地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

デラクーの使い方やおすすめカラーは?インプレや根掛かり対策法もご紹介!

デラクーの使い方やおすすめカラーは?インプレや根掛かり対策法もご紹介!
投稿日: 2022年6月28日最終更新日: 2022年7月26日

近年、バス釣りを趣味とする方に人気となっているルアーに「デラクー」というものがあります。デラクーとはどのような特徴を持つルアーなのでしょうか。その特徴やおすすめポイント、そして選び方や使い方のポイントについても合わせて紹介します。

デラクーの特徴・インプレ見出し

Photo bypixel2013

近年、初心者の方でもよく釣れると人気が高まっているルアーに「デラクー」というものがあります。このデラクー、実は日本の方が作ったルアーなのです。デラクーとはどのような特徴があり、おすすめの使い方はどうしたらいいのか紹介します。

バス釣りにおすすめのルアー

Photo bymarca_propaganda

「デラクー」というのは日本のアングラーとして活躍する方が作り出した、主としてバス釣りをする時におすすめのルアーです。全国のアングラーの方が気軽にバス釣りを楽しめるというコンセプトで作られました。

デラクーという名前は、名古屋弁の「とても」をあらわす「デラ」と、「食う」から「クー」、この2つの言葉をつなげてつけられました。魚の頭のような形をした本体に、丸いブレードがついています。

このブレードが水に投げ込まれると、くるくると回転し、魚にアピールします。特にバス釣りでその効果を発揮するとインプレでも話題となっており、集魚力が高いと初心者にも大人気のルアーです。

サイズが豊富

Photo byThomasWolter

デラクーには4分の1ozから1ozまでの複数のサイズのものがあります。見た目が比較的コンパクトなのですが、アピール力があり、インプレの内容では間違いない釣果が期待できるというものが多いです。

どの重さがおすすめかについてはインプレを参考にして決めるのがおすすめですが、基本的にはバスのいるレンジに合わせ、深ければ重いものを使うということになるでしょう。

デラクーはルアーのタイプとしてはスピンテールジグに入り、小さく重みがあるので、空気抵抗が少なく、遠くに投げ込むことができます。また重みがあることから水に入ると沈むので、後で述べるようにただ巻きなどで釣るのが基本です。

デラクーの使い方見出し

このように、デラクーはその名前が示すように、バス釣りなどで使うと釣果が期待できるルアーということで、近年人気が高まっています。

実際、インプレをチェックしてみると、釣れない時でもこれを使うと釣果が期待できる、バス釣りはもちろん、海の釣りにも使えるなど、とても好意的なものが多く見られます。それだけデラクーは期待できるルアーと言っていいでしょう。

では名前のように「でら」「食」ってもらえるためにはどのような使い方をしたらいいのでしょうか。デラクーで釣果が期待できる使い方はどのようなものなのか、インプレなども参考に紹介していきましょう。

リフト・フォールで使う

Photo byBarbaraJackson

まず、デラクーの使い方としては、リフト・フォールという使い方がおすすめです。このリフト・フォールというのは、ルアーを底に向けて投げて底に着け、そのあとロッドを縦にあげ(リフト)、下げ(フォール)して魚を誘う使い方です。

この釣り方の場合はロッドをリフトするところで、バスに気づいてもらい、食いついてもらうのがポイントです。1回か2回シャクってボトムに落とす、あげるときは30センチから50センチほどにします。

特に冬から春など、水温が低めで、魚が底に集まっているような時にこの方法はおすすめです。後で触れますが、カラーもバスにアピールできるようなものを選ぶとさらに効果が期待できます。

ただ巻きで使う

Photo bystevepb

夏など水温が高くなり、バスなどの魚の動きがあるときであれば、ただ巻きでもデラクーで十分な釣果が上がるというインプレが多く見られます。

ただ巻きというのはその名前の通り、リールを「ただ巻」くだけというものです。基本的にデラクーはただ巻きで池や湖の底あたりを広範囲に探りながら魚を釣るルアーとされていますから、こちらが基本的な使い方と言えるかもしれません。

バスのいるレンジに投げ込むことが基本なので、バスのいる層にあわせてウエイトを調整するのが使い方となります。またただ巻きをするスピードはブレードがブルブル震えるのが手に感じられるギリギリにするのがおすすめです。

重さを使い分ける

Photo byaitoff

先ほど述べたように、デラクーにはさまざまな色、さまざまなウエイトの物があります。この色やウエイトを使い分けることで釣果アップが期待できます。

この使い分けについては基本的なものはありますが、このような時に参考になるのがインプレです。インプレでは実際に使ってみた感覚がわかるので、どのウエイトをどのような時に使えばいいのかの参考になります。

まずはデラクーのウエイトの使い分けの基本と、それぞれの使い方のポイントについて紹介します。これをもとに、インプレやその時の状況を考え合わせて適したものを選ぶとよいでしょう。

重めのデラクーの使い方

重めのデラクーは基本的には、水深があるところに投げ込みたいとき、飛距離がほしい時におすすめです。デラクーに限りませんが、ルアーは重ければ重いほど遠くまで飛び、沈む速度も速くなります。

ですから投げて一気に沈めてボトムトレースをする時には重めのデラクーがおすすめです。また飛距離が出るということはそれだけ広い範囲を探ることができますから、そのような意図で使うのもいいでしょう。

特に最も重いタイプである1ozのものは、海釣りで使うこともできるサイズと言われており、バス釣りだけでなく、海釣りに行く時にも試してみたいタイプです。

軽めのデラクーの使い方

Photo bysharkolot

一方、ふだん使いにするのなら、軽めのデラクーでも十分に役に立ちます。デラクーはコンパクトサイズなので、水などの抵抗を受けにくく、しっかりと底に落とすことができます。

特に初めてバス釣りをするという方ならば、4分の1ozのものでも十分にインプレなどでも高い評価が出ています。特におかっぱりから釣りをするなら、浅瀬が多いので、軽い物でも十分に使えるでしょう。

ただ、軽い物は重みがあるものに比べると沈み方がゆっくりになります。そのため浅いレンジで釣りたいという場合にも軽めのものを選ぶとよいでしょう。

冬のバス釣り攻略法まとめ!釣り方のコツやおすすめのタックルは?のイメージ
冬のバス釣り攻略法まとめ!釣り方のコツやおすすめのタックルは?
変温動物の魚である魚は冬になると動きが鈍くなり、釣れないイメージがあります。ですが、バス釣りは冬でも楽しめることで人気が高く、釣り方のコツ次第で釣果を期待できます。冬のバス釣りは初心者から上級者までゲームを楽しむことが可能です。
川釣りには何が必要?竿やルアー・初心者向けの仕掛けや人気スポットも紹介のイメージ
川釣りには何が必要?竿やルアー・初心者向けの仕掛けや人気スポットも紹介
川釣りに何が必要かどうかについては初心者の人にとっては難しくなっています。川釣りは初心者でもおすすめで気楽に楽しむことが出来ます。そこで川釣りに必要な竿やルアー、初心者向けの仕掛けや川釣りの人気スポットについて紹介しますので、参考にしてください。

デラクーのおすすめカラーの選び方見出し

次にデラクーのカラーについてです。デラクーはカラーもさまざまであり、どんなものが効果的なのか、こちらも迷ってしまうという方が多いのではないでしょうか。

デラクーの場合、小魚のような本体部分の先にブレードがついています。先ほども述べましたが、このブレードはリールを巻くとくるくると回り、魚にアピールします。ですから、どのカラーのブレードを選ぶかによってもおすすめが変わってきます。

そこで、インプレなども参考にしながら、どんな水質の時にはどんなカラーがいいのかについて、おすすめを紹介していきます。

クリアウォーターにおすすめのカラー

水が澄んでいるとき、つまりクリアな水質の時におすすめしたいカラーは「シルバー系」です。デラクーのブレードがシルバーのもの、また本体もシルバーに近いものを選ぶのがおすすめです。

シルバー系のものは本体がどちらかというとナチュラル系のものが多いので、バスの側にとってもあまり違和感なくアピールすることができます。ですからそれだけ魚も誘われやすいということになるのです。

シルバー系のデラクーには、HMデラシャッドやHLアユなどがあります。いずれもルアー本体もブレードもシルバー系で、見た目の感じも青魚らしい仕上がりになっています。

濁った水におすすめのカラー

では逆に、水が濁っている、マッドな時はどのようなカラーのデラクーがおすすめなのでしょうか。おすすめのカラーはゴールド系です。ルアー本体もブレードもゴールド系を選びましょう。

ゴールド系は水が濁っている時でもきらりと光り、魚にしっかりとアピールしてくれます。デラクーはコンパクトサイズのルアーですが、この光で魚をよく誘ってくれるというインプレが見られます。

なお、水が濁っているというのは、あくまでもその場所において相対的に濁っているという意味です。ふだん澄み渡っている水であれば、雨などによるちょっとした濁りでも、そこに住む魚には「濁っている」と感じられます。

水の状態が分からない時におすすめのカラー

ふだんからよく釣りに行く場所や、はっきりと底まで見える、全く水中が見えないというようなところなら、どちらのカラーを選ぶかはすぐに決められます。しかし、この水がふだんに比べどうか分からない時はどうしたらいいのでしょうか。

水の状況がどっちつかずでわからないなら、HLクラウンがおすすめです。HLクラウンにはホワイトシルバー、ライト、レッドの3カラーがあり、万能系カラーとして人気があります。

またブラック系というのもあります。こちらは理由は不明ながら、突然爆発的に釣れることがあると言われており、釣果が今一つという時など、試してみるのにおすすめです。

デラクーの根掛かり対策法見出し

Photo byterimakasih0

デラクーのように底まで沈むタイプのルアーのデメリットとして問題になるのが根掛かりです。根掛かりは魚が釣れないだけでなく、ルアーや仕掛けなどをロストすることもあり、できれば避けたいものの一つです。

デラクーはよく釣れるとはいえ、根掛かりしては何にもなりません。そこで次に、デラクーで釣りをする場合に根掛かりを防ぐための方法にはどのようなものが考えられるかについて紹介していきましょう。

ダブルフックに変更する

デラクーには本体の下にフックがついています。このフックはトリプルフックという、ハリが3本ついたものです。ハリの数が多いということは、移動しているうちに根掛かりする可能性も高まるということになります。

ですから、まず根掛かりを防ぎたいというのであれば、このフックを変えるのがおすすめです。具体的にはダブルフックという、ハリが2本のタイプにすることになります。

どのようにして取り替えるかというと、トリプルフックをついているスプリットリングごと取り外し、そこにダブルフックを付けるだけなので、さほど難しい作業は必要ありません。

操作してはずす

Photo by asobitsuchiya

フックをダブルフックに交換したからといって、根掛かりを100パーセント回避することができるわけではありません。では、根掛かりが起こったらあきらめるしかないのでしょうか。

まず、根掛かりが気になるという方は、ラインを太めにすることをおすすめします。ラインを太めにすると、万が一根掛かりが起こった場合でもラインの持っているパワーにより、フックを伸ばして根掛かりを回避させられる可能性があります。

また、いくら太めのラインでパワーがあったとしても、一気に引き寄せようとすると切れてしまいます。もし根掛かりを回避させようというのであれば、ゆっくりと自分の方に引っ張りましょう。焦らずゆっくり対応するのがおすすめです。

デラクーでの釣りにおすすめのロッド見出し

Photo byigrishkoff

最後に、デラクーを使ってバス釣りをする時におすすめのロッドについても触れておきましょう。バス釣りは人気の釣りということもあり、さまざまなサイズや硬さのロッドが出ており、どれがいいかわからないという方もいるかもしれません。

もちろん、バス釣りの釣り場の状況などによっても最適なタイプは異なっているわけですが、できればいろいろな釣り場に対応できるタイプを選びたいものです。

そこで、バス釣りのロッドを選ぶ際の基本となるポイントとともに、デラクーを使ってのバス釣りにおすすめしたい竿のタイプについて紹介します。

ミディアム・ミディアムライトがおすすめ

まずロッドの長さについてです。バス釣り用のロッドと言われているものは5フィート台から8フィート台のものまであります。ロッドですから長さが長ければ長いほど遠投能力に長けることになります。

しかし、バス釣り用のロッドとして考えた時、ある程度の遠投ができ、取り回しもよいというバランスがいいものが使いやすいということになります。その条件で考えると、6フィート台後半くらいのものが使いやすいと言われます。

また、ロッドの硬さに関してはミディアムからミディアムライトのタイプがおすすめです。このあたりはちょうど中間くらいの硬さなので、それだけ汎用性があり、使いやすいロッドとなります。

柔らかいロッドがおすすめのシーンもある

Photo byBarbaraJackson

なお、ロッドの硬さに関してなのですが、初心者の方なら柔らかいタイプの方がおすすめというインプレもあります。その理由は、柔らかいタイプのロッドには反発力があるためです。

バス釣りなどの時にロッドを投げる時、ロッドの反発力を使います。柔らかいロッドだとこの反発力を使って投げるという感覚がつかみやすいため、初心者の方がコツをつかむのにも役に立つと言われるからです。

特に初心者で初めてバス釣りをするためにロッドを選ぶ際には、インプレをチェックするのはもちろんですが、釣具店などで店員さんにいろいろ相談するのもおすすめです。自分の体格などに合ったものを選ぶことができるでしょう。

デラクーは一年中集魚効果が高いルアー!見出し

Photo byK_Malik

デラクーは日本人の方が作ったルアーで、集魚力があって釣果が期待できるということで近年人気となっています。さまざまなカラー、ウエイトのものがあるので、釣り場の様子を見ながらぜひいろいろ使ってチャレンジしてみてください。

投稿日: 2022年6月28日最終更新日: 2022年7月26日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote