも2つ星を受賞するほですが、価格は安いのでちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

飲みやすい日本酒ランキング5位:新政 No.6見出し

Photo by hazy-moon

新政酒造で人気の「No.6」は、新政酒造唯一の定番で生産されている日本酒、No.6には3つの銘柄があります。「R-type」は、No.6の中でも一番安いので気軽に楽しむことができます。香りは控えめですがマスカットのような香りを感じ、白ワインのような味わいが特徴です。スッキリしている味なので、どんな料理にもよく合います。

「S-type」も香りは控えめでマスカットのような香りとミネラルのような香りもします。また「R-type」より上品な酸味が特徴です。前半のジューシーさと後半のキレが対照的で飽きることなく楽しめます。「X-type」は、No.6の最上級モデルでとても上品で高級シャンパンのような味わいが特徴です。X-typeでも十分安いので飲み比べてみてください。

飲みやすい日本酒ランキング4位:鳳凰美田見出し

Photo by daiki_moriyama

日本を代表するほどフルーティーな「鳳凰美田」は種類も豊富ですが、比較的どの種類も飲みやすいので失敗も少なく、日本酒初心者の方にもおすすめです。「鳳凰美田 本吟」は、鳳凰美田シリーズの中でも最も安いですが、高級感がある質感が人気です。グラスに入れて常温に近い状態まで温まるとより一層日本酒ならではの美味しさを感じられます。

「鳳凰美田 芳」は香りが高いイメージがありますが、実は酒米農家さんの名前から付けられた名前で、ほのかにパイナップルのような香りとふんわりとする甘口が特徴の日本酒です。甘口の味を感じつつもキレ味もいいので日本酒が初心者の方やシンプルに日本酒を楽しみたい方にも、ついついもう一杯飲みたくなるような味わいです。

飲みやすい日本酒ランキング3位:Ohmine Junmai Daiginjo見出し

Photo by tokyofoodcast

ミシュランの星付きレストランでも使われている「Ohmine Junmai Daiginjo」は、日本の名水百選の弁天湧水と契約農家から仕入れたお米で作られています。Ohmine Junmai Daiginjoシリーズはどのお酒も白桃のような芳醇な香りでフルーティーな味わいが特徴です。甘口でとても飲みやすいので、お酒が苦手な方にもおすすめです。

Ohmine Junmai Daiginjoにはワンカップのものもあり値段も安いので、ボトルを買う前にお試しで飲んでみるのもおすすめです。ボトルは日本酒とは思えないほど、とてもおしゃれなのでちょっとしたプレゼントにもぴったりです。アルコール度も14パーセントと低めでとても飲みやすいので、ぜひ食事と一緒に味わってみてください。

飲みやすい日本酒ランキング2位:獺祭 純米大吟醸見出し

Photo by othree

日本酒として日本で一番有名と言ってもいいほどの「獺祭」はとても飲みやすいので人気のお酒です。「獺祭 純米大吟醸」は、獺祭を初めて飲む方にぜひおすすめしたい一品で、第一印象は甘口でフルーティーな口当たりですが、味のキレも良くさっぱりと飲めるので、日本酒をあまり飲まない方でも飲みやすいので人気があります。

Photo by oonnuuoo

「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」は、フルーティーで爽やかな香りでさらに飲みやすいです。中には「獺祭 純米大吟醸」より飲みやすくて美味しいという方も多いほどです。「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」は冷えた状態より少し常温に戻った時の方が香りや味のボリュームもアップします。小さいサイズは比較的安いのでぜひ味わってみてください。

フルーティーな日本酒人気トップ17!甘口や辛口などおすすめの種類は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
フルーティーな日本酒人気トップ17!甘口や辛口などおすすめの種類は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本全国で作られている日本酒は、お米の旨みを活かした味わいが特徴で、銘柄ごとにさまざまな風味が楽しめます。特に女性に人気の日本酒の種類と言えばフルーティーな香りが特徴の「吟醸酒」です。今回は、女性人気が高いフルーティーな日本酒銘柄を17選まとめてご紹介します。

飲みやすい日本酒ランキング1位:スパークリング清酒 澪見出し

Photo by chris_harber

日本酒が苦手な方でも飲みやすい「スパークリング清酒 澪」は、爽やかな泡感が心地よい女性に人気の日本酒です。アルコール度も5パーセントで飲みやすい澪は、マスカットを思わせる風味で酸味と甘みが程よくバランスが取れています。どこでも購入しやすく一本の値段も安いので、気軽に楽しめるのも人気のポイントです。

スッキリ感が飲みやすい「澪 DRY」も人気!

Photo by Richard, enjoy my life!

リンゴの風味と爽やかなキレ味、ほのかなお米の甘みが飲みやすい「澪 DRY」も人気があります。澪にはサイズが3種類あり、小さいサイズの値段はとても安いので通常の澪とDRYを飲み比べてみるのもおすすめです。澪はスパークリング清酒なので、ビールやシャンパンのような感覚で飲めるので日本酒が苦手な方にもおすすめです。

スパークリング日本酒の人気トップ13!おすすめの銘柄や合う料理は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
スパークリング日本酒の人気トップ13!おすすめの銘柄や合う料理は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
スパークリング日本酒で人気の銘柄をランキング形式でご紹介します。海外でも人気が出てきている日本酒にはスパークリング系のものもたくさんあります。スパークリング日本酒の種類から、おすすめのおつまみなども挙げていくのでぜひご参考に!

日本酒は「和らぎ水」が美味しく飲む秘訣!見出し

Photo by ume-y

日本酒と一緒に飲む水を「和らぎ水」と言い、日本酒を飲んだ際の悪酔いを防いだり、体に負担をかけずお酒を飲むことができるので実は意外と重要なのです。和らぎ水には二日酔い防止や脱水症状の防止にも効果があります。量はお酒と同量の水を飲むことをおすすめします。日本酒を美味しく飲むには、和らぎ水を忘れないようにしてください。

飲みやすい日本酒からチャレンジを!見出し

Photo by EL. Photography

いかがでしたでしょうか?今回はフルーティーで飲みやすい日本酒ランキングをご紹介しました。まだ日本酒を飲んだことないけどチャレンジしたい方や日本酒は飲みにくいイメージを持っている方でも、気軽に飲める日本酒はたくさんあります。ぜひ、新しい味にチャレンジしてみてはいかがですか?

投稿日: 2018年7月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote