この記事の目次
武蔵国一之宮・小野神社のご利益や見どころをご紹介!
多摩市にある小野神社は、武蔵国一之宮とされ由緒や格式の高い神社ですが、そのことはあまり知られていません。また、小野神社はハートの形が刻まれた御神石があり、パワースポットとして、カップルにも人気があります。格式高い小野神社で参拝するため、ご利益や参拝の仕方、見どころなどをたっぷりとご紹介します。
多摩市の小野神社とはどんなところ?
多摩市に佇む小野神社は、神主も常駐しない小さな神社ですが、実は「武蔵国一之宮」という神社の中では最も格式に高い神社だったのです。社は小さいけれど、そこには格式の高さを示す建築物や彫刻などが見られます。地中から出てきたという御神石にはハート型が刻まれていて、パワースポットにもなっています。
住所:東京都多摩市一の宮1-18-18 電話番号:042-338-1151
武蔵国一之宮とは?
小野神社が武蔵国一之宮と言われていますが、武蔵国一之宮とはどのような神社なのでしょうか。一之宮とは特定の地域の中で最も格式の高い神社のことを言います。武蔵国とは、現在の東京と埼玉、神奈川の川崎と横浜を含めた地域です。すなわち、東京と埼玉、神奈川東部の広い地域で最も格式が高い神社のことです。
武蔵国一之宮は、長い間埼玉の「氷川神社」だと思われてきました。江戸時代の史料にも、「武蔵国一之宮は氷川神社」との記述がありますが、鎌倉時代の歴史書の「吾妻鏡」には小野神社が一之宮であることが記述されています。氷川神社は江戸時代から規模が大きく権勢を誇っていたためと考えられています。
武蔵国には六宮まである!
一之宮があるのだから、二之宮や三之宮もある?実は、武蔵国には六宮あるのです。武蔵国一之宮は小野神社です。武蔵国二之宮はあきる野市の二宮神社、武蔵国三之宮はさいたま市の氷川神社、武蔵国四之宮は秩父市の秩父神社、武蔵国五之宮は埼玉県児玉郡の金鑚神社、武蔵国六之宮は横浜市の杉山神社です。
武蔵国の六宮の分霊を集めてお祀りしているのが府中市にある大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)です。ご祀神は「大國魂大神」(おおくにたまのおおかみ)で、一之宮から六之宮まで六社の総社となっています。大國魂神社には「一之宮を小野神社」、「三之宮を氷川神社」としてお祀りしています。
武蔵国に一之宮があるのであれば全国にも一之宮があるのでしょうか。関東地方にも相模国,安房国、上総国、下総国、常陸国があり、それぞれに一之宮が存在します。全国には約70社の一之宮があります。さらに。全国一之宮会という組織があり、一之宮以外にも16社が加盟しています。
武蔵国一之宮・小野神社の歴史や由緒!
小野神社の社伝には紀元前531年に創建され、武蔵国開拓の祖神・天下春命(あめのしたはるのみこと)をお祀りしたと書かれています。創建された場所が小野郷だったことから「小野神社」と名付けられたとされています。2500年の歴史がある小野神社の由緒や歴史をご紹介します。
小野神社の由緒
小野郷に創建された小野神社の御祀神が武蔵国開拓の祖神で合ったことから、時の朝廷からも重く任じられていました。住民からも厚い信仰を受けていました。そのため、武蔵国総社に六宮を創建する際に一之宮に登録されています。その面影は小さいながらも、今なお風格を感じさせられる神社です
小野神社の歴史
小野神社は紀元前531年に創建され、1300年代に武蔵国一之宮されました。しかし鎌倉末期から戦国時代にかけては、戦乱や多摩川の氾濫などにあい衰退していきました。江戸時代になり、二代将軍秀忠によって再興されましたが、この頃から武蔵国一之宮は氷川神社と言われるようになりました。
近年に入り古い文献の調査が進んだことで、小野神社が一之宮であることが判明したのです。氷川神社に関しては、鎌倉時代以前に一之宮と言われていた記述は見つかっていないことや、武蔵惣社の大國魂神社に「一之宮・小野神社」として祀られていることなどから小野神社が一之宮とされるようになりました。
武蔵国一之宮・小野神社のご祭神は?
小野神社の祀神は、天下春命(あめのしたはるのみこと)と瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)の2柱です。天下春命は武蔵の国を開墾した祖ともいわれ、開墾の神様です。小野神社のある小野郷の氏神様であったとともに、関東武士に進行されてきた神様でもあったようです。
もう1柱の瀬織津姫命は、天下春命が祀られる前に小野神社に祀られていた神様です。瀬織津姫命は川の神とも治水の神とも言われています。多摩川近くにある小野郷の民が、暴れ川の氾濫を鎮めるために瀬織津姫命を信仰したのが始まりのようです。住民の氏神様となっていました。
いずれにしても、天ノ下春命も瀬織津姫命もお祀りしている神社は多くありません。そのことでも小野神社は全国的に珍しい神社といえます。神社マニアの方はもちろんですが、一般の方でもぜひ参拝に訪れてほしい神社です。罪や汚れをはらってくれる神様だそうです。
武蔵国一之宮・小野神社のご利益は?
小野神社のご利益は、御祀神としてまるられている2柱によります。天ノ下春命は開墾の神であることから、農業の収穫のご利益があります。また瀬織津姫命にまつわるご利益として厄除けや開運招福、病気平癒のご利益があるとされています。災いや罪などを川から海に流してくれるそうです。
瀬織津姫命は女神なので女性に人気のある神社です。パワースポットとしても知られ恋愛成就にもご利益があるとされます。また、最近では女神らしいご利益を求めて参拝する女性も増えているようです。セクハラやストーカーをやめさせたり、ダメ男との縁切りのご利益があると言われるようになっています。
武蔵国一之宮・小野神社の御朱印は?
小野神社を参拝したら、さらにご利益をいただけるように御朱印を授かりましょう。御朱印の初穂料は500円で、御朱印の授与所でいただけます。注意しなければいけないのは、小野神社には神主さんが常駐していませんので、頂けない場合があります。事前に連絡して予約しておくことをおすすめします。
多摩市の小野神社には、4種類のオリジナル御朱印帳があります。それぞれ2000円です。表はちりめん刺繍された美しい御朱印帳です。通常サイズの御朱印帳は赤色と紺色です。大判サイズの御朱印帳は黄色と桃色です。お気に入りの色を選んで購入してはいかがでしょうか、
最近では武蔵国一之宮から六之宮の御朱印を集める方もいるようです。一之宮の小野神社から六之宮の杉山神社の御朱印を全て集めると、ご利益も6倍になるかもしてません、できれば一之宮から六之宮まで順番に並べるといいでしょう、また、武蔵総社の大國魂神社の御朱印も一緒に頂くことをおすすめします。
武蔵国一之宮・小野神社のお守りは?
小野神社の参拝ではお守りも頂いて帰りましょう。ご祀神の瀬織津姫命のお守りは700円です。瀬織津姫命は厄除けや開運招福、病気平癒の他にも恋愛成就、セクハラやストーカーを防ぐ、ダメ男との縁切りなどのご利益もあると言われていますので、女性にはおすすめのお守りです。
武蔵国一之宮・小野神社は多摩のパワースポット!
多摩市の小野神社はパワースポットとして知られている神社です。新宿から26分とアクセスに便利な場所にありますので、ぜひ訪れてみてください。小野神社にはハートの形をしたくぼみがある御神石があり恋愛成就のパワースポットになっています。カップルの姿が多く見かけられます。
武蔵国一之宮・小野神社の参拝時間は?
小野神社の境内は常時開放されています。いつでも自由に参拝することができます。ただし、神主さんが常駐していませんので正式参拝や祈願などの場合には、事前に予約してから出かけるようにしましょう。社務所も閉鎖されていることがありますので、御朱印などは事前に確認しましょう。
武蔵国一之宮・小野神社へのアクセスは?
武蔵国一之宮・小野神社へはどのようにアクセスすればいいのでしょうか。電車でアクセスする場合は、新宿から京王線で乗り換えなしで26分の聖蹟桜ヶ丘駅で下車します。駅からのアクセスは徒歩約6分です。聖蹟桜ヶ丘はジブリ映画の「耳をすませば」の舞台になっている町です。映画のシーンを思い浮かべながらアクセスするとすぐに到着です。
聖蹟桜ヶ丘駅から少しだけ遠回りのアクセスになりますが、もうひとつのパワースポットにも立ち寄りましょう。駅の西口を左に進み、「ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘」の角を左折し少し進んだところに、小野神社のご神木があります。2本の欅にしめ縄がかかっています。神社までのアクセス途中ですのでおすすめです。
車でアクセスする場合は、中央高速国立府中ICから国道20号線に進み約10分で到着します。多摩川を超えればすぐです。車でアクセスでは、神社に駐車場がありません。聖蹟桜ヶ丘駅から神社までのアクセス途中に3ケ所の有料駐車場がありますので利用できます。できれば、電車でのアクセスがおすすめです。
多摩のパワースポット・小野神社を参拝しよう!
小野神社の由来やご利益などをご紹介しましたので、早速参拝に出かけましょう。小野神社は規模は大きくはないですが、拝殿や本殿などの建造物には、歴史を感じる重厚感があります。恋愛成就のパワースポットでもありますのでカップルで参拝するのもおすすめです。
その前に!神社参拝の作法は?
神社での参拝の作法は知っているようで知っていないことがあります。年長者と一緒のときに恥をかかないように、友人と出かけたときに自慢ができる参拝の作法をご紹介します。神社をお参りするときの作法には、神社毎の作法や地域によっても特色があるようですので、一般的な作法として覚えておきましょう。
神社で参拝するときの服装は?
神社での参拝の時の服装には、特に決まりはありません。それでも、あらたまった参拝の場合には、失礼のないように服装を正すことをおすすめします。特に、拝殿に入って祈願を受けるなどの正式参拝の場合には、男性はスーツで、女性も同等の服装をする必要があります。
神社で参拝するときの鳥居のくぐり方は?
神社の鳥居には、神様の住む場所と一般の人が住む場所を区切る役目があるとされています。すなわち「結界」です。これから、神様の領域に入りますという意味からも、鳥居の前で一礼してからくぐるのが作法とされています。参拝が終わって帰る時も、鳥居を出てから一礼してから帰りましょう。
神社によっては、いくつもの鳥居が立っていることがあります。一番外側にあるのを「一の鳥居」と言います。一の鳥居から内側に「二の鳥居」「三の鳥居」となります。神社の参拝の場合は、できるだけ、一番外側の「一の鳥居」から入るようにしましょう。
神社で参拝するときの参道の歩き方は?
神社では参道の真ん中は神様が通る正中(せいちゅう)とされています。参道の真ん中を歩くのは、神様の通り道を歩いていることになり失礼な行為とされます。参道を歩く時は、神様に敬意をはらって少し横を歩くようにしましょう。また、参道を横切る場合でも頭を下げて横切るといいでしょう。
神社で参拝するときの手水舎の使い方
神社にある手水舎は参拝前に「心身を清める」という意味があります。本来は「みそぎ」をしてから参拝するようですが、現在ではその代わりに手水舎で清めてから参拝をするのが作法です。一般的な手水舎では、水が流れていて柄杓(ひしゃく)が置いてあります。神社の作法で一番間違いが多いのは手水舎での作法です。
手水舎での作法は次の手順です。まず右手に柄杓を持ち水を汲んで左手にかけます。次に柄杓を左手に持ち右手にかけます。さらに柄杓を右手にもち変えて左手に水を受けて、口に含みます。口をすすいだら、左手に水をかけます。柄杓を立てて柄に水をかけて終わりです。柄杓は伏せておきましょう。
神社で参拝するときの拝礼の仕方は?
拝殿に進み参拝をします。参拝の前にもやっておくことがあります。拝殿に鈴やドラがある場合は、鳴らしましょう。ここでは、遠慮しないで大きな音で鳴らしても作法に反することはありません。これから参拝することを神様にお知らせする意味があります。この後、お賽銭を入れます。
お賽銭は静かに入れるようにしましょう。遠くからボールを投げるように入れるのは神様に失礼な行為だとされています。お賽銭の金額でご利益が変わるようなことはありません。お賽銭は願い事の対価ではなく、感謝の気持ちを「お供え」するものなので、無理のない金額でいいのです。
それでは、参拝です。まずは拝殿に向かって深くお辞儀を二回します。次に胸の高さで手拍子を二回打ちます。この時は、両手を肩幅くらいに引いてから打つといいでしょう。そして、手を合わせてお祈りをします。お祈りが終わったら、両手を下ろし深く一例します。
神社で参拝するときの正式参拝は?
正式参拝とは、拝殿に入って宮司が神事を行いながら参拝する方法です。この正式参拝は神社によって作法が変わることが多いです。事前に説明がありますので、それに従いましょう。基本は宮司が祝詞をあげている時は、頭を下げてます。礼や拍手は宮司さんに従えば間違いはないです。
正式参拝で戸惑うのが玉串の奉納です。順序をご紹介します。玉串は茎が手前を向いて置かれています。玉串を両手で持ち時計回りに90度回転させます。左手で茎の部分を持ちながら、お祈りします。玉串をさらに時計回りに90度回転させ、茎を神前に向けて置きます。2礼2拍手1礼して終わりです。
神社で参拝するときのおみくじは?
参拝の作法ではありませんが、おみくじを引いた後はどのようにしていますか。良いおみくじを引いたときには持ち帰っても差し支えありません。悪いおみくじを引いたときには「厄を払う」意味で、おみくじを結びつけて帰ります。おみくじは「おみくじ結び所」に結びましょう。木の枝に結ぶことが多いですが良くありません。
多摩のパワースポット・小野神社のみどころ
参拝が終わったら、小野神社の境内を散策してみましょう。2000年を超える歴史と由緒がある神社にはたくさんの見どころがあります。女性に人気のパワースポットもあります。参拝や御朱印でご利益を受けた後はのんびりと、歴史の重みを感じながら楽しめるおすすめのスポットをご紹介します。
小野神社のみどころ1: 随神門
大鳥居をくぐると最初に見えてくるのが「随神門」です。1964年に再建された新しいものですが、どっしりとした重厚感があります。大鳥居をくぐったところで一度立ち止まって随神門を遠くから眺めてみましょう。一之宮の格式をうかがわせる最初の見どころです。
大鳥居をくぐると最初に見えてくるのが「随神門」です。1964年に再建された新しいものですが、どっしりとした重厚感があります。大鳥居をくぐったところで一度立ち止まって随神門を遠くから眺めてみましょう。一之宮の格式をうかがわせる最初の見どころです。
小野神社のみどころ2:木造随身倚像
小野神社で唯一の文化財が「木造随身倚像」です。随身倚像と法の像の2体で、椅子に座っているようなカッコウをしている大変珍しい像です。鎌倉時代に造られたと伝えられています。普段は見ることができませんが、特別公開があります。珍しい文化財ですので機会を逃さず見ておきましょう。
小野神社のみどころ3:御神石
御神石は、境内に埋まっていた大きな石を掘り起こしたものです。掘り起こした石にはハート型をしたくぼみがあり、縁起が良いということでて御神石としたものです。ハートの形をしたくぼみがあるということがだんだんと伝わり、パワースポットとして人気になっています。
縁起が言いとされる御神石をなでると恋愛運がアップするといわれています。一部のマニアから始まったことが広く知られるようになり、ハート型のくぼみを見るために多くの女性やカップルが訪れるパワースポットになりました。御神石を撫でて恋愛運のご利益を頂きましょう。
小野神社のみどころ4:境内社末社殿
拝殿の左奥に末社殿があります。武蔵国一之宮の格式がある小野神社にはたくさんの境内社が祀られています。伊勢神宮内宮・伊勢神宮外宮・鹿島神社・三嶋神社・巌嶋神社・安津神社・子安神社・方便神社・日代神社・愛宕神社・八坂神社・堰宮神社の12社です。ここだけで全国の神社のお参りができますので忘れずに参拝しておきましょう。
小野神社のみどころ5:南門
聖蹟桜ヶ丘駅からアクセスすると、一の鳥居にたどり着く前に見えてくるのが「南門」です。以前は現在の随神門の近くに立っていたのですが、1964年に随神門が現在の位置に再建される際に移築されました。鳥居も降りますので、近道をして参拝したい場合には、難問から入ってもいいでしょう。
小野神社のみどころ6:稲荷社
大鳥居をくぐって左側にありますが、出来れば随神門を通って稲荷社へ行きましょう。稲荷社は朱に塗られた鳥居が多いのですが、こちらの稲荷社は地味で小さな社です。社の前にキツネが座っていなければ稲荷社とは気がつかない雰囲気です。小さいながら趣がありますので、ここでも参拝しておきましょう。
小野神社のみどころ7:御神木
小野神社のご神木は2本ケヤキですが、実は神社の境内にはないのです。聖蹟桜ヶ丘駅から神社までのアクセスの途中にあります。駅から徒歩約2分のところにしめ縄がかかった2本のケヤキがありますのですぐに分かります。徒歩でアクセスする場合は、忘れずに立ち寄りましょう。
小野神社は紅葉でも人気スポット
小野神社は多摩市でも知られた紅葉のスポットです。秋を迎えるといち早くイチョウが色付き始めます。境内にあるイチョウがすべて黄色に姿を変える頃には、境内の庭も黄色のじゅうたんが引かれ始めます。足元から目を上げていってもそこには黄色一色に染まっています。この時期だけの一瞬の絶景です。
パワースポットで知られる小野神社はカップルで!
武蔵国一之宮の格式を持つ多摩市の小野神社は、規模は大きくないですが見どころたっぷりの神社です。また、アクセスも便利です。ハート型をしたくぼみがある御神石は恋愛成就のパワースポットです。参拝や御朱印でご利益を頂いて恋愛成就のパワーも頂くために、小野神社にはカップルで行きましょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 明大前の居酒屋で安いおすすめのお店は?人気の飲み放題でコスパも良し!
明大前といえば、おしゃれなカフェやレストラン、居酒屋など、色々な飲食店が軒を連ねる人気のエリアです。そんな中でも、こちらで...
kazking
- ラ・ヴィエイユ・フランス本店の極上スイーツを食べよう!値段やメニューは?
伝統的なフランスのお菓子を手作りし販売しているラ・ヴィエイユ・フランスは、今東京で話題のスイーツ店のひとつです。本場のパリ...
Lete
- プロペラカフェは調布飛行場の珍しいカフェ!飛行機好きにはたまらない!
東京の調布飛行場にある「プロペラカフェ」は、飛行機の離着陸を間近でみながら食事が楽しめる飛行機好きに人気のカフェです。また...
小鉄
- 千歳烏山でランチならおすすめはココ!人気の美味しいお店を厳選紹介!
さまざまなジャンルの飲食店が勢ぞろいしている千歳烏山は、人気のスポットです。今回はそんな千歳烏山でおすすめのランチをたっぷ...
erierieri1
- クレープリーチロルはフォトジェニックなクレープが人気!メニューや値段は?
東京の祖師ヶ谷大蔵にあるクレープリーチロルは、フォトジェニックなクレープが食べられると話題の人気クレープ専門店です。今回は...
おはらん
- パティスリーユウササゲは千歳烏山にある人気店!自慢のスイーツを紹介
千歳烏山で人気のパティスリー「ユウササゲ」。オシャレで可愛いケーキや焼き菓子といったスイーツが揃うお店です。普段使いや特別...
Suzy
- 京王れーるランドは電車好きにはたまらないスポット!見どころや混雑状況は?
京王れーるランドをご存知でしょうか。ここは鉄道の仕組みを学んだり体験できる大人も子供も楽しめる施設として親しまれています。...
Harvey
- 成城学園前でランチならここがおすすめ!安いお店や女子に人気のところは?
さまざまな飲食店が勢ぞろいしている成城学園前は、グルメスポットでもあります。今回はそんな成城学園前でおすすめのランチをたっ...
erierieri1
- 成城学園前のラーメン人気ランキング!おすすめのお店をご紹介!
さまざまな飲食店が勢ぞろいしている成城学園前は、人気のグルメスポット。今回はそんな成城学園前でおすすめのラーメンを紹介いた...
erierieri1
- 多摩センターのランチおすすめ19選!安い・おしゃれな人気店を徹底紹介!
さまざまな飲食店が勢揃いしている多摩センターは、人気スポット。今回はそんな多摩センターでおすすめのランチをたっぷりとご紹介...
erierieri1
- 多摩センターの居酒屋ランキングTOP9!女子会にも使える安いおすすめ店は?
さまざまな飲食店が勢揃いしている多摩センターは、東京を代表するグルメスポット。今回はそんな多摩センターでおすすめの居酒屋を...
erierieri1
- 代々木上原の人気ディナー19選!デートや女子会にも使えるおしゃれな店も紹介!
代々木上原は、都内でも指折りの人気ディナースポットと言われています。デートや女子会にも使えるおしゃれな店や料理がおいしい穴...
MT企画
- ひばりヶ丘のラーメンはココがおすすめ!人気店の営業時間や値段もご紹介!
さまざまな飲食店が勢ぞろいしているひばりヶ丘は、東京を代表する人気グルメスポット。今回はそんなひばりヶ丘でおすすめのラーメ...
erierieri1
- サンリオピューロランドのアクセス方法は?車や電車の行き方・所要時間を紹介!
サンリオピューロランドは、多摩市にある室内型テーマパークです。サンリオピューロランドへのアクセス方法は、電車や車など、様々...
ねこのめ
- 千歳烏山のおすすめグルメ11選!イタリアンやカフェなど人気店を紹介!
暮らしやすい街として知られている「千歳烏山」は、落ち着いた雰囲気の街です。今回はそんな千歳烏山でおすすめのグルメをたっぷり...
erierieri1
- 千歳船橋のおすすめカフェまとめ!ランチやスイーツがおいしい人気店を紹介!
自宅でゆっくりとコーヒーや紅茶を飲むのもいいけれど、おいしいスイーツやランチも気になる方が、いらっしゃるのではないでしょう...
kana
- 多摩センター周辺の駐車場7選!安い・穴場や無料で使える場所はある?
多摩センター駅には多数の電車路線が乗り入れています。見所が多く、エンターテインメント施設もあって車で行く人も多いです。その...
三尾根忠方
- 下高井戸のおすすめランチ15選!評判の美味しい人気店をご紹介!
下高井戸は、都内でも美味しいランチの人気店が集まる隠れスポットとされています。今回はそんな下高井戸のおすすめランチ15選を...
MT企画
- 梅ヶ丘のおすすめランチ13選!中華や洋食など人気店をご紹介!
小田急線の梅ヶ丘駅周辺にはミシュラン掲載の有名店から隠れた名店までランチにおすすめのお店が目白押し。今回は梅ヶ丘で人気のラ...
YS
- 調布の駐車場おすすめ15選!駅近や安い料金のパーキングもチェック!
調布駅周辺は、大型商業施設が立ち並び、買い物やランチなどの目的に多くの方が足を運びます。調布駅周辺の駐車場は混雑することが...
kana
- 羽根木公園は梅の名所としても有名な人気スポット!アクセスや駐車場情報も紹介!
羽根木公園は東京都世田谷区代田にある都市公園で、園内にはプレーパークや茶室・日月庵、梅林、軟式野球場などのスポーツ施設があ...
南真州