仙洞御所を参観したい
京都に観光に来ると、やはり日本らしい情緒あふれる建物などを見たいと思うものです。その点で京都御所は人気の観光地であり、参観を希望する方が多いところですが、その京都御所の南東にあるのが仙洞御所です。仙洞御所とはどのようなものなのでしょうか。その参観方法や見どころを紹介します。
そもそも仙洞御所とは
そもそも仙洞御所の「仙洞」とは、仙人が住む所という意味があります。仙人というと、霞を食べて生きるおじいさんというイメージがありますが、本来の仙人というのは俗世を離れ隠遁生活を送る人間で、中国では古くから仙人こそが理想的な人間と信じられていたようです。
このことから、「仙洞」は退位した天皇の住まいの美称として使われるようになりました。「御所」は貴人の住まいのことですから、合わせて「仙洞御所」とは、退位した天皇(つまり上皇や法皇)が住む場所をあらわす言葉となります。
なお、一般的に天皇は退位すると里内裏に住むようになり、それが仙洞御所とされました。また、上皇や法皇のことを「院」と呼ぶ(後鳥羽院など)ため、この仙洞御所には院庁が置かれました。歴史で習う「院政」とは仙洞御所で院が行う政治という意味になります。
仙洞御所はどこにある?
今日(6/16)は京都御苑内にある #仙洞御所 に行ってきました。7年京都に住んでますが初めてです。いつでも行けるからと放置してました…。天気も良くて気持ちが良かったです。ある煎茶席の建物の稲妻型の意匠ってすごくおしゃれじゃないですか?この時期なら当日予約でも入れますので是非に。 pic.twitter.com/qCp72Q5Ogb
— 京都ゲストハウスひつじ庵 (@hitsujian) June 16, 2017
このように、仙洞御所と呼ばれる場所は、本来は天皇の代替わりに伴い、退位した天皇が住む場所なので、いつも同じ場所というわけではありません。ですが、現在「仙洞御所」というと、京都の仙洞御所を指すことになります。
現在京都にある仙洞御所は京都市上京区にあります。前述したように、京都御苑の中、京都御所の南東に位置しています。この仙洞御所は1627年に、後水尾上皇のために作られたものです。もともとこの地は豊臣秀吉の時代、聚楽第の後見として京都新城が作られたところです。秀吉の死後、妻の北政所、甥の木下利房が住みましたが、後水尾天皇が譲位することに伴い、仙洞御所となりました。
仙洞御所そのものの建物は1854年に火災に遭い、現在は庭園だけがのこります。西北に大宮御所が隣接していて、それと一体化されました。現在は天皇、皇后、皇太子、皇太子妃などが京都に泊る際の滞在施設としての役割も持っています。
仙洞御所へのアクセス
御所制覇:bangbang:️ ここに紀貫之が住んでいたらしい
— nori☆のり (@noriqzz) October 7, 2017
#大宮御所と #仙洞御所 pic.twitter.com/YXq7MnhBuU
前述したように、仙洞御所は京都御所の中にあります。そのため仙洞御所へのアクセスは京都御所へのものとほぼ同じです。しかし、仙洞御所のほうが南東に位置するので、最寄り駅やバス停などは少しずれることになります。
まず、電車の場合です。最寄り駅は京都市営地下鉄丸太町駅になります。この駅はちょうど烏丸通と丸太町通が交叉する位置にあるので、1番出口を出て堺町御門か下立売御門から御所に入ります。徒歩で15分ほどかかります。
京都御苑アクセス地図 日本語
— Visit Kyoto & Nara (@VisitKyotoNara) March 3, 2017
#京都御苑地図日本語#KyotoGyoenMapJapanese#京都御所 #KyotoImperialPalace#仙洞御所 #SentoImperialPalace#京都迎賓館 #KyotoStateGuestHouse pic.twitter.com/hR3vcSm3v4
バスの場合は府立医大病院前、若しくは荒神口バス停が最寄りとなります。いずれも一本東の河原町通になるので、ここから寺町通に行き、府立医大病院前なら清和院御門、荒神口なら寺町御門から御所に入ります。こちらは徒歩で10分ほど見ておけばいいでしょう。
仙洞御所の参観方法①予約
仙洞御所へ当日参観に出掛けてきました。要らぬものはカラスの鳴き声くらいか、というくらい管理されていてどこをどう眺めても美景観。宮内庁の職員氏によるガチのガイドに皇宮警察官の護衛つきで、なんと参観無料!!!#仙洞御所#大宮御所#当日参観#小堀遠州#回遊式大庭園#京都御苑 pic.twitter.com/LF4qbRRhVK
— カモ鳥(カモノハシは鳥でない) (@kasumyon) July 8, 2017
さて、仙洞御所ですが、宮内庁管轄の他の施設(桂離宮、修学院離宮など)と同様に、参観には予約が必要になります。まず参観できるのは18歳以上の方で、一回の申込で4人まで入ることができます。乳幼児も含めて、18歳未満の同伴はできません。また、毎週月曜日、年末年始など、参観ができない日もあるので、事前に確認しましょう。
仙洞御所良かった
— だんきち (@86dankichi1) September 2, 2017
無料はもったいない
お金取って庭や建物の修理に充てて欲しい#仙洞御所#京都 https://t.co/UIbMfYwC18 pic.twitter.com/5JUyYfNnvu
事前に予約する方法は3種類あります。はがき、インターネット、窓口での予約です。申込は参観希望日の3か月前から受付してもらうことができ、はがきの場合は1か月前、ネットの場合は3日前、窓口の場合は前日まで受付してもらえます。それぞれ先着順で、定員になり次第締め切りとなります。
仙洞御所の場合、予約での定員が50名です。ふだんの平日ならばそれほど心配はいりませんが、紅葉の時期など観光シーズンの休日は定員を超える可能性があります。参観には当日受付の枠もありますが、もしこの時期に参観を希望するのであれば、早めに予約したほうが確実です。
仙洞御所の参観方法②当日受付
京都御苑最後は仙洞御所・大宮御所へ行きました。当日券が手に入ったのでよかったです:thumbsup::type_1_2:#京都 #京都御苑 #京都御所 #仙洞御所#大宮御所 pic.twitter.com/jWSIXw01Cx
— NORI (@o_noriwo) August 20, 2017
急きょ京都観光ができることになった、予約をしようとしたが残念ながらできなかったなどの場合、仙洞御所を当日受付で参観することができます。仙洞御所の場合、当日受付の枠があり、それに入ることができればいいのです。
Kyoto Imperial Palace #京都御所
— Visit Kyoto & Nara (@VisitKyotoNara) June 11, 2017
Sento Imperial Palace #仙洞御所
Shugakuin & Katsura Imperial Villa #修学院離宮 #桂離宮
Closed on Mon 12 June
6月12日(月)参観休止日 pic.twitter.com/j1wD0Mdgfz
仙洞御所の場合、当日受付の枠として、午後の部にそれぞれ35人の枠があります。この他に、予約が埋まり切らなかった場合にはその空き分が当日受付の枠に回ります。たとえば予約で40人しか申し込みがない場合、当日受付は35人プラス10人で45人が枠になります。当日受付の枠が何人あるかは、その日ホームぺージ及び窓口に提示されます。
当日受付はその日の11時から、仙洞御所で行われます。先着順に参観の時間が書かれた整理券が配布されます。その整理券に書かれた時間に行くと参観ができるという仕組みになります。このとき、身分証明書が必要なので準備しておきましょう。
なお、参観の時間については、先着順に選ぶことができるそうです。とはいっても11時に整理券を受け取りに仙洞御所に行く必要がありますから、やはり午後の早い時間は早く埋まる傾向にあるようです。希望する時間があるのであれば、11時ではなくもっと早く行ったほうがいいでしょう。
仙洞御所の見どころ
さて、仙洞御所の参観ですが、1日5回設定されています。9時30分、11時、13時30分、14時30分、15時30分となっています。所要時間は60分ほどとなっています。このうちの13時30分以降の部には当日受付もあるということは前述しました。申し込んだ時間の20分くらい前に行っておきましょう。
前述したように、仙洞御所の建物そのものは現在はなく、庭園のみがのこっています。しかしこの庭園こそが仙洞御所を参観に行く見どころと言えます。この庭園はもともと小堀遠州が作庭しました。しかし、実際の完成には後水尾天皇の意向が働き、大きく改造されているとのことです。
#仙洞御所 #回遊式庭園 #アオサギ pic.twitter.com/TSMkW4nyaw
— KINPEN (@InfoKinpen) August 13, 2017
広い庭には、北池、南池、葭池の三つの池が連なり、その池にいくつもの橋がかかる、回遊式庭園となっています。それを渡りながら進んでいくのですが、北池は大宮御所のもので、これが南池と掘割でつながっています。
建物らしいものとしては又新亭、醒花亭などがあります。又新亭は近衛家から献上された茶室です。醒花亭も茶室ですが、ここの南側からは庭全体を見渡すことができます。どちらも趣のある建物であり、見どころの一つと言えるでしょう。また途中にはお冷やしと呼ばれる氷室も見ることができます。昔の冷蔵庫ということになりますので見どころです。
仙洞御所の紅葉
仙洞御所の庭園は四季折々の自然が楽しめますが、中でも見どころが多いのが紅葉の季節です。実際紅葉シーズンは京都の観光シーズンとも重なることもあって多くの参観者が訪れます。最近では外国人観光客なども訪れることから、日によっては予約が難しいこともあるようです。
池の周囲を赤と黄色に彩る紅葉、橋を渡る時に頭上にある紅葉と、ここが街中であることを忘れてしまいそうになるほどの迫力のある紅葉を楽しむことができます。仙洞御所そのものではありませんが、京都御所の紅葉は11月上旬から色づき始め、11月中旬ころからが見ごろと考えられますので、そのあたりを狙っていくといいでしょう。
仙洞御所参観の注意点
仙洞御所は庭園が見どころとしてすばらしく、近年特に人気が高まりつつあります。中でも紅葉のシーズンは混雑が見込まれます。そのため紅葉を見に行こうと思うならば、なるべく早めに予約をおすすめします。予約をしていない場合は、早めに当日受付に行きましょう。
また、御所の中は砂利道を歩くところが多いうえ、中が広く、歩く距離もかなりあります。ですから、歩きなれた靴で行くことをおすすめします。また、入る時に身分証明書が必要なので忘れず持って行きましょう。
ちなみに、京都御所と仙洞御所を同日に見ることは、参観時間さえうまく取れれば可能です。また、場所は離れますが、桂離宮や修学院離宮と仙洞御所を同日に見ることも可能です。ただし、この場合はそれぞれの施設ごとに予約を取る必要があるので、移動時間を考慮に入れつつ早めに予約しましょう。
仙洞御所で心なごむひとときを
京都には多くの有名な庭園がありますが、仙洞御所の庭園は予約をしてでも一度見ておきたい名園です。京都の街中とは思えない豊かな自然と、落ち着いた雰囲気は、まさに心なごむひとときを提供してくれるでしょう。ぜひ仙洞御所の庭を楽しんでください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京丹後の観光でおすすめをまとめ!温泉もはずせない、カフェでランチも人気!
京都府といえば観光の中心は京都市内になります。しかし京都府の北には日本海に面している京丹後地方があるのです。京都観光にはな...
Tmax
- 京都の抹茶パフェ特集!美味しいおすすめスイーツ店TOP21!
皆さんは京都に抹茶を使ったスイーツが沢山あるのをご存じですか?その中でも是非食べて頂きたいのが「抹茶パフェ」です。京都には...
スズシロ
- 京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!
大人気の観光地・京都には美味しいものもいっぱいありますよね。特に「食の芸術」といわれる日本伝統の和菓子の中でも、老若男女問...
フミヅキ@品川
- 京都の日本酒特集!おすすめの居酒屋から人気のお土産もご紹介!
今回は、京都の日本酒についてご紹介します。京都には日本酒を取り扱う人気店が多数あり、日本酒好きの方が足を運ぶ姿が良くみられ...
kuroe339
- 京都のそばランキング21選!美味しいおすすめの名店をご紹介!
お寺が菓子屋にそば切りを依頼したことが基となっている、京都のそば。関西風と異なる味わいが地元の人・観光客問わず人気を集めて...
ck
- 京都と奈良を観光!修学旅行に人気のお土産やアクセスもご紹介!
京都と奈良、これは修学旅行先としては定番の組み合わせですね。しかしどちらも観光スポットが多すぎてどこに行くべきか迷いそう、...
okyk2514
- 京都で新撰組ゆかりの名所めぐり!人気グッズやお土産もチェック!
観光でも人気の都市、京都。そんな京都には、幕末に活躍した新撰組の名所がたくさん残っています。江戸から京都へ移り、新しい日本...
niroak
- 京都のよーじやカフェ特集!人気商品やメニュー・おすすめのお土産も!
京都にあるよーじやカフェについてご紹介いたします。よーじやカフェに行ったことのない方もいるかと思いますが、耳にしたことのあ...
ちーみん
- 京都のゲストハウス特集!おしゃれで格安のおすすめはココ!予約の取り方は?
見どころ溢れる京都旅行、このせっかくの機会、なるべく宿泊費を抑えてその分いろんな観光地を巡りたいですよね。そんなときは迷わ...
rikorea
- 京都の飲み屋特集!女性にもおすすめの安い飲み屋街をご紹介!
京都にも安い飲み屋街がいくつもある事をご存知でしょうか。その中でも女性も行きやすいおすすめの飲み屋を紹介します。飲み屋に慣...
AyumiMK
- 京都のうなぎ名店特集!ランチにもおすすめの人気店21選をご紹介!
うなぎの焼き方には、関東風と関西風の2種類がありますが、京都のうなぎは、どっちでしょうか?。京都は、いにしえより、うす塩を...
R.Haguro
- 京都で人気の宿坊ランキング!座禅・写経や精進料理も!気になる予約方法は?
京都にはお寺に宿泊できる「宿坊」が一杯!座禅や写経を体験できる宿坊や女性専用の宿坊もあり、若い女性の間で注目を集めています...
スズシロ
- 「伊根の舟屋」の遊覧船や絶景ランチ!周辺のおすすめ観光スポットも!
「伊根の舟屋」は京都の北、丹後半島の伊根湾にあります。海から直接舟を格納する様に造られた日本でも非常に珍しい高床式舟屋の群...
Hokey Pokey
- 京都のディナーはココ!記念日やデートに人気の店TOP21!
京都には伝統的なお漬物やおばんざいなどの和食や、イタリアンやフレンチまであらゆるグルメが集まる街です。そんな京都では、記念...
MEG_TEA
- 京都の焼肉食べ放題ランキング21選!おすすめランチもご紹介!
お漬物などで有名な京都には、焼肉食べ放題のお店がいっぱいです。夜の食べ放題はもちろん、お昼から焼肉を味わえるおすすめランチ...
Megu
- 嵐山のデートスポット!浴衣を着て歩こう!花灯路の時期もおすすめ
嵐山で人気のおすすめデートスポットをご紹介します。夏なら浴衣を着て京都の歴史ある街並み散策もおすすめです。日本の歴史を感じ...
Lete
- 京都で着物をレンタル!観光地周辺にあるおすすめ店をご紹介!当日もOK!
日本の風情が溢れる常に大人気の観光スポット・京都府で着物を着て街散策をしませんか?京都には外国人にも大人気のレンタル着物店...
Miku Nakamura
- 京都のパンケーキ特集!人気の美味しいスイーツ店TOP21!
京都は日本人以外にも外国人の観光客で連日にぎわっている様子です。日本料理も良いですが今回は、世界でも共通に愛されているパン...
LOOK
- 京都道の駅おすすめランキング9選!人気の温泉や特産品情報もご紹介!
京都といえば、清水寺や嵐山など有名な観光地があります。連日多くの観光客で賑う京都ですが、京都の郊外にも京都の特産品や温泉を...
chanaya7
- 京都の和菓子TOP21!老舗の人気から定番のお土産まで!
古くからの街並みを数多く残す日本屈指の観光地・京都。そんな京都でお菓子を買おうとすると、やっぱり和菓子に目がいってしまう…...
しいろ
- タンドレスは京都の有名パティスリー!週3日のオープン日は行列必至!
京都の閑静な住宅街に佇む一軒家の「パティスリー タンドレス」。シェフが丹精込めて作る、芸術的な美しさと美味しさを誇るフラン...
Suzy