地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

日暮里観光のおすすめは?下町の名所や人気のグルメもまとめて紹介!

日暮里観光のおすすめは?下町の名所や人気のグルメもまとめて紹介!
投稿日: 2018年1月25日最終更新日: 2020年10月8日

下町の風情ある街並みが素敵な日暮里。日暮里といえば谷根千の玄関口です。有名な谷中銀座のほか、著名人が眠る谷中霊園や、繊維街など観光スポットがあります。今回は日暮里観光についてまとめました。レトロな雰囲気を感じながら日暮里を観光してみませんか?

レトロで懐かしい街「日暮里」を観光しよう見出し

Photo by rail02000

日暮里は、JR山手線、京成線、日暮里舎人ライナーなどが通る交通の便が良い場所です。下町の風情が残る街で、西口には谷中銀座、東口には生地や手芸用品を買うことができる「日暮里繊維街」があります。コンパクトな街ですが、見どころいっぱい。今回は、日暮里観光のおすすめスポットと料金や営業時間等についてご紹介します。

日暮里はどんなところ?見出し

日暮里は、東京都荒川区にあります。日暮里駅は、山手線が通る駅の中でも比較的小さな駅です。しかしながら、複数の路線が通っていることや、観光スポットとして人気のある谷根千エリアへの玄関口でもあるため、外すことのできない駅でもあります。

東口には、手芸好きにはたまらない生地の専門店が軒を連ねる「繊維街」があるほか、、偉人の旧宅や歴史上の人物が眠る霊園など、歴史を感じられる観光スポットがあります。西口には絶景の夕焼けが見られる「夕焼けだんだん」や、谷中銀座商店街があり、老若男女が楽しめる観光地と言えます。

日暮里観光おすすめスポット①日暮里繊維街見出し

「日暮里繊維街」は、低価格で生地や手芸用品が手に入る繊維専門店街です。その歴史は60年以上もあり、プロから趣味で手芸を楽しむ人まで、たくさんの人が訪れています。日暮里繊維街の公式ホームページや交番、各店舗にて繊維街のマップが手に入るので、事前に入手しておきましょう。

日暮里繊維街には、90店以上もの専門店があります。その中でもっとも有名で人気のあるお店が「トマト」です。店舗は全部で6つに分かれており、様々な用途の生地が安く手に入ります。「パキラ」という生地屋さんも人気があります。日暮里で唯一「リバティ・プリント」を取り扱っているお店ですが、「ニット館」と「ニット館2」がニット生地には困りません。

日暮里繊維街へのアクセスは、日暮里駅東口を出て、日暮里中央通りに向かうと、通り沿いにたくさんの生地屋さんが軒を連ねています。繊維街への入口までは徒歩で3分ほどです。パキラの本館は、日暮里中央通りと尾久橋通りの交差点の所にあります。トマトの本館へのアクセスは、日暮里駅から徒歩8分です。各店の営業時間は店舗によって異なりますが、8時から開いているお店もあります。日曜はお休みなので注意が必要です。

日暮里繊維街で生地を買おう!おすすめ店からアクセス方法までまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日暮里繊維街で生地を買おう!おすすめ店からアクセス方法までまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日暮里繊維街では、たくさんの生地の問屋がたくさんあります。生地や手芸用品の種類が豊富で、一般的なお店よりも安く買うことができます。日暮里繊維街の場所、アクセス方法やおすすめのお店など、様々なお店をご紹介します。お気に入りのお店を見つけましょう!

日暮里観光おすすめスポット②ねぎし三平堂見出し

ねぎし三平堂は、「昭和の爆笑王」と呼ばれた落語家林家三平の記念館です。自宅を一部改装して作られています。館内には、林家三平が愛用していた衣装や台本、メモ帳など、思い出の品々が展示されています。昭和を感じることができるので、昔を懐かしんでしまう方もいらっしゃいます。

毎月第3土曜日と不定期で落語会が行われており、下町の演芸文化の交流拠点にもなっています。落語が好きな方も、そうでない方も、昔を懐かしむ気持ちになれる場所です。入館料金は600円です。落語会は1000円で落語を見ることができます。日暮里駅からのアクセスは東口を出て徒歩10分です。

日暮里観光おすすめスポット③子規庵見出し

子規庵は、俳人「正岡子規」がかつて住んでいた家を再建したものです。かつては旧加賀藩前田家下屋敷の侍が住んでいた長屋でしたが、明治27年に正岡子規が母と妹とともに移り住んできました。その当時は、歌会などが催されており、友人や子弟とともに、俳句と短歌に磨きをかけていました。

子規は34歳で亡くなりましたが、その後も母と妹はそこに住み続け、歌会の手伝いなどをして維持されてきました。しかし昭和20年の空襲にて焼失してしまいます。現在残っている子規庵は、弟子である寒川鼠骨たちの手によって、焼失前の姿に再建されたものです。

建物は当時のままとはいきませんでしたが、遺品の墨などを見ることができます。入館料金は500円です。子規庵へのアクセスは、日暮里駅東口から徒歩10分です。営業時間は10時30分から12時、1時から16時までとなっています。ねぎし三平堂から近いので、合わせて観光したい人気の観光スポットです。

日暮里観光おすすめスポット④トレインミュージアム見出し

トレインミュージアムは、電車の博物館のような名前ですが、そのような建物があるわけではありません。日暮里にある「下御隠殿橋(しもごいんでんばし)」にあるバルコニーのことを言います。実は日暮里は、1日に2500本もの電車が通過する場所で、電車好きな方にとても人気のある観光スポットです。

そこで見られる電車の種類も豊富で、なんと20種類。新幹線や京成線、JRの普通電車や特急などが見られます。鉄道が好きな方や、お子さまにおすすめのスポットです。時間が経つのを忘れて電車に夢中になってしまうこと間違いなしです。トレインミュージアムへのアクセスは、日暮里駅西口を出てすぐです。ここは橋なので、入館料金はありません。

日暮里観光おすすめスポット⑤天王寺と谷中霊園見出し

天王寺は、天台宗のお寺で、都内でも有数の大変古いお寺です。著名人が眠る谷中霊園の北側にあります。日暮里駅南口からすぐの所にありますが、とても静かで春は桜がきれいなお花見スポットとなっています。谷中七福神の毘沙門天が祭られています。御朱印の料金は300円です。谷中七福神を巡って御朱印を集めながら観光するのもおすすめです。

天王寺と隣接する谷中霊園は、著名人が多く眠るお墓です。霊園内にあるさくら通りは、桜がとてもきれいで有名な場所です。北側の高台からはスカイツリーが見える見晴らしの良い場所になっています。ここに眠っている著名人は、徳川慶喜、渋沢栄一、「赤い靴」の作曲家である本居長世などがいます。お墓参りとともに園内を散策してみるのがおすすめです。

日暮里観光おすすめスポット⑥斎藤湯見出し

斎藤湯は2015年にリニューアルオープンした銭湯です。ここは一般的なイメージの銭湯とは違い、イマドキの綺麗でお洒落な外観で女性でも入りやすい人気の銭湯です。また、ビアマイスターが生ビールを提供してくれるので、湯上りに贅沢な一杯を楽しむことができます。ビールの料金は1杯200円からです。

もちろんお風呂も充実しています。以前は熱いお湯でしたが、女性や子どもでも入りやすいようお湯の温度はかつてより低くなりました。その他に、血行がよくなるミルキーバスという露天風呂や、美肌や疲労回復に非常に効果がある高濃度炭酸泉があります。料金は460円です。アクセスは日暮里駅から徒歩東口から徒歩5分。営業時間は14時から23時30分です。日暮里観光で歩き疲れた時に、ぜひおすすめです。

日暮里銭湯特集!人気のサウナなどおすすめ施設を一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日暮里銭湯特集!人気のサウナなどおすすめ施設を一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日暮里周辺でおすすめの銭湯情報を集めました。寒い時期にはぴったりの銭湯は広々とした大浴場やリフレッシュに最適なサウナなど心身共に癒やされる魅力的な場所になっています。創業100年を超える銭湯もあり日暮里周辺の方は必見です。

日暮里観光おすすめスポット⑦夕焼けだんだん見出し

夕焼けだんだんとは、日暮里駅から谷中銀座までの間にある階段の名前です。一般公募で決められた印象に残る名前が特徴です。ただの階段ではなくとても風情がある景色が見られるということで、人気があります。夕方にこの階段の一番上から谷中銀座方面を見てみましょう。素晴らしい夕焼けと、谷中銀座商店街の灯りや人々を眺めることができます。ぜひ夕暮れ時に夕焼けだんだんに訪れてみてください。

日暮里観光おすすめスポット⑧谷中銀座商店街見出し

夕焼けだんだんを降りるといよいよ谷中銀座商店街です。全長は170メートルほどしかありませんが、ここには70軒ほどの商店がみっちりと軒を連ねています。下町の情緒あふれる商店街で、そこにあるお店の業種は様々です。。お惣菜屋さん、お菓子屋さん、酒屋さん、着物屋さん、小物屋さんなどがあり、どこも個性的でプロフェッショナルなお店ばかりです。

谷中銀座商店街でおすすめの過ごし方は、何と言っても食べ歩きです。食べ歩きをしながらぶらぶらと散策するのが観光客にとても人気があります。谷中銀座商店街へのアクセスは、日暮里駅西口を出て、御殿坂というゆるやかな坂を上り、徒歩6分です。営業時間は店舗によって異なります。

谷中の散歩は観光客にも人気!下町風情の中でおすすめスポットを巡ろう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
谷中の散歩は観光客にも人気!下町風情の中でおすすめスポットを巡ろう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
昔ながらの街並みが残っているエリアとして人気の谷中。昔懐かしの雑貨屋やおすすめの谷中グルメ、散歩にぴったりの観光スポットなど、知れば知るほど面白いスポットが盛りだくさんです。そんな谷中のチェックしたいスポットを「買う」「食べる」「観る」に分けてご紹介します。
谷中銀座は食べ歩きや散策が楽しい商店街!人気カフェも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
谷中銀座は食べ歩きや散策が楽しい商店街!人気カフェも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
谷中銀座はどこか懐かしい風情が漂う商店街で、子供も大人も笑顔が絶えない商店街です。下町の良さを残しつつも新しいものも取り入れているそんな商店街で、地元の人のみならず地元以外の方も散策を楽しんでいます。谷中銀座の食べ歩きやランチもできるカフェなどをご紹介します。

日暮里周辺おすすめグルメ①肉のすずき 見出し

「肉のすずき」は、谷中銀座商店街にあるお惣菜屋さんです。かつては和牛中心のお肉屋さんでしたが、現在は惣菜を中心に扱っています。テレビや雑誌などでよく取り上げられる人気店で、おすすめはコロッケとメンチカツです。一番人気は、和牛を使った「元気メンチカツ」で、料金は1つ230円です。贅沢なメンチカツで名前の通り食べたら元気が出ます。

定番の「おいもコロッケ」はリーズナブルで1つ90円です。どちらも食べ歩きにもってこいの商品です。食べ歩けませんが、「とろとろ焼豚」も絶品です。肉のすずきへのアクセスは、日暮里駅から徒歩で6分。営業時間は10時30分から18時です。定休日は月曜日です。

日暮里周辺おすすめグルメ②和栗や見出し

「和栗や」は、栗の名産地である茨城県笠間市の栗を中心に扱う、和栗の専門店です。こちらもメディアで取り上げられる人気店です。食べ歩きにおすすめのメニューは「栗薫ソフト」です。笠間の和栗のペーストを30パーセントと生乳を使われていて、和栗の風味と生乳の濃厚さが絶品のソフトクリームです。料金は450円です。

こちらのカフェで食べることができる「モンブランデセル」も非常においしいと人気があります。添加物を一切使っておらず、栗が持つ風味だけを生かしたモンブランです。作りたてしか味わえないので、このカフェでしか食べることができません。谷中銀座にお越しの際はぜひ食べてみたい一品です。和栗やへのアクセスは、日暮里駅から徒歩7分です。営業時間は11時から19時です。

「和栗や」谷中銀座の行列に並んでも食べたい究極のモンブランとは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
「和栗や」谷中銀座の行列に並んでも食べたい究極のモンブランとは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
秋になると女子が憧れるスイーツといえば「モンブラン」。今回はメディアでも話題の谷中にある「和栗や」の行列をしてでも食べたい究極のモンブランをご紹介します。この秋は「和栗や」でひと味もふた味も違ったモンブランを体験して、栗の新たな美味しさを発見してみませんか?

「日暮里」でのんびり下町観光しょう見出し

Photo by Cool-Rock.com

日暮里駅を中心とした観光情報をお届けしました。下町人情あふれる散策にぴったりな街です。繊維街やトレインミュージアムなど、趣味を持つ方にはたまらない一面もあります。落語や文学などに触れるいい機会にもなりそうです。東口も西口も見どころいっぱいの日暮里。ぜひ訪れてみてください。

関連キーワード

投稿日: 2018年1月25日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote