カチカチ山ロープウェイって?
カチカチ山ロープウェイは、山梨県河口湖畔の天上山を上るロープウェイです。天上山は、昔話「カチカチ山」の舞台と言われている山。天上山にはあちこちにたぬきとうさぎの人形があり、カチカチ山の世界をたっぷり楽しめます。今回は、都心からのアクセスの良い河口湖観光コースにぜひ入れたいカチカチ山ロープウェイの楽しみ方をご紹介。カチカチ山ロープウェイからはどんな景色が見られるのでしょうか?
カチカチ山ロープウェイに乗るには
カチカチ山ロープウェイ駅へのアクセス
中学受験による大型連休を使い、ただいま富士山の近く、河口湖に来てます(*^^*)
— KAI@★ウーブ★ (@mizukai12321) February 1, 2017
カチカチ山ロープウェイって、名前かわいい…(●´ω`●) pic.twitter.com/KDTaWUkeSO
カチカチ山ロープウェイ乗り場「河口湖畔駅」へのアクセスは、河口湖の富士山側にある河口湖遊覧船乗り場の御坂みちを挟んだ向かい側。車でアクセスする場合は、カチカチ山ロープウェイ直結の駐車場か河口湖畔にある広い県営駐車場に停めましょう。どちらも無料です。電車でのアクセスもしやすく、富士急河口湖駅から徒歩15分ほどです。駅前は長い階段があるので頑張りましょう。
カチカチ山ロープウェイの乗車料金
乗車料金は大人片道450円、往復800円です。小学生片道230円、往復400円です。カチカチ山ロープウェイのホームページでは自動券売機にかざすと乗車料金が割引になるQRコードが発行されているので、スマホからホームページにアクセスしてQRコードをゲットして下さいね。また、河口湖遊覧船や電車とのセット割引券もあります。
カチカチ山ロープウェイは犬も乗車OK
たぬきとうさぎの人形に犬たちも興味津々!河口湖へ犬を連れて遊びに来た人も、カチカチ山ロープウェイが楽しめます。カチカチ山ロープウェイは犬も一緒に乗車することができるので、愛犬を留守番させずに済んで安心。料金は小型犬100円、中型犬200円です。残念ながら大型犬は乗車できません。ゴンドラ内ではケージに入れましょう。なお、補助犬はケージなしで乗車でき、料金もかかりません。
カチカチ山ロープウェイからの眺め
河口湖畔駅から展望台のある富士見台駅までは約3分の空の旅。午前9時頃から午後5時頃まで、5分から10分の間隔で運行しています。車窓からは河口湖やそれを囲む山々の絶景が見られます。ちなみに、昔話「カチカチ山」でたぬきが泥船で沈んだのはこの河口湖だったと言われています。ゴンドラの上にはうさぎとたぬきの人形が乗っているので、すれ違うゴンドラを見るのも楽しみのひとつ。
秋のカチカチ山ロープウェイは紅葉!
秋のカチカチ山ロープウェイの見どころは紅葉!ロープウェイ下には見事に紅葉した森が広がり、まるで赤や黄色のじゅうたんのよう。紅葉の見頃は例年11月上旬から中旬だそうです。紅葉シーズンは河口湖周辺もロープウェイも紅葉狩りの観光客で混雑するので、長い待ち時間が予想されます。時間に余裕を持って出かけましょう。もちろん展望台からも美しい紅葉が見られます。
カチカチ山ロープウェイはあじさいの名所
カチカチ山こと天上山へは歩いて登ることもできます。カチカチ山ロープウェイは直線コースで天上山へ上りますが、徒歩でのハイキングコースはぐるりと迂回しながらのんびり散策するコースです。所要時間は約40分ほど。行きと帰りのどちらかでロープウェイに乗り、もう一方を徒歩にするという人も多いです。
天上山公園 紫陽花と富士山 【山梨】 pic.twitter.com/GXPC2Zsd86
— 一生に一度は見ておきたい日本の絶景 (@japanzekkei) May 27, 2017
ハイキングコースは群生するあじさいが美しいと有名で、あじさい目当てに天上山を訪れる観光客も少なくありません。天上山のちょうど中腹付近にあじさいの群生地があります。あじさいは例年6月下旬から咲き始め、山の斜面一面にピンクや青のあじさいが咲き乱れる見頃は7月中旬です。カチカチ山ロープウェイ公式ブログには、シーズンになるとあじさいの開花情報がこまめに更新されるので、ブログにアクセスしてチェックして下さいね。
あじさい群生地から山を下った場所にあるのは天上山護国神社。元々は戦没者の慰霊碑が建っていた場所に、1958年に拝殿が建立されたものです。また、あじさい群生地から登った所には太宰治の記念碑があり、小さな展望台になっています。太宰治は昔話「カチカチ山」を人間に置き換えた小説を書いたことから記念碑が建てられたそうです。
カチカチ山ロープウェイ終点は展望台
カチカチ山にロープウェイで登ってきた!
— あみ (@amitan123) November 9, 2016
絶景:sparkles:
富士急ハイランドが見えてる pic.twitter.com/MWK30Lwd5f
さて、お待ちかねのカチカチ山ロープウェイの終点、富士見台駅に到着です。ロープウェイを降りるとそこは展望台のある絶景スポット。富士山はさえぎられることなく裾野までしっかり見えて、改めて富士山の大きさを実感!また、さっきまで近くにいた河口湖もすっかり小さくなりますが、上から見ると一層きれいです。富士急ハイランドもしっかり見えますよ。
展望台から富士山や河口湖の絶景を堪能した後は写真撮影。カチカチ山のワンシーンを再現したコミカルな表情の人形は、人気の撮影スポットです。ちなみにこの地点の標高は1075m。山頂はあと30mほど高く、徒歩10分で山頂まで登ることができます。せっかくなので登頂にもチャレンジしてみては。
展望台にはカップルにおすすめのポイントも。ハートの形をした「カチカチ山天上の鐘」は、カップルで一緒に鳴らすと恋愛成就するというもの。カップル以外でも、無病息災の御利益があるのだとか。どんな音色がするんでしょうね。ハートの中に富士山がきれいに収まっているのも素敵!
天上山公園の見どころ「かわらけ投げ」
天上山公園にて、かわらけ投げで、きゃっきゃする( ´ ▽ ` )ノ。 pic.twitter.com/S0UiEOrmqj
— 山本道生 (@mitcho444) November 27, 2015
天上山公園には、もう1つ富士山のパワーにあやかれるポイントがあります。小さな皿を丸い形のしめ縄に向かって投げる「かわらけ投げ」。投げる場所からは丸いしめ縄の向こうに小さな鳥居が見え、心を込めて投げれば思いが叶うかも!?ちなみにここに祀られているのは、縁結びの神様である磐長姫命と、美と富士山の神様である木花開耶姫命という2人の女神です。
天上山公園の見どころ「うさぎ神社」
展望台の一角にある、あじさいに囲まれたかわいらしいお社は「うさぎ神社」。名前の通りカチカチ山のうさぎを御神体とした神社です。登山客や観光客の安全と健脚を守るうさぎの神様に、道中の無事を祈願しましょう。
カチカチ山ロープウェイの後は「たぬき茶屋」
ロープウェイの行列をじっと待った人にも、ハイキングコースを歩いて登ってきた人にもうれしい茶屋。展望台にある「たぬき茶屋」では、名物のたぬき団子を始めソフトクリームや飲み物、お土産などを取り扱っています。かわらけ投げに使うお皿も、ここたぬき茶屋で購入することができます。2枚で100円です。
炭火の火鉢で香ばしく焼いて、甘辛いみたらしをたっぷりとかけたたぬき団子は絶品のおいしさ。富士山の焼き印もきれいに入っていますね。大きめサイズでボリュームがあるので、山道を歩く元気が出そうです。
カチカチ山ロープウェイは登山にも便利
山梨県、三ツ峠。カチカチ山ロープウェイからスタートです。 pic.twitter.com/jMJyNcVeHH
— モナさん (@monakuma) May 31, 2017
カチカチ山ロープウェイの展望台からは、ハイキングに人気の山「三ツ峠」へ通じる登山道が続いています。三ツ峠は、山梨百名山の中でも富士山が間近に見られる山として特に人気。三ツ峠で本格的にハイキングする時は2時間以上かかりますが、カチカチ山ロープウェイを行きや帰りに上手に利用して登山を楽しむ人が増えています。秋には紅葉も楽しめます。
カチカチ山ロープウェイのお土産なら
カチカチ山ロープウェイの河口湖畔駅近くにある「フジヤマクッキー」は、その名の通り富士山をかたどったクッキーのお店です。1枚130円から購入でき、箱に入ったセットもあってお土産にぴったり。店先のテラスでは椅子に腰かけて休憩もできます。閉店時間が17時なので、帰りのロープウェイの時間には気を付けましょう。
フジヤマクッキー買います(∩︎´∀︎`∩︎) pic.twitter.com/ttwtwXT0KT
— イエヴァン・ポルッカ:hatched_chick: (@pQp46) May 7, 2017
国産小麦と富士山でとれた蜂蜜を使っているクッキーは5種類のフレーバー。富士山の雪の部分をホワイトチョコで表現しているのがかわいいです。それぞれのフレーバーと相性の良いトッピングが乗っているものもあり、ついついまとめ買いしてしまいそうです。
カチカチ山ロープウェイに乗ってみよう!
都心からのアクセスが良い人気の観光地、河口湖。その周辺の絶景を見渡せるカチカチ山ロープウェイは一度乗車してみる価値はありそうです。あじさいや紅葉など、四季折々の自然の風景を楽しめるカチカチ山ロープウェイとその隣のハイキングコースは、間近に見える富士山のパワーも相まって心が癒されるスポットですね。かわいいたぬきとうさぎに会いに、カチカチ山ロープウェイへ遊びに来てみませんか。
もっと富士山周辺の情報を知りたいアナタに

RELATED
関連記事

RELATED
- 山梨名物といえばコレ!郷土料理などのB級グルメやお土産にも人気なスイーツも
山梨といえばぶどうやももなどのフルーツが有名ですが、他にも郷土料理やB級グルメなど美味しいものがあることをご存知ですか?今...
MEG_TEA
- 河口湖のおすすめランチは?子連れに人気のバイキングやペットOKのカフェなど
河口湖周辺で子連れやペットも入店可能なおすすめのランチスポットをご紹介!富士山の見える絶景スポットや釣りなどのレジャースポ...
TARO-MOTEKI
- 鳴沢氷穴は寒い!気温や気になる服装は?観光に役立つ情報を紹介
今回は国の天然記念物でもある「鳴沢氷穴」観光の役立つ情報をご紹介していきます。山梨県にある洞窟として有名なのがこの鳴沢氷穴...
shingo4
- 富士急ハイランド周辺のホテルおすすめ7選!人気で安い宿でゆっくり!
富士急ハイランド周辺のおすすめホテルを7選にしてご紹介していきます。富士山や河口湖も近くにあり、ホテルが乱立する場所の中か...
村上貴洋
- 富士山でご来光を拝む!最適な時間やルートは?人気の撮影場所も紹介!
四季折々に美しさを見せてくれる富士山のご来光を拝む最適な時間と撮影場所をご紹介させていただきます。最適なルートは富士吉田口...
堀井千恵子
- 河口湖のおすすめキャンプ場ガイド!湖畔で自然を堪能して非日常を味わおう!
日本一の山「富士山」の近くにある河口湖は、遠方の方も訪れる観光スポットです。河口湖近くには温泉やキャンプ場もあるので、ゆっ...
けい
- 河口湖のグルメおすすめガイド!名物料理が人気の店や夜まで賑わう店など
美しい自然に囲まれた人気の観光地「河口湖」。たくさんの観光客が訪れる河口湖には、人気のグルメがたくさんあるんです。河口湖の...
erierieri1
- 山梨ラーメン人気ランキング!深夜まで営業しているお店やおすすめの新店情報も
富士山の絶景を楽しめることでも有名な山梨県。たくさんの自然に囲まれた山梨県には、景色や自然以外にもグルメが豊富に揃っていま...
maki-42
- 山中湖おすすめグルメ&ランチ情報!人気のバイキングやペット同伴可の店など
美しい山々に囲まれた自然いっぱいの山中湖。今回はそんな山中湖で人気のグルメやランチをご紹介します。子連れにもおすすめのゆっ...
erierieri1
- 山梨県でぶどう狩り!おすすめの時期は?人気品種や農園も紹介!
旬の食べ物が美味しい季節、秋がまもなくやってきます。特に果物は、みずみずしい果物がとても美味しい季節ですね。フルーツ王国と...
川島 剛
- 八ヶ岳登山を楽しもう!初心者でも安心な難易度のコースで日帰りも可能
暑い季節といえば八ヶ岳に登山。夏休みや休暇を利用して、自然に抱かれながら汗を流そう!という人も多いでしょう。山梨県・長野県...
rain_and_rose
- 河口湖のおしゃれカフェ特集!テラス席が人気?風を感じながらお茶しよう
深青が美しい大きな湖「河口湖」。山梨県南都留郡にあるこの湖は静かで、空気が凛としているとても素敵なところです。そして何と言...
YaGoN
- 河口湖バス釣りガイド!子供や初心者にも安心のポイントや放流情報も!
河口湖は富士山の絶景ポイントであり、首都圏からのキャンプ地としても人気ですが、実は1985年の賞金制バスプロ・トーナメント...
メンちゃん
- 山中湖のおしゃれコテージでバーベキューを楽しもう!ペットOKもあり!
富士山に最も近い山中湖は、海抜1000メートルの高原にあり、とっても過ごしやすい!しかもこのエリアにはバーベキューを楽しむ...
しげしげ
- 河口湖で富士山のおすすめ撮影スポット情報!絶景をカメラに収めよう!
富士山のお膝元にある河口湖。周辺のあちこちで富士山を間近に眺めることができます。その中でもこれぞ一枚!という富士山を撮影で...
yuta
- 水信玄餅は金精軒!賞味期限30分で9月末までの期間限定販売!
幻の水信玄餅は6月3日から9月30日までの夏季土日期間限定商品です。まもなく秋です!山梨での美味しい季節が到来します。水信...
青龍仙人掌
- 河口湖おすすめコテージ特集!バーベキューを楽しんだ後は露天風呂でゆったり
世界遺産に登録された富士山を一望できる人気スポット「河口湖」。夏休みや連休中にお出かけしたいけど、どこに行こうか迷っている...
maki-42
- 甲府観光おすすめスポットをご紹介!人気の観光地やお土産まで
山梨県甲府市といえば甲斐国、武田信玄で有名な観光地です。甲府市内には有名な武田神社などの信玄公にゆかりのある観光地スポット...
patandjessthecat
- 河口湖の紅葉の時期や見頃は?ライトアップで幻想的な雰囲気にウットリ!
山梨県にある国内有数の自然景勝地「河口湖」では、これから色鮮やかな紅葉の時期を迎えます。紅葉の見頃を迎えると、河口湖周辺で...
marina.n
- 桃狩りなら山梨へ行こう!おすすめの人気農園を紹介!食べ放題もアリ!
山梨といえば、桃の生産量で全国ナンバーワンで、ぶどうと並んで山梨の人気のフルーツです。山梨の桃は、みずみずしく繊細な甘さが...
川島 剛
- 山梨のおすすめ道の駅特集!人気の温泉で一息ついたら名物グルメも忘れずに!
山梨のグルメや名産品に出会える場所としておすすめのスポット、道の駅。地域情報の発信場としても活用され、地元の住人・観光客問...
ck