地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

山梨のワイナリー厳選7選!試飲も楽しめる!ぶどうの丘にも行ってみたい!

山梨のワイナリー厳選7選!試飲も楽しめる!ぶどうの丘にも行ってみたい!
投稿日: 2017年4月5日最終更新日: 2020年10月7日

フルーツ王国山梨県のもう一つの特徴といえば、そう、ワインです!日本におけるワインの本場山梨県には20以上ものワイナリーが軒を連ねているんですよ。今回は山梨にあるワイナリーの中から厳選7選のおすすめワイナリーをご紹介します。

国産ワインの特徴って?見出し

フルーツ王国として知られる山梨県は、日本におけるワインの本場としても知られています。そんな国産ワインの本場山梨県には多くのワイナリーが軒を連ね、ワイン好きに人気の観光地となっています。実は日本でワインの醸造が本格的に始まったのは最近のことで、その先駆けとして国内でいち早くワインの醸造を始めたのが山梨県です!そんな魅力が詰まった国産ワインを醸造している山梨県のおすすめワイナリーを厳選7選ご紹介します。

山梨のワイン紹介!ワインタクシーで味を楽しんで気に入った物をお土産に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山梨のワイン紹介!ワインタクシーで味を楽しんで気に入った物をお土産に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
山梨は日本屈指のワインの産地です。中でもワイナリーが多い笛吹と勝沼の2地区にはワインタクシーが走っていて、点在するワイナリーを巡るのにとても便利です。タクシーで効率的に回って美味しいワインもゲット。山梨のおすすめワインやワインタクシーについてお伝えします。

山梨のおすすめワイナリー1「シャトー・メルシャン」見出し

山梨県甲州市勝沼町にあるワイナリー「シャトー・メルシャン」。先代の大日本山梨葡萄酒会社から受け継いだこのワイナリーは、明治時代から続くワイナリーなんです。創業当時から山梨県産の葡萄を使用した、こだわりのある国産ワインを醸造してきた「シャトー・メルシャン」は自信を持っておすすめできる山梨のワイナリーです。

「シャトー・メルシャン」ではワイナリーの見学ツアーも行っています。この見学ツアーはベーシック・スペシャル・エクスクルーシブの3種類が用意され、ご自身の好みに合ったツアーを選ぶことができます。また、どの見学ツアーにもワインの試飲がついてくるのも嬉しい特徴です。ワイナリー見学ツアーは要予約制なので事前に予約しておきましょう。

シャトー・メルシャンの『信州桔梗ヶ原メルロー』は国際的権威のある「リュブリアーナ国際ワインコンクール」で金賞を受賞したワインなんです!お土産にもぴったりのこちらのワイン。国際的に認められ国産ワインのブームのきっかけを作ったワインも、もちろんこのワイナリーで味わうことができますよ。ぜひお試しください!

「シャトー・メルシャン」の営業時間は火曜日と年末年始を除き、9:30〜16:30の間で営業しています。アクセス方法はJR勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約8分またはJR塩山駅からタクシーで約10分です。お車でお越しの場合は、中央自動車道勝沼ICより約80分、勝沼バイパスを甲府方向へ約5分でアクセスできます。

山梨のおすすめワイナリー2「勝沼醸造」見出し

築140年にもなる歴史ある日本家屋の母屋で、80年以上山梨でワインを醸造し続ける「勝沼醸造」。この勝沼醸造も山梨のワイナリーを訪れるなら行っておきたいおすすめのスポットです。勝沼醸造ではワイン醸造のみならず、ぶどう栽培にも妥協はせず、果実を選定して糖度を上げる栽培方法を使用しています。そのぶどうから作り出されたこだわりの詰まったワインをぜひお試しください!

「勝沼醸造」ではワイナリーツアーも行われています。勝沼醸造のこだわりのぶどう畑やワインセラーを見学し、テイスティングルームで選び抜かれたワインの試飲をすることができるスタッフコース、8種類のテイスティングを楽しむことができるテイスティングコースの2種類があり、ご自身に合ったツアーを選ぶことができます。

勝沼醸造で作られるワインの中でも『アルガブランカ クラレーザ ディスティンタメンテ 』は限りなく透明な人気の白ワインです。辛口でさっぱりとした味わいのこの白ワインは、味噌や醤油などを使用した日本食とも相性抜群です!お土産にもおすすめのこのワイン、ぜひ試してみてください。

「勝沼醸造」は年末年始を除き、9:00~16:30の間で営業しています。アクセス方法は、JR勝沼ぶどう郷駅からタクシーで7分またはJR塩山駅からタクシーで15分です。また勝沼町を巡回するバスも走っており、バスを利用される場合は下岩崎駅で下車するとアクセスすることができます。

山梨のおすすめワイナリー3「ロリアンワイン白百合醸造」見出し

創業から70年以上ワインの醸造を行っている、山梨県甲州市勝沼町の「ロリアンワイン白百合醸造」。このワイナリーでは50年以上の試行錯誤によって培われた技術を使用したワイン醸造を行っています。その技術を使用して作られた山梨自慢のこだわりの甲州ぶどうワインから、さくらんぼのワイン、赤池幻酵母が入ったワインなど幅広い種類のワインを醸造している、ワイン好きにはたまらないワイナリーです。

「ロリアンワイン白百合醸造」では工場見学ツアーや試飲を通年行っています。また葡萄畑の散策とワイン工場見学、そして数種類のワインのテイスティングができるスペシャルツアーも用意されており、人気のあるツアーとなっています。土日祝とロリアンワイン祭り、年末年始休みを除いて通年開催されているので、このワイナリーに訪れた際はぜひ参加してみてください!

ロリアンワイン白百合醸造の『セラーマスター甲州 2015』は、「サクラアワード2016」でゴールドメダルを受賞した自慢の白ワインです。フルーティーで柔らかな口当たりの『セラーマスター甲州 2015』は女性にも人気の高いワインで、お土産としてもおすすめです。

「ロリアンワイン白百合醸造」は年中無休(臨時休業あり)で4月~12月は8:30~17:30、1月~3月は8:45~17:00の間で営業しています。アクセス方法は中央自動車道勝沼ICより約10分です。公共交通機関をご利用の方は、JR勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約10分またはJR塩山駅からタクシーで15分でアクセス可能です。

山梨の工場見学おすすめ11選!料金や予約方法などまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山梨の工場見学おすすめ11選!料金や予約方法などまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
山梨の工場見学が大注目です。有名な会社の商品や人気の飲料水の工場がたくさんあります。今回ご紹介させて頂くのは山梨のおすすめ工場見学スポット11選です。更に人気のサントリー飲料水工場のタイプ別工場見学をまとめてご紹介させて頂きます。

山梨のおすすめワイナリー4「モンデ酒造株式会社」見出し

山梨県笛吹市石和町、石和温泉駅から徒歩10分のところにあるワイナリー「モンデ酒造株式会社」。ワインの本場フランスでは良いワインを造るワイナリーは良いジュースを造る会社でもあるということで知られています。その考えに慣い、このモンデ酒造株式会社ワイナリーでもワイン醸造のほか美味しいブドウやブルーベリーなどのジュースも作っており、お子様連れでも楽しめるおすすめのワイナリーです。

「モンデ酒造株式会社」ではワイン工場見学ツアーも行われています。丹精込めて作られるワインの製造工程を見学することができ、試飲ホールではワインやリキュール・ジュースなど、なんと10数種類のビバレッジの無料試飲ができるんです!また、山梨を代表する様々なお土産品も多数揃えられており、思う存分ワイナリーを楽しむことができます。

缶で飲む珍しいタイプのワインとして人気と評判のあるこちらのワイン「プティ モンテリア」。白・赤・スパークリングの3種類用意されているこの缶ワインの中でも、特に人気なのが爽やかで柔らかい口当たりのスパークリングワインです。お値段は3種類全て1缶330円ととってもお手頃なので、お土産としてもおすすめです。

「モンデ酒造株式会社」は12月31日を除き、8:30~17:00まで営業しています。アクセス方法は中央自動車道一宮御坂ICより約10分です。高速バスをご利用の方は石和バス停より徒歩約6分でアクセスできます。また公共交通機関をご利用の方は、JR石和温泉駅より約徒歩10分です。

山梨のおすすめワイナリー5「サントリー 登美の丘ワイナリー」見出し

言わずと知れた大手企業サントリーが経営するワイナリー「サントリー 登美の丘ワイナリー」。山梨県甲斐市に位置するこのワイナリーは都心からアクセスしやすく、新宿駅から電車とタクシーで約2時間で行けるとしてワイン好きに人気の高いワイナリーです。

「登美の丘ワイナリー」では土づくりから瓶詰めまでの全ての工程をこのワイナリーで行っています。また登美の丘で自社栽培されたぶどうの中でも等に品質の良いものを使用するというこだわりもあります。一から全て丁寧に作られる登美の丘ワイナリーのワインは、ぶどうの芳醇な香りが広がる絶品のワインで、お土産に持ち帰れば喜ばれること間違いなしです。

「登美の丘ワイナリー」では見学ツアーも行われています。ぶどう畑や醸造所・貯蔵庫の見学、国産ワイン3種類の試飲を行える登美の丘ツアーは大人気のコース。土日祝に行われており予約も不要なので、ぜひ登美の丘ワイナリーに訪れた際は参加してみてください!

「登美の丘ワイナリー」は火曜日と水曜日 (8月~11月は水曜日のみ)を除き、9:30~17:00の間で営業しています。アクセス方法は、新宿駅からJR特急「あずさ」「かいじ」に乗り甲府駅下車、そこからタクシーで30分で行くことができます。また、路線バスも期間限定で運行していることがありますので、事前にホームページで確認しておくと良いでしょう。

山梨のおすすめワイナリー6「グレイスワイナリー」見出し

1923年から山梨県甲州市勝沼町でワインの醸造を行っている「グレイスワイナリー」。勝沼町以外にもう1カ所、山梨の北西部にある明野でもワインの醸造を行っているこのグレイスワイナリーでは、山梨自慢の甲州ぶどうを中心とした丹精込められたこだわりのワインをいただくことができます。

「グレイスワイナリー」では『甲州種を含む6種類のワインのテイスティングセミナー』が行われています。甲州ワインの魅力とブドウ栽培からのワイン造りについてをセミナー形式で学ぶことができ、また6種類のワインを試飲することができるとして大人気のセミナーです。このセミナー、開催日程が決まっているのと要予約制であるため、参加希望の方はホームページを確認しましょう。

「グレイスワイナリー」で醸造される白ワインは口当たりの良い辛口で、お料理との相性も抜群です。また赤ワインはフルボディ・ミディアム、酒精強化の極甘口と揃っているので好みに合わせて選ぶことができます。GRACEの冠を持つグレイスワインはお土産として喜ばれるおすすめのワインです。

「グレイスワイナリー」は年末年始を除き、9:00~16:30の間で営業しています。アクセス方法は、中央自動車道勝沼ICより約10分です。また公共交通機関をご利用の方は、JR勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約10分です。

山梨のおすすめワイナリー7「大和葡萄酒株式会社 HUGGY WINE」見出し

山梨県甲州市勝沼町にある「大和葡萄酒株式会社 HUGGY WINE」は、漫画『神の雫』のワンシーンで古代甲州というワインが登場したことでも知られるワイナリーです。ワイナリーの規模は他のワイナリーと比べて少々小さめながらも、「HUGGY WINE」で作り出されるワインはどことも引けを劣らない絶品のワインです。

この「HUGGY WINE」の一番の特徴とも言えるのが、スパークリングワインの醸造です。このワイナリーでは山梨県産ぶどうを使用したスパークリングワインに特に力を注いでおり、この功績からスパークリングワインは数々の賞で金賞を受賞しています。芳純で濃厚な香りと味を楽しむことができる「HUGGY WINE」のスパークリングワイン。お土産としてもおすすめです。

「HUGGY WINE」では工場見学ツアーは残念ながら行ってはいませんが、手間暇かけたこだわりのワインを試飲することはできます。ワインの試飲は一部有料で1杯420円で試すことができ、また「HUGGY WINE」は山梨の地ビールでも有名なので、ワインとともにビールの試飲をすることもできちゃいます。

「大和葡萄酒株式会社 HUGGY WINE」は8月のお盆期間と年末年始は休業しており、それ以外は10:00〜16:30の間営業しています。アクセス方法は、JR勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約10分です。

山梨「ぶどうの丘」もおすすめ!見出し

山梨県甲州市勝沼町にある観光スポット「ぶどうの丘」。このぶどうの丘にはなんと100銘柄3万本もの勝沼ブランドのワインが貯蔵されているんです!お好みのワインをじっくり選ぶことのできるワインカーブという貯蔵庫市場があり、しかもワインカーブ内での試飲はすべて無料という、ワイン好きにはたまらないスポットです。

また「ぶどうの丘」には宿泊施設やレストラン・美術館・温泉なども備わっており、1日いても飽きない山梨の人気観光スポットなんです!友人同士やカップルはもちろん、お子様連れの家族でも十分にぶどうの丘を楽しむことができますよ。

「ぶどうの丘」では山梨自慢の甲府盆地や南アルプスの自然豊かな景色を楽しみながら、バーベキューを楽しむことだってできちゃいます!お気に入りのワインとともにバーベキューを満喫すれば、心もお腹も幸福感で満たされること間違いなしです。ぜひ山梨県勝沼町を訪れた際には、ぶどうの丘にも立ち寄ってみてください。

山梨でワインを堪能しよう!見出し

Photo by Koji Horaguchi

山梨県のおすすめワイナリー厳選7選をご紹介しましたが、いかがでしたか?どのワイナリーも個性豊かで魅力的でしたよね。ワイン好きにはもちろんの事、ご家族や友人同士で楽しめるワイナリーもたくさんあるので、山梨を訪れた際にはぜひ訪れてみてください!

投稿日: 2017年4月5日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote