地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

赤岳鉱泉とは?登山やアイスクライミングを楽しんだ後は温泉宿でゆっくりしよう!

赤岳鉱泉とは?登山やアイスクライミングを楽しんだ後は温泉宿でゆっくりしよう!
投稿日: 2017年11月20日最終更新日: 2020年10月8日

赤岳鉱泉(あかだけこうせん)は、山梨県と長野県の境にある標高2899メートルの赤岳にある山小屋です。登山やアイスクライミングの中継地や宿泊地としてだけでなく、温泉や夕食など小屋内にも魅力がいっぱい。今回は人気の山小屋「赤岳鉱泉」についてご紹介いたします。

赤岳鉱泉は八ヶ岳で人気の山小屋見出し

赤岳鉱泉は、山梨県と長野県の狭間に位置する八ヶ岳(やつがたけ)にある人気の山小屋です。標高2220メートルのところに位置しながら、温泉に入れたり夕食が豪華だったりと、山小屋の不自由さを感じさせません。小屋泊だけでなく、アイスクライミングやテント泊など小屋泊以外の楽しみ方の出来る赤岳鉱泉についてご紹介いたします。

八ヶ岳を目指して赤岳鉱泉へ見出し

赤岳鉱泉は、八ヶ岳の一角にあります。八ヶ岳は山々の総称で、山梨県と長野県両県に跨る山々をまとめて八ヶ岳と呼びます。八ヶ岳は、日本百名山の1つにも選ばれている山々です。八ヶ岳の中でも、南北では大きく様子が異なるため、北八ヶ岳と南八ヶ岳と分けて呼ばれることもあります。北八ヶ岳は比較的なだらかで、長野県に属します。

一方、南八ヶ岳は山梨県と長野県の境にあり、標高2500メートル越えのとがった山々が連なります。ロッククライミングや冬はアイスクライミングの技術が必要な箇所も少なくありません。そのため、冬山登山は特に人気です。赤岳鉱泉からチャレンジする場合、南八ヶ岳の一角である硫黄岳や横岳、赤岳や中岳に登られる方が多いようです。

八ヶ岳最高峰の赤岳

八ヶ岳の中でも最高峰の赤岳は標高2899メートル。長野県の茅野市、南佐久郡南牧村、諏訪郡原村と山梨県の北杜市の間に位置し、新日本百名山に選ばれた山です。赤岳には山小屋が多く立ち並び、赤岳銘泉もその1つです。名前の通り、山肌は酸化鉄によって赤く、流れる水も場所によって赤いのが特徴的です。

山梨の温泉宿&日帰りのおすすめは?人気の秘湯でのんびりしたい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山梨の温泉宿&日帰りのおすすめは?人気の秘湯でのんびりしたい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
都心からも近く、電車や車でもアクセスの良い山梨県。観光・レジャーにも人気の山梨県には日帰りで利用できる温泉もたくさんあります。地元で人気の日帰り温泉から、宿泊サイトの口コミで評価の高い温泉宿、人気の秘湯までまとめてみました。早速ご覧ください。

赤岳鉱泉のここが凄い!見出し

登山家には魅力的な立地にある赤岳鉱泉。山登り玄人だけでなく、初心者からも支持されている理由があります。実は、赤岳鉱泉は小屋内が充実しています。他の山小屋を体験したことのある人はカルチャーショックを受けることもあるそうです。そんな赤岳鉱泉の魅力について詳しくご紹介していきます。

赤岳鉱泉の魅力1「山小屋で温泉」見出し

赤岳鉱泉は、夏季は温泉が楽しめる山小屋です。山梨から長野に続く八ヶ岳は火山地帯なので、理論上は温泉がわくのも珍しいことではありません。赤岳のふもとには「もみの湯」という入浴施設もあり、山の天候が悪いときは無理に登山をするよりも温泉を楽しむことが推奨されています。

赤岳鉱泉のお風呂は、5月末から10月末までの夏季営業期間限定です。時間内なら入り放題のようです。石鹸やシャンプー、コンディショナー等は自然への配慮から使用不可ですが、暑い時期に山小屋でお風呂に入れるのは貴重です。浴室は檜でできた山小屋らしいつくりで都会の喧騒を忘れさせてくれること間違いなしです。

八ヶ岳周辺の温泉のおすすめは?日帰りや宿など人気の秘湯を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
八ヶ岳周辺の温泉のおすすめは?日帰りや宿など人気の秘湯を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本百名山のひとつ八ヶ岳の麓には自然豊かな高原が広がり、夏は避暑地・冬はウィンタースポーツと日本でも有数の観光リゾート地となっています。また、八ヶ岳周辺には温泉も多く点在し、旅の疲れも癒してくれそうです!ここでは八ヶ岳周辺のおすすめ温泉をご紹介していきます。

赤岳鉱泉の魅力2「山小屋でごちそう」見出し

山を登るには体力が必要です。赤岳鉱泉の夕食は山小屋とは思えない豪華さで多くの人々の心を魅了してやみません。メニューは日替わりですが、名物はステーキ。お肉が食べられない方にはお魚に変更可能など、山の中を感じさせない豊富な食材が取り揃えられています。

赤岳鉱泉の魅力3「アイスキャンディーでアイスクライミング」見出し

赤岳鉱泉では冬季になるとアイスキャンディーと呼ばれる氷瀑がお目見えします。冬山では滝が凍結すると氷瀑になりますが、ここでは毎年人工的に氷瀑が制作されます。アイスキャンディーでは、見て楽しむだけでなくアイスクライミング体験をすることもできます。

アイスクライミング上級者は、赤岳鉱泉で宿泊して指定の道具(ハーネスやスリング等)を持参すれば1000円でアイスクライミングを楽しむことができます。ヘルメット等をレンタルした場合は別途料金がかかります。初心者の方のみでは普段は体験できません。アイスクライミング初心者向けには定期的に講習会が開かれています。

前日、赤岳鉱泉の館内で宿泊していると、1000円+山岳保険代で講習に参加することができます。道具の貸し出しがあり、冬山用の防寒具や冬山登山靴など服装だけの準備で参加できます。アイスクライミングが気になるけど行けていない方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

赤岳鉱泉にの魅力は他にも見出し

赤岳鉱泉では部屋の種類が大部屋と個室の2種類から選ぶことができます。大広間は相部屋です。大人数で利用するときや、他の登山客と交流したいときにおすすめです。個室もバリエーション豊かで人数や値段、山小屋でもプライバシーを守りたい方など個々の状況に応じた部屋を選ぶことができます。

他にも自炊室や乾燥室、読書室や談話室などさまざまな部屋があります。女性専用の更衣室や化粧室もあるため、女性の方でも安心して大広間に泊まることができます。売店では16時までは軽食がふるまわています。ドリンクメニューや物販は20時半頃まで行われているので山小屋をリラックスしながら楽しむことができます。

赤岳鉱泉は通年営業見出し

赤岳鉱泉は、1年を通して営業している南八ヶ岳唯一の山小屋です。冬山はそれ以外の時期と比べ圧倒的に危険なため、冬山登山をする人が少ないものです。しかし、赤岳を含む八ヶ岳は日本でも有数のアイスクライミングやロッククライミングの岩場を有しています。そのため、赤岳鉱泉は冬山を楽しむ登山客で賑わいます。

八ヶ岳のホテルに宿泊!おすすめランキングBEST7!子供連れにも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
八ヶ岳のホテルに宿泊!おすすめランキングBEST7!子供連れにも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
八ヶ岳のホテルをご紹介いたします。おすすめの宿泊ホテルをランキング形式でお届けいたします。子供連れにも人気のある宿泊ホテルもピックアップしています。八ヶ岳へ旅行を検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。ホテル内の情報をお届けいたします!

赤岳鉱泉はテント泊もOK見出し

赤岳鉱泉では、館内での宿泊だけでなくテント泊も可能です。せっかくの登山だからテントで泊まりたい、だけど美味しいと噂のごはんも食べてみたい。食事は自分でどうにかするけど温泉だけは入りたい。そんな願いがオプションつきテント泊で叶います。標高2220メートルの場所で少しの贅沢とテント泊が楽しめます。

冬は行者小屋にも泊まれる見出し

赤岳鉱泉では、冬季は年末年始や週末など期間限定で行者小屋にも宿泊が可能になります。行者小屋は赤岳鉱泉より40分ほど離れた場所にあり、標高2340メートルに位置します。赤岳や横岳にチャレンジする際に足がかりにする方も多く、昼食メニューもカレーやパスタなどバリエーション豊か。休憩にもってこいの場所です。

周囲の情報を教えてくれるブログも見出し

赤岳鉱泉では周辺の情報を教えてくれるブログが頻繁に更新されています。標高によって天候は大きく変わってきます。冬季は特に積雪情報など、行ってみないとわからないけど行く前に知っておきたい情報が沢山あります。写真も添えてあり、周辺情報を教えてくれるブログ。宿泊客以外でもチェックして損はありません。

赤岳鉱泉の気になる料金は?見出し

赤岳鉱泉は、大広間利用時は朝夕2食付きで9000円から利用可能です。食事の回数を減らしたり、素泊まりや昼の弁当を追加するなどスケジュールにあわせてプランに変更することもできます。個室利用時には部屋に応じた別途料金が必要です。テント泊は1人、1000円から。食事や入浴のテント泊用オプションがあります。

赤岳鉱泉へのアクセス見出し

赤岳鉱泉は、美濃戸口から3時間ほど登ったところにあります。美濃戸口までは車で行くことができます。中央道諏訪南インターで降り、八ヶ岳ズームラインを北東に向かい20分ほどで美濃戸口へ着きます。電車で訪れる場合は、JR中央本線茅野駅からバスに1時間乗ると、美濃戸口です。

美濃戸口からは林道に入ります。しばらく登ると川を渡ります。このせせらぎの滝は冬には凍り、アイスクライミングをする方もいらっしゃるようです。歩みを進めると山荘が立ち並ぶ美濃戸にでます。このタイミングで、下山時のタクシーの予約や昼食をとるなど休憩をするのがおすすめです。

美濃戸から先は、北沢と南沢にわかれます。赤岳鉱泉へは北沢を、アイスクライミングや赤岳鉱泉の行者小屋が目的地の場合は南沢を進みます。祠を過ぎ、川を2度渡ると、まき道が現れます。こけの美しいまき道ですが、冬は通行不可なのでご注意ください。林道を3時間ほど進むと赤岳鉱泉へ到着です。

住所:長野県諏訪郡富士見町落合桜ヶ丘10716 電話番号:090-4824-9986

八ヶ岳登山を楽しもう!初心者でも安心な難易度のコースで日帰りも可能 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
八ヶ岳登山を楽しもう!初心者でも安心な難易度のコースで日帰りも可能 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
暑い季節といえば八ヶ岳に登山。夏休みや休暇を利用して、自然に抱かれながら汗を流そう!という人も多いでしょう。山梨県・長野県の境にある八ヶ岳は2000m級の山々ですが、初心者でも登山できる天狗岳や北横岳などがあり、可憐な高山植物も多い山です。

登山を楽しんだ後は赤岳鉱泉の温泉でゆっくりしよう!見出し

最後までご覧いただきありがとうございます。赤岳鉱泉は、山梨・長野両県にまたがる八ヶ岳の1つ赤岳にある山小屋です。標高2899メートルの赤岳は、冬山登山が人気の山。登山だけでなく温泉や豪華な夕食、アイスクライミング体験など山小屋のクオリティの高さが人気です。山小屋初心者の方にも玄人の方にもおすすめしたい山小屋です。

投稿日: 2017年11月20日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote