鳳凰山ってどんな山?
南アルプス北部にある鳳凰山は、一般的には鳳凰三山とよばれ、西から順に地蔵岳(標高2764m)、観音岳(標高2841m)、薬師岳(標高2780m)の三山を指します。非常に特徴的なのは、地蔵岳山頂にあるオベリスクと呼ばれる巨大な尖塔。健脚者であれば日帰りも可能で紅葉の時期は特におすすめです。おすすめのルートをご紹介します。
鳳凰山の魅力とは
南アルプス鳳凰山は、山梨県が誇る日本百名山のひとつです。地蔵岳の巨大な尖塔、オベリスクが大変特徴的であるのと、同じく南アルプスの甲斐駒ヶ岳とともに、花崗岩の白い山肌が大変美しい山です。大小の風化した真っ白い花崗岩が、ハイマツの緑色と美しい景観を作り出しています。
南アルプスの代表的な山である北岳や甲斐駒ヶ岳を見渡せる鳳凰山は、登山口へのアクセスも良く比較的危険な箇所も多くなく、登山道にはいくつか山小屋もあるほか眺望も良いので南アルプス入門の山としてもおすすめです。鳳凰山は、古くは信仰の山として開山され、今日まで多くの登山者に愛されている名山です。
最も多くの登山者が多く利用するのは青木鉱泉登山口から5つの滝を巡りながら登るドンドコ沢コース。青木鉱泉から地蔵岳のピストンは、標高差が1614mあるので、日帰りは健脚者であれば可能でしょう。体力に自信のない方には途中の山小屋で一泊するのをおすすめします。
鳳凰山は紅葉の時期が特におすすめ!
紅葉のドンドコ沢を歩く 2016/11/5 #鳳凰三山 pic.twitter.com/7dx6YaozhZ
— @もーまん (@mo_man0) November 7, 2016
秋になると山肌を彩る紅葉が大変美しく、多くの登山客で賑わう鳳凰三山。登山雑誌でも紅葉の時期には必ず取り上げられるくらい人気の山です。9月下旬には稜線のウラシマツツジの赤が稜線を染め、大変美しい景色を堪能しながら稜線歩きを楽しめます。10月中旬には紅葉が進み山肌が一面に赤や黄色に染まり、大変見事です。
鳳凰山は健脚者であれば日帰りも可能!
鳳凰三山のルートの中でも一番利用されているルートは青木鉱泉を登山口としてドンドコ沢コースを歩き、鳳凰小屋を経由して地蔵岳、観音岳、薬師岳を縦走し、下山は中道を通って青木鉱泉を戻ってくるコース。青木鉱泉は交通アクセスも良く、5つの滝巡りも出来るのでおすすめです。
【南アルプス 鳳凰三山】
— クラッシュゆ~た (@529D) October 9, 2017
今日、鳳凰三山は紅葉のピークを迎えてます。
薬師岳周辺の紅葉が見事で白い花崗岩と青空によく映えていました。
振り替えれば富士山。
左手には白峰三山の山々が広がり、気持ち良い登山をすることができ、大満足!
地蔵岳のオベリスクが想像以上に大きかったな。 pic.twitter.com/g4oisu2un6
青木鉱泉からオベリスクが象徴的な地蔵岳へのピストンは、標高差が1600mあるので健脚者であれば日帰りも可能でしょう。鳳凰三山全てのルートで鎖場やはしごがなく、途中にも山小屋がいくつかあるので、南アルプス入門コースとしてもおすすめです。初心者登山のコースには山小屋があることも重要です。
日帰りで歩いた鳳凰三山だけど、やはり泊まりの方がいい、こんなに紅葉していたっけ?っていう感じ、景色を見ているようで足元見るのに必死だったんだろう pic.twitter.com/MyPbdAxP5D
— red_sugar (@sakemaro_red) October 22, 2017
また登山上級者や体力に自信がある人の中には、日帰りで鳳凰三山すべて周回する登山者も見られますが、日帰りするには距離もそれなりにかかり、標準コースタイムも12時間を超えるロングコースとなるため、行動時間に余裕がない方や初心者は、途中の鳳凰小屋や薬師岳小屋で一泊して登山を楽しむのをおすすめします。
鳳凰三山を日帰り登山する上での注意点
地蔵岳のピークを踏んだ後、アカヌケノ沢の頭を高嶺方向へ進んでしまう登山者が多いので注意が必要です。必ず地図を確認しながら進みましょう。また時間的に厳しかったり体力的にキツいと判断したら決して無理をせず、引き返すか小屋で一泊しましょう。
青木鉱泉登山口までのアクセス
青木鉱泉到着\(^^)/:mount_fuji::blossom:
— 桜花:mount_fuji::cherry_blossom:(山登り大好き芸人) (@FANTASICOHKA) September 23, 2017
鳳凰三山へ!いってきマウンテン~:blossom:#鳳凰三山 #青木鉱泉 #日本百名山 pic.twitter.com/OZhzptk9No
鳳凰三山のドンドコ沢コース、中道コースの登山口である青木鉱泉。周辺には有料駐車場(約100台)、水場、トイレなどの施設があるほか、テント場もあります。青木鉱泉では日帰り入浴もでき、夏山シーズン中にはJR中央本線韮崎駅からバスも利用できるので、アクセスが便利な登山口です。
青木鉱泉に到着(^^) pic.twitter.com/5COMTpZzGF
— yoshio.m (@MiyaY440) October 8, 2017
また、この青木鉱泉は明治から続く釘を使わない伝統的な建築方法で作られた趣のある宿があり、付近の山でとれた山菜や川魚料理など手作りの食事を味わえるほか、宿泊もできるので日程に余裕のある方はこちらで前泊したり、下山後に一泊すしたりするのもおすすめです。
日帰りルート紹介1「青木鉱泉から鳳凰小屋へ」
登山口の青木鉱泉からいざ出発!鳳凰小屋のある2400mまで一気に登ります。ドンドコ沢コースでは南精進ヶ滝、鳳凰滝、白糸の滝、五色の滝など5つの滝めぐりを楽しみながら歩くことができます。いずれの滝も水量、落差ともに迫力があり見ごたえがあります。夏山シーズンには高山植物も咲き乱れ大変綺麗です。
滝めぐりを楽しみながら登っていくと、植生も変わってきてだんだん視界が開けてきます。地蔵岳のオベリスクを拝むことができたら鳳凰小屋まであとひとふんばり!オベリスクを拝みながら、進みましょう。ちなみに青木鉱泉から鳳凰小屋までの標準コースタイムは6時間、青木鉱泉から地蔵岳山頂までは7時間半かかります。
日帰りルート2「鳳凰小屋から地蔵岳山頂のオベリスクへ」
オベリスクに祈る人々(嘘)と賽の河原。
— カゼイ (@casei_trek) August 14, 2016
ホウオウジャシン(青い花)は鳳凰三山の固有種らしいですね。知らずに撮ってました。
ピンクの花はタカネビランジ、地蔵岳にいっぱい咲いてました。 pic.twitter.com/Rfm8uihWoF
鳳凰小屋では山バッジを購入できるほか、水場もあるので給水しましょう。南アルプスの水は冷たくて最高!初夏には鳳凰山にしか咲かないという「ホウオウシャジン」という貴重で美しい紫色の花も見ることができます。山小屋でしばし休んだらいざ地蔵岳山頂へアタック開始です。
頂上までのザレ場は足を取られやすくキツい場所ですが、オベリスクを間近に感じながらあとひとふんばり頑張りましょう!地蔵岳の山頂といえば、地蔵岳オベリスクとよばれる花崗岩でできた巨大な尖塔です。オベリスクの頂に立つには、岩登りの熟練者でないと難しいので無理は避けてください。
日帰りルート紹介3「体力と時間に余裕のある方限定」
南アルプスの鳳凰三山:)登りのドンドコ沢登山道はすごくわたし好みの道で楽しかった:)地蔵岳~早川尾根~観音岳~薬師岳の縦走も稜線歩き楽しかった:)ただ下りの中道は苦行でしかなかった… pic.twitter.com/CDVjUj4Wcc
— つぼい (@tbiykr0210) July 16, 2013
登山に慣れた健脚な方で、体力と日程に余裕のある方は、地蔵岳からさらに観音岳、薬師岳を縦走し中道を通って青木鉱泉に戻ってくる三山縦走コースもおすすめです。しかしこちらは標準コースタイムが12時間を超えるので、できれば1泊2日で周回するのをおすすめします。
下山、ついでにスカイラインの下山も完了しました。(夜叉神の登山口、山奥過ぎて電波無し)
— 山岸篤志 (@ago_gishi) August 7, 2016
鳳凰三山、最高に景色良かったけど、やはり夜叉神から日帰りピストンなんてするもんじゃない。
つら過ぎるw pic.twitter.com/voLjCZCxcz
日帰りで三山縦走を挑むには、標準コースタイムより早く登れること、山岳地帯を一日で十数キロ踏破できる体力があることが必須です。体力に自信のない方や時間に余裕のある方には途中の山小屋で一泊するのがおすすめします。何らかのアクシデントが起きたり時間に歩くのが難しいと判断したら無理せず早めに引き返しましょう。
鳳凰山の山小屋情報1「鳳凰小屋」
鳳凰小屋は地蔵岳(標高2780m)直下にある山小屋です。初夏から秋にかけては美しいたくさんの花々に囲まれ「花の鳳凰小屋」と呼ばれるほどの見事な美しさです。鳳凰小屋は昭和初期に設立し5回の改築を経て現在に至ります。春期(4月~6月)、夏期(7月~10月)、冬期(11月末~年末年始)に営業、春期と冬期は予約が必須です。
夕食メニューはカレーのみですが、具がゴロゴロ入っていて美味しいと評判。この小屋からは地蔵岳までのアクセスは1時間20分、観音岳まで1時間40分、薬師岳までは2時間10分かかります。日帰り登山が難しくなった場合はもちろん、日程に余裕がある場合はこちらの山小屋に1泊して体力を回復させるのをおすすめします。
鳳凰山の山小屋情報2「薬師岳小屋」
薬師岳小屋は薬師岳と砂払岳の鞍部にあり、山頂へのアクセスが約10分の位置にあります。GWや夏期(7~10月)は毎日営業、5~6月や11月の第三週頃までは変則営業、12月29日~1月3日の年末年始も営業。この山小屋は築45年を経て老朽化が進んだため約1年休業していましたが、平成29年8月に新しい建物が完成、営業が再開されました。
この山小屋からの360度の展望は富士山、北岳、八ヶ岳のほか、晴れた日には遠くに駿河湾まで見渡せるとか。秋には紅葉で赤や黄色に染まった素晴らしい景色も楽しむことが出来ます。この眺望抜群の薬師岳小屋は鳳凰山を縦走する際には大変おすすめしたい山小屋です。
いつからは歩きたい!「鳳凰山から甲斐駒ヶ岳へ大縦走」
鳳凰山の地蔵岳を登頂後に、そのままアカヌケノ沢ノ頭を高峰方面へ抜けて、そのまま北西方向に位置する早川尾根を縦走すれば、甲斐駒ヶ岳や仙丈ケ岳を一緒に登ることもできます。早川尾根は登山者も少なく静かな山行を満喫できますが、登山道はしっかり整備されているのでルートを外す心配はないでしょう。
早川尾根にはいくつかのピークが連なり、その中でも最高峰のアサヨ峰と栗沢山間の稜線は大変人気で多くの登山者が入山します。この稜線からの甲斐駒、仙丈ケ岳、北岳の展望は見事なもの!このルートは日数も体力も要するので、健脚者で余裕がある人にはこの憧れの縦走ルートにトライしてみるのもおすすめです。
さあ鳳凰山日帰りの旅へ出かけよう!
以上、南アルプスの鳳凰山について主に日帰りのルートについてご紹介しましたがいかがでしたか?鳳凰山は地蔵岳のオベリスクや、紅葉の時期には山肌が一面に赤や黄色に染まり大変美しい山です。登山口へのアクセスも良く日帰りも可能の鳳凰山。安全には十分注意して素晴らしい山の景色を堪能しに出かけましょう!
RELATED
関連記事
RELATED
- 山梨名物といえばコレ!郷土料理などのB級グルメやお土産にも人気なスイーツも
山梨といえばぶどうやももなどのフルーツが有名ですが、他にも郷土料理やB級グルメなど美味しいものがあることをご存知ですか?今...
MEG_TEA
- 河口湖のおすすめランチは?子連れに人気のバイキングやペットOKのカフェなど
河口湖周辺で子連れやペットも入店可能なおすすめのランチスポットをご紹介!富士山の見える絶景スポットや釣りなどのレジャースポ...
TARO-MOTEKI
- 鳴沢氷穴は寒い!気温や気になる服装は?観光に役立つ情報を紹介
今回は国の天然記念物でもある「鳴沢氷穴」観光の役立つ情報をご紹介していきます。山梨県にある洞窟として有名なのがこの鳴沢氷穴...
shingo4
- 富士急ハイランド周辺のホテルおすすめ7選!人気で安い宿でゆっくり!
富士急ハイランド周辺のおすすめホテルを7選にしてご紹介していきます。富士山や河口湖も近くにあり、ホテルが乱立する場所の中か...
村上貴洋
- 富士山でご来光を拝む!最適な時間やルートは?人気の撮影場所も紹介!
四季折々に美しさを見せてくれる富士山のご来光を拝む最適な時間と撮影場所をご紹介させていただきます。最適なルートは富士吉田口...
堀井千恵子
- 河口湖のおすすめキャンプ場ガイド!湖畔で自然を堪能して非日常を味わおう!
日本一の山「富士山」の近くにある河口湖は、遠方の方も訪れる観光スポットです。河口湖近くには温泉やキャンプ場もあるので、ゆっ...
けい
- 河口湖のグルメおすすめガイド!名物料理が人気の店や夜まで賑わう店など
美しい自然に囲まれた人気の観光地「河口湖」。たくさんの観光客が訪れる河口湖には、人気のグルメがたくさんあるんです。河口湖の...
erierieri1
- 山梨ラーメン人気ランキング!深夜まで営業しているお店やおすすめの新店情報も
富士山の絶景を楽しめることでも有名な山梨県。たくさんの自然に囲まれた山梨県には、景色や自然以外にもグルメが豊富に揃っていま...
maki-42
- 山中湖おすすめグルメ&ランチ情報!人気のバイキングやペット同伴可の店など
美しい山々に囲まれた自然いっぱいの山中湖。今回はそんな山中湖で人気のグルメやランチをご紹介します。子連れにもおすすめのゆっ...
erierieri1
- 山梨県でぶどう狩り!おすすめの時期は?人気品種や農園も紹介!
旬の食べ物が美味しい季節、秋がまもなくやってきます。特に果物は、みずみずしい果物がとても美味しい季節ですね。フルーツ王国と...
川島 剛
- 八ヶ岳登山を楽しもう!初心者でも安心な難易度のコースで日帰りも可能
暑い季節といえば八ヶ岳に登山。夏休みや休暇を利用して、自然に抱かれながら汗を流そう!という人も多いでしょう。山梨県・長野県...
rain_and_rose
- 河口湖のおしゃれカフェ特集!テラス席が人気?風を感じながらお茶しよう
深青が美しい大きな湖「河口湖」。山梨県南都留郡にあるこの湖は静かで、空気が凛としているとても素敵なところです。そして何と言...
YaGoN
- 河口湖バス釣りガイド!子供や初心者にも安心のポイントや放流情報も!
河口湖は富士山の絶景ポイントであり、首都圏からのキャンプ地としても人気ですが、実は1985年の賞金制バスプロ・トーナメント...
メンちゃん
- 山中湖のおしゃれコテージでバーベキューを楽しもう!ペットOKもあり!
富士山に最も近い山中湖は、海抜1000メートルの高原にあり、とっても過ごしやすい!しかもこのエリアにはバーベキューを楽しむ...
しげしげ
- 河口湖で富士山のおすすめ撮影スポット情報!絶景をカメラに収めよう!
富士山のお膝元にある河口湖。周辺のあちこちで富士山を間近に眺めることができます。その中でもこれぞ一枚!という富士山を撮影で...
yuta
- カチカチ山ロープウェイとは?富士山を間近に見れる人気スポット!
カチカチ山ロープウェイは、山梨県河口湖畔の天上山へ上るロープウェイです。天上山は昔話「カチカチ山」の舞台と言われている山。...
LiberoSE
- 水信玄餅は金精軒!賞味期限30分で9月末までの期間限定販売!
幻の水信玄餅は6月3日から9月30日までの夏季土日期間限定商品です。まもなく秋です!山梨での美味しい季節が到来します。水信...
青龍仙人掌
- 河口湖おすすめコテージ特集!バーベキューを楽しんだ後は露天風呂でゆったり
世界遺産に登録された富士山を一望できる人気スポット「河口湖」。夏休みや連休中にお出かけしたいけど、どこに行こうか迷っている...
maki-42
- 甲府観光おすすめスポットをご紹介!人気の観光地やお土産まで
山梨県甲府市といえば甲斐国、武田信玄で有名な観光地です。甲府市内には有名な武田神社などの信玄公にゆかりのある観光地スポット...
patandjessthecat
- 河口湖の紅葉の時期や見頃は?ライトアップで幻想的な雰囲気にウットリ!
山梨県にある国内有数の自然景勝地「河口湖」では、これから色鮮やかな紅葉の時期を迎えます。紅葉の見頃を迎えると、河口湖周辺で...
marina.n
- 桃狩りなら山梨へ行こう!おすすめの人気農園を紹介!食べ放題もアリ!
山梨といえば、桃の生産量で全国ナンバーワンで、ぶどうと並んで山梨の人気のフルーツです。山梨の桃は、みずみずしく繊細な甘さが...
川島 剛