地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都のプラネタリウム!子供と一緒やデートにも使えるおすすめスポット!

京都のプラネタリウム!子供と一緒やデートにも使えるおすすめスポット!
投稿日: 2018年2月3日最終更新日: 2020年10月8日

子供と行ってもデートで行っても楽しめるプラネタリウム。京都市内にはそんな魅力的なプラネタリウムがたくさんあります。寝転んだ状態でリラックスして楽しめるものや、プログラムの数がとっても多いものなど様々。この記事ではそんな京都のプラネタリウムについてまとめました。

京都には魅力的なプラネタリウムがたくさん!見出し

子供のころには天体について学ぶ目的で行ったり、大人になってからはデートで行ったりと様々な目的で訪れることのできるプラネタリウム。京都府内には寝転んで鑑賞できるプラネタリウムや船上プラネタリウムなど魅力的なプラネタリウムがたくさん。この記事ではそんな京都の人気プラネタリウムについてご紹介します。

京都のおすすめプラネタリウム1:エル・マールまいづる見出し

まず最初に紹介する京都の人気プラネタリウムは京都府の北部に位置する舞鶴にある「エル・マールまいづる」です。「エル・マールまいづる」は舞鶴火力発電所の近くの海上にあり、巨大な船の形をした関西電力の施設として人気です。そしてその船の中でプラネタリウムが楽しめます。もちろん海上プラネタリウムは日本初!

「エル・マールまいづる」の中は船とは思えないほどスペースがたっぷりあり、地下1階がエネルギー体験館、1階が舞鶴体験館とプラネタリウム、2階が船の体験館、そして3階には展望室や展望デッキがあります。プラネタリウムの長さは約40分ですのでまだ小さい子供さんでも無理なく楽しめる長さ。座席は98席です。

京都のおすすめプラネタリウム1:エル・マールまいづるの基本情報見出し

「エル・マールまいづる」の館内を見学する分には料金は無料ですが、プラネタリウムは有料となります。料金は高校生以上の料金が200円、小学生と中学生の料金が100円、小学生未満は無料です。「エル・マールまいづる」の開館時間は午前9時30分から午後5時30分まで。休館日は毎週水曜日と木曜日および年末年始となっています。

「エル・マールまいづる」を見学する際には事前に申し込みをしなければなりません。「エル・マールまいづる」まで、見学を希望する日時や人数、プラネタリウムを観覧するかどうかを含めて連絡をしてください。30名以上の場合は2割引きになることもあり、子供会や社会見学などでの利用に人気です。近くにはデートにもピッタリの赤レンガ倉庫群があります。

住所:京都府舞鶴市千歳(舞鶴親海公園内) 電話番号:0773-68-1090

京都の舞鶴を観光!おすすめスポットや温泉・ランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の舞鶴を観光!おすすめスポットや温泉・ランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の舞鶴と言えば、海軍関連の施設で注目されることが多いですが、実はステキな温泉やおいしいランチスポットもたくさんあるんです。この記事では、舞鶴の近くで生まれ育ったライターが京都府舞鶴市を訪れるなら外せないおすすめスポットを一気にご紹介します。

京都のおすすめプラネタリウム2:京都市青少年科学センター見出し

京都市内には意外とプラネタリウムが少なく、この「京都市青少年科学センター」が京都市内唯一のプラネタリウムです。「京都市青少年科学センター」は、身近な自然から宇宙まで楽しく遊びながら科学を学ぶというのがコンセプトの子供さんに中心に大人気の施設です。体験型の展示品はなんと100点を超える規模!

そしてそんな「京都市青少年科学センター」が1969年に開設して以来長い人気を誇るのがプラネタリウムです。毎年テーマが変わるものポイントで、リピーターも多いとか。専門知識豊富な解説員による面白くてためになる解説も人気の秘密。プラネタリウムの座席数は225席です。

プラネタリウム番組には3種類あり、「一般投影番組」が約45分、小学低学年ぐらいまでの小さい子供さんにおすすめの「ちびっこプラネタリウム」が約40分、団体向けの特別番組もあります。小さい子供さん向けのプログラムがあり、毎月内容が変わることもあっていつもたくさんの子供さんでにぎわっています。

「京都市青少年科学センター」のある伏見区には日本人だけでなく外国人にも大人気の観光スポットである伏見稲荷大社があります。「京都市青少年科学センター」から徒歩で向かっても約20分ぐらいで行くことができますので、天気のいい日には散策をしながら向かうのもおすすめ。食べ歩きデートもできるエリアです。

京都のおすすめプラネタリウム2:京都市青少年科学センターの基本情報見出し

「京都市青少年科学センター」の開館時間は午前9時から午後5時まで、入館できるのは午後4時までとなっています。休館日は木曜日と年末年始ですが、春休みや夏休み期間中の木曜日は特別に営業をしています。プラネタリウム鑑賞には、「京都市青少年科学センター」入館料金に加え、プラネタリウム鑑賞料金がかかります。

「京都市青少年科学センター」の入場料金は一般料金が510円、中学生と高校生料金が200円、小学生料金が100円です。プラネタリウム鑑賞料金は一般料金が510円、中学生と高校生料金が200円、そして小学生料金が100円です。30人以上の団体の場合は、それぞれ団体料金が適応されます。

住所:京都府京都市伏見区深草池ノ内町13 電話番号:075-642-1601 

京都のおすすめプラネタリウム3:向日市天文館見出し

一見、プラネタリウムだとは想像もつかないほど純和風の建物ですが、中には座席数80席のプラネタリウムがあるのが京都府向日市の「向日市天文館」です。幼児や小学低学年向けの約25分ほどのプログラムも充実しているので、プラネタリウムデビューにおすすめ。もちろん一般向けのプログラムもあり、デートにも最適です。

また、この「向日市天文館」の人気が一気に高まったのは土曜日と日曜日に上映される妖怪ウォッチとのコラボをしたプラネタリウム。「プラネタリウムは星と妖怪がいっぱい!」と題し、約45分の上映となります。現在のプログラムは2018年4月1日までとなっていますので、見逃したくない人は早い目の来館がおすすめです。

また、こちらの「向日市天文館」では、天体観望会などのイベントも数多く開催されていますので、天体のことをもっとよく知りたいという方におすすめです。天体観望会は「天王星と秋の星座」「惑星と春の大三角」など毎回テーマが決まっており、参加料は無料です。先着40名のみ参加でき、定員を超えた場合は抽選となります。

京都のおすすめプラネタリウム3:向日市天文館の基本情報見出し

「向日市天文館」のプラネタリウム観覧料金は大人料金が200円、小学生と中学生料金が100円、幼児は無料で鑑賞することができます。「向日市天文館」には基本的に車でのアクセスとなりますが、「向日市天文館」には駐車場がありませんので近隣の駐車場か、向日市役所の駐車場を利用することになります。

「向日市天文館」のプラネタリウムは個人で行く場合は水曜日の午後3時30分か木曜日の午後3時30分、もしくは土曜日と日曜日になります。そのうち人気の妖怪ウォッチのプログラムは、午前10時、午後1時15分の2回です。プラネタリウム開始の5分前までにはプラネタリウム室に入るようにしてください。

住所:京都府向日市向日町南山82-1 電話番号:075-935-3800

京都のおすすめプラネタリウム4:るり渓温泉遊星館見出し

京都府の南丹市にある温泉地るり渓温泉。そこにあるのが広大な敷地の中にバーベキューやゴルフ、温泉館などがありデートスポットとしても人気のポテポテパークです。「遊星館」はそのポテポテパークの中でも特に人気のアトラクションで、寝転んで見られるプラネタリウムが特徴。1回約15分という短い時間なので気軽に楽しめるのもポイントです。

京都のおすすめプラネタリウム4:るり渓温泉遊星館の基本情報見出し

「遊星館」の営業時間は土日祝日のみの午後3時から午後9時30分まで。温泉でゆっくりしてからリラックスした気分でプラネタリウムを楽しむのもおすすめです。料金は大人料金が300円、小人料金が100円となっています。また、個室天体観測ドームもあり、料金は20分で1500円となっています。

住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14 電話番号:0771-65-5001

京都のおすすめプラネタリウム5:文化パルク城陽見出し

京都府の城陽市にある「文化パルク城陽」は、小さい子供さんから大人までが楽しめる文化総合施設です。プラネタリウムの規模は直径23メートルを誇り、これは京都最大となります。大迫力のプラネタリウムの定時投映は土日祝日のみ。「プラネタリウムコンサート笙の奏でる宇宙の響き」「京都大学落語研究会 in planetarium」などのイベントも盛んです。

定時投映は前半と後半に分かれており、前半は「今夜の星空」と題してその日に見える星座について解説をします。後半は「プラネタリウム番組」が上映され、これは時期によって異なります。前半と後半を合わせて約1時間のプログラムで、投映開始時間は午前11時、午後1時30分、午後3時30分となっています。

京都のおすすめプラネタリウム5:文化パルク城陽の基本情報見出し

「文化パルク城陽」の休館日は月曜日、祝日の翌日、年末年始に加え、番組の入れ替えやメンテナンスの日です。プラネタリウムの料金は、おとな(高校生以上)料金が600円、こども(4歳から中学生)料金が300円となります。団体の場合は、おとな料金が480円、こども料金が240円となります。

住所:京都府城陽市寺田今堀1番地 電話番号:0774-55-1010

京都のおすすめプラネタリウム6:加茂プラネタリウム館見出し

続いてご紹介する京都のプラネタリウムは残念ながら2018年3月31日で閉館が決まっている「加茂プラネタリウム館」です。鑑賞をしたい人はお急ぎを!「星と自然と、心のふれあい」をテーマにしたプラネタリウムが鑑賞でき、一般投影は土日祝日および夏休みなどの長期のお休み中の火曜日、水曜日、金曜日です。

豊かな自然に囲まれた環境で80席というアットホームな雰囲気で鑑賞できるプラネタリウム。一般投影のプログラムは60分間です。靴を脱いで入場するようになっており、プラネタリウム鑑賞の前後には、星座に関する本などを自由に閲覧することができます。不定期で「星空観察会」も実施されます。

京都のおすすめプラネタリウム6:加茂プラネタリウム館の基本情報見出し

「加茂プラネタリウム館」の開館時間は午前9時から午後4時30分まで。プラネタリウムの料金は、大人料金が500円、中高生料金が300円、市外在住の3歳から小学生の料金は200円、市内在住の3歳から小学生までは無料で鑑賞することができます。近くにはデートにもよさそうなバーベキューができる施設もあります。

住所:京都府木津川市加茂町岩船ガンド2番地 電話番号:0774‐76‐7645

京都のおすすめプラネタリウム7:星空体験学習室童夢見出し

京都府京丹後市の丹後市民局の3階という場所に開設されたプラネタリウム。申込者がいる時だけ上映されるというシステムなので、希望日の3日前までに申し込みをする必要があります。また利用人数も5人以上となっているので注意してください。最大でも27席というこじんまりしたプラネタリウムですから、友達と一緒にくつろいで鑑賞ができます。

子供から大人まで人気を集めている秘密は上映プログラムの多さ。なんと全25タイトルから選ぶことができます。それぞれ小学生対象や一般対象などと明記されているので、年齢層に応じて最適なプログラムを選べるのもポイント。「ヒーリング番組オーロラ」といったデートによさそうなのもあります。

京都のおすすめプラネタリウム7:星空体験学習室童夢の基本情報見出し

先にも触れましたが「星空体験学習室童夢」の上映は申し込みがあった時のみですが、上映可能日は年末年始を除く毎日です。上映は原則70分以内で好きなプログラムを組み合わせることができますが、上映開始時刻は決まっており、午前10時30分から、午後1時30分から、午後5時30分からとなっています。利用料金はなんと無料!

住所:京都府京丹後市丹後町間人1780 京丹後市役所丹後庁舎(3階) 電話番号:0772-69-0714

京都のおすすめプラネタリウム8:福知山市児童科学館見出し

最後にご紹介するのは京都府の福知山市にある「福知山市児童科学館」です。三田池公園という広大な公園の中にある施設で、「福知山市児童科学館」の他には動物園や植物園、総合体育館などもあります。「福知山市児童科学館」の中にあるプラネタリウムの上映は平日は2回、土日祝日は4回となっています。

プラネタリウムのプログラムは、子供向けの「はるちゃんとほしのどうぶつえん」や「ドラえもん 宇宙ふしぎ大探検」、一般向けの「冬の星座めぐり」「ポラリス」などがあり、上映時間はプログラムに応じて約25分から45分となっています。座席数は80席と大きすぎないサイズも人気の秘密です。

三田池公園の中の動物園は正式名称を「福知山動物園」といい、近畿北部にある唯一の動物園です。規模はそこまで大きくありませんが、デートにも使えるスポットとしても人気。数年前には「ウリ坊&みわちゃん」のコンビで全国的に注目を集めました。入園料は大人が210円、4歳から中学生が100円です。

京都のおすすめプラネタリウム8:福知山市児童科学館の基本情報見出し

「福知山市児童科学館」自体の開館時間は午前9時から午後5時まで、入館は午後4時30分までとなっています。休館日は毎週水曜日と年末年始。入館料にはプラネタリウムの鑑賞料金も含まれており、大人料金が310円、4歳から中学生までの料金が150円です。30名以上の場合は団体料金が適応されます。

住所:京都府福知山市字猪崎377-1 電話番号:0773-23-6292

子供さん向けからデート向けまで充実の京都のプラネタリウム!見出し

妖怪ウォッチとコラボした子供さん向けのプログラムから、デートでぜひ行きたいロマンチックなプログラムまで様々揃っている京都のプラネタリウム。座席数が少なくアットホームな雰囲気で鑑賞できるところから、大規模な施設まであります。訪れる目的や年齢層に合わせて選べる選択肢の多さがうれしい京都のプラネタリウム、ぜひ鑑賞してみてください。

投稿日: 2018年2月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote