地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

東京都内で座禅が組めるお寺BEST8!初心者にもおすすめ!

東京都内で座禅が組めるお寺BEST8!初心者にもおすすめ!
投稿日: 2017年9月4日最終更新日: 2020年10月7日

東京都内で座禅の組めるお寺は、数多くあります。その中で人気のあるおすすめのお寺を厳選してご紹介させていただきます。宗派にも色々ありますが、東京には「永平寺」を本山として「曹洞宗」のお寺が多いようです。自己対峙の為に座禅会に参加してみては如何でしょう。

東京都で座禅が組めるお寺BEST8!見出し

東京都内で座禅が組めるお寺。初心者に人気で、おすすめできる由緒ある寺院を紹介させていただきます。現在のお寺は、過去の歴史を重んじ、現代社会の流れを感じ取り、早朝から、又、日曜日まで開催されている写経や座禅会の内容に何故、人気があるのか?仏教の教えが、己と対峙する事への挑戦だからです。是非、おすすめします。

東京で座禅が組めるお寺第8位「全生庵」見出し

「全生庵」は、山岡鉄舟居士が明治維新の折、国の為に殉死した人々の菩提を弔うために明治16年に建立したお寺です。写経や座禅は、礼儀作法から分かりやすく指導して下さり、初心者の方には是非、参加をおすすめします。写経は、全員でお経を読み、見るだけでも良く、読んだり、書いたりすると尚、良いとされています。

仏教で姿勢を正して座った状態で精神統一を行う。座禅修行には宗派によって多少の違いはありますが、どちらも、自身の悩みや疑問から逃げずに、己自身に向かい合う事が座禅体験です。座禅会は日曜日の午後6時から8時まで、初心者の方は5時30分までにお越しください。歴代の首相の方々、政財界の方々も、訪れています。

住所:東京都台東区谷中5-4-7 電話番号:03-3821-4715

東京で座禅が組めるお寺第7位「円融寺」見出し

閑静な住宅街に位置する経王山文殊院円融寺は、約1164年前の平安時代853年、慈覚大師により創建されました。各種行事の中に、「天台の時間」セミナーがございます。それは日本人の心のルーツを辿ります。日本の精神文化の土台となった天台宗の教えと学びです。写経会に参加してみませんか。心の洗濯になる事でしょう。

座禅会は、毎月1回最終週の水曜日に開催されます。朝禅は朝8時から、夜禅は夜8時から、何れも約1時間。歴史ある釈迦堂の中で、穏やかな時間を過ごしませんか。初心者の方でも安心してご参加ください。座禅をすると、セロトニンを分泌して、気分を和らげる効果がある事が分かっています。最近若い女性の間で人気を呼んでいます。

住所:東京都目黒区碑文谷1-22-22 電話番号:03-3712-2098

東京都内のおしゃれスポットまとめ!女子に人気のインスタ映えする場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京都内のおしゃれスポットまとめ!女子に人気のインスタ映えする場所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都内のおしゃれスポットをまとめてました!東京はおしゃれな街というイメージはありますが、実際にどんな場所があるのか、要チェックです。女子に人気のインスタですが、インスタ映えするスポットはどんなところなのか、東京へ出かける際はぜひ参考にしてみてください。

東京で座禅が組めるお寺第6位「観音院」見出し

武蔵境駅から徒歩2分の所にある観音院は、1653年に開山された幕府公認の曹洞宗永平寺を大本山とする末葉です。墓地内には武蔵野市内最古の仏像「阿弥陀如来像」が安置され、市の有形文化財に指定されています。境村は徳川家の幕領地として松平直政が下屋敷を構え松江藩が統治しました。現在では29代目住職に受け継がれています。

「暁天座禅会」と言われる座禅会は、毎朝(無休)5時30分から7時までの間に30分2セットで行われます。曹洞宗の教えの根幹は座禅にあり、それはお釈迦様が座禅に精進して悟りを開かれたことに由来しています。ただ、ひたすらに座り自分勝手な欲にとらわれない心を日々の生活の中で修行する事だそうです。下記へお問い合わせ下さい。

住所:東京都武蔵野市境南町2-4-8 電話番号:0422-31-8482

東京で座禅が組めるお寺第5位「林泉寺」見出し

林泉寺は、1602年開山創立されました。海外の方達も含め広く座禅会に対応されたり、ご住職により武術のレッスンがあったり、柔軟でオープンな住職です。21世紀を迎え、心の時代が叫ばれている昨今、曹洞宗は、自己と向き合うことの大切さを教えています。月曜日6時からと水曜日19時からの座禅体験があります。

忙しい人ほど「座禅」をしてみようではありませんか。政財界、スポーツ選手、ビジネスマンのトップで活躍しておられる著名な方達も写経や座禅に依存しています。「人間は考える葦である」と言う言葉がありますが、重要ポストに付いている人程、迷いがあり、孤独なものです。リセットして無になって明日からの鋭気を養うために!

林泉寺では、毎年恒例となっております夏期座禅会を3泊4日で開催しております。少林山の頼岳寺に於いて4日間の日程で行っています。途中からの参加もOKです。初心者の方はなるべく初日からの参加をおすすめしておりますが、場所は長野県茅野市ちの上原1753番地です。お子様の参加は下記までご連絡の上お申し込み下さいませ。

住所:東京都文京区小日向4-7-2 電話番号:03-3943-0605

東京都内でおすすめのビアガーデンまとめ!女子会やデートにも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京都内でおすすめのビアガーデンまとめ!女子会やデートにも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都内のビアガーデンはおしゃれで安いお店が数多く点在しています。ビアガーデンで女子会のような大人数でも、デートの少人数でも利用できる人気のお店を厳選して紹介していきます。東京都内のビアガーデンで夏のバーベキューを楽しみましょう。

東京で座禅が組めるお寺第4位「静勝寺」見出し

太田道灌に縁のあるお寺です。太田道灌が築いた稲村城跡。道灌死後、1590年お城は徳川家康に取り壊され曹洞宗のお寺となったそうです。赤羽駅から近く、外国人対応の写経会が開催され毎月第2土曜15時から17時まで。その他の行事の中の朝の会はおすすめです。毎週日曜日6時45分から8時まで開催されております。

座禅会は、毎月第1土曜日の15時から17時まで。日曜日は第3日曜日の5時30分から6時30分までの1時間です。主に極力自我を排除し、外界を全感覚で感じ取り「無」の状態になり、自信の境地へ向かう事だそうです。ただ、ひたすらに座り続け、自身の悩み事から逃げずに立ち向かう事が座禅だそうです。

住所:東京都北区赤羽西1-21-17 電話番号:03-3900-4455

東京で座禅が組めるお寺第3位「広徳寺」見出し

広徳寺は、練馬駅から徒歩15分の所に位置します。北条氏政の子、岩槻城主、太田氏房が開山し徳川家康が再興した大寺院でしたが、関東大震災で焼失してまい、大正14年に現在の地に移り、昭和46年に現在のたたずまいとなりました。剣法で有名な柳生宗矩、十兵衛親子のお墓など大名、学者、文人のお墓が数多くあります。

練馬区の「素敵な風景100選」の中の「広徳寺」境内には、竹林の他、秋には銀杏の木が見事な彩色で人気を集めています。一般の方を対象に、座禅塾が毎月第3日曜日の夕方4時より20分の座禅体験を2回行います。初心者でも丁寧にご指導くださり、日常生活をリフレッシュしたい方には、人気のお寺ですので是非、参加してみて下さい。

「広徳寺」では、「てらこやしぜんじゅく」と称して、夏休み1泊プチ修行座禅体験の募集をしております。日常生活から離れての修行生活は子供達にとって貴重な体験となる事でしょう。その他にも「写経」人気のある「ラ・ティラピス」の開催。静かなお寺の中で、正しい姿勢を保つ「体感トレーニング」等の行事を開催されています。

住所:東京都練馬区桜台6-20-19 電話番号:03-3991-0073

東京都内の日帰り温泉&銭湯を紹介!おすすめ施設でのんびり!安いのは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京都内の日帰り温泉&銭湯を紹介!おすすめ施設でのんびり!安いのは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
温泉といえば都会から離れるイメージですが、じつは東京都内にも天然温泉施設はたくさんあります。カップルのデートに最適な日帰り温泉はもちろん、天然温泉を使用していながらも料金は安い銭湯も。今回は東京都23区内にある日帰り温泉と銭湯を厳選して12ヶ所ご紹介します。

東京で座禅が組めるお寺第2位「長昌寺」見出し

JR小金井駅より徒歩8分の所に位置する「長昌寺」は、曹洞宗のお寺です。曹洞宗永平寺末。群馬県の茂林寺末。釈迦牟尼如来を本尊としています。開基は梶野藤右衛門であると言われ、享保時代とされていますが、徳川幕府8代将軍吉宗が寺院の新設を許可しなかった為、認可されたのは、43年後の1767年だそうです。

座禅会は、毎月第1日曜日の14時より開催されています。座禅における礼儀作法や、座り方を毎回丁寧に教えて下さいますので、初心者の方もご安心下さい。足腰の悪い方でも椅子を使った座禅も可能です。座禅は何か願いを叶えるためでなく、ただ、ひたすら座ります。邪念や欲が無く、無になる事への修行です。如何でしょう!

住所:東京都小金井市梶野町2-7-5 電話番号:0422-53-2738

東京で座禅が組めるお寺第1位「香林院」見出し

臨済宗大徳寺派瑞泉山「香林院」の現在の当主は、尾張徳川義親侯爵の子供であり、徳川の家から養子として入られた大給義龍(おぎゅうよしたつ)氏。夫人は朝香宮家より嫁いだ湛子(きよこ)夫人です。住職である「金嶽宋信」は、12歳の時、京都大徳寺で出家。十年間の小僧生活、十年間の大徳寺での雲水修行を経て、住職となりました。

都会の真ん中にある「香林院」は、東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩3分に位置します。毎週月曜日から金曜日までの朝7時から座禅体験を行う事ができます。25分の座禅を2回行います。体験予約は不要。そんな手軽さから、ぶらりと訪れる若者に人気を呼んでいます。途中入室はお断りしていますので遅刻のないようにお願い致します。

初心者におすすめは、日曜日の座禅体験です。17時から受け付けていますが、5名以上でご参加の場合は、下記電話番号へご相談下さい。座禅と言えば「警策」?ご存知ですか。座禅の際に眠気を覚まさせる為、肩を打つ平たい板のむちを指します。自覚を呼び起こす為。現在では希望者のみですが、警策を体験してみては如何でしょう。

住所:東京都渋谷区広尾5-1-21 電話番号:03-5467-2963

東京都内の博物館おすすめBEST11!子供も喜ぶイベントが盛りだくさん! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京都内の博物館おすすめBEST11!子供も喜ぶイベントが盛りだくさん! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都内には、国立科学博物館や東京国立博物館、日本科学未来館をはじめ、子供の夏休みの宿題にもぴったりのイベントを開催している博物館が多数あります。参加型のイベントも多く、楽しみながら学ぶことが可能。大人も子供も想像力膨らむ、東京の博物館情報をご紹介します。

初心者でも人気の日曜日の座禅に参加してみよう!見出し

日常生活の中でお寺さんに行く時は、先祖のお墓参りです。余り縁の無いお寺ですが、このように身近に東京都内で写経や座禅の組めるお寺が数多くあるのです。社会のメディアの進歩と共に、社会に流されやすい世の中。自己中心的、物欲にとらわれ自分を見失う事のないように、自己を見つめる座禅体験会に参加してみましょう!

投稿日: 2017年9月4日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote