地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

高台寺のアクセス方法を紹介!バス・車・最寄り駅の各行き方を解説

高台寺のアクセス方法を紹介!バス・車・最寄り駅の各行き方を解説
投稿日: 2018年8月30日最終更新日: 2020年10月8日

高台寺のアクセス方法を紹介します。バス・車・最寄り駅など行き方についてです。高台寺は、ねねの寺とも言われる女性の優しさを秘めたお寺で有名です。「ねね」とは豊臣秀吉の妻で、その高台寺はねねが亡き秀吉を弔ったというお寺です。そんな高台寺のアクセス方法を紹介します。

高台寺のアクセス方法はバス・車それとも電車?見出し

Photo by Sjaak Kempe

高台寺のアクセスは、京都駅を起点にすると車・バスで渋滞を考えなければ約20分、電車でアクセスでも約20分というところにあります。高台寺は、もともとは豊臣秀吉の妻「ねね」が、豊臣秀吉を弔うことで開いたお寺で、ねねの道と石塀小路に挟まれた台所坂を歩いた小高いところに高台寺があります。そんな高台寺のアクセス方法について紹介します。

高台寺は京都のどの辺りにある?見出し

Photo by KeikoS.ryoko

京都は、どこにある?などという以前に、日本国内外で知らない人はいないだろうと言えるほどにワールドワイドな人気のある古都京都です。日本の歴史を知る京都なのです。そこには世界遺産に認定されている歴史的建造物や施設も多くあり、多くの人で賑わっています。そんな京都に女性の優しさを体感できると言われている「高台寺」があります。

Photo by KeikoS.ryoko

高台寺の位置は、高台寺を中心に見ると「八坂神社・円山公園や祇園界隈」と「清水寺・二年坂・三年坂」という京都観光の要とも思える場所に囲まれたところに位置しています。観光マップ的には「祇園・東山エリア」に属しているようで、京都駅からは、電車でもバスでも車でも20分30分の移動圏内にあるというアクセスがしやすいところに位置しています。

高台寺で「ねね」のやさしさを知ろう見出し

Photo by MShades

高台寺のそもそもは、臨済宗建仁寺派のお寺で豊臣秀吉の妻「ねね」が、最愛の亡き夫「秀吉」を弔うために開かれたお寺です。ねねの寺とも言われて、亡夫秀吉を慈しむねねの優しさが秘められたお寺で、その感慨に浸れると言われ、改めて「女性のやさしさ」を感じる高台寺なのです。座禅や茶道の体験ができて、「ねね」のやさしさの体感ができます。

Photo by KeikoS.ryoko

高台寺は、西暦1606年に開創されたとあります。建造に関しては、秀吉没後に徳川家康が豊臣家への政治的配慮から多額の支援をしたと伝えられています。ねねの霊屋に施された高台寺蒔絵や傘亭や時雨亭などの重要文化財が保存展示されてます。また、竹林など四季を楽しませてくれる庭園などがあり、ライトアップなどして観光客の目を楽しませてくれます。

高台寺のアクセス情報見出し

Photo by wongwt

高台寺は、京都駅から歩行距離で約4kmというところに位置していて、電車でもバスでも車でも割と楽にアクセスできるところです。車で行っても、乗用車が150台収容できるも駐車場が整備されているので安心です。そして、公共交通機関を利用しても祇園や河原町といった京都の風情を楽しめるアクセス方法で高台寺に行くことができます。

Photo by Kiwi He

高台寺は京都駅から、歩いていくには少し遠いと感じますが車や電車など交通機関を利用すると20分前後で、さほどの距離感は感じないのですが、車の場合は渋滞を考えなければなりません。そんなことからすると乗り継ぎなどがありますが「電車」を利用するアクセスがおすすめになります。河原町など下車駅から高台寺までの散策が楽しめるのも一興です。

高台寺のアクセス方法1:バスの場合見出し

Photo by hans-johnson

高台寺へのアクセスに路線バスを利用するのが便利です。しかし、京都の道路は渋滞も予想されるので概ねの所要時間は、最寄りのバス停「東山安井」まで約20分ですが、時間的には余裕を持ったアクセス方法が大切です。路線バスは、京都駅前バスターミナルから206系統左回り循環バス(A3乗り場)に乗車します。因みに運賃は、均一運賃区間230円です。

市営206系統バスでアクセス

Photo by shinji_w

高台寺のアクセスで市営バス206系統を利用すると便利です。京都駅前バス停から乗車して高台寺に一番近い最寄りバス停「東山安井」まで、途中渋滞もなくスムーズに運行されて約20分で着きます。この系統のバスは、東山安井バス停のひとつ前の「清水道」で下車する方法もあります。いずれのバス停も高台寺までは、普通に歩いて10分前後の距離です。

市営100系統バスでアクセス

Photo by fanglan

高台寺までのアクセスで、バスを利用する方法は他にもあります。市営100系統バスで清水道バス停で下車して歩いて大体10分。「京阪祇園四条駅」から乗車時間約5分。「阪急河原町駅」から約10分で東山安井バス停までというアクセスもあります。河原町など京都を楽しみながら石塀小路を抜けると緩やかな坂道(台所坂)の先に高台寺が見えてきます。

高台寺のアクセス方法2:車の場合見出し

Photo by Japanexperterna.se

高台寺までのアクセスで、車を利用する場合は時間距離の関係もありますが、渋滞のことを考えておくことが必要です。車を利用する高台寺のアクセス方法は、名神高速からのアクセスと京都駅からのアクセスがあります。車では名神高速の場合京都東ICから約9km・京都南ICから約8km、時間にして渋滞もなくスムーズに行って20分前後で高台寺に着きます。

高台寺のアクセスは渋滞も想定内

Photo by KaguraYanki

高台寺のアクセスで、東京名古屋方面や神戸大阪方面からのアクセスは名神高速道路の利用をおすすめしました。しかし、京都市内に入ると渋滞も想定しなければなりません。回避策として考えられるアクセスは様々あります。バス路線をたどるアクセスや一般的に最速コースと紹介されているアクセス方法もあります。道路渋滞への遭遇は京都では想定内です。

京都駅前から車でアクセス

Photo by wongwt

京都駅前から高台寺のアクセスは、高台寺まで約4kmの距離で20分前後のルートです。京都駅から国道1号線に出て「堀川塩小路交差点」を右折して塩小路通、更に先の「七条堀川交差点」を右折して七条通、更に先に進むと1号線「堀川五条交差点」を右折して五条通などを走り、共通して府道143号線「東山安井交差点」から高台寺へのアクセスになります。

京都駅前からタクシーで?

Photo by sprklg

高台寺のアクセスで、公共交通機関のもう一つに「タクシー」があります。走行距離的には4km・20分程度ですが、電車移動の煩わしさや高台寺からの次へのアクセスなどを考えると、タクシーを利用するのも良いです。京都烏丸口タクシー乗り場から高台寺まで、走行距離3.6km・運賃料金1300円前後で行くことができます。渋滞などによる変動もあります。

京都駅付近の駐車場のおすすめ11選!無料サービスあり・安い場所や穴場は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都駅付近の駐車場のおすすめ11選!無料サービスあり・安い場所や穴場は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
「京都駅」は連日多くの人が訪れます。そんな京都駅付近の駐車場はいくらぐらいで止められるのでしょうか。観光地というと高いイメージがありますが、最大料金の設定があり、主に24時間で1,500円以内で止められる駐車場をご紹介します。

高台寺のアクセス方法3:電車の場合見出し

Photo by rail02000

高台寺のアクセスで電車を利用する方法もあります。新幹線や在来線を利用して京都駅に降り立ち、高台寺までは、駅構内のアクセスで「JR奈良線」の電車を京都駅から利用する方法と、京都駅から多少の移動距離がありますが「阪急電鉄京都線」の電車を烏丸駅から利用する方法です。京都駅を起点にした高台寺まで電車行くおすすめのアクセス方法です。

JR奈良線で行く高台寺のアクセス

Photo by norio_nomura

高台寺のアクセスで、JR奈良線を利用して高台寺に行くには新幹線八条口側8番線から10番線が乗り場になります。JR奈良線の電車でひと駅の東福寺駅で下車します。(快速でも可)ここで、京阪電鉄本線出町柳駅行電車に乗りかえて「清水五条駅」又はその先の「祇園四条駅」で下車、徒歩15分位で高台寺に着きます。東福寺駅からの電車賃は150円です。

阪急京都線で行く高台寺のアクセス

Photo by macglee

高台寺のアクセスで、阪急電鉄京都線を利用する場合は京都駅から地下鉄(2番ホーム)を利用して四条駅で下車、大体1分のところに阪急京都線「烏丸駅」はあります。阪急京都線烏丸駅から約2分で「河原町駅」に到着します。京都駅からのアクセスで、地下鉄と阪急京都線を乗り継ぐルートです。電車賃は360円です。河原町あたりの散策もおすすめです。

高台寺のアクセス方法4:歩いても?見出し

Photo by Nullumayulife

高台寺のアクセスで車以外の公共交通機関を利用する場合は、高台寺まで歩く距離があります。距離的には僅かですが、阪急河原町駅から四条通りを通り抜けるその間の風景は河原町あたりから祇園・花見小路や八坂神社あたりを歩きます。そして、清水寺に抜ける石塀小路あるいは、ねねの道など京都の風情を楽しめる河原町から高台寺へのアクセス方法です。

清水寺または八坂神社からのアクセス

Photo by sqm

高台寺のアクセスで清水寺又は八坂神社を起点に散策を楽しみ高台寺にアクセスする方法があります。「清水寺」二年坂・三年坂から路地道を通り石塀小路を歩き、その先の右側に台所坂が続き高台寺というアクセスです。「八坂神社境内」を通り抜けて祇園界隈の雰囲気を味わいながら「ねねの道」をしばらく歩くと台所坂から高台寺へのアクセスができます。

京都駅から歩く高台寺見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

高台寺まで、歩いてみるのも楽しいです。距離的には地図上では4km弱で、高台寺に寄り道をしないで行くと約1時間で行くことができます。しかし、京都の町は「高台寺」に行くという目標があっても、寄り道しないではいられないほどに楽しめることがあります。京都駅烏丸口に出ると京都タワーが目に付きます。その京都タワーを横目に歩きます。

Photo by Kentaro Ohno

京都駅から歩きはじめてしばらくすると河原七条交差点にさしかかり、木屋町通・七条通など京都らしさを感じながら鴨川を目指します。鴨川を越えて五条通・東山五条交差点あたりになると清水寺や八坂神社などの情報が出てきます。清水道や八坂道このあたりになると、益々京都の雰囲気が高まってきます。そして石塀小路から台所坂から高台寺に着きます。

四季それぞれの趣が漂う高台寺見出し

Photo by Kentaro Ohno

高台寺には、四季それぞれに趣があります。さくらに彩られる「春の高台寺」竹林に映える「夏の高台寺」一面の紅葉に映える「秋の高台寺」深閑と思い馳せる「冬の高台寺」と四季に様々な趣を漂わせる高台寺です。そんな折にふれて各種イベントが企画されています。拝観料大人600円・中高生250円、共通拝観割引券900円(圓徳院・美術館)です。

Photo by Gordon C 歌頓

高台寺では、四季の趣を感じながら「蒔絵」を鑑賞することができます。金銀粉で漆器に塗り上げた絵模様の素晴らしさに時代を超えた美術品の美しさを堪能できます。高台寺の蒔絵は、ねねの眠る御霊屋など優美で斬新なデザインの漆模様が高台寺の蒔絵と呼ばれるようになったのです。そんな蒔絵の数々が高台寺掌美術館に展示されています。

京の風雅を彩る高台寺の夜見出し

Photo by fanglan

高台寺は、夜も楽しめます。高台寺夏のイベントでライトアップがあります。高台寺の庭園を照らすシチュエーションは、幻想的で周りの木々の繁りなどに映える夜景は、ねねの気持ちが伝わるようで素敵な瞬間です。そして、高台寺所蔵の百鬼夜行絵巻などの特別展示される百鬼夜行展があり、本堂や境内に吊るされるおばけ提灯など一見の価値があります。

高台寺周辺の観光スポット見出し

Photo by othree

高台寺に向かう河原町からの道のりは、観光スポットが沢山あります。河原町駅から鴨川に向かうとすぐのところに歌舞伎の殿堂「京都南座」があります。更に河原町通りを歩くと祇園花見小路が、南北に三条通から安井北門通までの約1km続いています。石畳の花見小路は祇園の中のメインストリートになっています。祇園の風情が楽しめる石畳の小路です。

祇園のシンボル八坂神社

Photo by Kentaro Ohno

河原町から四条通りを歩き続けると祇園交差点にたどり着くと正面に「八坂神社」が見えてきます。八坂神社は、西暦656年高句麗からきた調進副使・伊利之使主(いりしおみ)によって創建されたと記されています。本殿・舞殿・南桜門・絵馬堂などがあります。八坂神社は、縁結びのご利益があることでも有名です。そして、円山公園につながっています。

ねねの道と石塀小路

Photo by Carles Tomás Martí

高台寺に行くには「ねねの道」か「石塀小路」は通ることになります。豊臣秀吉の妻ねねが、高台寺に秀吉を弔ったことは高台寺のそもそもですが、その北政所ねねにあやかった「ねねの道」です。最も京都らしい風情が感じられると言われています。もう一方の「石塀小路」も京都の奥座敷と言われ、旅館や料亭などがあり京都情緒が満喫できるところです。

高台寺から二年坂・三年坂そして清水寺へ見出し

Photo by titanium22

高台寺から石塀小路を歩くと、二年(寧)坂にさしかかります。ねねが高台寺から清水寺に子供の誕生を念(寧)じながら通ったといういわれから名付けられた坂の道です。そして二年坂から三年(産寧)坂につながります。清水寺にある子安観音に安産祈願に登った坂道と言われています。二年坂・三年坂の語源には諸説ありますが清水寺に程よい散策路です。

京都で食べたいスイーツ見出し

Photo by TAKA@P.P.R.S

高台寺に行く道すがら、目に入るお店の数々の中にスイーツのお店が沢山あります。抹茶パフェ・みたらし団子・ぜんざいなど、何しろ抹茶をベースのパフェのボリューム感は、風味をまして美味しくいただけます。そして、京都といえばみたらし団子の名店があり、かき氷やぜんざいなどのセットでいただけるスイーツもあります。スイーツが楽しめる京都です。

京都駅周辺で抹茶を堪能!パフェなど人気スイーツが味わえるカフェ9選 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都駅周辺で抹茶を堪能!パフェなど人気スイーツが味わえるカフェ9選 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまな飲食店が勢ぞろいしている京都駅周辺は、京都を代表するグルメスポット。今回はそんな京都駅周辺の抹茶スイーツが話題のカフェをご紹介。パフェやティラミスなどの抹茶スイーツを楽しめるカフェや、抹茶パフェと同じくらい人気の抹茶のお土産を楽しめるお店をチェック。

京みやげあれこれ見出し

Photo by Lordcolus

京都に来てお土産を買って帰りたい。でも、全部が全部有名すぎて迷ってしまいます。定番といえば「八ツ橋」「京野菜の漬物」などがあがりますが、最近は抹茶を素材にしたチョコレートなどのスイーツ菓子や祇園祭をモチーフした「京あめ」や有名処では「よーじや」のあぶらとり紙などが、京都駅でも高台寺周辺でも沢山売っています。

高台寺のアクセスまとめ見出し

Photo by ddio.tw

いかがでしたか。高台寺のアクセス方法の色々を紹介しました。亡夫秀吉を弔うねねの優しさを残し、更に四季の変化に応じた4つの顔を持つ高台寺は、是非訪ねてみたい京都の名所スポットです。清水寺や祇園に近いということもあり、京都の風情を楽しめるゾーンとしてもおすすめの高台寺です。

投稿日: 2018年8月30日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote