地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

美しさに魅了される日本の現代建築13選!一度は目にしたい有名建築物は?

美しさに魅了される日本の現代建築13選!一度は目にしたい有名建築物は?
投稿日: 2022年12月22日最終更新日: 2022年12月22日

日本全国には、日本国内外の建築家が手掛けた現代建築が数多くあります。それぞれ唯一無二のユニークな特徴を備えており、見る者を圧倒させるような美しい建物ばかりです。ここではぜひ見ておきたい日本の現代建築を13選をご紹介します。

一度は見ておきたい日本の現代建築をご紹介見出し

Photo byyuka71

日本には全国各地にぜひ一度は目にしておきたいユニークで美しい現代建築がたくさんあります。ガラス張りだったり、デザインが唯一無二だったりといつ見ても新しい感動を覚える現代建築。日本全国から有名な現代建築を13選厳選してご紹介します。

日本の現代建築①すみだ北斎美術館(東京都)見出し

東京の墨田区にあるすみだ北斎美術館。開館したのは2016年で、浮世絵師の葛飾北斎が現在の墨田区周辺で生涯を送ったことなどにより、この場所が選ばれました。

世界的にも名前を広く知られている葛飾北斎の作品約1,800点が所蔵されており、蝋人形やタッチパネルなどを使った展示が好評です。美術館には図書館やミュージアムショップなどもあります。

アルミパネルの輝きに目を奪われる

すみだ北斎美術館は、地上4階、地下1階建ての規模で、歴史ある展示物とは対照的な無機質のアルミパネルで覆われた外観がユニークです。

また、大きな建物が1棟あるのではなく、美術館全体をスリットでゆるやかに分割しているのが特徴。すみだ北斎美術館の最上階からは美しい東京スカイツリーも眺めることができます。設計はプリツカー賞などを受賞している妹島和世氏です。

住所 東京都墨田区亀沢2-7-2
電話番号 03-6658-8936

すみだ北斎美術館特集!アクセスや料金に常設展や混雑状況などまとめてご紹介!のイメージ
すみだ北斎美術館特集!アクセスや料金に常設展や混雑状況などまとめてご紹介!
東京都墨田区に2016年11月22日世界的に有名な葛飾北齋の常設美術館『すみだ北斎美術館』がオープンしました。世界初の葛飾北齋のみの美術館とあって話題になっているすみだ北斎美術館のアクセス方法や料金などなどまとめてみました。

日本の現代建築②高尾山口駅(東京都)見出し

ハイキングの有名スポットとして大人気の高尾山ですが、そんな高尾山の玄関口として年間を通じて多くの人が利用するのが高尾山口駅です。

特に紅葉の時期には大変込み合う駅ですが、駅の地下には温泉があったり、多目的トイレも数も多かったりと、新しい駅ならではの特徴を多く兼ね揃えています。

高尾山をイメージした暖かく深みのある作り

高尾山口駅は、日本を代表する建築家である隈研吾氏による改修設計です。周囲の雄大な自然に溶け込むような木を多用したデザインで、駅舎全体は高尾山をイメージした形になっています。

近くまでいって細かく観察したいのがそのユニークな木組みです。千本格子や大和張りなど日本の技術の粋を凝らした美しい建築です。

住所 東京都八王子市高尾町2241
電話番号 042-661-6825

日本の現代建築③国立新美術館(東京都)見出し

東京都の六本木にあるのが国立新美術館です。延べ床面積においては日本最大級を誇る美術館で、2007年に開館しました。国立の美術館としては、1977年以来の新美術館で、地上4階、地下1階の規模を誇ります。

国立新美術館の3階には、ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼという名前の人気レストランが入っており、美しい美術館の中で美味しいフレンチを味わうことができます。

見るものを圧倒させる“一面ガラス張り”の建築物

国立新美術館の特徴は、緩やかなカーブを描いた一面ガラス張りです。その圧倒的な迫力は見るものすべての足を止めてしまうほどで、ガラスに反射する夕日は一見の価値ありです。

設計を手掛けたのは黒川紀章氏。美術館の中には、大人気映画「君の名は」に登場したカフェもあり、聖地巡礼のスポットとしても人気です。東京メトロ「乃木坂駅」直結ですのでアクセスも便利です。

住所 東京都港区六本木7-22-2
電話番号 03-5777-8600

日本の現代建築④江の島 湘南港ヨットハウス(神奈川県)見出し

江の島 湘南港ヨットハウスは、神奈川県の江の島にある日本最大級のヨットハーバーです。江の島に伸びている橋を渡ってまっすぐに行くと左手に広がります。

ヨット関連の大会が多く開催される場所としても有名な江の島 湘南港ヨットハウスですが、2020年の東京オリンピックでもセーリングの会場として採用されました。青い空と白いヨットのコントラストが美しいのはもちろんですが、夕暮れもロマンチックでおすすめです。

海を思わせる開放的な施設

江の島 湘南港ヨットハウスで注目したいのが、三次元自由曲線と呼ばれる特徴的な構造です。一見、どのような構造になっているのかつかめないような不思議な構造をしており、背景のヨットと相まってほかにはないユニークな空間が広がります。

施設の大半は、テラスやラウンジとして使用されていますが、一般の方でも、センタプロムナードの散策やさざえ島に登ることが可能です。

住所 神奈川県藤沢市江の島1丁目12-2
電話番号 0466-22-2128

日本の現代建築⑤モエレ沼公園 (北海道)見出し

北海道にも日本の美しい現代建築があります。北海道札幌市にあるのがモエレ沼公園で、広大な芝生が広がる雄大な公園です。

あまりに広いので隅々まで見て回るにはレンタルサイクルが必須ですが、大迫力の噴水は必見です。また、毎年9月には有名なエレ沼芸術花火も開催されます。

公園と調和した癒しの空間

そんなモエレ沼公園には、彫刻家であるイサム・ノグチの設計によるガラスのピラミッドHIDAMARIがあります。HIDAMARIは外から眺めるのも美しいですが、おすすめは中からの景色です。

北海道の雄大な自然と一体化したような不思議な気分を味わえます。HIDAMARIの中では、美術展や音楽イベントなどが随時開催されています。

住所 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話番号 011-790-1231

モエレ沼公園はガラスのピラミッドなどアートが満載!見どころや楽しみ方は?のイメージ
モエレ沼公園はガラスのピラミッドなどアートが満載!見どころや楽しみ方は?
モエレ沼公園は北海道札幌市にある公園で、彫刻家イサム・ノグチがデザインした札幌市のアートパークです。モエレ沼公園にはガラスのピラミッドや噴水、遊具に至るまでアート的なセンスに満ち溢れた施設が多数配置されており、大人も子供も楽しめる公園です。

日本の現代建築⑥金沢駅(石川県)見出し

Photo by yuko_ppp2501

北陸新幹線の開業後、その美しい自然や美味しい海鮮などで注目を集めるようになった金沢。その玄関口である金沢駅もユニークな形をした現代建築です。

金沢駅の兼六園口にある木造の印象的なドームは、おもてなしドームという名前です。これは、雨や雪の日が多い金沢なので「駅を降りた人に差し出すようなおもてなしの心」がコンセプトとなっています。また、能楽で使われる鼓がイメージされた鼓門もあります。

「世界で最も美しい駅14選」に選ばれたことも

Photo by Richard, enjoy my life!

昼間の美しさはもちろんですが、金沢駅の鼓門は日没から深夜0時まではライトアップを行っており、その荘厳な美しさは一見の価値あり!時間によって異なる色に彩られた門はまさに幻想的の一言です。2011年には、アメリカのメディアによって世界で最も美しい駅の一つに選ばれました

住所 石川県金沢市木ノ新保町1-1
電話番号 0570-00-2486

鼓門は金沢駅のシンボル!もてなしドームも合わせて見どころをたっぷり紹介のイメージ
鼓門は金沢駅のシンボル!もてなしドームも合わせて見どころをたっぷり紹介
金沢駅のシンボルとして厳かに建つ鼓門は、金沢を代表する新しい建築観光スポットです。金沢の伝統文化である能楽で使われる鼓をモチーフとした鼓門とそれにつづくもてなしドームは、、もてなしの心とその伝統文化を保存継承していこうという願いを込めて造られています。

日本の現代建築⑦ 国際教養大学 中嶋記念図書館(秋田県)見出し

秋田県にある公立大学国際教養大学には、機能性はもちろんのことその美しさでも人気の中嶋記念図書館があります。

図書館は24時間365日開いていることから「眠らない図書館」とも呼ばれており、いつも勉強熱心な学生さんでいっぱいです。また、大学生でなくても午前10時から午後6時は一般利用が可能です。

伝統技術を活かした「傘型屋根」が美しい

デザインのコンセプトとなったのは「本のコロセウム」です。そのコンセプト通り、圧巻の傘型屋根が美しいのはもちろんですが、使われているのは秋田杉とあって自然に包まれているような暖かな空間に仕上がっています。

デザインしたのは仙田満・環境デザイン研究所です。2013年には、国際連合寄託図書館にも認定されています。席数がたくさんあるほか、コンセントやスタンドライトも充実しています。

住所 秋田県秋田市雄和椿川奥椿岱193-2
電話番号 018-886-5907

日本の現代建築⑧ラ・コリーナ 近江八幡(滋賀県)見出し

遠くから見ると現代建築なのか山なのか見分けがつかないほどのユニークな建物をしているのがラ・コリーナ 近江八幡です。2015年にオープンした施設で、たねや クラブハリエのフラッグシップ店として、自然に触れあいながら美味しいグルメを味わえる場所として人気です。

ラ・コリーナ 近江八幡の中には、田畑があり散策ができるほか、キャンディーファームやパンショップ、フードコートなどがあります。

まるで山そのもののようなユニークなデザイン

ラ・コリーナとは、イタリア語で「丘」を意味しますが、その名の通りラ・コリーナ 近江八幡のメインショップの外見はまるで山そのもののようなデザインが特徴的です。

世界的な建築家であるミケーレ・デ・ルッキ氏がこの地を訪れ、発想を得ました。メインショップの1階にはショップが、2階にはカフェが入っています。

住所 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
電話番号 0748-33-6666

日本の現代建築⑨みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜県)見出し

岐阜県にある現代建築として有名なのがみんなの森 ぎふメディアコスモスです。市立中央図書館、市民活動交流センター、多文化交流プラザ、展示ギャラリーなどからなる複合文化施設で、金華山から続いている山並みを表現した木製の屋根が特徴的です。設計は伊東豊雄氏。

施設内には、さまざまな規模のスタジオもあり、多彩な使い方ができます。JR「岐阜駅」からは徒歩約25分ですので、バスの利用がおすすめです。

中でもおすすめしたいのが「図書館」!

多くの施設を有するみんなの森 ぎふメディアコスモスですが、中でもそのユニークなデザインで人気なのが図書館です。最大所蔵可能数90万冊、座席数910席という規模はさることながら、岐阜県産のヒノキを贅沢に使った美しい格子屋根が特徴です。

図書館と同じ敷地内には、スターバックスやコンビニなどもありますので、長居も可能。読み聞かせや各種講習会など、イベントも盛んに行われています。

住所 岐阜県岐阜市司町40-5
電話番号 058-265-4101

日本の現代建築⑩リボンチャペル(広島県)見出し

広島県からご紹介する特徴的な現代建築は、ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道という有名リゾートホテル内にあるリボンチャペルです。瀬戸内海の美しい海岸線を望める立地で、地産地消をテーマにしたレストランも大人気

ホテル客室は全室オーシャンビューです。また、瀬戸内の海を眺めながら入れる展望風呂もあるほか、岩盤浴やヒノキ風呂などもあります。宿泊客でなくてもカフェの利用は可能です。

リボンを回したかのような愛らしい風貌

そんな美しい有名リゾートホテルの中にあるのが特徴的なリボンチャペルです。2015年には、次世代の国際基準となるようなデザインを選ぶリーフ賞の最高賞にも輝きました。

美しいらせんは、リボンを回したような不規則な形をしているのが魅力的で、複雑な形状は遠くからでも目立ちます。また、らせんの部分は木製ですがそれ以外はガラス製ですので自然の光がたっぷり入り、開放感にも溢れたチャペルです。

住所 広島県尾道市浦崎町大平木1344-2
電話番号 084-987-1122

日本の現代建築⑪豊島美術館(香川県)見出し

豊島美術館は神奈川県にある現代建築です。アーティストである内藤礼氏と建築家である西沢立衛氏の手によるもので、水滴が地面に落ちたようなユニークな形をしています。

また、豊島美術館の敷地内に植えられている植物はすべて豊島内に自生している雑草です。豊島の豊かな棚田を遠目に見つつ、豊島美術館に足を踏み入れると豊島との強いつながりを感じられるという演出が大人気です。

柱のない大空間が特徴

豊島美術館の一番の特徴は、柱のまったくない構造です。コンクリート・シェル構造と呼ばれる建物で、一番高いところでも4.5メートルという背の低い造りです。

美術館の中にはカフェも入っており、自然光が降り注ぐ中でコーヒーやスイーツを楽しめます。豊島美術館では、幅広い年代層にもアートに触れあってもらおうという取り組みの一環として、開館前の時間を貸し切って小さな子どもさんと一緒に観賞できるイベントもあります。

住所 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃607
電話番号 0879-68-3555

豊島美術館(香川)は建築構造もアート感満載!アクセスや見どころを紹介!のイメージ
豊島美術館(香川)は建築構造もアート感満載!アクセスや見どころを紹介!
香川県の豊島にある豊島美術館をご存知ですか?水滴が1日をかけて泉へと姿をかえるアート作品で有名な豊島美術館は、豊島の自然を体感できるアートスポットです。今回は、豊島美術館の見どころやその他の豊島のアートスポット、アクセス方法などをまとめて紹介します。

日本の現代建築⑫九州国立博物館(福岡県)見出し

福岡県太宰府にある歴史系を中心とした博物館が九州国立博物館です。開館は2005年で、菊竹清訓氏による設計です。遠くからでも目立つのがユニークな青色が目立つメインエントランスです。

博物館内には、演劇なども開催されるミュージアムホールや、ワークショップも頻繁に開催されているアジア文化の体験エリアあじっぱなどがあります。

周囲の風景を映し出す外観も魅力的

九州国立博物館の見どころの一つは、その外観です。160メートル×80メートルもの規模の長方形で、美しいウェーブを描いています。屋根の一番高いところは約36メートル。

そのサイズは、中に国際競技が開催できるほどのサッカー場がすっぽり入るほどです。外観のガラスはダブルスキンのガラスウォールですので、周囲の雄大な山並みも写り、幻想的な風景です。

住所 福岡県太宰府市石坂4-7-2
電話番号 092-918-2807

九州国立博物館(福岡)の見どころを一挙公開!料金・アクセス方法も!のイメージ
九州国立博物館(福岡)の見どころを一挙公開!料金・アクセス方法も!
福岡県にある九州国立博物館は、日本で最も新しい国立博物館ですが、見どころや楽しみ方が多く、幅広い年齢層に人気です。九州国立博物館へのアクセス方法や料金のほか、見どころやイベント、人気の体験コーナーなどについても紹介します。

日本の現代建築⑬沖縄美ら海水族館(沖縄県)見出し

Photo by Kentaro Ohno

日本国内だけでなく世界的にも有名な沖縄美ら海水族館。沖縄本島北西部にある国営沖縄記念公園にある水族館で、「ちゅらうみ」とは沖縄の方言で「清い海」という意味です。

2005年にアメリカの水族館に抜かされるまでは、世界一の規模の水族館でした。館内では、ジンベイザメやイルカショー、サンゴ礁や深海の魚などの展示が楽しめます。2022年には開館20周年を迎えました。

世界最大級のアクリルパネルが自慢

Photo by 楊尚潔

そんな沖縄美ら海水族館を一躍有名にしたのは、世界最大級の巨大アクリルパネルです。全長8.8メートルものジンベイザメなどが悠々と泳ぎまわれるその規模はなんと高さ8.2メートル、幅22.5メートル、厚さ60センチにも及びます。

この巨大水槽で飼育されているジンベイザメは、1995年から飼育されているのですが、この飼育記録も現在世界最長飼育記録を着々を更新し続けています。

住所 沖縄県国頭郡本部町石川424番地
電話番号 0980-48-3848

沖縄美ら海水族館巡り!入場料の割引方法からジンベイザメまでくまなくご紹介!のイメージ
沖縄美ら海水族館巡り!入場料の割引方法からジンベイザメまでくまなくご紹介!
全長8mのジンベイザメが泳ぐ巨大なアクリル水槽。世界最大級の水槽をはじめ、様々な魚がいます。人気のイルカショーもあり、沖縄観光で大人気の「沖縄美ら海水族館」。そんな沖縄の美ら海水族館を巡り、入場料の情報などご紹介します。お得な入場料であなたも人気スポットへ。

有名建築士たちが生み出した現代建築を堪能しよう♪見出し

Photo by cotaro70s

温泉やグルメなど、旅の目的はさまざまですが日本にはせっかく有名な現代建築がたくさんあるのですから、次の旅行では旅先の建築にもぜひ気をとめてみてください。それぞれ建築士の思いがぎゅっと詰まったユニークで美しい建築ばかりです。

投稿日: 2022年12月22日最終更新日: 2022年12月22日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote