地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

トルコの公用語や言語はなに?英語は使えるの?簡単な挨拶やフレーズも調査!

トルコの公用語や言語はなに?英語は使えるの?簡単な挨拶やフレーズも調査!
投稿日: 2023年3月23日最終更新日: 2023年3月23日

ヨーロッパとアジアにまたがるように存在するトルコ。様々な文化から影響を受けており、現地では歴史に縁のあるスポットが数多く見受けられます。そんなトルコは、どのような公用語を使っているのでしょうか。公用語などの言語を紹介しながら、トルコの魅力に迫っていきましょう。

トルコではどんな言語が使われているの?挨拶や基本フレーズも調査見出し

Photo bykirill_sobolev

海外旅行に行くのなら、トルコがおすすめです。トルコは殆どの人がイスラム教である点が特徴ですが、アジアとヨーロッパ両方の影響を受けていることから、他国の人々に対して柔和な態度で接してくれます。

トルコ国内には有名な観光地があるだけでなく、世界三大料理と言われているトルコ料理を楽しめます。また、WiFi環境も整っており、観光客にとって過ごしやすい点が魅力です。

そんなトルコでは、どんな言語を使っているのでしょうか。言語について解説する前に、まずはトルコの基本的な情報を理解していきましょう。

そもそもトルコってどんな国?見出し

Photo bysmuldur

トルコと言えば、日本でもトルコ絨毯などの雑貨やベリーダンスなど様々な文化が浸透しています。実はそれ以外にも、トルコには様々な魅力があります。

トルコへ旅行に行くのならば、言語の勉強をするだけでなく、現地に関する知識や治安などの情報を集めておきましょう。

トルコの魅力

Photo byedibejko

トルコには様々な魅力がありますが、日本人が旅行するうえでチャレンジしやすいのは料理です。日本においてもケバブなどトルコ料理を扱っている店が多くあります。

ある程度の馴染みがあるジャンルなので、現地で本場の味を楽しんでみるのがおすすめです。また、トルコは親日国として有名です。そのため、公用語や英語が話せなくても親切に接してくれる人が多い傾向にあります。

トルコの治安

フリー写真素材ぱくたそ

トルコ以外にも共通することですが、日本と比べるとトルコは治安がいいというわけではありません。しかし外務省が掲載している情報において2023年3月時点ではほとんどのエリアが安全だと発表されています。

しかし最も高い警戒レベルに設定されている地域もあります。トルコへ旅行に行く際は、危険なエリアは避けるようにしてください。

日本からのアクセス

フリー写真素材ぱくたそ

日本からトルコへアクセスする場合は、飛行機に乗る必要があります。日本では空港からトルコの首都であるイスタンブールへ向かう直行便が出ているので、それに搭乗してください。移動時間や約12時間30分です。

トルコ観光旅行の見どころ!名所や世界遺産!おすすめはアンタルヤ!のイメージ
トルコ観光旅行の見どころ!名所や世界遺産!おすすめはアンタルヤ!
アジアとヨーロッパ、そしてアラビア諸国の文化が混じり合う、エキゾチックな魅惑の国・トルコ。有名な観光地も多数あるトルコは、一度は旅行してみたい国として人気を集めます。そんな今回は、トルコ観光旅行でおすすめのスポットをご紹介します。
トルコの治安状況!イスタンブール空港周辺は安全?注意点まとめ!のイメージ
トルコの治安状況!イスタンブール空港周辺は安全?注意点まとめ!
トルコは治安が悪いと思っている方も多いと思いますがそんな事はなく安全な地域もあるんです。外務省も治安情報を公開しているのでそれらをチェックしておけばトルコ旅行も可能なんです。今回はそんなトルコの治安情報についてご紹介します。

トルコの公用語やその特徴とは?見出し

Photo bydiyatrina

アジアとヨーロッパから影響を受けているトルコですが、果たしてどんな言語を公用語として使っているのでしょうか。英語が通じないスポットもあるので、旅行に行く際は英語だけでなく公用語についてもしっかし情報を集めておくと安全に旅行がしやすいでしょう。

公用語はトルコ語

Photo bystevepb

トルコの公用語は「トルコ語」になります。トルコ語を使用する人の多くはトルコ人ですが、世界中に目を向けると約7000万人が使用する言語と言われています。

公用語はトルコ語ではありますが、トルコに住んでいる人全てが使っているわけではありません。国内の約15パーセントはトルコ語を使用しておらず、ギリシャ語やアルメニア語を母国語とする人もいます。

特徴

数ある言語のなかでも、トルコ語は独特な言語です。その特徴として挙げられるのが、発音と文字です。トルコ語はアルファベット文字に加えて幾つかの独自の言語で構成されています。そのため発音も英語とは異なり、正しい発音をしないと相手に伝わらないので注意が必要です。

トルコで英語は使える?見出し

フリー写真素材ぱくたそ

観光地として人気が高い国のひとつであるトルコ。首都イスタンブールにある美術館や宮殿などでは、多くの観光客が訪れるために様々な言語が飛び交っています。では、トルコで英語を使ってのコミュニケーションは可能なのかについて、解説します。

トルコで英語が使える場所

Photo bySevgi001461

トルコでは英語でコミュニケーションが可能な場所があります。代表的なスポットとしては、空港やホテルなど観光客が足を運びやすいスポットが多いです。しかしそれらの施設で働いている人すべてが英語を話せるわけではありませんので、注意してください。

地方都市では使えない可能性が高い

トルコ人は海外で人気の観光スポットなので、第2言語として学生時代から英語を学ぶ人もいます。しかし基本的には、公用語を使用している人がほとんどです。特に地方としてでは英語がわからない人が多く、ほぼ使えない可能性が高いでしょう。

トルコの首都アンカラは観光スポット!見どころまとめ!テロなどの治安情報も!のイメージ
トルコの首都アンカラは観光スポット!見どころまとめ!テロなどの治安情報も!
トルコ共和国の首都であるアンカラはローマ時代の歴史的建造物など見どころがたくさんあります。政治の中心地として高層ビル群と赤い屋根が特徴の旧市街が入り混じる2番目に大きいトルコの首都、アンカラで異文化に浸りましょう!気になる治安情報も必見です。

トルコの公用語①挨拶見出し

Photo by Travel-Picture

トルコの挨拶は日本と異なり、しっかりと握手をするのが基本です。また、親しい間柄の相手には頬にキスをするスキンシップが行われます。トルコ語の挨拶する際は、フレーズだけでなく正しいマナーを学んでおくのも大切です。

おはよう

Photo byfreephotocc

「おはよう」は「Günaydın」になります。「良い朝を」と言う意味を持つ「iyi sabahlar」も間違ってはいませんが、「Günaydın」が一般的です。まずは積極的に自分から挨拶をすることから始めてみましょう。

こんにちは

Photo bycegoh

「こんにちは」はトルコ語で「Merhaba」になります。基本的に昼の時間帯に使う挨拶で、「İyi günler」と言うフレーズも同じ意味があります。しかし「Merhaba」は余り時間などを気にせずに使えるので、カジュアルな挨拶をしたい時に使いやすいでしょう。

こんばんは

Photo byPublicDomainPictures

「こんばんは」は「İyi akşamlar」です。似たような意味合いとしては夕方から夜にかけて使う「İyi akşamlar」や夜の時間帯に使える「İyi geceler」があります。

「İyi akşamlar」や「İyi geceler」は使う時間帯が決められていますが、「İyi akşamlar」は夕方から夜にかけていつでも使える挨拶です。

よい1日を

フリー写真素材ぱくたそ

「よい1日を」はトルコ語で「İyi günler」になります。「İyi günler」は昼の挨拶として使う人もいますが、別れの挨拶としても使えるフレーズです。そのため、挨拶に困った時に使いやすいフレーズなので覚えておくといいでしょう。

はじめまして

フリー写真素材ぱくたそ

「はじめまして」は「Memnun oldum」です。トルコでは初対面の相手に対して挨拶をする際に使う定型文があります。「Memnun oldum」もそのひとつで、英語の「Nice meet to you」と同じ意味合いになります。

わたしは〇〇です

Photo by scottfeldstein

「わたしは〇〇です」は「Ben 〇〇」になります。「Ben」はトルコ語で「私」を意味する単語です。「私たち」と複数形で紹介したい場合は、「biz」に変化します。従って、「〇〇」の部分に名前を入れると簡単な自己紹介になります。

あなたの名前は何ですか?

フリー写真素材ぱくたそ

「あなたの名前は何ですか?」は、「Adın ne?」です。相手に名前を尋ねる時に尋ねるフレーズになります。このフレーズは誰に対しても使えるので、旅行でも使える場合が多いでしょう。反対に尋ねられた際は、「Ben 〇〇」で自分の名前を答えてあげてください。

トルコの公用語②日常でよく使う言葉見出し

Photo by Travel-Picture

トルコに旅行へ行くのなら、日常会話で使えるフレーズを覚えておくといいでしょう。トルコでは挨拶以外にも暗黙のルールとされる、独自の文化を持ちます。親日国とは言え、相手に失礼のないようにスムーズにコミュニケーションがとれるようにしておきましょう。

ありがとう

Photo byRyanMcGuire

「ありがとう」など感謝を伝えたい時は、「Teşekkür ederim」となります。トルコ語では「ありがとう」を意味するフレーズが幾つかあり、「Teşekkür ederim」は時間や相手を選ばずに使えるものになります。

親しい相手に使える砕けた表現としては「Teşekkürler」「Sağ olun」「merci」などがあります。その他に労わる意味合いで感謝を述べる際には「Elinize sağlık」などもあります。

ごめんなさい

Photo byAlexas_Fotos

「ごめんなさい」は「Özür dilerim」です。トルコでも謝罪を意味する言葉が幾つかありますが、時間や相手を選ばずに使えるフレーズです。より深く謝罪するのであれば「Lütfen affedin」や「affediniz」など使うようにするといいでしょう。

どういたしまして

フリー写真素材ぱくたそ

「どういたしまして」は「Rica ederim」になります。「Rica ederim」はその他にも「ありがとう」や「大丈夫です」など様々な意味を持つので、応用力が高いフレーズでもあります。謝罪に対して返事をするのであれば、カジュアルな表現の「Sıkınt yok」もあります。

お大事に

Photo bygillnisha

「お大事に」は「Geçmiş olsun」です。使う際に注意すべき点は、日本語と若干意味合いが異なることです。一般的に「お大事に」は日本で病気やケガを労わる際に使いますが、トルコではなんらかの理由で元気がない相手を励ます意味合いで使われます。

素晴らしい

Photo byRobinHiggins

「素晴らしい」は「Maşallah」になります。日本と異なる文化として、トルコでは「褒められすぎると悪魔がやってきて災いが起こる」と言う言い伝えがあり、そういった災いを避ける意味合いとしても使われる単語です。

そのため、褒めすぎるのはマナー違反になってしまう場合もあるので、注意してください。似たようなフレーズとしては、「Nazar değmesin」や「Maşallah」なども使われます。

成功しますように

フリー写真素材ぱくたそ

トルコでは、相手の幸運を祈る言葉が多くあります。そのなかでも使いやすいフレーズとしては「Başarılar」があります。これは「成功しますように」と言う意味で、相手を励ます時や応援する時に使える一般的なフレーズです。

注文させてください

Photo byDarkmoon_Art

トルコではレストランなど観光客が利用する人は英語が喋れる人が多いですが、トルコ語を学んでおくとスムーズにコミュニケーションがとりやすいです。

レストランで使いやすいフレーズとして紹介するのが、「Sipariş vermek istiyorum.」です。意味は「注文させてください」になります。

トルコでも日本の飲食店と同じくUber Eatsやタッチパネルで注文できるところもありますが、利用できない場合もあるので覚えておきましょう。

△△をいただきます

Photo by fvfavo

「△△をいただきます」は「△△ alayım.」または「△△ alırım.」になります。レストランなどトルコでお店に立ち寄った際に欲しいものや買いたいものを注文したい時に使いやすいフレーズのひとつです。

とてもおいしかったです

Photo bymariya_m

「おいしかったです」は「Çok lezzetliydi.」になります。日本と同じく、食事の感想を伝える際に使うフレーズです。しかしトルコでは褒めすぎはマナー違反とされているので、相手に伝える際は注意してください。

トルコの公用語③旅先で使いたいフレーズ見出し

Photo byJESHOOTS-com

トルコでは観光スポットを中心に英語を使える人がいますが、多くは公用語のトルコ語しか伝わらない場合が多いです。旅行に行ってもトラブルが起きた時に困らないように、旅行に使えるフレーズを紹介していきます。

いくらですか?

Photo bygeralt

トルコに旅行に行くのであれば、レストランや雑貨屋などお店を利用する際に使えるフレーズを覚えておくとコミュニケーションがスムーズにとれます。

様々なお店で使いやすいフレーズとして紹介するのが、「Kac para?」です。意味は「いくらですか?」で、価格を尋ねる際に使う疑問文です。

もう少し大きい・小さいものはありますか?

フリー写真素材ぱくたそ

「もう少し大きい・小さいものはありますか?」は「Daha büyüğü (küçüğü) var mı?」になります。商品のサイズに関して尋ねる疑問文です。「büyüğü」は「大きい」で「küçüğü」は「小さい」と言う意味になるので、必要に応じて使い分けてください。

他の色はありますか?

Photo by stockcatalog

「他の色はありますか?」は「Başka rengi var mı?」です。商品のカラーについて尋ねる疑問文です。「rengi」は「色」で「Başka」は「別」になるので、直訳すると「別の色はありますか?」になります。

クレジットカード(現金)で払いたいです

フリー写真素材ぱくたそ

「Kredi kartıyla (nakitle) ödemek istiyorum. 」は「クレジットカード(現金)で払いたいです」の意味になります。「Kredi kartıyla」が「クレジットカード」で「nakitle」が「現金」なので、必要に応じて使い分けましょう。

~はありますか?

Photo byPexels

「~はありますか?」は「~ var mi?」になります。「var mı」は英語でいうところの「Is there/are there」と似た表現になります。そのため、「~」の部分に尋ねたい事柄を入れて使うようにしてください。

お手洗いはどこですか?

Photo bycocoparisienne

「Tuvalet nerede ?」は「お手洗いはどこですか?」の意味になります。基本的にトルコでは観光地やホテル、交通機関などにトイレがあります。しかし、公共のトイレは有料のものが多い点が日本と異なります。

英語のメニューはありますか?

Photo bystokpic

「英語のメニューはありますか?」は「Ingilizce menunuz var mi ?」になります。トルコでは観光客が訪れるレストランなどでは、英語のメニューがある場合があるので尋ねてみてください。英語ではなく、ただメニューが欲しい場合は「Menü alabilir miyim?」になります。

トルコの公用語を覚えて旅行をスムーズに楽しもう♪見出し

Photo byturlpyo

トルコでは英語が通じる箇所があるものの、旅行に行くのであれば公用語のトルコ語を身に付けておくのが無難です。

また、トルコでは日本と大きく異なる文化だけでなく、異なる意味合いを持つフレーズもあります。旅行に行く前に、公用語だけでなく現地の情報も下調べするようにしてください。

投稿日: 2023年3月23日最終更新日: 2023年3月23日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote