地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

博多弁のフレーズ一覧!人気の方言と使い方を徹底紹介!

博多弁のフレーズ一覧!人気の方言と使い方を徹底紹介!
投稿日: 2017年11月6日最終更新日: 2024年7月28日

博多弁は女の子が話すと特に可愛いと言われる方言です。福岡観光をもっと楽しむために、博多弁を理解し、使えるようになるのはいかがでしょうか?よく使われる博多弁の方言や言い回しを一覧でまとめてご紹介します。これで福岡観光がさらに楽しくなること間違いなしです!

博多弁はかわいい!見出し

Photo by rail02000

最近は、各地方の方言の良さがテレビなどを通じて広まってきているように感じます。中でも九州の博多弁はかわいいと有名で、語尾や助詞が特徴的なのがポイントといえます。そんなかわいい博多弁をマスターして、福岡の旅行をより楽しんでもらえるような方言に関する様々な情報をご紹介します。

博多屋台の場所やおすすめを調査!地元人も通う人気店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
博多屋台の場所やおすすめを調査!地元人も通う人気店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡市では、平成25年9月1日に「福岡市屋台基本条例」を施行し、福岡のまちと共生する屋台を目指して、を合言葉に新たに場所移転をするなど新しい博多の屋台文化を目指しています。博多の街には、多くの屋台が色んな場所に点在する独自の屋台文化が根付いています。

博多弁の挨拶一覧見出し

基本的な挨拶一覧:いらっしゃい編

まず福岡に訪れたら、使ったり聞いてみたりしたいのが博多弁の挨拶といえます。しかし、意外と博多弁にはこんにちはさようならなどの基本的な挨拶には方言がありません。使えるとしたら、まず「来てみんね」「来てみんしゃい」などになります。これは、いらっしゃい(来てごらん)の意味になります。

基本的な挨拶一覧:ありがとう編

Photo by PYONKO

「ありがとう」などはそのままですが、「感謝しとうよ」「ばり助かったばい」などと言うこともできます。「気を付けてね」を、「気を付けりぃね」や、「気をつけないかんよ」と言ったり、寝る前におやすみの代わりに「早くねりぃね」と使ったりすることもあります。~した方がいいよ、~しなよ、と言う意味で、~りぃね、と使います。

博多弁で「ありがとう」について聞かれることもありますが、大阪でありがとうをおおきにと言うように特別なありがとうという表現はあまり聞きません。出雲弁でありがとうを「だんだん」と言うことがあり、九州でもありがとうに使われることがあるようですが、博多ではあまりありがとうをだんだんと言うのは耳にしたことがありません。

福岡・博多に来たら絶対行きたいおすすめの人気観光スポット11選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福岡・博多に来たら絶対行きたいおすすめの人気観光スポット11選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡・博多は言わずと知れた日本の中でも人気の観光地です。今回は、福岡県博多市に来たら絶対に行きたい、おすすめの人気観光スポットを、厳選して11箇所、お伝えいたします。福岡の博多には、お一人でも家族でも楽しめる様々な観光名所があります。

女の子に使ってほしい博多弁一覧1:「~と?」見出し

可愛いと有名な博多弁ですが、やはり女の子に一番使ってほしい方言と言えば、「~と?」ではないでしょうか。実際福岡に住んでいても老若男女問わず「~と?」という言い方はしょっちゅう使われています。いつでも使えるような、よく使う言い方としては「なんしようと?」(何してるの?)が一番ポピュラーと言えます。

他にも「どげんしたと?」(どうしたの?)と言う言い方もありますが、若い人が言う場合は「どうしたと?」という少し方言の弱まった言い方の方が多いかもしれません。「今から来るけん」(今から行くね)もよく使います。九州の特徴で、自分が行くことも「来る」と言うこともあるのですが、慣れていない人は違和感があると思います。

博多観光オススメスポットランキング!絶対行きたくなる人気の名所も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
博多観光オススメスポットランキング!絶対行きたくなる人気の名所も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
1年を通して、様々な祭りが開催される博多。その中でも、三大祭りとして人気なのが「どんたく」「山傘」「放生会」です。博多には観光の為に多くの方が全国から集まります。ただ、博多の魅力は祭りだけではありません、魅力的な観光スポットをランキングで紹介させて頂きます。

女の子に使ってほしい博多弁一覧2:「~やけん」見出し

次に女子に使ってほしいかわいい博多弁は「~けん」ではないかと思います。~ので、~だからという意味の助詞ですが、こちらも「~と?」と同じくらい多くの人が良く使う方言です。「お腹すいたけん、学食行こう」(お腹すいたから学食行こう)など、多くの場面で使えます。

また、話し出す最初に「やけん」と言うこともあります。「やけん、前言っとったやん」は「だから、前言ってたじゃない」と言う意味になります。「やけん?」と疑問文になると「だから?」という疑問文になります。この言い方は気を付けないと少し怒っている口調に感じる危険性があります。

女の子に使ってほしい博多弁一覧3:「ばり~」見出し

Photo by rail02000

福岡以外の場所でも一番よく知られているのが、「ばり~」という方言ではないでしょうか。特徴的な言い方ですが、こちらも若い人から年配の人まで良く使う博多弁です。「ばり~」というは、「とても」「すごく」と言う意味で、「ばり嬉しい、ありがとう」(とても嬉しい、ありがとう)「ばり楽しい」(すごく楽しい)などと使います。

また、「ばり」の後に二文字続けて表現することもあります。「ばりうま」(すごく美味しい)「ばりはや」(すごく早い)などです。博多のラーメンは麺の硬さを選べることが多いですが、かた麺のさらに上の硬さの面として、「ばりかた」という麺の硬さがあります。こってりしたとんこつスープに合うおすすめの硬さです。

女の子に使ってほしい博多弁一覧4:「~ばい」見出し

Photo by coloredby

女子に使ってほしい方言「~ばい」ですが、「~ばい」は「~だよ」のような言い切りの表現になります。特徴的な言い方ですが、語尾につけるだけなので真似しやすい博多弁と言えます。福岡の中でも、「~ばい」をしょっちゅう使う地域と、「~ばい」より、「~たい」や、「~っちゃん」を使う方が多い地域があります。

「~ばい」の使い方としては、「今日、買い物に行くばい」(買い物に行くんだよ)「そうばい」(そうだよ)と言った言い方で使います。「~ばい」は博多弁でもありますが、九州だと佐賀や長崎、福岡県の中でも筑後や筑豊の人の方が良く方言で使っているイメージが強いです。「~ばい」は、はっきりと断定して言い切る時に使います。

女の子に使ってほしい博多弁一覧5:「~ちゃん」見出し

Photo by coloredby

可愛い博多弁として、有名な「~ちゃん」という方言ですが、こちらも女の子に使ってほしい言い方かと思います。「~ちゃんは、「~たい」や、「~ばい」と同じように、語尾に言い切りの形で使います。使い方としては、「昨日遊びに行ったっちゃんねー」(昨日遊びに行ったんだよねー)と言う感じです。

「~っちゃんね」は、「~だよね」と同じ表現なので、特徴としては「~ばい」より少し柔らかい言い切りになります。福岡の中でも、博多弁と言うよりは、北九州の方でよく使われる方言になります。「~ちゃん」だけでなく、「~っちゃ」と使うこともあります。「そうっちゃ」というのは「そうなの」という同意の返事としてよく使います。

博多弁一覧1:告白編見出し

Photo by hermanturnip

博多弁で告白したり、されたりしたいという声をよく聞くので、かわいい博多弁での告白フレーズをご紹介します。好きですと言うだけでも何種類かあります。例えば、「好いとうと」(好きなんだよ)、「好きばい」(好きだよ)、先ほどの北九州弁も使って「ずっと好きだったっちゃん」(ずっと好きだったんだよ)などの言い方があります。

他にも「好きっていいよるやん」(好きって言ってるじゃん)、「好きって言っとーと」(好きっていってるの)などの言い方も可愛いかと思います。「~してあげる」と言うことを、博多弁では「~しちゃあ」というので、「好きやけん、今度お弁当作ってきてあげちゃあ」(好きだから、今度お弁当作ってきてあげる)という言い方もかわいいです。

博多弁一覧2:助詞編見出し

Photo by 墨琳

博多弁の助詞には特徴的なものが多くあります。先ほどご説明したかわいい言い方も含めていくつかご紹介します。まず、格助詞に「~ば」があります。「今日ラーメンば食べたと」(今日ラーメンを食べたの)という言い方です。接続助詞には、「~やけん」(~だから)「~ばってん」(~だけど)「~っちゃけど」(~だけど)などがあります。

「~ばってん」と「~っちゃけど」は同じ意味ですが、「~ばってん」は年配の人が使い、「~っちゃけど」は若い人が使うイメージです。「いらんばってんありがとう」「いらんっちゃけど、ありがとう」は、「いらないけど、ありがとう」と言う意味です。終助詞には先ほどご紹介した、たい、ばい、っちゃんなどの言い方があります。

博多弁一覧3:面白い編見出し

面白い博多弁として有名なのが、「とっとーと」という言い方です。とっておいている、と言う意味なのですが、「と」という文字しか使っていないので、面白く聞こえます。よく聞く面白い言い方が、「おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとーと」という言い方です。

これは、「おっとっとをとっておいてって言ったのになんでとっておいてくれなかったのって言ってるの」という意味になりますが、「と」が多すぎて面白い文章になります。ちょっとおおげさな言い方にも聞こえますが、実際に「とっとーと?」という言い方はよく使います。

博多弁一覧4:ヘビー編見出し

ヘビーな博多弁というと、福岡でもおじいちゃんおばあちゃん世代の方が使っているイメージです。ちなみに「ねずむ」というのは「つねる」と言う意味になります。実際に福岡に住んでいても聞いたことのない言葉でした。他にも、「しろしか」(うっとうしい)、「こうかる」(威張る)、「ぐぜる」(ぐずぐず言う)などがあります。

「ばってん」(だけれども)や、「~くさ」(~だよね)という有名で特徴的な博多弁も、最近の福岡の人たちが使っているのはあまり聞きません。「そうたい」(そうたい)や、「よかばい」(いいよ)などは、年配の人はもちろん、若い人たちも地域によってよく使っているのを聞くことが出来ます。

博多弁一覧5:動詞編見出し

博多弁の特徴的な動詞には、先ほどご紹介した、「ねずむ」の他にも、「いぼる」(ぬかるむ)、「きびる」(束ねる)、「からう」(背負う)、「なおす」(片付ける)などの動詞の方言もあります。ねずむ、いぼるなどの単語はあまり今は聞きませんが、からうやなおす、等の単語は方言と気づかないくらい自然に使っています。

また、博多弁で今もよく使わられる助動詞の形として、「~することが出来る」ことを、「~しきる」と言います。「泳げる」のことを「泳ぎきる」と言ったり、「英語を話せる」のことを「英語を話しきる」と言ったします。また、否定形で言い切る時に、「見らんやった」(見なかった)「せんやった」(しなかった)という言い方もします。

博多弁の歴史見出し

Photo by 狗骨頭

今ではかわいいと全国的に有名になった博多弁ですが、その起源は、商人による言葉と言われています。港が栄え、国内外と取引をしているときによく使われ、そのような言葉でコミュニケーションを図りながら、商業や文化の街として発展してきたといえます。祭りごとや、商人気質を大切にしてきた土地柄があらわれている方言といえます。

福岡の博多弁以外の方言1:筑後弁見出し

福岡の方言というと、博多弁しかないように思いがちですが、実は県内でもいくつか特徴が分かれています。そのうちの一つが筑後弁です、筑後弁は、福岡県久留米市や筑後市でよく使われる方言です。博多弁では、「~しとーと?」(~しているの?)という疑問文が、筑後弁だと「~しとっと?」となります。

中々聞き取るのが難しいヘビーな筑後弁も多くあります。「こがしこばさらかすらごつゆうて、にやがりよるとくらすぞ」というのは、「こんなにたくさん嘘を言って調子に乗っていると殴るぞ」と言う意味です。中々難しい方言だと思います。筑後弁の特徴は、このように特徴的な動詞や形容詞が多くあるところです。

Photo by gtknj

あまり聞きなれない動詞が多いので、いくつか挙げてみます。「いさる」(沈殿する)、「うっちょく」(置いていく)、「えすがる」(怖がる)、「おせこせする」(あれこれやる)、「かたる」(参加する)、「おらぶ」(叫ぶ)、「まめる」(まるめる、混ぜる)などです。思わずクイズにしたくなるような面白い方言となっています。

福岡の博多弁以外の方言2:北九州弁見出し

方言の中でも、北九州弁は、博多弁と近いので同じ方言として説明されることもありますが、語尾など違う部分も多くありますのでご紹介します。北九州弁は、北九州市で話される方言で、一番特徴的なのは、博多弁の中でも人気のある「~と?」と言う疑問文の言い方が、「~ん?」という言い方になるところです。

Photo by hans-johnson

例えば、博多弁で「なんしとーと?」は、北九州弁では「なんしよん?」となります。また、文末の言いきりの形は、博多弁では「~たい」や「~ばい」ですが、北九州弁では「~ちゃん」や「~っち」となります。また、弱い命令形で、「~しなよ」という言い方が、北九州弁だと「~しちゃり」という言い方になります。

北九州弁は形容詞に特徴のある言葉が多いです。「しゃあしい」(うるさい)「きつい」(くたびれた)「ちゃーらん」(~したらだめ)「いっちょん」(少しも)「そうとう」(とても)などです。「食うたら、ちゃーらん」は、「たべちゃだめ」と言う意味になり、「いっちょん好かん」は、「少しも好きじゃない」と言う意味になります。

福岡の博多弁以外の方言3:筑豊弁見出し

Photo by keyaki

もう一つの博多弁以外の有名な福岡の方言が、筑豊弁です。かつて炭鉱の町としてよく知られている筑豊の地域は、飯塚市、直方市、田川市の辺りのことを言います。筑豊弁は、北九州弁や博多弁とも近いところがあり、語尾は「~っちゃ」「~ばい」のどちらも同じような表現のときに使います。

また、博多弁では「~やけん」と言うところを、筑豊弁では「~き」と言います。「雨降るき、傘持っていきっち」は、「雨が降るから、傘持って行きなさいって言ってたよ」と言う意味です。最後の「~っち」は、「~だって」という伝聞の言い方で、北九州弁でもよく聞きます。「なんち?」は、「なんだって?」という意味になります。

博多弁は奥が深い!見出し

Photo by alberth2

かわいいと有名な博多弁ですが、実はあまり知られていないディープな方言があったり、博多弁以外の近隣の方言があったりと奥が深いものでした。今回一覧であげたようなかわいい博多弁を駆使して、実際に使ってみたり、福岡に遊びに行ったときに地元の方とお話して、かわいい博多弁を見つけてみるのも楽しいかもしれません。

かわいい博多弁って??

かわいい博多弁をマスター!告白にも使えるセリフや方言を一覧で紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
全国の数ある方言の中でも、女性の言い方がかわいいと人気の博多弁。女性が真似したくなる博多弁や男性がぐっとくる博多弁の告白のときのセリフなどをご紹介していきます。もっと知りたくなるかわいい博多弁の魅力を一覧にして、さまざまなシーンに合わせてピックアップしました。

関連キーワード

投稿日: 2017年11月6日最終更新日: 2024年7月28日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote