地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

長田神社の観光・駐車場情報!日本有数の名社で初詣やお宮参り

長田神社の観光・駐車場情報!日本有数の名社で初詣やお宮参り
投稿日: 2017年11月7日最終更新日: 2020年10月8日

瀬戸内海を望む丘陵地にある神戸。神戸には1800年の歴史を誇る長田神社があります。長田神社は多くの人々が初詣やお祭りに訪れることで有名な日本有数の名社です。神戸の地名の由来ともなったこの神社の歴史、お祭り、ご利益、駐車場などの情報を紹介したいと思います。

日本有数の名社「長田神社」の魅力を紹介見出し

長田神社に仕える手工業者たちをその昔「神戸」(かんべ)と呼びました。そのことが後になって「神戸」(こうべ)の地名の由来になったと言われています。ご祭神にはものすごいパワーを持った神様たちが勢ぞろいし、そのご利益を受けようと、毎年多くの人々が全国各地から訪れます。そんな長田神社の魅力をご紹介したいと思います!

日本有数の名社「長田神社」の歴史見出し

1800年の歴史をもつ名社「長田神社」

夫である仲哀天皇が崩御したことを受け、妊娠中でありながらも朝鮮半島南部にある国への出兵を指揮し、みごと勝利を収めたという凄い伝説が、『日本書紀』に記されている神宮皇后。201年に皇后が新羅から日本に帰還す際に、現在の兵庫県摂津地方の沿岸部あたりに船がさしかかった際に、船が進まなくなってしまったそうです。

阪神・淡路大震災による損害

占いの結果、事代主より「吾を長田國に祀れ」との意を受け、長田神社を創建し祀ったのがはじまりと言われています。阪神・淡路大震災では本殿以外は半壊状態で大きな被害を受けたにもかかわらず、被害を免れた参集殿が避難所となり人々を助けとなりました。1995年の震災から5年経った2000年の夏にやっと復旧されたそうです。

神戸の神社&パワースポット巡り!運気が上がる有名な場所とは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
神戸の神社&パワースポット巡り!運気が上がる有名な場所とは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
兵庫県神戸市には、パワースポットとして有名な神社や運気が上がるといわれる観光スポットが多くあります。パワースポット巡りや御朱印巡りは今、ブームになっています。神戸の霊験あらたかな神社や有名なパワースポットをご紹介します。

日本有数の名社「長田神社」のご祭神とご利益見出し

釣りが大好きな恵比寿様のご利益

長田神社の主神は古代出雲の国を造った伝説の神様、スサノオの孫(ひ孫との説もある)である「事代主神」(ことしろぬし)です。古事記にも日本書紀にも登場する神様ですが、釣りが大好きなことで有名。大和朝廷が事代主神の父親の大国主(おおくにぬし)に出雲の国の主導権を渡すように迫っていた中でも、釣りをしていたことで有名です。

母のお腹にいた時から出兵していた「応神天皇」のご利益

事代主は、海の神様、そして商売繁盛をもたらす神様として信仰されており、別称えびす様としても人気が高い神様です。その他のご祭神は、スサノオの姉で、太陽神でもある天照大神(あまてらすおおみかみ)と、神功皇后の息子である軍神・勝負の神様、応神天皇です。

神戸でランチのおすすめは?おしゃれな人気店で美味しいものを堪能しよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
神戸でランチのおすすめは?おしゃれな人気店で美味しいものを堪能しよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
兵庫県を代表する都市神戸市。おしゃれな街として知られている神戸市は、ショッピングもグルメも満喫できる場所。この記事ではおしゃれなお店がたくさん軒を連ねる中で、特におすすめのランチ店を紹介していきます。神戸のおすすめランチ特集をご覧ください。

日本有数の名社「長田神社」のお祭り見出し

平安時代から行われてきた雨乞いのお祭り

平安時代から雨乞いで有名だった長田神社ですが、当時はそれだけ日照りが重要な問題でした。古代から行われてきた祈雨祭を受け継いできた神幸式は今でも行われています。8月18日頃に行われていた雨乞い祭りは現在は、例大祭翌日の10月19日行われています。

現代に受け継がれる神幸式のお祭り

7種類の神輿歌をみんなで歌いながら、神輿を揺らしながら街を練り歩きます。その様子はまるで船が荒れる海の中を、船体を揺らしながら進むようです。掛け声は「千歳楽・萬歳楽」で、神輿を担ぐ人たちは、祭りの前に10日間も練習をするそうです。

日本有数の名社「長田神社」のお宮参り見出し

お宮参りって何?

子供が生まれまだ新生児のときに、我が子の健康と成長を願うために神社をお参りするのが「お宮参り」と言われています。地域によって少しの差はありますが、男の子ならば生後31日後、女の子ならば生後33日後がお宮参りに適していると言われています。基本的には両親揃って、シングルマザーの場合はご両親も一緒に行くのが良いそうです。

長田神社のお宮参り

長田神社のお宮参りの初穂料は7,000円で、初穂料には授与品のお守り、お札が含まれています。祈祷所要時間は15から20分、境内での写真撮影もできます。事前予約が必要で、特に土日・祝日は混むと言われています。授乳室、おむつ交換室などは用意されていないので、ご注意ください。

日本有数の名社「長田神社」の初詣見出し

大人気の初詣

長田神社の初詣は大人気で、2017年初詣の参拝者数は日本で19番目の70万人にも上りました。駐車場の収容台数はかぎられているので、初詣だけは自動車でのアクセスはなるべくさけ、公共機関を利用した方が良さそうです。周辺の道路は相当に混むため交通規制も行われるそうです!

混むと予想される時間帯

2017年のお正月3が日の参拝時間は6時から21時まででした。3が日の期間は、13時から16時までが最も混むと予想されています。大晦日は夜から年越しが可能で、毎年境内には年を越そうという人たちで溢れかえるので、元旦の朝3時ごろまでが混む見込みです。

神戸でおすすめのディナー特集!記念日は夜景を眺めながらお祝いしよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
神戸でおすすめのディナー特集!記念日は夜景を眺めながらお祝いしよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
兵庫にある神戸市には、贅沢な空間で本格イタリアンやフレンチなどが上品に頂けるディナーのお店が多くあります!神戸港も有名ですよね!まさに神戸は、記念日に夜景を眺めながらお祝いできるディナーとして最高です!今回はおすすめのディナーを15選紹介します!

日本有数の名社「長田神社」の赤えい絵馬見出し

苅藻川の氾濫と赤えいの歴史

現在は遠く離れていますが、昔は神社から550メートルの場所にあったと言われている苅藻川。長田神社は苅藻川の中洲に建っていたため、川が氾濫した際には境内にも浸水し、川を遡った赤えいの群れが境内に入ってきたという言い伝えがあります。赤えいを捕まえようとしたが、御神木の「樟」(くすのき)の辺りで見失ってしまったそうです。

赤えい絵馬のご利益

当時、大量に捕獲できることでお馴染みだった赤えいは、栄養価が高く人々の貴重なたんぱく源でした。ところが、この赤えいを食べることを控え、願掛けを行った人たちの痔の病気が良くなったことから、信仰されるようになりました。その後1892年頃に長田神社で赤えいの絵馬を参拝客にすすめ御神木付近にかけるようになったそうです。

日本有数の名社「長田神社」の神戸七福神見出し

七福神ご神影入り朱印

長田神社の主神である事代主神は海で釣りをすることが大好きだった事から、別名えびす様とも言われています。その由縁で七福神にちなんだ「七福神ご神影入り御朱印」を受けられます。御朱印の宝印料各300円で、御朱印帳は1000円です。神戸にある七福神すべての御朱印が一つにおさまる七福神宝船色紙もあり、宝印料は1000円です。

恵比寿さまのお守り

おすすめは陶器でできた恵比寿さまの中に鈴が入った「にこにこ恵比須土鈴」で初穂料は500円。その他にも木箱に入った「恵比須神・大黒天二神像」(初穂料2,000円)や、全部揃えると七福神全員が揃った一枚の絵にもなる木製の「福札」(初穂料、七社寺各700円)もあります。

七福神によってもたらされるご利益とは?

恵比寿さまは商売繁盛、漁業の神、大黒天さまは農業の神様、財宝開運の神様です。毘沙門天はバランスの良い神様で、両手に宝物を持ちながら足で鬼を踏みつける神様。弁財天はヒンデュー教の女神で、水、知恵、財宝の神様、福禄寿は中国の道教の神様で、人望の神様です。寿老人様は長寿の神様、布袋尊様は夫婦円満・子宝の神様です。

氷室神社(神戸)へのアクセスは?気になるご利益は?恋愛成就を祈願! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
氷室神社(神戸)へのアクセスは?気になるご利益は?恋愛成就を祈願! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
兵庫県神戸市にある氷室神社は、恋に悩む女性の強い味方です。お願いごとを書いた手紙をポストに投函するユニークな参拝方法で注目を集めています。神戸の氷室神社の神様がもたらす絶大なパワーや気になるご利益、参拝の方法から氷室神社へのアクセス方法まで徹底紹介いたします。

日本有数の名社「長田神社」へのアクセス見出し

長田神社へのアクセスは、バスや電車でのアクセスが可能です。JR神戸線を利用の場合、新長田駅からは徒歩5分。また、市営地下鉄をご利用の場合、長田駅から徒歩5分となっております。授与所の開館時間は9時から16時までとなっております。

住所:兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1 電話番号:078-691-0333

日本有数の名社「長田神社」の駐車場見出し

長田神社の無料駐車場

長田神社へのアクセス方法は公共の乗り物以外にも車でアクセスすることが可能です。車でのアクセスは、長田神社駐車場や、周辺の駐車場のご利用をおすすめします。長田神社駐車場は長田神社の境内にある駐車場は無料で20台程度とめられますが、行事や時期によっては満車になることが多く、1月1日~5日は利用できません。

長田神社付近の有料駐車場1:タイムズ大塚町第2

この駐車場は60分で100円とお手軽な料金設定が嬉しいです。24時間営業しており収容台数は10台と少なめですが、長田神社へは徒歩4分で行けるので空きがあれば、ぜひおすすめです。最大料金は500円で、駐車後12時間までの利用となっています。

住所:兵庫県神戸市長田区大塚町4-2

長田神社付近の有料駐車場2:キョウテク長田神社北パーキング

こちらの駐車場の収容台数は5台で60分200円とタイムズよりは割高ですが、長田神社へは徒歩3分ほどで行けるのが魅力です。最大料金は24時間500円というのは、嬉しいです。昼間と夜間では料金が別になっており、昼間料金は8時から20時までが60分200円、夜間料金は20時から8時までが60分100円となっています。

住所:兵庫県神戸市長田区長田町4丁目20-14

日本有数の名社「長田神社」で初詣やお宮参りをしてこよう!見出し

神戸には数多くの歴史ある建造物が存在します。貴重な建造物が阪神・淡路大震災で倒壊してう惨事にも見舞われましたが、あれから20年以上たち神戸の街や神社は見事に復興しました。その中でも、長田神社は1800年の歴史があり、初詣や祭りにはご利益を頂こうとする人々で賑わいます。ぜひ、長田神社に行ってご利益を受けてきましょう!

関連キーワード

投稿日: 2017年11月7日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote