地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

静岡方言の一覧!面白いものから可愛いものに語尾の特徴もまとめてご紹介!

静岡方言の一覧!面白いものから可愛いものに語尾の特徴もまとめてご紹介!
投稿日: 2018年1月25日最終更新日: 2020年10月8日

全国の方言は東西に分かれていると言われます。東西の境界域に位置する静岡の方言は共通語に近いと言いますが、実際、静岡の地元に人から聞く方言は面白くまた可愛い言葉を耳にします。「しょんないら」などは静岡ならでは面白い方言です。今回は静岡の方言をまとめて紹介します。

静岡の方言は面白くて可愛い!見出し

Photo bysiamkop

静岡の方言、いわゆる静岡弁は日本語の中で音韻やアクセントに関して共通語に近いと言われますが、実際にその方言を聞くと、意味がわからなかったり、音韻が可愛く、そんな言葉で言われたら、普段使っている意味も可愛く、面白く感じる言葉があります。今回はそんな静岡の面白い方言や可愛い方言を一覧で詳しくご紹介します。

静岡の観光スポットおすすめランキング!子供が楽しめる穴場も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
静岡の観光スポットおすすめランキング!子供が楽しめる穴場も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
静岡と言えば、富士山に奥川家康!それを象徴するように絶景の自然や荘厳な史跡など、おすすめの観光スポットがたくさん!そんなたくさんある静岡の観光スポットの中から、おすすめをランキング形式でご紹介します。子供も楽しめる、カップルでも楽しめるスポット。そして穴場も!

静岡の方言の特徴見出し

Photo byYoshikoOkamoto

静岡の方言の全体的な特徴は、言葉の最後に「ら」とか「だら」と付けることです。たとえば「おみゃあら」とは「あなた方」との意味ですが、おまえという方言の後に「ら」をつけます。

「これでいいだら」とは「これでいいでしょう?」という意味です。言葉の最後の「ら」とか「だら」とつけるのは静岡の方言のよくある特徴です。

日本を東西に分けて全国の方言は分類されていると言われます。東西の境界域に位置する静岡は、音韻やアクセントに関しては、一部の地域を除いて共通語とよく似ていると言われます。基本的にはどちらかというと東京弁に近く西に向かう地域は西部の方言に近いという特徴があり、言葉の最後に「いる・おる」とか「なんでない、なん」とつけて話します。

静岡の方言は語尾が面白い見出し

静岡の方言は言葉に特徴的な語尾をつけることがあることです。たとえば先に話した語尾の「ら」「だら」のほかに「さ」とか「け」というように、言葉の最後に語尾をつけることで独特の方言が生まれます。

「ら」はという語尾をつけると標準語では「でしょ?」の意味で、「さ」という語尾は「してみてよ」の意味があります。「け」という語尾は軽い疑問の意味があります。

よく言葉の語尾に使う「だら、だに」は、「好きだら」などと使われ「好きだよ」の意味があります。この「だら、だに」は「いいだら?」など「かな?」と疑問形になることもある語尾です。その他の語尾では「だけん、だで」などがあり「だけど」という意味です。また「さら」とは「ごと」という意味で「皮さら食う」とは「皮ごと食べる」という意味で助詞的な語尾もあります。

静岡の面白い方言の一覧1:「しょんないら」「けっこい」見出し

Photo by klipsch_soundman

「しゃんないら」とは「仕方ないね」という意味の方言です。言葉の語尾に「ら」を付ける静岡独特の面白いよく使われる方言です。

たとえば「この大雪にゃ新幹線が止ってもしゃんないら」とは「大雪が降ったから新幹線が止まっても仕方がない」という意味です。「しゃんないら」のように静岡の方言は色々な言葉の最後に「ら」をつけます。

静岡の方言で知っておきたい面白い言葉「けっこい」。これは「綺麗だね」という意味の誉め言葉です。県外の方からすると少し特徴があります。綺麗だという意味があるとは想像つかない言葉ですが、「あなた、けっこいね」と言われたら「綺麗ね」と褒められているのでうれしい気持ちを表してもおかしくありません。

静岡の面白い方言の一覧2:「くすがる」「かじる」見出し

「くすがる」とはくすぐったいという意味ではありません。「刺さる」という意味です。たとえば「針がくすがった」というのは「針が刺さった」という意味です。

くすがったとは静岡ならではの方言なので、意味を知っていなければ疑問に思ってしまいますが、静岡ではよく使われている特徴のある面白い方言の一つです。

「かじる」も意味を知っていなければ誤解してしまう方言です。この意味は食べ物に食いつくことではなく、かゆいところをかくという意味です。「やけどの跡をかじっちゃだめだよ」とは「やけどの跡をかいてはいけないよ」という意味です。静岡でよく使われる面白い方言です。

静岡の面白い方言の一覧3:「すかす」「うっちゃる」見出し

静岡の方言で「すかす」とはその場を「開けておく」という意味です。広辞典で「すかす」と引くと「隙間を作る」などという意味が上がってきますが、東京弁で「すかす」というと「ものをどけておく」こととさします。

静岡の方言では「窓をすかしておいて」「鍵をすかしたおいて」などと使い、窓を開けておく、鍵を開けておく意味を示します。

「うっちゃる」は捨てるとか放り投げるという意味です。「売ってくれるの?」と勘違いしないでください。たとえば「いらんもんはうっちゃるといー」と静岡の人はいいますが、これは「いらないもんは捨てるといい」という意味です。売却するといいという意味ではありません。

静岡の面白い方言の一覧4:その他見出し

Photo by sabamiso

その他静岡の方言には感情を表わす面白い方言があります。いくつか挙げると「ちゃんぶりかく」ふくれっ面をする、「そら―つかう」とぼける、「ぶそくる」不機嫌になる、「やっきりする」腹が立つ、「やぶったい」うっとうしい、「ごーがわく」腹が立つ、「ゆるせい」のんびりするなどは感情を表す静岡の面白い方言です。

静岡の可愛い方言の一覧1:「たこる」「しょろしょろ」見出し

静岡の方言で「たこる」とはその言葉からは想像できない「さぼる」という意味です。「仕事たこってどげー行ってただ」などと使います。

さぼるといわれると罪悪感を感じますが「たこって」とは何とも可愛い言葉です。怒られていてもぷっと噴き出してしまいそうな可愛い静岡の方言の一つです。

「なにしょろしょろしてんだよ」と言われて「しょろしょろって何?」と思う静岡の方言の可愛い言葉。「しょろしょろ」とは「ぐずぐず、のろのろ」という意味で、上の文は「のろのろしてないで早くしろ」と怒られている場面に使われている文です。しかし「しょろしょろ」と言われると怒られていてもどこか笑ってしまいそうな可愛い方言です。

静岡の可愛い方言の一覧2:「とぶ」「おそんがい」見出し

Photo by 持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)

「とぶ」とは空中を飛ぶ意味ではありません。静岡の方言では「走る」という意味でつかいます。「今朝は何キロとんだん?」とは「何キロ走ったの?」と聞かれているのです。走る姿を想像すると飛んでいるようにでも見えたのでしょうか?走るをとぶというのは幼児が創造したような可愛い方言です。

とぶと一緒によく使われる方言で「おそんがい」という方言があります。可愛い言葉ではありませんが「夜道はおそんがいだからとんできた」などと使われます。

「怖い」という意味で「夜道は怖いから走って帰ってきた」というときによく使われる言葉です。「とぶ」と「おそんがい」、意味が解らないと、まるで外国語のように聞こえて和訳してほしくなってしまいます。

静岡の可愛い方言の一覧3:「がとー/がとーもない」「ぞんぐりする」見出し

Photo by madams_lunch

「がとー、がとーもない」と聞くとまるで洋菓子のケーキのことかと思い気、言葉の前後を考えるとお菓子のことではないらしい。

さて何だろうと思うこの方言の意味は「たくさん、大変」という意味です。「がとーにあるのでたんと食いな」とは「たくさんあるからたくさん食べてね」とすすめられているのです。静岡ならではの可愛い方言です。

「ぞんぐりする」とは語呂が可愛い言葉です。しかしその意味は可愛いものではありません。「ぞっとする」という意味です。「そんな話を聞いてらぞんぐりする」とは「話を聞いてらぞっとする」と怖がる時に使います。怖い意味ですが、それとは別に語呂や言葉の音韻が可愛い方言です。

静岡の可愛い方言の一覧4:その他見出し

Photo by takkle K

その他静岡の方言で、音韻や意味が可愛い方言に「うちっち」自分のうちのこと、「じょんじょん」子供用の外履きのこと、「あんもー」お餅、そしてこれはその音韻から何となく想像がつきますが「おちゃらかす」とは冷やかすという意味です。また静岡ではよく「バカ」という言葉を単語の頭につけますが、これは「超、とても、すごく」などと感動するときに使います。

静岡弁は可愛い方言見出し

Photo by yamakk

静岡の方言は共通語に近いと言われますが、実際にその方言を聞くと標準語の意味とは違っていたり、音韻やアクセントの違いで面白くも可愛くもとれる方言が多いです。日本を象徴する富士山の麓に広がる静岡に旅する機会も多いことと思いまますが、静岡の面白くまた可愛い方言を覚えて、「あんたけっこいね」などと言われたらぜひ喜んでください。

この他にもたくさん静岡方言はあります。中には今まで聞いたことのない方言も出てくるかもしれません。この際に自分のお気に入りの静岡方言を見つけてみると面白いかもしれません。

静岡弁の方言を聞きに行こう見出し

Photo bysiamkop

静岡方言はいかがでしたでしょうか。この他にも可愛い静岡方言はたくさんありますが、中でも人気の方言、よく使われている方言をピックアップしてみました。静岡弁が聞きたくなったらぜひ静岡県へ足を運んでみてください。近くに静岡出身の友人がいればラッキーです。

関連キーワード

投稿日: 2018年1月25日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote