地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ダイソーの養生テープが便利でおすすめ!用途別の使い方もリサーチ!

ダイソーの養生テープが便利でおすすめ!用途別の使い方もリサーチ!
投稿日: 2022年11月30日最終更新日: 2022年11月30日

ダイソーの養生テープは、目立たない透明タイプからおしゃれな柄入りタイプ、メモに使えるタイプなど多くの種類があります。ペンキ塗りの際はもちろん、台風時の窓の補強、収納のラベルなど、ぜひ一つは常備しておきたいダイソーの養生テープについてまとめました。

ダイソーの養生テープが大人気!見出し

Photo byRalphs_Fotos

壁の色を塗り替えたり、仮止めしたりと便利に使える養生テープですが、実はダイソーでも手に入れることができます。ホームセンターで買うよりダイソーのほうが一般的に安く買えるうえに色も豊富に揃います。この記事では、そんなダイソーの養生テープについてご紹介します。

ダイソーの養生テープの特徴見出し

養生テープは、セロテープやガムテープなどと異なりあとで剥すのを前提で作られているテープです。したがって、粘着力が弱く作られているので、汚したくないところを保護するために貼ったり、仮止めに使うのが一般的です。

また、養生テープは手でも簡単に切れるので、いちいちはさみやカッターを使う必要がなく作業もスムーズです。最近では色も豊富に発売されているので、あえて目立たせる使い方もできます。

ダイソーの養生テープの商品名

ダイソーで養生テープを探すときに一番注意したいのはその商品名です。一般的には養生テープと呼ばれている種類のテープは、ダイソーでは「仮止めテープ」として売られています。

また、養生テープと同じように使えるテープとしては、ダイソーには「台所お役立ちテープ」や「一般塗装用マスキングテープ」がありますし、ダイソーの「マスキングテープ」も養生テープのように使えます。

ダイソーの養生テープは種類が豊富!

ダイソーの養生テープはとにかく種類が豊富に揃っています。一般的な養生テープは緑色をしていますが、ダイソーにある養生テープは乳白色や青などの色はもちろん、あえて目立たせるのにぴったりの柄入りもあります。

さらにダイソーには18mm、38mmなどの幅の異なる養生テープや、長さが異なる養生テープもありますので、使いたい用途にぴったりの養生テープが見つかるのです。

ダイソーの養生テープの売り場

Photo by alberth2

養生テープは基本的には塗装に使われますので、ダイソーでも塗装用具を扱っているところに置いてありそうですが、文房具の扱いをされていることが多いのでダイソーに行ったらまず文房具の売り場を覗いてみてください。

ガムテープなどのテープが集められている売り場がある場合はそこにおいてあることもあります。また、ダイソーによってはDIYコーナーが設けられ、そこに養生テープがある場合もあります。「台所お役立ちテープ」はその名のとおりキッチン用品に置いてあります。

ダイソーは店舗によって品ぞろえが異なりますし、棚の配置も違いますので探しても見つからなかったらぜひ店員さんに尋ねてみてください。

【100均】ダイソー・セリアのおすすめ養生テープ13選!使い方をチェック!のイメージ
【100均】ダイソー・セリアのおすすめ養生テープ13選!使い方をチェック!
100均には色々なタイプの養生テープがあるのをご存知ですか。100均で人気の養生テープは、多種多様で、おすすめの使い方も幅広くあります。そこで、100均でおすすめの商品と共に、他のテープとの違いや注意事項までご紹介。ぜひ100均の養生テープを活用しましょう!

ダイソーの養生テープの種類見出し

Photo byKAVOWO

ここからはダイソーの養生テープの詳しい種類についてご紹介します。色がついているものから、透明タイプ、柄が入っているのでデコレーションにも使える養生テープなど種類がたくさんあります。長さも10mや20mなどがあります。

ダイソーの養生テープ1:透明タイプ

一般的な養生テープとしての使い方ができるのが、ダイソーの透明タイプです。商品名は「仮止めテープ」で、色は乳白色となってはいますが、貼ってみるとほぼ透明になりますので目立たせたくないときにおすすめです。

素材はクロスで出来ており、耐水性もあるので水回りの汚れ防止にも使えます。また、透明なのでシンプルにラベルとしても使うのもおすすめです。

ダイソーの養生テープ2:色付きタイプ

ダイソーの養生テープには色付きのタイプもあります。透明タイプだと目立たなくて便利ですが、とくに隠す必要もないのであれば透明ではなくて色付きにしておけば剥すときに便利です。

また、あえて目立つ色の養生テープを使って矢印を壁に描いたり、子どもさんと絵を描いたりするのもおすすめです。必要がなくなったときにはきれいに剝がせますので賃貸でも心配いりません。窓ガラスの補強にも人気です。

ダイソーの養生テープ3:柄入りタイプ

ダイソーには、色付きの無地のタイプだけでなく、柄が入った養生テープも多く揃っています。中にはマスキングテープやダクトテープとして販売されていることもあり、売り場も文房具コーナーのことが多いです。プレゼントのラッピングなどにどうぞ。

ダイソーの養生テープ4:ミニタイプ

Photo by Julio Aguiar

ダイソーの養生テープには便利に使えるミニタイプもあります。壁を塗り替えたりするならば大きな養生テープが必要ですが、細かなラベリングに使いたいならば小さいタイプがおすすめです。収納の際にも場所を取りません。色は透明と緑があります。

ダイソーの養生テープ5:その他のタイプ

キッチンでメモを取る用途で養生テープを使うのであれば、ダイソーの「台所のお役立ちテープ」がおすすめです。素材としては基本的に養生テープと同じですが、メモを取るのにぴったりの18mmの幅で、色は透明や緑があります。

東京のダイソーの大型店舗紹介!普通の店舗とは何が違うかも比較!のイメージ
東京のダイソーの大型店舗紹介!普通の店舗とは何が違うかも比較!
日本全国どこにでもあると言ってもいい100円ショップ。その中でもダイソーは東京に多くの大型店舗があります。東京にあるダイソーの大型店舗は超大型店と言われるほどの大きさで、他の規模の店舗とは違う商品や品数があると人気です。

ダイソーの養生テープの使い方 おすすめ8選見出し

手で簡単に切れ、剥したあともベタベタしにくい養生テープ。ペンキ塗りや窓の補強はもちろんですが、子どもさんとの工作などにも幅広く活躍すること間違いありません。ここからはそんな養生テープのおすすめの使い方をご紹介します。

ダイソーの養生テープの使い方1:窓ガラスの補強

養生テープの使い方として最近特に注目を集めているのは窓ガラスの補強です。台風のサイズも年々大きくなり、念のために窓ガラスを補強することも珍しくなくなりました。

ガムテープを補強に使ってしまうと、剥した後にベタベタが残ってしまうこともありますが、養生テープならその心配もいりません。ダイソーで気軽に安く手に入るので万が一買い忘れていても安心です。

ダイソーの養生テープの使い方2:塗装のカバー

養生テープの次の使い方は塗装時のカバーです。壁塗りなどをするときにどうしても汚したくない場所がありますが、そこを養生テープでカバーしておくと安心してペンキを塗れるので便利です。

また、壁塗りだけでなく家具の塗り替えや車の塗り替え時にも便利に使えます。最近では靴を自分の好きなように色塗りをする方も多いですが、その際にも色を付けたくない場所に養生テープを貼っておけば仕上がりがきれいになります。

ダイソーの養生テープの使い方3:汚れ防止

小さい子どもさんがいる家庭では、汚れ防止に養生テープが大活躍します。食事の際に椅子の下に新聞紙を敷くと食べた後の掃除が簡単ですが、その新聞紙を固定しておくのに養生テープはぴったりです。絵具を使うときにも同じように使えます。

ダイソーには養生テープに透明のビニールがくっついた「マスカーフィルム」という商品があります。これだと新聞紙やビニールを準備する必要がありませんので、さらに便利に使えておすすめです。

ダイソーの養生テープの使い方4:仮止め固定

Photo bystevepb

養生テープは剥しやすいので仮止め固定という使い方もできます。DIYで家具などを組み立てるとき、人が多くいれば誰かに抑えてもらうこともできますが、一人で作業しているときには養生テープで仮止め固定してから釘を打てば作業効率が上がります

ダイソーの養生テープの使い方5:マグネットの固定

ダイソーの養生テープは、マグネットと組み合わせて使うのもおすすめです。飲み忘れたくない薬のパッケージにマグネットを養生テープで貼っておけば、薬を目立つように冷蔵庫に貼り付けておけます

無くしやすいペンやハンドクリームなどもこの方法で冷蔵庫に貼っておけばすぐに手に取れますのでおすすめです。

ダイソーの養生テープの使い方6:ポスターの貼り付け

Photo bykarishea

ダイソーの養生テープとマグネットを組み合わせてポスターを貼るというアイデアもあります。特に賃貸の場合は壁にポスターを貼りづらいですが、この方法であれば壁を傷つけることもありません。

まずはポスターを貼りたい壁の部分にクリップを養生テープで貼り付けましょう。そしてマグネットでポスターをクリップに貼り付ければ完成です。ポスターの張り替えも簡単にできます。

ダイソーの養生テープの使い方7:ラベル・メモ

ダイソーの養生テープは直接ペンで書ける素材なのでラベルやメモとしての使い方もできます。楽器の練習をしているときにラベルとして使うのもおすすめですし、タンスの引き出しに何が入っているのかのメモにするのも便利です。

また、作り置きを冷凍しておくときに中に何が入っているのかを養生テープに書いて貼っておけば、あとで取り出すときにスムーズです。

ダイソーの養生テープの使い方8:デコレーション

Photo bysweetlouise

ダイソーの養生テープの使い方、最後にご紹介するのはデコレーションやリメイクです。ダイソーには色付きや柄入りの養生テープがありますが、それらを使えば簡単にデコレーションができます。

コンビニの傘でも柄の部分に柄入りに養生テープを貼っておけば、ほかの人の傘と間違えてしまう心配がありません。シンプルなケースも、おしゃれな養生テープで貼れば部屋にあったデザインに仕上げられます。

ダイソーの養生テープは優秀なおすすめ商品!見出し

Photo byRostislavUzunov

透明なものからおしゃれな柄入りまで多くの種類が揃うダイソーの養生テープ。王道の使い方としてペンキ塗りをするときの汚れ防止に使えるのはもちろん、窓ガラスの補強やDIY時の仮止め、子どもさんとの工作など幅広い用途で活躍すること間違いありません。ぜひ手に取ってみてください。

投稿日: 2022年11月30日最終更新日: 2022年11月30日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote